![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
インテリ揃いのν速民なら分かってると思うけど、「アポロは月面着陸していない」はデマだからね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416043011/
241 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:32:46.05 ID:XjsSCUbmO.net
帰ってくるときの具体的な手順が分からん
着陸船で母船に向かったの?
角度やタイミングや推進力の計算は?
母船はどうやって着陸船を回収したの?
母船はどうやって地球に向かったの?
再現動画でもあったら誰か貼ってくれ
242 : シャイニングウィザード(空)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:36:09.59 ID:tl51E5mH0.net
>>241
書き込み出来る知能は有るのに
調べる能力は無いのか
244 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:39:13.42 ID:DQNkabZP0.net
バンアレン帯の外を気合で月まで行って帰ってきたって方がオカルトだろw
245 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:41:27.06 ID:XjsSCUbmO.net
>>242
調べるほどの興味はない
ボサーッと5分くらいの動画見て分かるんなら見る
246 : 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:47:57.74 ID:h/G+3d0J0.net
>>244-245
アポロ有人月面着陸を裏付ける客観的証拠
・米国以外の国々の官も民もアポロ、月面からの電波を受信できた
・米国以外の国々の官も民もアポロ着陸時に設置したコーナーキューブリフレクタを利用できた
・かぐやの3D地形データで飛行士が月面で撮影した位置、角度でおなじ地形が再現できた
・LROによる高解像度撮影写真に写ってる(但しNASAなので客観性は乏しい)
・ソ連はアポロ11号の後「人命軽視の愚行である。ソ連はより効率的かつ人命に危険が無い無人探査計画を遂行する」とコメント
・中国の月面観測でアポロの着陸跡を確認したと明言
・インドのチャンドラヤーン1号も3D地形撮影によりアポロ15号着陸跡を確認したと発表
間接的証拠
・アポロ宇宙船のエンジンをIHIがライセンス生産して使用したN-IIロケットはスペックどおりに飛んだ
・米国とほぼ同等のロケット技術を持つソ連はアポロ11号の3年半前にルナ9号で月面軟着陸を達成してる
・ルナ9号による調査では月面の放射線量は1日あたり30ミリラッド(=0.3ミリSv/day)
(年間に直すと110ミリSv。 地球上年2.4ミリSv。ISS年182~365ミリSv。原発作業者上限年100ミリSv)
・ソ連はアポロ11号の前年にゾンド5号に亀やダミー人形を乗せヴァン・アレン帯を通り月を回って無事帰還
・ソ連もアポロ11号の翌年にルナ16号で無人月面着陸、サンプルリターンを達成した
・グラスノスチで公開されたソ連の過去の宇宙開発の資料でもソ連の宇宙開発関係者はアポロを事実と考えていた
・ISSにおいて宇宙服を着て多数の船外活動を行えている
・月面重力は地球高度9,200km相当。ISS400km、静止軌道36,000km。月面離陸はロケット打ち上げより衛星の軌道変更に近い
247 : ダイビングエルボードロップ(禿)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:50:30.87 ID:d9eUzMJS0.net
>>246
>>245はそんな長い文章読めない
249 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:53:59.59 ID:XjsSCUbmO.net
>>246
アポロまで読んだ
関連‐翼竜ってどうやって離陸して飛行してたんだろう
映画みたいに、核ミサイルで小惑星を迎撃とか実際は無理ゲーなんだな ←オススメ
宇宙人と戦争になることってあるかな?
メキシコ世界遺産上空にベル型UFO出現【画像】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416043011/
241 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:32:46.05 ID:XjsSCUbmO.net
帰ってくるときの具体的な手順が分からん
着陸船で母船に向かったの?
角度やタイミングや推進力の計算は?
母船はどうやって着陸船を回収したの?
母船はどうやって地球に向かったの?
