![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
面接官「前の会社は何で辞めたんですか?」←は?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1380855756/

1 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:02:36.21 ID:KaEeuevO
そんな過ぎたこと聞いてどうすんねん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1380855756/

1 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:02:36.21 ID:KaEeuevO
そんな過ぎたこと聞いてどうすんねん
3 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:03:54.72 ID:O+dRj67k
理由によっちゃ同じ事繰り返す可能性があるからやろ
4 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:04:28.25 ID:Vca4pw4N
熱いマジレス
5 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:05:41.01 ID:T14AK7zR
親の具合が悪くなったってことにしたら
2 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:03:51.42 ID:V/4qwvdU
クソみたいな理由でやめててまた同じ理由で早々とやめられると困るだろ
7 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:06:47.44 ID:KaEeuevO
>>2
クソみたいな理由以外で辞める奴おるんか?
本人にしてはのっぴきならない事情でも客観的に見たらクソみたいな理由になるやろ
12 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:10:31.14 ID:lZteqgLB
>>7
確かに
22 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:14:56.05 ID:WiYwHacT
>>7
そらブラック過ぎたり待遇詐欺とかあるやろ
25 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:17:16.27 ID:OiNV8O0l
>>7
同じ理由で辞めそう→不要
同じ理由で辞めることなさそう→必要?
全部言い方しだいやろなぁ
シフト勤務つらいのでこっちきましたとかなら許されるんちゃう?
8 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:06:53.96 ID:CLl5Xaby
過ぎたことを書くのが履歴書であり面接なんやで
10 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:09:01.22 ID:bsWbIDJb
一身上の都合ってかいてんのにきいてくるなや
11 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:09:59.39 ID:Rbw+/eYh
仕事やめたやつよりやめたことない俺を雇うほうがいいんじゃね
21 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:14:31.48 ID:jWFHevfu
>>11なお
13 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:10:37.83 ID:72iWvI/H
上司と合わなくて辞めましたって言ったら、ウチの上司と合わなかったらどうするんですか?ってゆわれたよー
15 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:11:15.56 ID:vUstlN7b
サビ残を強要されていたので辞めましたと正直に言った結果wwwwwwww
サビ残はこの会社でもあると言われたンゴ…
19 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:13:50.53 ID:F8fn2G5c
>>15
先に分かって良かったじゃん
23 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:15:42.35 ID:T14AK7zR
>>15
素直な会社でいいじゃん
17 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:12:32.17 ID:67FFw6CP
上司に掘られて辞めましたって言っとけばいいんじゃない?
18 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:13:35.68 ID:72iWvI/H
>>17
面接官「うちの上司も掘るよ!
24 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:17:09.17 ID:DidclfAK
これで辞めました(コユビクイッ
27 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:17:31.90 ID:72iWvI/H
就職完全ウェーバー制にしてほしいわ
ダメな企業から優秀なやつ取っていって優良企業がニートを引き取るシステム
29 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:18:21.11 ID:kek35adv
>>27
これ良いな
会社の優劣逆転しそうやけど
31 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:21:08.09 ID:aJt/4rAW
一緒に仕事をし易そうな人って感じで選べばええのにな
できるできないはやらなきゃ分からんし、できなくても教えればなんとかなるだろうし
20 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:14:11.00 ID:9O7DfTLa
面接で前の会社の悪口をペラペラしゃべるアボ
そら面接ポットン便所よ
30 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:20:35.01 ID:9O7DfTLa
ワイ、面接官やった事あるけど、
正直に前の会社の悪口をベラベラと話す奴はホンマにアホやで
その手の質問は脱落者をハッキリ分けるための罠やから
28 : 風吹けば名無し:2013/10/04(金) 12:17:59.73 ID:lDC++63G
面接なんて少ない情報で選択しなきゃいけないんだから、そらそういうとこつついてくるやろ。
そんなハンデあっても戦えるくらい魅力ある人材になれよ。
関連‐なんでも「脱法」つけると胡散臭くなる
【覚えてろ、クソジジイ】面接官相手にキレてしもーた
『会社の建て直し』という名の復讐をした ←オススメ
AV男優に求められる最低条件
面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと - 会場に行く電車の中でも「挽回」できる!
