![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
バイクメーカー大手四社イチオシのバイクwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412169034/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:10:34.86 ID:sfNyx4wZ.net
HONDA

Kawasaki

YAMAHA

SUZUKI

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:11:11.67 ID:RG9mN2B7.net
なぜスポーツタイプなのか
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:12:08.02 ID:EkdfVy9j.net
色以外の違いがわからん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412169034/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:10:34.86 ID:sfNyx4wZ.net
HONDA

Kawasaki

YAMAHA

SUZUKI

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:11:11.67 ID:RG9mN2B7.net
なぜスポーツタイプなのか
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:12:08.02 ID:EkdfVy9j.net
色以外の違いがわからん
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:11:31.80 ID:e3XQyxsB.net
量産型やんけ
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:12:03.09 ID:Yf9vRd93.net
最近のカワサキすき
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:12:13.60 ID:xJcMXDSH.net
一番下だっさwwwwww
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:12:42.10 ID:zQzo/yrm.net
全部250やんけ!
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:13:29.55 ID:g7l2Wy1t.net
r25一択
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:13:37.17 ID:e3XQyxsB.net
セロー欲しいンゴ
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:13:46.69 ID:MhophWfb.net
見た目やったらネイキッドが一番かっこええ
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:14:20.83 ID:q52ayPY8.net
1つだけカッコ悪いのが混ざってますねぇ...
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:14:22.95 ID:VoKAGjaa.net
なんでgsrだけハーフカウルやねん
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:14:40.82 ID:qD1tFrCA.net
BMWのバイクぐうかっこいい
http://www.virginbmw.com/models/
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:14:52.34 ID:MxTLhsa/.net
初心者向けならどれやろ
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:15:17.25 ID:Q8o98aSk.net
>>24
R25以外
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:16:46.83 ID:MxTLhsa/.net
>>27
サンガツ
カワサキオイル漏れそうだからホンダにするわ
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:14:53.37 ID:X88u0pj/.net
GSRはフロントがクソなんだよなぁ
タンクあたりからのデザインは最高なんやが
ちなスズ菌保持者
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:15:35.77 ID:PT6yBCu5.net
スズキの一つ目の妖怪みたい
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:15:42.16 ID:e3XQyxsB.net
gsrはネイキッドやろ
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:16:43.32 ID:eyx/0Nx6.net
スズキのがいちばんかわいいな
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:17:28.24 ID:lmTUDjaw.net

