![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
VHSとかいう最強の記録媒体wwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415924372/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:19:32.69 ID:6OTBKeFj0.net
伊達に20年現役じゃありませんわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415924372/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:19:32.69 ID:6OTBKeFj0.net
伊達に20年現役じゃありませんわ
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:20:58.58 ID:YWp/ZB8kM.net
いうほど現役か?
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:20:59.78 ID:pUXNUvCJ0.net
テープはカビーで
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:21:40.28 ID:vNKwkO200.net
来年中に生産終了って話やん
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:23:18.70 ID:VTCVQ2zW0.net
>>8
マジ?
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:28:11.79 ID:1412GVaA0.net
>>8
まだ生産してることに驚き
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:21:45.92 ID:nFzGP1bsa.net
ブルーレイも含めて歴代の記録媒体のなかで
一番劣化しにくいのがVHS
ちなみにトップは「石」wwwwww
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:23:05.74 ID:6OTBKeFj0.net
ビデオ屋に返すとき巻き戻さないと怒られたのはいい思い出
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:25:58.08 ID:bmWo6iuUK.net
AV借りて巻き戻さず抜いた所で止めて受付のネーチャンに返してたで
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:23:58.49 ID:hx3uIveR0.net
今のガキは巻き戻すの本来の意味知らなさそうやな
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:21:35.80 ID:6OTBKeFj0.net
βも悪くなかったんやけどな
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:23:26.56 ID:NuFfRmcC0.net
性能的にはβの方が上だった
テープも小さいし

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:24:32.63 ID:DjTTI7eVa.net
>>12
でも3倍6時間には負けるわな
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:28:14.11 ID:NuFfRmcC0.net
>>15
VHSの3倍よりβⅢの方が遥かに綺麗だったのになあ・・・
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:24:25.59 ID:C+Ztm3Hx0.net
なお日本の高温多湿な気候では速攻でカビる模様
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:25:27.52 ID:/lUZaSZW0.net
昔録りためたVHSテープ、
DVDにダビングしようと思って取ってあるけど
VHSデッキがもうないねん…
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:26:01.75 ID:x+1GZbbn0.net
VHSとかテープ系は古くなると音のピッチがぐちゃぐちゃになるのどうにかなりませんかね
昔のジャズマンの演奏ビデオとか悲惨すぎる
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:26:21.16 ID:UprT9FWK0.net
VHSで大好きなエロビデオ持ってて擦り切れるほど見たわ
その子が誰なのかは知らんけど
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:27:07.89 ID:Ek9Khf6q0.net
DVDは劣化しないというが、夏の40度で簡単にだめになる
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:25:19.94 ID:6OTBKeFj0.net
DVDは傷がついたら終わりヤン
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:27:15.80 ID:OjqjcbRrM.net
まだワイの部屋にソニー21インチテレビデオが鎮座してるンゴ
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:28:24.24 ID:lGZpsZzBa.net
ワイもテレビデオあるなあ…処分しないとな
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:27:50.56 ID:8js7t9en0.net
ツメ折るンゴwwwwwwwwwww
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:28:29.08 ID:nm4rw/t8p.net
>>27
セロハンテープ貼るンゴ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:29:20.33 ID:U+2NDfUE0.net
>>31チリ紙突っ込んでからテープ貼るンゴ
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:36:05.67 ID:/XyifInx0.net
爪おったらなんで上書きできん
ようなるん
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:39:23.17 ID:Y7F+Kmdb0.net
>>55
内部の突起が爪の部分に当たると録画可能判定されるんや
爪折ったら突起が当たらんから録画不能判定で録画しないシステムになってる
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:28:35.99 ID:lXjV6ccLK.net
前、ビデオデッキクリーナー買いにヨドバシ行ったら、置いてなくてビビったわ
やっぱり今だにビデオデッキクリーナー売ってるヤマダがナンバーワン!
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:35:51.61 ID:QtKK+2xr0.net
擦り切れてく感じすきやった
36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:29:06.02 ID:D30JP3Lg0.net
劣化するの早すぎィ!