posted with amazlet at 14.10.16
海老原 嗣生
プレジデント社
売り上げランキング: 40,497
プレジデント社
売り上げランキング: 40,497
- 関連記事
-
-
バカ「あ、熊だ!でも熊除けの鈴持ってるし安心やな」 2014/05/20
-
【決定版】じゃない方芸人で打線組んだwwwww 2015/03/29
-
茂木健一郎「ジャニーズにだまされる人は、芸術の教養が根本的に欠けている。」 2023/09/11
-
フットボールアワー後藤とかいう芸人www 2013/07/23
-
黒人差別問題はなくならないんだろうか? 2022/01/19
-
小室圭さん、投資家転身か 眞子さんが皇族だった30年で得た1億円以上が軍資金に? 2022/05/28
-
81歳のジジイがブレーキとアクセル踏み間違えて民家の玄関から突撃隣の晩ごはん 2010/05/06
-
【画像】ベトナム発 アオザイ娘の日常風景wwwwww 2023/02/06
-
ハンカチ世代でチーム作ったwww 2011/12/04
-
マツコ「何でパラパラチャーハンが正義みたいになってるの?」 2019/07/03
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
171605:名も無き修羅:2014/10/17(金) 03:04
この空白の期間は何されてたんですか?←これやめーや
171607: :2014/10/17(金) 03:26
「サビ残はこの会社でもある」って、隠しすらせず当然のように言っちゃうのにビックリだわ。
違法という感覚が麻痺しすぎだろ。
違法という感覚が麻痺しすぎだろ。
171613:名も無き修羅:2014/10/17(金) 09:04
結婚だって離婚歴あったら理由聞きたいし
聞いたら元旦那に嘘言ってないか確認したいわ
聞いたら元旦那に嘘言ってないか確認したいわ
171614:名も無き修羅:2014/10/17(金) 09:54
理由を聞くことによってどういうことに不満を持ちやすいか探ってるだけじゃん
追加の質問は勿論嘘かどうか整合性の確認な
空白期間を聞くのもほぼ同様
責任感とか物事への依存性、後は性格かな
どちらもこうじゃなきゃいけないなんてものは無いけど、
不安不審に思われたらそこまでだからw
追加の質問は勿論嘘かどうか整合性の確認な
空白期間を聞くのもほぼ同様
責任感とか物事への依存性、後は性格かな
どちらもこうじゃなきゃいけないなんてものは無いけど、
不安不審に思われたらそこまでだからw
171617:名も無き修羅:2014/10/17(金) 10:24
同じ理由で辞める可能性があるのかないのか知りたいんでしょ?
171646:名無しさん@ニュース2ch:2014/10/17(金) 16:02
取る側としては優秀そうでも他の会社辞めてきた人ってのは「雇ってもまたスグ辞めるんじゃないか?」って不安があるよ
だから理由聞いてうちでなら大丈夫そうなら取る
だから理由聞いてうちでなら大丈夫そうなら取る
171652:名も無き修羅:2014/10/17(金) 17:02
俺、今の会社に入る時に
「前の会社の社長の経営方針が嫌で」って言ったよ
IT系で何度か転職してるけど
社長のやり方が気に食わないってのは、3回ほど言ってるけど
それで拒否された事はないなぁ
「前の会社の社長の経営方針が嫌で」って言ったよ
IT系で何度か転職してるけど
社長のやり方が気に食わないってのは、3回ほど言ってるけど
それで拒否された事はないなぁ
171670:ななし:2014/10/17(金) 23:13
こういう時はなんて言うのが無難なのかな?
171676:名も無き修羅:2014/10/18(土) 01:27
意味のない質問ではある
171707:ゆとりある名無し:2014/10/18(土) 10:02
※171652
だから転職繰り返してるんだろ
やり方が気に入らない度にやめるような人材を
採用するとお前のようにやめていくって証明だろ
自分で書いてて違和感なかったの?
だから転職繰り返してるんだろ
やり方が気に入らない度にやめるような人材を
採用するとお前のようにやめていくって証明だろ
自分で書いてて違和感なかったの?
259811:名も無き修羅:2017/09/24(日) 10:40
前の国の悪口をベラベラと話す奴もクソ
317346:名無しさん:2019/10/07(月) 09:29
辞めた理由聞かれて「人手がどんどん減っていって負担が大きくなったので」って正直に言ったら「ウチは少ない人数で回しておりますので・・・」って言われた
もちろん落ちた
もちろん落ちた