![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
ドラえもん(原作)61【のび太もたまには考える】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1408502663/
662 :愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 21:48:22.55 ID:???.net
のび太の孫の子供、つまりセワシの父親だけは一度も登場した事がないんだっけ。
とりあえず、髪の色は真っ黒ではなさそうだ。
663 :愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 22:04:20.76 ID:???.net
>>662
Fスレ(前スレ)より
665 :愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 22:10:54.80 ID:???.net
>>662
つまり、まとめると、公式設定としての「セワシの両親」は登場していない……はずだった
しかし、最近藤子プロが謎本の設定を公式設定化しようとしていて、これはちょっとやりすぎ
674 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 17:56:40.09 ID:???.net
>>662
ノビスケやセワシ祖父は、ドラえもんのこと知ってるんだよなあ
セワシ父は多分ドラえもんのことは買うときが初めての出会いみたいだし
少年時代にドラえもんに出会ってはなさそうだし(ドラえもんのほうもセワシ父のところにはわざと行かなかったんだろうけど。)
666 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 00:44:29.89 ID:???.net
セワシの親じゃないならいったい何者だと言うんだい?
668 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 10:09:33.61 ID:???.net
>>666
いや、単なる未来人のモブキャラでしょ
667 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 09:57:55.62 ID:???.net
セワシのパパとママ、あれの初出がどこか判らん
669 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 10:11:27.54 ID:???.net
>>667
たしかてんとう虫コミックス11巻(大全集20巻)の「ドラえもん大事典」
670 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 10:56:52.25 ID:???.net
>>669
㌧
677 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 18:49:20.11 ID:???.net
作中で触れられたことはないがセワシはのび太のパパとママを相当軽蔑している
先祖ののび太に誤った人生を送らせないためにサポート役としてドラえもんを送った訳だが、
まだ小学生の時点で矯正が必要だったということは、本人の資質もさりとて
家庭教育レベルで余程の落ち度があったと断言できるからだ
ドラえもんも野比家では居候の立場なので決して態度には出さないが、
「あんたらは何故ボクが未来から来てるのかわかってんのか」
「子孫が貧困にあえいでる原因はあんたらの育て方にも問題があったからなんだぞ」
と文句のひとつも言いたいはずだ
685 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 21:20:50.98 ID:???.net
>>677
俺がのび太の父なら自責の念に駆られてしまうだろうなあ
平然とドラと接してるのび助と玉子は只者ではないわ
686 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 21:31:19.93 ID:???.net
>>677
何でも祖先のせいにしないでください
687 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 21:45:45.11 ID:???.net
のび助・玉子が毅然として「祖先のせいにするな。帰れ」とセワシとドラえもんを初回で追い返したら、
このまんがおしまいじゃないか
関連‐ドラえもんにおける「ここでどこでもドア使えよ」感は異常
【ドラえもん】しずかちゃんのイヤなところ ←オススメ
キテレツ大百科がドラえもんの下位互換という風潮
パーマンとかいう超絶ブラック職wwwww ←オススメ
小学館
売り上げランキング: 355
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1408502663/
662 :愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 21:48:22.55 ID:???.net
のび太の孫の子供、つまりセワシの父親だけは一度も登場した事がないんだっけ。
とりあえず、髪の色は真っ黒ではなさそうだ。
663 :愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 22:04:20.76 ID:???.net
>>662
Fスレ(前スレ)より
665 :愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 22:10:54.80 ID:???.net
>>662
つまり、まとめると、公式設定としての「セワシの両親」は登場していない……はずだった
しかし、最近藤子プロが謎本の設定を公式設定化しようとしていて、これはちょっとやりすぎ
674 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 17:56:40.09 ID:???.net
>>662
ノビスケやセワシ祖父は、ドラえもんのこと知ってるんだよなあ
セワシ父は多分ドラえもんのことは買うときが初めての出会いみたいだし
少年時代にドラえもんに出会ってはなさそうだし(ドラえもんのほうもセワシ父のところにはわざと行かなかったんだろうけど。)
666 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 00:44:29.89 ID:???.net
セワシの親じゃないならいったい何者だと言うんだい?