これだろどう考えても
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:17:29.85 ID:0LENuUad.net
バイクくらいケチらんで大排気量乗りたい
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:17:41.06 ID:sJgR3fV+.net
スズキはまだ刀を追っかけてるのか
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:17:44.48 ID:MhophWfb.net
ヤマハのは色のバランスとデザインが優秀やな
関連‐バイクって大きくこの2種類あるけどどっちが好き? ←オススメ
ハレダビの250ccのモデルが見つかりません。ひょとして400ccからしかないのでしょうか?
子供の頃から乗りたかったバイクがあった
バイク買ったったwww
バイク図鑑 2014ー2015 (ヤエスメディアムック436)
posted with amazlet at 14.10.08
八重洲出版 (2014-04-14)
売り上げランキング: 11,810
- 関連記事
-
-
白菜と豚バラの重ね鍋wwwwww 2016/01/03
-
福岡県民しか知らない事 2014/10/25
-
【画像】女子アスリートで抜くヤツwwwwwwwwwwww 2012/03/19
-
銭湯でのホモサイン 「ロッカーキーを足首につける」「タオルで股間を隠す」 2018/05/10
-
「ソーはあおいそらー」←は? 2014/11/28
-
タヌキ顔で内斜視の女の子はかわいいという風潮 2013/09/16
-
女子だからできる危機回避 上司や家族に怒られたらいきなりディープキスをすると許してもらえる 2011/12/20
-
初めて「あ、ヤラセだ」って思った番組は何? 2015/02/10
-
福岡大ワンゲル部の熊事件ヤバすぎだろ 2014/08/05
-
チャーハン作りの動画とかいう評論家の集まりwww 2017/02/12
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
170855:名も無き修羅:2014/10/08(水) 15:54
250てタイヤ細いね
原付かと思った
原付かと思った
170858:名も無き修羅:2014/10/08(水) 16:09
揃いも揃って塗らないほうがマシなカラーリングなのは何なんだ。
170865:名も無き修羅:2014/10/08(水) 16:42
250ccなんて免許とれない下手糞が乗る乗り物だけどなw
170867:名も無き修羅:2014/10/08(水) 16:48
いまどきバイクなんて
アホしか乗らん
アホしか乗らん
170874:名も無き修羅:2014/10/08(水) 18:04
どう考えても
HONDA → CBR1000RR、ただしレプソルカラー限定
YAMAHA → YZF-R1
SUZUKI → GSX1300R、つーか隼
KAWASAKI → ZX-14R
Ducati → 1199スーパーレッジエーラ
KTM → 1190 RC8
BMW → S1000RR
MVアグスタ → F4RR
だろ?
隼とアグスタの格好良さが異常
そして川崎のダサさも異常
川崎はどうして全車種Z1000みたいなダサいマフラーにしたんだろうな?
HONDA → CBR1000RR、ただしレプソルカラー限定
YAMAHA → YZF-R1
SUZUKI → GSX1300R、つーか隼
KAWASAKI → ZX-14R
Ducati → 1199スーパーレッジエーラ
KTM → 1190 RC8
BMW → S1000RR
MVアグスタ → F4RR
だろ?
隼とアグスタの格好良さが異常
そして川崎のダサさも異常
川崎はどうして全車種Z1000みたいなダサいマフラーにしたんだろうな?
170877:名無しさん:2014/10/08(水) 19:27
高いバイクがかっこいいのは当然、高級車がダサいと誰も買わんからね。何の為に金払ってるんや?
でも道具として考えるなら、逆に大きいの乗る意味が分からん。
でも道具として考えるなら、逆に大きいの乗る意味が分からん。
170878:ゆとりある名無し:2014/10/08(水) 19:38
低排気量の良さを少しぐらい理解してくれてもいいんじゃないですかねぇ。
170879:名も無き修羅:2014/10/08(水) 20:24
最近のSSとかいう、クソダサいバイクより遥かにマシ。
170880:名も無き修羅:2014/10/08(水) 20:33
SUZUKIは早く250でSS出せよ~
170882:名も無き修羅:2014/10/08(水) 21:04
HONDA CBR250R乗ってるけど、この中ならNINJAが一番かっこいいな。全部黒にしたら断然CBRちゃんだけど。
だいたいHONDAイチオシはVTRかCBだろ。
あとGSRってフルカウルがでるんじゃなかったっけ?
だいたいHONDAイチオシはVTRかCBだろ。
あとGSRってフルカウルがでるんじゃなかったっけ?
170892:名も無き修羅:2014/10/08(水) 22:37
スズキは燃え盛っているところにガソリンをぶちまけるところだという事を忘れてはならない。
ガンマの時もそうだった、R750の時も、アルトワークスの時も、ハヤブサ時も・・・
そして過激すぎると言われて規制が入るのがお約束なんだ。
ガンマの時もそうだった、R750の時も、アルトワークスの時も、ハヤブサ時も・・・
そして過激すぎると言われて規制が入るのがお約束なんだ。
170893:名も無き修羅:2014/10/08(水) 22:38
フラッグシップ以外だと
ホンダはVT250~の系列
カワサキはGPZ400S~ER-4nのミドルクラスパラレルツイン
ヤマハとスズキはセローとかジェベルあたりの200ccデュアルパーパス
こんな辺りが実はメーカーとしてのイチオシじゃないかと思うw
ホンダはVT250~の系列
カワサキはGPZ400S~ER-4nのミドルクラスパラレルツイン
ヤマハとスズキはセローとかジェベルあたりの200ccデュアルパーパス
こんな辺りが実はメーカーとしてのイチオシじゃないかと思うw
170895:名も無き修羅:2014/10/08(水) 23:04
日本のバイクオタってなんでミニ四駆みたいなカラー好きなの
ビビッドな単色の方がよほど良いと思うんだけど
これだけは昔から変わらなくてほんと不思議
ビビッドな単色の方がよほど良いと思うんだけど
これだけは昔から変わらなくてほんと不思議
170896:名も無き修羅:2014/10/08(水) 23:23
※170895
ぶっちゃけレーシングスタイルのカラーリングは世界的にこの手のカラーリングがバイクに限らず車・自転車・ボート等でも人気だよ。
流行りだしたのは70年代辺りからかな?
目立つからスポンサーの目にも止まりやすくて実益もあったりする。
ぶっちゃけレーシングスタイルのカラーリングは世界的にこの手のカラーリングがバイクに限らず車・自転車・ボート等でも人気だよ。
流行りだしたのは70年代辺りからかな?
目立つからスポンサーの目にも止まりやすくて実益もあったりする。
170901:名も無き修羅:2014/10/08(水) 23:51
日本じゃバイクはアホかオタの乗り物と見なされてるからな
目先の利益しか見えてない無能な先人たちのおかげですわ
目先の利益しか見えてない無能な先人たちのおかげですわ
170932:名無しの日本人:2014/10/09(木) 06:54
ヤマハが最後発で最大出力を掲げているけど、
出来はどうなる?
本田がタイ、ヤマハがインドネシア、スズキが中国、カワサキが明石と生産国が日本以外、
一番のハンドリングマシンが
クソ重くて非力なツーリングモデルのスズキ製というカオスな状況。
出来はどうなる?
本田がタイ、ヤマハがインドネシア、スズキが中国、カワサキが明石と生産国が日本以外、
一番のハンドリングマシンが
クソ重くて非力なツーリングモデルのスズキ製というカオスな状況。
171206:名も無き修羅:2014/10/12(日) 10:11
トルクカーブ、ハンドリング性能と乗りやすさ、更に素人のメンテナンスのし易さだとホンダだね。
ヤマハも乗りやすいほうではあるが、ブレーキも含めたバランスだとホンダのほうが優れてる。
カワサキはフレーム強度が高いのか動きが物凄い早いのか硬い。慣れると物凄いいいのだが乗り手を選ぶかもしれない。つまりホンダから乗り換えると乗りにくい。
スズキはエキゾースト音に大抵特徴があってその部分が気に入ってる。
足回りは中々いい。エンジンに大抵癖がありメンテナンスは全社の中ではいまいち。
ヤマハも乗りやすいほうではあるが、ブレーキも含めたバランスだとホンダのほうが優れてる。
カワサキはフレーム強度が高いのか動きが物凄い早いのか硬い。慣れると物凄いいいのだが乗り手を選ぶかもしれない。つまりホンダから乗り換えると乗りにくい。
スズキはエキゾースト音に大抵特徴があってその部分が気に入ってる。
足回りは中々いい。エンジンに大抵癖がありメンテナンスは全社の中ではいまいち。
171303:名も無き修羅:2014/10/13(月) 14:21
バイクはカッコいいと思う。
ただ集合住宅で早朝のエンジン音は殺意湧く。
ただ集合住宅で早朝のエンジン音は殺意湧く。