![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
キャプテン翼のおかしいところを挙げていくスレ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412271896/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:44:56.31 ID:DuxQVuBH.net
ドリブルで一人抜くとゴール前
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:45:46.82 ID:JU4V80eX.net
肩車など明らかなサッカーの反則が必殺技として横行してる
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:45:47.39 ID:DuxQVuBH.net
スライディングタックルが多すぎる
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:45:49.07 ID:v5dNKdlb.net
延々とヘディングでボール回しするオーストラリア代表
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:46:03.69 ID:wgasmQLl.net
頭身
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412271896/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:44:56.31 ID:DuxQVuBH.net
ドリブルで一人抜くとゴール前
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:45:46.82 ID:JU4V80eX.net
肩車など明らかなサッカーの反則が必殺技として横行してる
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:45:47.39 ID:DuxQVuBH.net
スライディングタックルが多すぎる
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:45:49.07 ID:v5dNKdlb.net
延々とヘディングでボール回しするオーストラリア代表
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:46:03.69 ID:wgasmQLl.net
頭身
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:47:04.10 ID:NIh21NbV.net
ゴールネットを突き破る
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:48:46.32 ID:0EG5I8Fg.net
コンクリートにめり込む殺人シュート
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:49:42.78 ID:hCYsxbIc.net





21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:51:32.63 ID:U/XXLlsK.net
>>13
こんなん草生えるわ
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:52:49.38 ID:8FB1os4o.net
>>13
常軌を逸したキチガイプレーとサッカーカットが同列扱いで草
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:53:00.19 ID:tq8cp7Ah.net
>>13
三枚目は普通に熱い
おかしいけど
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:52:14.16 ID:22+HBiLh.net
>>13
いつも思うけどこれの1番上ってゴールの上に乗って
スカイラブハリケーンをどう防ぐの?
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:53:39.94 ID:wWSpMHT4.net
>>22
スカイラブハリケーンでエグい打点叩き出すからその高さに対抗するために高いところから飛ぶんや
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:51:15.92 ID:M3OF2Bdv.net
むしろおかしくないところ探す方が難しそう
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:54:01.75 ID:sWbOyGJt.net
こんなんが人気漫画とかわからんもんやな
36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:55:05.88 ID:m3quoanZ.net
ちなみにスカイラブハリケーンっていうか味方踏み台にしてジャンプは反則な
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:56:18.57 ID:EdnL6Xrt.net
>>36
若島津の三角飛びもポスト意図的に蹴るから非紳士的行為に当たると聞いた事がある
52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:59:01.72 ID:VrMq9uRW.net
石崎君の顔面ブロック
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:59:18.89 ID:U/XXLlsK.net

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:00:08.44 ID:PdqHc9v8.net
>>55
面白い(小並感)
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:00:41.69 ID:vpolNGCy.net
>>55
顔が印鑑並やん
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:00:49.18 ID:M3OF2Bdv.net
ジダンやらイニエスタやらエジルやら翼に憧れてる選手が冷静なパサーなのはなんでなんやろな
74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:03:23.09 ID:DWaPN7HO.net
プレーのおかしさはスポーツの名を借りたインフレバトル漫画だからふつーふつー
翼の部屋は頭おかしい
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:03:29.14 ID:sabvZ7s9.net

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:06:13.98 ID:vpolNGCy.net
>>76
ノイローゼになりそう
85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:04:46.94 ID:CWLgDAyh.net
ボールを介せば何やってもセーフ理論ぐう好き
シュナイダーのエンペラータックルは芸術品ですわ、そのあとの流れも漫画的に神すぎ
サッカーは格闘技やししゃーない 正論アンド正論
98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:06:43.17 ID:RLgNndIp.net
タイガータックルとかいうただのファール
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:08:38.01 ID:wWSpMHT4.net
敵に囲まれて逃げ道がない!どないしよう!
↓
俺に任せろ!(後ろから味方にスライディングボコー)
敵「な、何ィ!」
↓
足1本犠牲にして突破出来るなら安いもんやで!
わけわからん
90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:05:28.24 ID:zVmr0SRd.net
森崎とかいう小学校時代から失点しまくるゴミキーパーでも代表入りしてるところ
106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:08:22.84 ID:ENzotNjJ.net
森崎くんの能力で日本代表に選ばれてるところ
裏でなんかありそう
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:58:15.29 ID:zVmr0SRd.net
南葛FCから選ばれすぎ
110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:08:40.08 ID:EdnL6Xrt.net
北国シュートとかいうクソみたいな名前から生まれたイーグルショットとかいう名ネーミング
キャラの中で松山が一番好きかもしれん
115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:09:21.48 ID:+G+HoWPR.net
今キャプテン翼J見直して見ろよクッソ笑えるで
キックオフと同時に日向が思いっきりボール蹴って翼の腹に当てたりとかめちゃくちゃw
124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:10:56.14 ID:wWSpMHT4.net
シミュレーションしといてこれがサッカーの面白いところだよねと笑顔で言い放った翼君ぐう畜
なおその後怪我してるところに思いきりシュートぶち込まれて悶絶した模様
129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:11:53.39 ID:1LQ69TkK.net



