![]() 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その11
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1407999418/
500 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 02:34:11.81 0.net
織田信長に宣教師が描いた肖像画があったこと

原画は空襲で焼失
503 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 17:14:36.78 0.net
>>500
その絵って写真に見える。こういうシリーズだったりしたんじゃないのって気はする

504 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 20:24:37.67 0.net
まあほぼ同時代の北方ルネサンスの絵なんか、写真と見間違うような写実性と陰影を兼ね備えてるから、それだけの画力は近世でもあり得るってことだけど
でも画家じゃなくて宣教師が描いたのか
505 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 20:49:00.58 0.net
このブログをみて思ったが、わりと疑義がありそうな一品ですな
http://blogs.yahoo.co.jp/flowinvain/33098426.html
一口に写実画といっても時代特有のスタイルがあるからね、やはり乖離しすぎと感じる
506 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 21:18:30.47 0.net
こんなの美術史家に見せれば一発で真贋判明するんじゃないの?
最悪の場合、「16世紀の顔料ではこういう表現できません」って可能性すらありそう
520 :世界@名無史さん:2014/11/27(木) 19:15:07.13 0.net
>>506
現物は焼失し、残っているのはそれを写した写真なので無理だな
507 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 23:18:59.01 0.net
これ、NHKの歴史番組でも使われてたのを見た記憶がある。
断定的に紹介したか、留保をつけての紹介だったかは忘れたけど。
これ以上出回る前に白黒つけておいたほうが、関係者にとってもいいと思うなぁ。
関連‐遺骨から復顔 伊達政宗公のご尊顔【画像】 ←オススメ
細川忠興の兜wwwwwwwwwww ←オススメ
新撰組のイケメンって誰だっけ?【画像】
【日本の歴史】ねえねえねえこれってどこまで本当?
京都大学文学部博物館
売り上げランキング: 639,875
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1407999418/
500 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 02:34:11.81 0.net
織田信長に宣教師が描いた肖像画があったこと

原画は空襲で焼失
503 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 17:14:36.78 0.net
>>500
その絵って写真に見える。こういうシリーズだったりしたんじゃないのって気はする

