![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
最近知ってびっくりしたこと 198
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1414430117/
353 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:30:18.52 ID:sNMrI4sm.net
平成の仮面ライダーが面白いと聞いていたので、DVDを借りて観たら
「響鬼」というシリーズの世界観が他の作品と違いすぎてびっくりした。
日本各地の妖怪を倒すために、昔から「鬼」の組織があって、「鬼」は
弟子を育てて鬼の力を継承していく、という設定で、「鬼」が仮面ライダー。
面白いのは、日本全国に鬼がたくさんいて、主人公は関東支部に属する
「響鬼」という鬼。で、鬼退治に出掛けた際の必要経費のレシートを取っておいて
後で清算できたり、保険組合みたいなのもあって、半年に一度は健康診断が
義務付けられていたい。もちろん給料ももらっている。
詰め所みたいなところでシフト表をもらいながら「最近シフトきつくないですか?」とか
「最近は鬼のなり手が少ないからねぇ。どうしてもシフトがきつめになってさ」とか
どこの営業所だよみたいな会話があったりして面白い。
354 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:33:08.81 ID:JpOmqbLt.net
でも子供ウケが悪くて後半ガラッと変わっちゃうんだよね
360 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 15:41:17.45 ID:8JtRXqlq.net
>>353
平成ライダーの中でも響鬼だけは雰囲気がガラリと違うからねー
元は仮面ライダーじゃなくて変身忍者嵐のリメイクだったみたいだし
361 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:15:44.45 ID:hzy9ulhM.net
>>360
>元は仮面ライダーじゃなくて変身忍者嵐のリメイクだったみたいだし
あー(すげえ納得)
関連‐【画像】超人バロム1のドルゲ魔人はトラウマもの。今の子供が見たら泣くわ
オダギリがクウガを黒歴史として後悔してるってのは本当か ←オススメ
人間が怪人化ってのは仮面ライダーの伝統芸
小林豊(仮面ライダーバロン/戒斗役)伝説 ←オススメ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1414430117/
353 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:30:18.52 ID:sNMrI4sm.net
平成の仮面ライダーが面白いと聞いていたので、DVDを借りて観たら
「響鬼」というシリーズの世界観が他の作品と違いすぎてびっくりした。
日本各地の妖怪を倒すために、昔から「鬼」の組織があって、「鬼」は
弟子を育てて鬼の力を継承していく、という設定で、「鬼」が仮面ライダー。
面白いのは、日本全国に鬼がたくさんいて、主人公は関東支部に属する
「響鬼」という鬼。で、鬼退治に出掛けた際の必要経費のレシートを取っておいて
後で清算できたり、保険組合みたいなのもあって、半年に一度は健康診断が
義務付けられていたい。もちろん給料ももらっている。
詰め所みたいなところでシフト表をもらいながら「最近シフトきつくないですか?」とか
「最近は鬼のなり手が少ないからねぇ。どうしてもシフトがきつめになってさ」とか
どこの営業所だよみたいな会話があったりして面白い。
354 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:33:08.81 ID:JpOmqbLt.net
でも子供ウケが悪くて後半ガラッと変わっちゃうんだよね
360 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 15:41:17.45 ID:8JtRXqlq.net
>>353
平成ライダーの中でも響鬼だけは雰囲気がガラリと違うからねー
元は仮面ライダーじゃなくて変身忍者嵐のリメイクだったみたいだし
361 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:15:44.45 ID:hzy9ulhM.net
>>360
>元は仮面ライダーじゃなくて変身忍者嵐のリメイクだったみたいだし
あー(すげえ納得)
関連‐【画像】超人バロム1のドルゲ魔人はトラウマもの。今の子供が見たら泣くわ
オダギリがクウガを黒歴史として後悔してるってのは本当か ←オススメ
人間が怪人化ってのは仮面ライダーの伝統芸
小林豊(仮面ライダーバロン/戒斗役)伝説 ←オススメ
仮面ライダー響鬼 VOL.1 [DVD] | |
![]() | 石ノ森章太郎 東映ビデオ 2005-08-05 売り上げランキング : 32041 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![仮面ライダー響鬼 VOL.2 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B0009XE946.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![仮面ライダー響鬼 VOL.3 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000AU1OO6.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![仮面ライダー響鬼 VOL.4 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000B5VOBS.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![仮面ライダー響鬼 VOL.5 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000BONP52.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![仮面ライダー響鬼 VOL.6 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000BQKLL6.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
