![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
【画像】 底辺のステーキの食べ方wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413677449/
125 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:46:26.82 ID:iYAb/p/P0.net
流石にこれは底辺だわ
シェフの味付けに足し算する人間の味蕾は壊れている
151 : フルネルソンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:10:55.14 ID:JAGOAn4i0.net
>>125
お前さんはラーメンに胡椒も入れんのか?
126 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:48:17.24 ID:bQvwY2Wc0.net
>>125
シェフは神ではない
131 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:55:49.21 ID:iYAb/p/P0.net
>>126
バカなの?
宗教の話なんて一言も書いてない
シェフは自分の味覚を商売にして金銭を得ているってこと
それをこんな小汚い食べ方は冒涜というもの
誰にでも尊厳はある
155 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:12:48.99 ID:ZXrqCunE0.net
>>131
客の満足が一番であって
シェフのプライドなんか知らんわ
247 : ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:41:43.31 ID:/7FoTb+t0.net
>>131

250 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:45:13.74 ID:sTSWP6Zj0.net
>>247
もうラーメン食べずに胡椒食べろよ
251 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:46:30.42 ID:bbpuH0WV0.net
>>247
その胡椒の量はやばいな。味覚障害かも
252 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:47:01.21 ID:bQvwY2Wc0.net
>>247
どこの誰が作ったかわかってるだろ!
目の前のオヤジだよ!
254 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:48:21.62 ID:5J6A6lmn0.net
>>247
言ってる内容より論破してる間も胡椒をかけ続けてる件に目がいったわ
629 : ときめきメモリアル(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/20(月) 17:09:17.16 ID:WCpBqM4B0.net
>>247
俺もこれぐらい言えたらいいなと、思うこともあるわ
関連‐漫画で見るラーメンライスの正しい食い方 ←オススメ
【ラーメンマニア】こんな奴らが本当にいるのか??
ラーメン屋で「俺餃子頼むけどお前は?」と聞くと 「1個もらうからいい」と言う奴
カップヌードルはあさま山荘事件で一気に知られるようになった、と言われているけど
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413677449/
125 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:46:26.82 ID:iYAb/p/P0.net
流石にこれは底辺だわ
シェフの味付けに足し算する人間の味蕾は壊れている
151 : フルネルソンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:10:55.14 ID:JAGOAn4i0.net
>>125
お前さんはラーメンに胡椒も入れんのか?
126 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:48:17.24 ID:bQvwY2Wc0.net
>>125
シェフは神ではない
131 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:55:49.21 ID:iYAb/p/P0.net
>>126
バカなの?
宗教の話なんて一言も書いてない
シェフは自分の味覚を商売にして金銭を得ているってこと
それをこんな小汚い食べ方は冒涜というもの
誰にでも尊厳はある
155 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:12:48.99 ID:ZXrqCunE0.net
>>131
客の満足が一番であって
シェフのプライドなんか知らんわ
247 : ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:41:43.31 ID:/7FoTb+t0.net
>>131

250 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:45:13.74 ID:sTSWP6Zj0.net
>>247
もうラーメン食べずに胡椒食べろよ
251 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:46:30.42 ID:bbpuH0WV0.net
>>247
その胡椒の量はやばいな。味覚障害かも
252 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:47:01.21 ID:bQvwY2Wc0.net
>>247
どこの誰が作ったかわかってるだろ!
目の前のオヤジだよ!
254 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:48:21.62 ID:5J6A6lmn0.net
>>247
言ってる内容より論破してる間も胡椒をかけ続けてる件に目がいったわ
629 : ときめきメモリアル(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/20(月) 17:09:17.16 ID:WCpBqM4B0.net
>>247
俺もこれぐらい言えたらいいなと、思うこともあるわ
関連‐漫画で見るラーメンライスの正しい食い方 ←オススメ
【ラーメンマニア】こんな奴らが本当にいるのか??