再現動画でもあったら誰か貼ってくれ
242 : シャイニングウィザード(空)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:36:09.59 ID:tl51E5mH0.net
>>241
書き込み出来る知能は有るのに
調べる能力は無いのか
244 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:39:13.42 ID:DQNkabZP0.net
バンアレン帯の外を気合で月まで行って帰ってきたって方がオカルトだろw
245 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:41:27.06 ID:XjsSCUbmO.net
>>242
調べるほどの興味はない
ボサーッと5分くらいの動画見て分かるんなら見る
246 : 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:47:57.74 ID:h/G+3d0J0.net
>>244-245
アポロ有人月面着陸を裏付ける客観的証拠
・米国以外の国々の官も民もアポロ、月面からの電波を受信できた
・米国以外の国々の官も民もアポロ着陸時に設置したコーナーキューブリフレクタを利用できた
・かぐやの3D地形データで飛行士が月面で撮影した位置、角度でおなじ地形が再現できた
・LROによる高解像度撮影写真に写ってる(但しNASAなので客観性は乏しい)
・ソ連はアポロ11号の後「人命軽視の愚行である。ソ連はより効率的かつ人命に危険が無い無人探査計画を遂行する」とコメント
・中国の月面観測でアポロの着陸跡を確認したと明言
・インドのチャンドラヤーン1号も3D地形撮影によりアポロ15号着陸跡を確認したと発表
間接的証拠
・アポロ宇宙船のエンジンをIHIがライセンス生産して使用したN-IIロケットはスペックどおりに飛んだ
・米国とほぼ同等のロケット技術を持つソ連はアポロ11号の3年半前にルナ9号で月面軟着陸を達成してる
・ルナ9号による調査では月面の放射線量は1日あたり30ミリラッド(=0.3ミリSv/day)
(年間に直すと110ミリSv。 地球上年2.4ミリSv。ISS年182~365ミリSv。原発作業者上限年100ミリSv)
・ソ連はアポロ11号の前年にゾンド5号に亀やダミー人形を乗せヴァン・アレン帯を通り月を回って無事帰還
・ソ連もアポロ11号の翌年にルナ16号で無人月面着陸、サンプルリターンを達成した
・グラスノスチで公開されたソ連の過去の宇宙開発の資料でもソ連の宇宙開発関係者はアポロを事実と考えていた
・ISSにおいて宇宙服を着て多数の船外活動を行えている
・月面重力は地球高度9,200km相当。ISS400km、静止軌道36,000km。月面離陸はロケット打ち上げより衛星の軌道変更に近い
247 : ダイビングエルボードロップ(禿)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:50:30.87 ID:d9eUzMJS0.net
>>246
>>245はそんな長い文章読めない
249 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:53:59.59 ID:XjsSCUbmO.net
>>246
アポロまで読んだ
関連‐翼竜ってどうやって離陸して飛行してたんだろう
映画みたいに、核ミサイルで小惑星を迎撃とか実際は無理ゲーなんだな ←オススメ
宇宙人と戦争になることってあるかな?
メキシコ世界遺産上空にベル型UFO出現【画像】
アポロ計画の秘密―驚異の映像とデータ
posted with amazlet at 14.11.16
ウィリアム ブライアン
たま出版
売り上げランキング: 178,691
たま出版
売り上げランキング: 178,691
- 関連記事
-
-
オリエント工業のラブドールは不要になった際引き取ってくれるサービスがある 2015/10/04
-
薩摩の「えのころ飯」とかいう犬食文化www 2017/10/28
-
淡路島と琵琶湖の形似てるってなんか意味あるんかな 2017/02/21
-
昭和天皇は生涯で一度だけ食べ物に対して「不味い」と言ったことがある 2014/05/08
-
【動画あり】アリの巣に溶けたアルミを注ぐときれいなオブジェができる 2021/01/01
-
『くまのプーさん』ホラー映画になる プーさんが最恐の殺人クマに 2022/05/27
-
PCの画面にこの警告文が出てどうしたら良いのかわからなくて困っています 2012/10/15
-
フォークリフトの免許は結構持ってる人いると思う 2022/09/04
-
「リブートする」の語源 2010/07/18
-
カマキリのメスとかいう肉食系女子www 2020/01/22
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
174313:名も無き修羅:2014/11/17(月) 11:28
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに
174314:名無しの日本人:2014/11/17(月) 11:47
↑どうも行って無さそうだぞw
今でも行けるかどうかみたいw
今でも行けるかどうかみたいw
174315:名無し:2014/11/17(月) 11:49
たちの悪いやつだなww
5分動画見ても難癖つけるのが見えるw
5分動画見ても難癖つけるのが見えるw
174319:名も無き修羅:2014/11/17(月) 13:04
証拠は読めないから月に行った証拠はない
174323:名も無き修羅:2014/11/17(月) 13:46
将軍様のおかげで現在は太陽にまで行けるようになりましたから
174364: :2014/11/17(月) 21:08
興味がない奴にこんな長文読めるわけがない!
174367:名も無き修羅:2014/11/17(月) 21:20
やっぱ禿ってクソだわ
174521:名も無き修羅:2014/11/19(水) 13:59
※174313
僕らはこの町がまだジャングルだったころから
※174314
余裕がないっていうかネタと知らずに突っ込んだのは本当に可哀そうよね
僕らはこの町がまだジャングルだったころから
※174314
余裕がないっていうかネタと知らずに突っ込んだのは本当に可哀そうよね
174681:名も無き修羅:2014/11/21(金) 14:44
かぐやで、星条旗とか着陸船の台座とか月面車とか写せないの?
227939:名も無き修羅:2016/07/07(木) 14:05
>>246
人間が行った証拠がない。
人を乗せず空撃ちんの可能性がある。
人間が行った証拠がない。
人を乗せず空撃ちんの可能性がある。
228031:名も無き修羅:2016/07/07(木) 22:58
全部、アポロが月に行ったかどうかとは無関係な証拠ばかりなんだよなぁ・・・