- 関連記事
-
-
ウルトラ怪獣女体化はないのか?【画像あり】 2013/10/05
-
【画像】ウルトラシリーズで一番好きな戦闘機は? 2017/01/17
-
アンヌ隊員の可愛さは異常【画像】 2011/04/25
-
【画像】お前らの理想のゴジラはどれなんだよ 2014/05/07
-
【画像】「電波人間タックル」とかいう仮面ライダーシリーズ初の正義側の女性戦士 2018/05/15
-
仮面ライダーシリーズのカニ系怪人一覧 2012/04/10
-
ウルトラマンで一番強いのってセブン? 2018/03/13
-
仮面ライダー等の特撮ヒーローものの製作費(予算)について 2016/01/25
-
宇宙刑事シャイダーのEDはどうやって撮影したのか? 2015/08/27
-
仮面ライダーオーズ全フォーム図鑑 2011/03/27
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
173345:名も無き修羅:2014/11/05(水) 17:26
平成ライダー15作のなかじゃ響鬼とクウガは異色だと思う。
173346:名も無き修羅:2014/11/05(水) 17:41
個人的には嫌いじゃないんだけどね。
響鬼の中のライダーって、殆ど全員がフンドシをしているんだよね。
響鬼の中のライダーって、殆ど全員がフンドシをしているんだよね。
173347:名も無き修羅:2014/11/05(水) 17:45
※173345
どちらも「前例をまったく意識してない」というのが共通点だね。
プロデューサーが同じ、というのもあるが。
どちらも「前例をまったく意識してない」というのが共通点だね。
プロデューサーが同じ、というのもあるが。
173348:名も無き修羅:2014/11/05(水) 17:49
ドライブは飽きたので次のライダーが気になる。戦隊みたいに恐竜、忍者とかやるかも。
173349:名も無き修羅:2014/11/05(水) 18:04
飽きるの早いよ
173350:ゆとりある名無し:2014/11/05(水) 18:22
恐竜はオーズのプトティラ、
忍者はZXで既にやってる。
忍者はZXで既にやってる。
173351:名無し@まとめいと:2014/11/05(水) 18:25
そろそろ天使とかいう厨二要素が来てもいいよ思う。二号ライダー堕天使で
173352:名も無き修羅:2014/11/05(水) 18:28
※173351
悪しき魂に天罰を下す!
悪しき魂に天罰を下す!
173357:名も無き修羅:2014/11/05(水) 18:38
※173352 は最高です!!
173358:名も無き修羅:2014/11/05(水) 18:43
※173351
天使は戦隊でやってるからしばらくは厳しいと思う
天使は戦隊でやってるからしばらくは厳しいと思う
173359:名も無き修羅:2014/11/05(水) 18:57
響鬼前半は本当に楽しい
でも子供番組としておもちゃが売れるかってのは別の話なのが痛い
やはり売上が1番!
おのれぇぇぇ!財団B!
でも子供番組としておもちゃが売れるかってのは別の話なのが痛い
やはり売上が1番!
おのれぇぇぇ!財団B!
173360:名無しのグルメ:2014/11/05(水) 19:17
カブトあたりまではライダーシステムの出自が説明されてた気がするんだけど、
最近はなんか玩具とモチーフ先行でいきなりそういうものみたいなリアリティ皆無なライダーばっかなのが残念。
最近はなんか玩具とモチーフ先行でいきなりそういうものみたいなリアリティ皆無なライダーばっかなのが残念。
173361:名も無き修羅:2014/11/05(水) 19:19
細川茂樹が主演ときいてびっくりしたね
173363:名も無き修羅:2014/11/05(水) 19:46
生活臭ある正義のヒーローものって腐るほどある設定だよな
テンプレに見飽きた人がまず最初にハマるんだよこういうの
まだ何にも飽きてない子供には受けないでしょ
テンプレに見飽きた人がまず最初にハマるんだよこういうの
まだ何にも飽きてない子供には受けないでしょ
173364:名も無き修羅:2014/11/05(水) 19:53
響鬼は最後が酷かった…。
173365:名も無き修羅:2014/11/05(水) 20:19
劇中で嵐自体も登場したよな
173366:名も無き修羅:2014/11/05(水) 20:20
無駄に屋久島で予算使わなかったら善かったのに
おかげで姫と童子がしょぼくなってもったいなかった、あの二人は本当にビジュアルのクオリティ高かったのに
おかげで姫と童子がしょぼくなってもったいなかった、あの二人は本当にビジュアルのクオリティ高かったのに
173367:名も無き修羅:2014/11/05(水) 20:28
響鬼で一番驚いたのは、主題歌が布施明だったこと
そして第1話のなぞのミュージカル
そして第1話のなぞのミュージカル
173368:名も無き修羅:2014/11/05(水) 20:35
後半の路線変更と例え放送枠に穴を開けてでも前半路線を維持はどちらがましだったんだろうな
173370:名も無き修羅:2014/11/05(水) 20:56
※173366
屋久島だけじゃなく、あの設定だとどうしても山の中にロケに行かなきゃならなくて
そこに予算が割かれてどうにもならなくなっちゃった
前半だけで予算使い切っちゃう勢いだったからしょうがない
電王の後だったらまた違ったかもなあ
屋久島だけじゃなく、あの設定だとどうしても山の中にロケに行かなきゃならなくて
そこに予算が割かれてどうにもならなくなっちゃった
前半だけで予算使い切っちゃう勢いだったからしょうがない
電王の後だったらまた違ったかもなあ
173371:名無しさん@ニュース2ch:2014/11/05(水) 21:28
Pが本来の仕事してないから破綻して路線変更
173375:名も無き修羅:2014/11/05(水) 22:22
給料貰ってたっけ?