141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:13:47.13 ID:PdqHc9v8.net
>>129
やっぱり笑ってまうわ
147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:15:23.70 ID:TJQShQ48.net
かわしてシュートを打つと必ずゴールするせいで毎回6-5とかになるよな
151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:16:54.36 ID:wWSpMHT4.net
>>147
ジュニアユース以降決勝だけは何故かそれなりのスコアになる不思議
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:14:05.92 ID:+G+HoWPR.net
結局翼、翼のライバル、キーパーの4人でサッカーやってるようなもん
あとはモブ
143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:14:38.12 ID:wWSpMHT4.net
>>142
なんでや!絶対大事なところで石崎君活躍するやろ!
148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:15:57.22 ID:UlD0BAgm.net
>>143
重要な局面で必ず敵のシュートを顔面セーブする猿 有能
152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:17:02.00 ID:PdqHc9v8.net
おかしなところは今も続いてるってところやな
153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:17:57.11 ID:wWSpMHT4.net
>>152
世界中の有名選手が信者だからね
仕方ないね
154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:18:21.98 ID:UlD0BAgm.net
>>152
日本がW杯優勝するまで続くからしゃーない
157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:19:14.09 ID:OhRs0nC0.net
イタリアをコケにしまくった漫画はこれが初めて
158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:19:20.37 ID:/EJwATVM.net
野球のドカベン
サッカーのキャプ翼
関連‐キャプテン翼の名シーンってこれだよな? ←オススメ
キャプ翼の作者は老け顔が描けないから、ひたすら身体を大きくすることしかできない
高橋陽一は遠近法を無視して大きく描くことでその人物の威厳を表している
【キャプテン翼】作中で最強のシュートはやっぱスカイラブハリケーンだよね! ←オススメ
キャプテン翼 激闘の軌跡
posted with amazlet at 14.10.23
コナミデジタルエンタテインメント (2010-05-20)
売り上げランキング: 4,540
売り上げランキング: 4,540
- 関連記事
-
-
キャプテン翼のおかしいところを挙げていくスレ 2014/10/24
-
【酷すぎ】最近のキャプテン翼のワンシーン 2010/04/16
-
サッカーPK戦5-0で勝利!!←は? 2014/06/06
-
【センスの塊】「キャプテン翼」のガチで凄いコマ割り 2017/08/16
-
【キャプテン翼】こんなの1発レッドだろwww 2019/05/10
-
【キャプテン翼】サッカー以前に日向小次郎とか相手にしたくないんだがwあいつ殺人鬼だろw 2016/08/21
-
【キャプ翼】キーパーはこのシュート群止めないといけないとか過労死するだろ 2011/11/06
-
高橋陽一が「キャプテン翼」のあとに描いた野球漫画 2017/03/03
-
【キャプテン翼】貧乏な日向小次郎がなぜ埼玉から静岡へ一人で偵察に行けたのか? 2018/06/11
-
【キャプテン翼】大体この組み合わせと色替えでほぼ全てのキャラが作れる 2015/01/19
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2014/10/24(金) 00:25キャプテン翼が連載始まった頃はサッカーなんてマイナーだったから、プレーのおかしいとこが気になる人なんか少なかったのよ。
だけどキャプテン翼の人気のせいでサッカーが普及してしまったから、みんなからおかしいって言われるようになってしまった - 名も無き修羅 2014/10/24(金) 00:58ドカベンはさすがに毛色が違う。
なお、やってることは確かに同じだけれど。 - 名も無き修羅 2014/10/24(金) 01:46キックオフと同時に小次郎が思いっきりボール蹴って翼の腹に当てた時は糞ワロタ
- 名無しの壺さん 2014/10/24(金) 02:22意表をつかれるたびに
ナニ?のセリフが多すぎる - 名も無き修羅 2014/10/24(金) 04:23最近のはどうか知らないけど、無印時代は相当酷いラフプレーをしても
レッドカードはおろか、イエローカードすらまず出ない - 名も無き修羅 2014/10/24(金) 04:34でも中学時代までは最高に面白かったよ。
ヤンジャンを追い出されたけど、その後に載ったサッカー漫画が最低すぎて読んでないんで、あれこそまとめで扱って欲しいけど。 - 名も無き修羅 2014/10/24(金) 10:39荒唐無稽はマンガの伝統だからな
高橋陽一先生の世代なら「ボクなんて巨人の星や柔道一直線に比べれば全然です」って言って笑うんじゃねwww
- ゆとりある名無し 2014/10/24(金) 13:31何言ってんだ全てにおいておかしいだろw
- 名も無き修羅 2014/10/24(金) 16:08陽一が野球好きでサッカー知らなかったからこそ
うまくトンデモスポーツ漫画としてできたんだよね - 名も無き修羅 2014/10/24(金) 16:16いけェ岬くん!
ここだけ見ると、岬くんをモノ扱いしているようで笑ってしまうw - 2014/10/24(金) 19:54若島津がチョップでボール半分にしてゴールを決められてしまったシーン
地味にねーよ - 名無し@まとめいと 2014/10/25(土) 10:113枚目はサッカーとしちゃ無茶苦茶だが、
漫画としては名場面だろ。むしろよくこんなの描けたわ - 名無しの壺さん 2014/11/07(金) 14:35スローインする場面が
キャプテン翼Jワールドユース篇でやっと初めて1回出てくるwww