504 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 20:24:37.67 0.net
まあほぼ同時代の北方ルネサンスの絵なんか、写真と見間違うような写実性と陰影を兼ね備えてるから、それだけの画力は近世でもあり得るってことだけど
でも画家じゃなくて宣教師が描いたのか
505 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 20:49:00.58 0.net
このブログをみて思ったが、わりと疑義がありそうな一品ですな
http://blogs.yahoo.co.jp/flowinvain/33098426.html
一口に写実画といっても時代特有のスタイルがあるからね、やはり乖離しすぎと感じる
506 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 21:18:30.47 0.net
こんなの美術史家に見せれば一発で真贋判明するんじゃないの?
最悪の場合、「16世紀の顔料ではこういう表現できません」って可能性すらありそう
520 :世界@名無史さん:2014/11/27(木) 19:15:07.13 0.net
>>506
現物は焼失し、残っているのはそれを写した写真なので無理だな
507 :世界@名無史さん:2014/11/24(月) 23:18:59.01 0.net
これ、NHKの歴史番組でも使われてたのを見た記憶がある。
断定的に紹介したか、留保をつけての紹介だったかは忘れたけど。
これ以上出回る前に白黒つけておいたほうが、関係者にとってもいいと思うなぁ。
関連‐遺骨から復顔 伊達政宗公のご尊顔【画像】 ←オススメ
細川忠興の兜wwwwwwwwwww ←オススメ
新撰組のイケメンって誰だっけ?【画像】
【日本の歴史】ねえねえねえこれってどこまで本当?
日本肖像画図録 (京都大学文学部博物館図録)
posted with amazlet at 14.11.28
京都大学文学部博物館
売り上げランキング: 639,875
- 関連記事
-
-
日本のエロはまるで成長していない・・・【画像】 2011/01/18
-
ペンギンはあんなにかわいいように見えて 2010/11/09
-
AKB正規メン圏外一覧www 2012/06/07
-
誰このケツマッサージ女【画像】 2010/05/19
-
どの志田未来とセックスしたいか【画像】 2011/09/25
-
ついに出たか・・・まいんちゃん風のアレ【パケ画像】 2013/06/21
-
日本人って着物着る前は何着てたの?【画像】 2011/07/19
-
昔の花王のロゴがマジキチ 2010/08/18
-
ダッチワイフはこんなに進化した【画像】 2009/12/10
-
【画像】もはやこのレベルの女の子でいいからクリスマス一緒に過ごしたい… 2017/12/23
-
![]() 湯水の如く金掛けたのに売れなかった歌手 [2020年改訂版] 店員に覚えられたらもうその店に行きづらくなるよな ビーガン「お前らの食べる楽しみのために豚さん達に過酷な人生を強いていいのかな?」 【悲報】日本さん、CG技術が低すぎて外人に笑われる |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
175312:名も無き修羅:2014/11/28(金) 13:12
信長「魔王にされたり少女にされるのと比べれば全然マシ」
175316:名も無き修羅:2014/11/28(金) 14:00
歴史なんてテキトーに想像してるだけだから
本気で信じるとバカをみるぞw
本気で信じるとバカをみるぞw
175318:ゆとりある名無し:2014/11/28(金) 14:10
時期的になんともいえないよな
技術で言えば確かにこういう絵は可能だったってのがな
まあこれが一般に広められた(写真に写された時期)考えれば写真だろと思うし
ただ菩提寺ってのがな
技術で言えば確かにこういう絵は可能だったってのがな
まあこれが一般に広められた(写真に写された時期)考えれば写真だろと思うし
ただ菩提寺ってのがな
175321:西区在住:2014/11/28(金) 14:51
高橋幸治の信長がこの絵にそっくりだということで話題に上っていたよ、大昔だけどね。
175323:名も無き修羅:2014/11/28(金) 15:43
宣教師ってエリート層だからなあ
それなりに絵画の技術に秀でたものがいたとしてもおかしいわけでは無い
それなりに絵画の技術に秀でたものがいたとしてもおかしいわけでは無い
175343:名無し:2014/11/28(金) 22:05
ノブナガじゃなくてオモナガだったとはw
175345:名無しの壺さん:2014/11/28(金) 22:34
日本画のほうの信長の絵と特徴は一致してるな
175348:名も無き修羅:2014/11/28(金) 23:50
明治くらいに歴史上の人物のコスプレ写真を
撮るのが流行ってたんじゃなかったっけ?
撮るのが流行ってたんじゃなかったっけ?
175395:名も無き修羅:2014/11/29(土) 13:24
魔王は自称だし
信長はノリノリで女装する奴だぞ
信長はノリノリで女装する奴だぞ
175697:名も無き修羅:2014/12/03(水) 00:36
天台宗座主紗門信玄って信玄がお手紙くれたから、ノブは仏敵の第六天魔王でーすってお返事書いたんだよねw
177454:名も無き修羅:2014/12/23(火) 03:50
髪形もおかしいし髭も薄かったはずだから信長ではないだろうね
177661:名無しさん:2014/12/24(水) 23:02
細川幽斎の肖像画が
子孫の細川護熙そっくりだったな
>髪形もおかしいし髭も薄かったはずだから信長ではないだろうね
フロイスの証言はあまりアテにならないよ。
日本史では「中背」と表現したが、他では「長身」としている。
ヒゲだって、会見時は薄くても後に生やす事だったあるからね。
生まれて死ぬまで変化しない訳じゃないんだから。
子孫の細川護熙そっくりだったな
>髪形もおかしいし髭も薄かったはずだから信長ではないだろうね
フロイスの証言はあまりアテにならないよ。
日本史では「中背」と表現したが、他では「長身」としている。
ヒゲだって、会見時は薄くても後に生やす事だったあるからね。
生まれて死ぬまで変化しない訳じゃないんだから。
177935:名探偵コナン:2014/12/27(土) 15:11
中東の雰囲気があるな
中東も宗教施設破壊しまくるし
似ているものがあるな
くまちゃんとかおばちゃんとかぶたさんみたいな顔している人はあまりそういうの壊さない雰囲気あるよな
中東も宗教施設破壊しまくるし
似ているものがあるな
くまちゃんとかおばちゃんとかぶたさんみたいな顔している人はあまりそういうの壊さない雰囲気あるよな