猛士は非営利団体でみんな本業は別にあるんじゃなかった?
猛士は非営利団体でみんな本業は別にあるんじゃなかった?
173376:名無しの日本人:2014/11/05(水) 23:05
龍騎も元々は全くオリジナルのヒーロー物になる予定を
仮面ライダーシリーズの一作に変更したんだっけ。
仮面ライダーシリーズの一作に変更したんだっけ。
173379:名無し:2014/11/05(水) 23:25
いい年こいて特撮ヒーローもの見る奴www
わ た し で す
わ た し で す
173421:名無しさん:2014/11/06(木) 09:04
桃太郎に折伏された鬼は改心して人のために働くようになった、っていうENDもあって、この鬼が職業化したのが響鬼の世界観らしい。細川茂樹が何かのインタビューで言ってた。
173422:名無しさん:2014/11/06(木) 09:10
海外にも鬼は居て、やっぱり師弟制で名前を受継いでいく。
シートン動物鬼・ファーブル昆虫鬼などは特に有名
シートン動物鬼・ファーブル昆虫鬼などは特に有名
173441:名も無き修羅:2014/11/06(木) 12:58
響鬼のテコ入れ前は大人が見ても面白かったのに…
それが敗因なのかもしれんけど。
それが敗因なのかもしれんけど。
173452:名無しさん@ニュース2ch:2014/11/06(木) 15:17
2号の若い奴がね、一見ナヨっとして小奇麗なイケメンで
まだまだ未熟で成長していくキャラなのかな?と思ったら
序盤で一人で戦って一人で敵倒して「ふ~」なんて回があって
こう、若いけど職人!って感じで格好よかったんだ
後半じゃヘタレになったけど
まだまだ未熟で成長していくキャラなのかな?と思ったら
序盤で一人で戦って一人で敵倒して「ふ~」なんて回があって
こう、若いけど職人!って感じで格好よかったんだ
後半じゃヘタレになったけど
173522:名も無き修羅:2014/11/07(金) 14:19
どう足掻いたって子供は見ない内容なんだから、これ1作だけでも開き直って大人向けに終始してくれればよかったのに。
中途半端にやるから、大人にも見放されるんだ。
中途半端にやるから、大人にも見放されるんだ。
197345:名も無き修羅:2015/08/10(月) 10:41
※173351
天使ネタはアギトでやっちゃったからな・・・
天使ネタはアギトでやっちゃったからな・・・
370999:-:2021/02/18(木) 18:19
※1 ← 時空を超えて遅いレスだが。
クウガは完璧と言っていいほど、昭和ライダーの要素を平成ライダーの1発目として踏襲していたと褒めてあげたいところだ。
オモチャを売るためのフォームチェンジ、武器の使用はしゃあないとして、だ。
ワイがなるほどと思ったのは、騎馬武者だった古代の戦士クウガの、馬のパワーアップを担当していた神秘の石が、ベルトを持つ現代のライダーに付き従って、バイクのパワーアップを自分の仕事にした点。
クウガは完璧と言っていいほど、昭和ライダーの要素を平成ライダーの1発目として踏襲していたと褒めてあげたいところだ。
オモチャを売るためのフォームチェンジ、武器の使用はしゃあないとして、だ。
ワイがなるほどと思ったのは、騎馬武者だった古代の戦士クウガの、馬のパワーアップを担当していた神秘の石が、ベルトを持つ現代のライダーに付き従って、バイクのパワーアップを自分の仕事にした点。