ラーメン屋で「俺餃子頼むけどお前は?」と聞くと 「1個もらうからいい」と言う奴
カップヌードルはあさま山荘事件で一気に知られるようになった、と言われているけど
- 関連記事
-
-
刺身バーガーって美味そうだな。食べてみたい 2022/05/12
-
お前らトンカツに付いてくるキャベツの千切りの食べ方どうしてる? 2022/08/18
-
グルメ漫画「食材を粗末に扱う者に料理人の資格は無い!」 2019/12/07
-
「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」とかいう漫画wwwwwwwwwww 2014/06/30
-
【グルメ漫画】飲食店においてクレーマーは実はリピーターになる可能性が最も高い 2022/11/25
-
トルコ名物のサバサンドって美味そうだよな 2020/09/05
-
漫画主人公「お取り寄せの山うにとうふで焼きおにぎりキタコレ!」 2019/09/10
-
グルメ漫画「めしねこ」のこの話だけはすき 2017/02/02
-
めしぬま、仙台出張にて厚切り牛タンを食す 2019/08/24
-
めしぬまこと飯沼君、函館で活イカを堪能する 2022/02/06
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
172010:名も無き修羅:2014/10/21(火) 09:30
一口も食べずに調味料をかけるのは礼儀に欠く。
一口食べた後ならperfectly polite.
一口食べた後ならperfectly polite.
172011:名も無き修羅:2014/10/21(火) 09:31
画像のおばさんみたいなやたら好戦的な人っているよね
親戚とかにさ
親戚とかにさ
172012:名も無き修羅:2014/10/21(火) 09:36
>バカなの?
>宗教の話なんて一言も書いてない
ぶはははははwww
>宗教の話なんて一言も書いてない
ぶはははははwww
172014:名も無き修羅:2014/10/21(火) 10:07
その島耕作っぽい漫画の続きってどうなんの?
店主が切れておばさん追い出す?
それともおばさんが理屈でやりこめられる?
まさかこのままおばさんの一人勝ちじゃないよね?
店主が切れておばさん追い出す?
それともおばさんが理屈でやりこめられる?
まさかこのままおばさんの一人勝ちじゃないよね?
172016:名も無き修羅:2014/10/21(火) 10:31
ちなみにシェフって呼べるのはフランス料理を作る人だけだから
172020: :2014/10/21(火) 10:54
なら調味料置いてあるレベルの店でも
置くのやめろよ、それはそれで
うるさいのが湧くんだろうけど
置くのやめろよ、それはそれで
うるさいのが湧くんだろうけど
172022:名も無き修羅:2014/10/21(火) 10:59
胡椒は単に料理の味を辛くするだけでなく、風味や味を引き立てるために使うものだろ?
172024: :2014/10/21(火) 11:11
>シェフの味付けに足し算する人間の味蕾は壊れている
シェフの舌を絶対視している宗教だろ、これw
シェフの舌を絶対視している宗教だろ、これw
172025:ゆとりある名無し:2014/10/21(火) 11:14
どんなに上手いシェフも、自分が好きな味付けには勝てないぞ
刺身に塩が合うって言われても俺は醤油で食う的な話だろ
刺身に塩が合うって言われても俺は醤油で食う的な話だろ
172026:ゆとりある名無し:2014/10/21(火) 11:18
料理は出された時点で客のもんだから店主が悪いだろ
172028:名も無き修羅:2014/10/21(火) 11:41
そんなにシェフが自分の味付けに自信があるなら調味料を置かなければいい。
実際そういう店もあるんじゃないの?
実際そういう店もあるんじゃないの?
172031:名も無き修羅:2014/10/21(火) 12:23
何にでも塩が一番!料理人の作ったソースは糞!って食通の人達が言ってるやん
172034:名も無き修羅:2014/10/21(火) 12:35
本筋じゃないけど
>>125
シェフは神ではない
>>126
バカなの?
宗教の話なんて一言も書いてない
の返答部分がすごいと思った。
相手が何を言おうとしてるか汲み取れず
もしかしたら比喩であるとさえ気づいてないかもしれない
>>125
シェフは神ではない
>>126
バカなの?