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:29:33.92 ID:KaWj5wqN0.net
簡単に記録うつせるのが最強の媒体
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:32:25.89 ID:h/K7LhJ90.net
そもそも今録画出来るんか?
アンテナ変わった時期あったやん
56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:37:00.63 ID:Y7F+Kmdb0.net
>>43
ケーブルテレビのデジアナ変換サービス使うか
地デジチューナー経由にすれば録れるで
あと地デジチューナー搭載のビデオデッキがあったはずや
47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:34:19.85 ID:Y7F+Kmdb0.net
ワイの家はケーブル局がデジアナ変換してるからまだ4台現役やで
でもデジアナ変換終了の来年3月で退役やね
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:33:11.12 ID:tzKaEjrHd.net
ワイ元高校球児、最後の夏の大会の中継をVHSに録画するも、再生出来なくなり無事死亡
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:34:20.36 ID:pydDpSK80.net
>>46
カメラのキタムラで修復&DVD化してくれるで
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:37:19.76 ID:tzKaEjrHd.net
>>48
マジか・・・処分しちゃったよ
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:34:56.89 ID:nuT0OPA30.net
ワイ、ジッジにVHSの整理を頼まれるもベータを渡され死亡
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:26:07.38 ID:mrMe1sgD0.net
ビデオデッキ「キュルルガリガリガリガリwwwwwwwwwwwwwwwww」
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:40:35.60 ID:mYYX/XS50.net
デッキの中でグチャグチャになって出てくるシステムなんなんや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:37:28.64 ID:it6b12qT0.net
ビデオデッキがダメになる理由って、大抵、ドラムを回すゴムベルトだよな。
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:38:00.30 ID:evIP/Icr0.net
巻き戻しに5分くらいかかったのに
1分でできるデッキ買ったときは感動したわ
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:38:39.12 ID:3zB/Ye3g0.net
レンタルビデオ屋がVHS置かなくなったのはいつなのか
ワイは未だに物思いにふけるで
73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:41:01.08 ID:mmc+e1/k0.net
糞田舎で未だにVHS扱ってるレンタルビデオ屋あるぞ
懐かしすぎて膝から崩れそうになったわ
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:39:14.73 ID:7AAoBq57a.net
未だにウルトラマン録画したのがそのまま残ってるで
デッキは捨てたけどな
66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:39:35.46 ID:nuT0OPA30.net
ジブリとか毎度とるのに全く見ない姉はアホやと思う
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:40:22.63 ID:DELxDXWU0.net
さすがに画質は糞だけど劣化しても何とか見られるのは凄い
77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:43:17.16 ID:BG+qScIDb.net
あるけど再生する機械がないわ…
関連‐久しぶりに実家に帰って、今年21歳と19歳の甥っ子と話をしてたら ←オススメ
This video has been deleted
レコードプレイヤーには33回転と45回転の切り替えがあった
10年前の携帯電話wwwwwwwwwwwwwww
SANSUI 再生専用VHSビデオプレーヤー RVP-100 | 19ミクロン4ヘッド方式 | リモコン付