668 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 10:09:33.61 ID:???.net
>>666
いや、単なる未来人のモブキャラでしょ
667 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 09:57:55.62 ID:???.net
セワシのパパとママ、あれの初出がどこか判らん
669 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 10:11:27.54 ID:???.net
>>667
たしかてんとう虫コミックス11巻(大全集20巻)の「ドラえもん大事典」
670 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 10:56:52.25 ID:???.net
>>669
㌧
677 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 18:49:20.11 ID:???.net
作中で触れられたことはないがセワシはのび太のパパとママを相当軽蔑している
先祖ののび太に誤った人生を送らせないためにサポート役としてドラえもんを送った訳だが、
まだ小学生の時点で矯正が必要だったということは、本人の資質もさりとて
家庭教育レベルで余程の落ち度があったと断言できるからだ
ドラえもんも野比家では居候の立場なので決して態度には出さないが、
「あんたらは何故ボクが未来から来てるのかわかってんのか」
「子孫が貧困にあえいでる原因はあんたらの育て方にも問題があったからなんだぞ」
と文句のひとつも言いたいはずだ
685 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 21:20:50.98 ID:???.net
>>677
俺がのび太の父なら自責の念に駆られてしまうだろうなあ
平然とドラと接してるのび助と玉子は只者ではないわ
686 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 21:31:19.93 ID:???.net
>>677
何でも祖先のせいにしないでください
687 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 21:45:45.11 ID:???.net
のび助・玉子が毅然として「祖先のせいにするな。帰れ」とセワシとドラえもんを初回で追い返したら、
このまんがおしまいじゃないか
関連‐ドラえもんにおける「ここでどこでもドア使えよ」感は異常
【ドラえもん】しずかちゃんのイヤなところ ←オススメ
キテレツ大百科がドラえもんの下位互換という風潮
パーマンとかいう超絶ブラック職wwwww ←オススメ
ドラえもん ふわもこブランケット: ドラDAYS vol.3 (ドラDAYS vol. 3)
posted with amazlet at 14.10.30
小学館
売り上げランキング: 355
- 関連記事
-
-
「本当に白けた、ドラえもんたち」がおもしろい 2011/07/06
-
「ドラえもん道具カタログ」に載っている秘密道具の値段 2018/10/16
-
ドラえもんの矛盾 2010/02/15
-
のび太って実はサバイバル能力高いし機転も利くよな 2022/01/29
-
ドラえもんも人間の女性の裸に興味あるんだなってシーン 2018/10/31
-
ドラえもんが来なかった場合ののび太が結婚して会社経営ができたのが理不尽です 2018/02/15
-
ドラえもんの動力が「原子力」というタブー 2015/10/25
-
ドラえもんのこのページに思うこと 2012/03/21
-
「ドラえもんは元々青い色ではなかった」というのは有名な話だが 2016/10/24
-
【ドラえもん】出木杉くんの唯一のブチギレシーンwww 2023/03/06
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2014/10/30(木) 16:09タイムマシン等の「過去未来に干渉できるひみつ道具」がある未来からやってきた人間が、
「のび太が原因だ」と分析してるんだから間違いないだろ - 名も無き修羅 2014/10/30(木) 16:14作品内で語られてないことなら黙ってろよ
何が軽蔑してるだ - 名も無き修羅 2014/10/30(木) 16:41詳しすぎて引く
- 名も無き修羅 2014/10/30(木) 17:28まあ小学生の時点で0点連発、宿題はまともに出来ないって相当だもんなあ
母親はそれに対してヒステリックに叱るだけだし
今なら病院で検査を…と学校側から勧められるか、ネグレクトを疑われてるだろうな - 名も無き修羅 2014/10/30(木) 20:00めちゃいい笑顔で記念写真に写ってたのび太とジャイ子の子供たちを歴史から消滅させた鬼畜セワシ
- 七氏 2014/10/30(木) 20:11こういうのを見ると、なぜだか背筋がゾッとするのよ
- 名も無き修羅 2014/10/30(木) 20:31スレ住人は未来人のモブキャラとか言ってるけどセワシの家を描いた絵だったんだから両親という推測は的はずれでもないんだよなぁ
しかしあの絵に共に描かれていた少女は妹認定しないんだな - 名も無き修羅 2014/10/30(木) 21:59ノビタの結婚相手が変わってもセワシが変わらない時点でクソ漫画決定。
- 名も無き修羅 2014/10/31(金) 12:38変わらないように介入してると考えられないのは読んでない証拠
タイムパトロールっつー組織知ってるか? - 名も無き修羅 2014/10/31(金) 18:511話のセワシの「同じ目的地に向かう複数の乗り物」の例え話からすると
「変更箇所(のび太真人間化)」「変更を加える人間(セワシ)」以外は、ジャイ子嫁をはじめとして
変わってると考えるのが妥当だと思う。
そこにタイムパトロールの介入・監視もおそらくあるんだろうね。
(のび太の未来を変えることは国家の認可を受けた一大プロジェクト、なんて考察もどこかで読んだなぁ)
まぁドラの考察サイトや本、スレは山ほどあるから自分の及ぶところじゃないけどな - 名も無き修羅 2014/11/01(土) 10:23100年経っても返しきれない借金作った奴が
原因じゃなくてなんだというんだ
ノビスケに相続放棄させるよりも本人動かした方がマシだと考えたんだろ - 名も無き修羅 2014/11/03(月) 00:26※172898
当初のママは、のび太にベタ甘。
厳しくなったのはドラえもんが来て以降なので、むしろ改善点だと予想される。 - 名も無き修羅 2021/02/24(水) 00:12>厳しくなったのはドラえもんが来て以降なので、むしろ改善点だと予想される。
甘やかされ過ぎた結果、自分で会社起こしたのか
火事が無ければそのまま問題なく進んでたんじゃないか?
嫁はブスだが - 名も無き修羅 2023/11/03(金) 13:50そもそもドラえもんを送り込んだのはセワシの独断なのか?
過去にエージェントを送るなんて大人の判断で決めそうなものだが