宗教の話なんて一言も書いてない
の返答部分がすごいと思った。
相手が何を言おうとしてるか汲み取れず
もしかしたら比喩であるとさえ気づいてないかもしれない
172036:名も無き修羅:2014/10/21(火) 12:36
まぁ、最初の一口ぐらいは食べろって話だわ。
だったらなんでその店にきたの?って話。
だったらなんでその店にきたの?って話。
172037:名も無き修羅:2014/10/21(火) 12:37
ある程度の店にいけばカウンターやテーブルに調味料なんておいてるの見ないからな
置いてある場合は客が味を調整してOKな店だよ
置いてある場合は客が味を調整してOKな店だよ
172043: :2014/10/21(火) 13:30
米34
そういう輩をアスペという
因みに胡椒かけまくってるのはこれコラな
実際バッバッしてるのは一回だけ
そういう輩をアスペという
因みに胡椒かけまくってるのはこれコラな
実際バッバッしてるのは一回だけ
172047:名も無き修羅:2014/10/21(火) 13:38
傍から見るとめっちゃ胡椒を入れているように見えても
実は胡椒が湿気っていて、たいして出てない可能性。
実は胡椒が湿気っていて、たいして出てない可能性。
172057:名も無き修羅:2014/10/21(火) 15:40
※172031
全然関係ないけど
「肉でも魚でも、ちょっといいもの買ってきたら塩で十分なんだよ」
って語りながら先輩が使ってる塩がアジシオだったのを思い出した
ツッコミ待ちかと思ったけど何も言えんかったわ
全然関係ないけど
「肉でも魚でも、ちょっといいもの買ってきたら塩で十分なんだよ」
って語りながら先輩が使ってる塩がアジシオだったのを思い出した
ツッコミ待ちかと思ったけど何も言えんかったわ
172058:名も無き修羅:2014/10/21(火) 15:43
※172037
ホテル内のコース料理専門店なんかはあんまり置いてないけど
本式でやってるレストランなんかでも塩ぐらいは置いてあるよ
その料理の本国の一般的な形式に習うからね
あと中華はどこでも置いてあるな
それを持ち出すのは卑怯だけどw
ホテル内のコース料理専門店なんかはあんまり置いてないけど
本式でやってるレストランなんかでも塩ぐらいは置いてあるよ
その料理の本国の一般的な形式に習うからね
あと中華はどこでも置いてあるな
それを持ち出すのは卑怯だけどw
172061:名無し:2014/10/21(火) 16:10
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」
172064:名も無き修羅:2014/10/21(火) 16:33
まあ程度の問題で、少々なら嗜好の違いとして受け入れられる
172081:ガンジス岩男はフーリフガン:2014/10/21(火) 19:01
ちなみに富山ブラックは胡椒いっぱいかけると更にうまくなる。ごはんもすすむ。が、塩分過多なので月1回以上は食べないようにしている。
172091:名も無き修羅:2014/10/21(火) 22:20
このおばちゃんは庭部長の奥さん。水野常務ともセクロスしており、庭の部下ともセクロスする。果ては立ちんぼやったりしている元ヤンキーなのれす。
172092:名も無き修羅:2014/10/21(火) 22:40
シェフは絶対じゃないけど、
子供が父の日に描いてくれた似顔絵にバランスが悪いと言って背景書き足すような、そういう真似はしたくない。
子供が父の日に描いてくれた似顔絵にバランスが悪いと言って背景書き足すような、そういう真似はしたくない。
172094:名も無き修羅:2014/10/21(火) 23:21
(何で誰もコラだって教えてあげないんだろ
242407:名も無き修羅:2017/01/26(木) 23:48
ラーメン発見伝のどきゅんの親父の方も出して欲しい
245539:名も無き修羅:2017/03/13(月) 04:53
意味分かんなくて草
他人の料理が嫌ならてめえで作ればいい話じゃないんですかねえ…
他人の料理が嫌ならてめえで作ればいい話じゃないんですかねえ…
269420:名も無き修羅:2018/02/17(土) 15:23
S&Bの故障置いてくれた店主に感謝しなきゃダメだろぉ
277944:名も無き修羅:2018/06/11(月) 21:36
これ、よく見る画像で続き知らないけど、容器だけS&Bで中身は安物の胡椒だったらと想像して見てる。
284863:名も無き修羅:2018/09/11(火) 11:25
これさ、昔からスゴイ出回ってるけどコラなんだよね。