posted with amazlet at 14.11.15
Sansui
売り上げランキング: 6,264
売り上げランキング: 6,264
- 関連記事
-
-
味玉100円←わかる、チャーシュー200円←まぁわかる 2015/01/13
-
キムチチャーハンとかいう日中韓合同傑作www 2017/07/29
-
「女子高生のレインコートに興味があった」 レインコートを50着盗んで追送検 兵庫龍野 2013/09/12
-
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 2023/06/27
-
エースコックの「わかめラーメン」とかいうカップ麺 2019/04/28
-
【速報】透けブラの季節!!!!!! 2012/05/17
-
【画像】小栗旬の幼少期wwwwww 2014/04/13
-
たぬかな「170cmより小さい男は人権無い」←改めて見ても言うほど炎上する発言か? 2022/09/26
-
江戸時代の人達ってどうやって冬生活してたんだ 2014/01/09
-
アイドルの水玉コラを上手に作りたい(画像37枚) 2014/02/15
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
174190:名も無き修羅:2014/11/16(日) 00:37
VHSデッキつきのHDD・DVDレコーダー普通に売ってるで
ダビングできるからDVDへの移行がサックサク終わったわ
でもコピーガード入ってるとちゃんとダビングできない鬼畜仕様
ダビングできるからDVDへの移行がサックサク終わったわ
でもコピーガード入ってるとちゃんとダビングできない鬼畜仕様
174191:名も無き修羅:2014/11/16(日) 00:43
実家の部屋に山積みされてあるわ
処分しなきゃなー
処分しなきゃなー
174193:名も無き修羅:2014/11/16(日) 01:06
懐かしいけど、いまさら使わんなぁ……。
あまり関係ないけど、HD DVDって買った人は今どうしてるんだろうか……。
あまり関係ないけど、HD DVDって買った人は今どうしてるんだろうか……。
174196:名も無き修羅:2014/11/16(日) 01:41
5回ぐらい上書き録画したら画質ズタズタになるんだよな
結局新品を買わされるシステム
結局新品を買わされるシステム
174197:名も無き修羅:2014/11/16(日) 01:42
ビデオレンタルで作品紹介を飛ばせるのは良かったなー。
DVDになると操作受け付けなかったりするから。
DVDになると操作受け付けなかったりするから。
174198:名無しさん:2014/11/16(日) 01:47
場所とるし邪魔
ブラウン管とセットで捨てた
ブラウン管とセットで捨てた
174200:774:2014/11/16(日) 02:09
X(Xjapan)のむかしのTV映像を録画して未だに持っとるわ
劣化して再生不可になってるかもだが思い出補正で捨てられん
劣化して再生不可になってるかもだが思い出補正で捨てられん
174206:名も無き修羅:2014/11/16(日) 03:36
5年位で駄目になる感覚でいたが
結構長持ちするんだな
結構長持ちするんだな
174207:ななし:2014/11/16(日) 03:46
結構最近まで高画質だーとかCMやってたと思ったけど、それももう15年くらい経ってんのか
174270:名も無き修羅:2014/11/16(日) 21:06
>174197
パイオニアの再生専用ブルーレイデッキだと
他のメーカーでは飛ばせないCMも飛ばして
トップメニューに行けるよ
何気にありがたい
パイオニアの再生専用ブルーレイデッキだと
他のメーカーでは飛ばせないCMも飛ばして
トップメニューに行けるよ
何気にありがたい
174310: :2014/11/17(月) 10:22
今でも疑問だわ
βの方が性能的にもブランド力的にも勝っておかしくないと思うんだがw
βの方が性能的にもブランド力的にも勝っておかしくないと思うんだがw
174329:名も無き修羅:2014/11/17(月) 15:50
βVHS戦争は凄かったで。
電気店でデッキを買うと裏ビデオをくれるんやで。
電気店でデッキを買うと裏ビデオをくれるんやで。
390850:名も無き修羅:2021/08/31(火) 19:45
日曜洋画劇場、ゴールデン洋画劇場、金曜ロードショー、木曜洋画劇場、水曜ロードショー、火曜洋画劇場、月曜ロードショー、そして午後のロードショー
毎日やってた映画を次々録画してたコレクションが実家にVHSのまま眠ってる
あの量を手作業でDVDにダビングするなんて気の遠くなる作業だし、業者にやらせようとしたらそれこそバカみたいな金額になる
もう観る時間もあるわけじゃなし、諦めて放置してる
毎日やってた映画を次々録画してたコレクションが実家にVHSのまま眠ってる
あの量を手作業でDVDにダビングするなんて気の遠くなる作業だし、業者にやらせようとしたらそれこそバカみたいな金額になる
もう観る時間もあるわけじゃなし、諦めて放置してる
437198:名も無き修羅:2022/11/15(火) 19:42
プロジェクトXのVHS回は神回