デキがいいから、気付きにくいんだけど
デキがいいから、気付きにくいんだけど
288590:名も無き修羅:2018/10/26(金) 20:29
※172022
胡椒に限らないが薬味は人間の味覚を強い刺激にフォーカスさせて
料理の味全体を集約させるために使用する
胡椒に限らないが薬味は人間の味覚を強い刺激にフォーカスさせて
料理の味全体を集約させるために使用する
305787:名無しさん:2019/06/01(土) 21:00
ラーメン屋のコショウはスープに肉の臭みが残ってしまっていたときにかけるものだろう。
つまり、今日のスープは失敗したな。と言っているのに等しい。
つまり、今日のスープは失敗したな。と言っているのに等しい。
309821:774@本舗:2019/07/13(土) 12:17
なんだかどっちもどっちというか
押し付ける方もアレだしいきなり胡椒振る方も味が判らない奴かなと
まあどんなに上手な料理人であっても作るものは誰もが美味しいと思う「汎用的な料理」であって調味料は個々の補正のために用意されているものだけど好みというかクセで無条件に使う奴が多いのも事実
押し付ける方もアレだしいきなり胡椒振る方も味が判らない奴かなと
まあどんなに上手な料理人であっても作るものは誰もが美味しいと思う「汎用的な料理」であって調味料は個々の補正のために用意されているものだけど好みというかクセで無条件に使う奴が多いのも事実
312521:名も無き修羅:2019/08/13(火) 17:22
いきなり胡椒かけて何が悪いのだろう
ラーメン屋風情が礼儀云々、味が云々て
万が一ちゃんとした料理屋でも、味を壊すことは恥をさらすことにはなっても無礼ではないよ
無礼というなら家族や知人の作ってくれた飯にいきなり調味料の場合だろ
ラーメン屋風情が礼儀云々、味が云々て
万が一ちゃんとした料理屋でも、味を壊すことは恥をさらすことにはなっても無礼ではないよ
無礼というなら家族や知人の作ってくれた飯にいきなり調味料の場合だろ
329717:名も無き修羅:2020/02/16(日) 11:11
ラーメンに醤油ドバドバかけて食う奴は舌おかしいと思ったけどなぁ
332682:名も無き修羅:2020/03/13(金) 22:18
コショウの画像はコラだぞw
345490:名も無き修羅:2020/07/09(木) 07:41
※312521
ラーメン屋を見下している時点で無礼だな
つうか家族や知人は無礼だけど赤の他人は無礼じゃないとか支離滅裂
ラーメン屋を見下している時点で無礼だな
つうか家族や知人は無礼だけど赤の他人は無礼じゃないとか支離滅裂
347309:名も無き修羅:2020/07/23(木) 17:55
自信があるならコショウ置かなければ良いだけなんだよなぁ
コショウ置いてない店はラーメンが不味くても好感持つわ
コショウ置いてない店はラーメンが不味くても好感持つわ
386386:名も無き修羅:2021/07/21(水) 00:25
自信があるとかないとかいう話じゃないんだよ
416917:名も無き修羅:2022/05/14(土) 10:12
347309
思考停止で胡椒胡椒言うバカが多いから仕方なく置いてるんだろうよ
思考停止で胡椒胡椒言うバカが多いから仕方なく置いてるんだろうよ
416919:名も無き修羅:2022/05/14(土) 10:13
345490
「俺は金払ってる客だ」ってのが根底にあるんだろうな
「俺は金払ってる客だ」ってのが根底にあるんだろうな
419377:名も無き修羅:2022/06/05(日) 08:38
胡椒置かないか必要な量だけかけとくべきなんだよな
胡椒置いて無いラーメン屋は1軒しか知らんけど、それだけで感心する
胡椒置いて無いラーメン屋は1軒しか知らんけど、それだけで感心する
450715:名も無き修羅:2023/04/04(火) 11:14
>345490
見下してるんじゃなくて人格として扱ってないだけでは
自販機以上の働きも気遣いももてなしも人間的な付き合いもラーメン屋にはないだろう
見下してるんじゃなくて人格として扱ってないだけでは
自販機以上の働きも気遣いももてなしも人間的な付き合いもラーメン屋にはないだろう
456637:名も無き修羅:2023/06/10(土) 21:47
普通はデフォルトで一口食ってから、それから好みで調味料自分で入れるもんだろ。
元嫁が初めてのラーメン屋(彼女は来たことある)で俺のどんぶりに最初から胡椒入れた時には怒った。
元嫁が初めてのラーメン屋(彼女は来たことある)で俺のどんぶりに最初から胡椒入れた時には怒った。