![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
彡(^)(^)「お、小熊やん!ビデオ撮ったろ!!」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1406337546/
298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:07:44.18 ID:VYAjOLpO.net


クズリ
世界一凶暴な動物 小さな悪魔と呼ばれる
体重40倍のヘラジカを仕留めたり
狼や熊から獲物を横取りするほど凶暴
クズリはまったく恐怖心がない
相手を殺すことに自分の命をかける
こいつのが怖いわ
301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:08:21.80 ID:R74eRPaL.net
>>298
ヒエッ・・
314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:09:27.14 ID:SETvXNec.net
>>298
人殺しの目ですわ
317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:09:54.08 ID:Bp+8dOOh.net
>>298
初めて見たな、なんやこいつ
325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:10:29.66 ID:xiNRHTLX.net
>>298
何やコレ、凶悪なツラし過ぎやろ
悪魔かいな
316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:09:51.57 ID:bp75Wd4H.net
>>298
こいつがウルヴァリンなんか
こえええ
334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:11:51.77 ID:96sGcozh.net
>>298
なんやこいつ...
342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:12:25.43 ID:H6TB7cxH.net
>>298
殺し慣れてる顔ですわ
340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:12:19.29 ID:VYAjOLpO.net
>>298
クマと戦ってる動画
374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:15:38.10 ID:QnFA4V1S.net
>>340
熊ちゃんビクビクでワロタ
319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:09:56.36 ID:TCoMPFIm.net
>>298
同体重では最強候補だよな
あとこいつも並んで

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:12:31.33 ID:RAobCqWR.net
>>319
クズリとラーテルがいつも混同する
365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:14:34.58 ID:TCoMPFIm.net
>>343
クズリはヘラジカを倒す

ラーテルはライオンを追い払う

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:36:21.05 ID:D6zkc6K3.net
クズリってなんやねん
いま始めて聞くぐらい幻の生き物かよ
498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:40:45.70 ID:RAobCqWR.net
>>481
クズリとラーテルは最強生き物議論やと必ず名前は出てくるで
389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:18:19.52 ID:Ks2mB786.net
>>298
相手を殺すことに自分の命をかける←かっこE
351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:13:13.63 ID:weqsFZQE.net
>>298
闘いに命を懸ける格闘家の鑑
関連‐ラーテルとかいうコブラをも喰らう猛獣【画像】 ←オススメ
コモドオオトカゲ強すぎじゃね??????
福岡大ワンゲル部の熊事件ヤバすぎだろ
【閲覧注意】 最 狂 の 毒 蛇 は ?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1406337546/
298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:07:44.18 ID:VYAjOLpO.net


クズリ
世界一凶暴な動物 小さな悪魔と呼ばれる
体重40倍のヘラジカを仕留めたり
狼や熊から獲物を横取りするほど凶暴
クズリはまったく恐怖心がない
相手を殺すことに自分の命をかける
こいつのが怖いわ
301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:08:21.80 ID:R74eRPaL.net
>>298
ヒエッ・・
314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:09:27.14 ID:SETvXNec.net
>>298
人殺しの目ですわ
317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:09:54.08 ID:Bp+8dOOh.net
>>298
初めて見たな、なんやこいつ
325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:10:29.66 ID:xiNRHTLX.net
>>298
何やコレ、凶悪なツラし過ぎやろ
悪魔かいな
316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:09:51.57 ID:bp75Wd4H.net
>>298
こいつがウルヴァリンなんか
こえええ
クズリ Wikipedia 動物界脊索動物門哺乳綱ネコ目(食肉目)イタチ科クズリ属に分類される哺乳類。本種のみでクズリ属を構成する。タイガやツンドラに生息する。地表性だが、樹上に登ったり泳ぐこともある。夜行性だが、昼間に活動することもある。岩の割れ目や木の根元、他の動物の古巣などに草や葉を敷いた巣穴をつくる。1日45キロメートル移動することもあり、10-15キロメートルを休まずに走行することもある。また特殊な足の構造をしており、表面張力を生かした雪上での行動を得意とする。食性は雑食で、哺乳類、鳥類の卵、動物の死骸、果実などを食べる。小型の獲物は頸部に噛みついて倒すが、食糧事情が乏しい冬季になるとシカやヒツジなどの大型哺乳類を捕らえることが知られている。英名のwolverine(ウルヴァリン)はwolver(wolf + erで「狼のように振る舞う人」あるいは「狼狩りをする人」の意)に接尾辞ing(「〜に属する」の意)が付され派生、gluttonはラテン語gluttio(「のみこむ」の意)より派生し「大食漢」の意味をもつ。これらの他に英語では、carcajou、skunk bearの別名がある。ちなみに、Wolverine State(クズリ州)とはミシガン州の俗称でもある。なお、アメリカンコミックスのX-メンには、クズリの特徴をもったミュータントのキャラクター、ウルヴァリンが登場する。 |
334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:11:51.77 ID:96sGcozh.net
>>298
なお大型の獲物を襲う際は、正面からの行動では無理が生じるため、主に木の上から奇襲し、その強靭な顎で相手の脊髄や延髄といった急所をピンポイントに破壊する手法をとる。大きな獲物は解体してから地中や泥中、雪中に埋めたり、樹上に引っ掛けて貯蔵する。 |
なんやこいつ...
342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:12:25.43 ID:H6TB7cxH.net
>>298
殺し慣れてる顔ですわ
340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:12:19.29 ID:VYAjOLpO.net
>>298
クマと戦ってる動画
374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:15:38.10 ID:QnFA4V1S.net
>>340
熊ちゃんビクビクでワロタ
319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:09:56.36 ID:TCoMPFIm.net
>>298
同体重では最強候補だよな
あとこいつも並んで

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:12:31.33 ID:RAobCqWR.net
>>319
クズリとラーテルがいつも混同する
365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:14:34.58 ID:TCoMPFIm.net
>>343
クズリはヘラジカを倒す

ラーテルはライオンを追い払う

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:36:21.05 ID:D6zkc6K3.net
クズリってなんやねん
いま始めて聞くぐらい幻の生き物かよ
498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:40:45.70 ID:RAobCqWR.net
>>481
クズリとラーテルは最強生き物議論やと必ず名前は出てくるで
389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:18:19.52 ID:Ks2mB786.net
>>298
相手を殺すことに自分の命をかける←かっこE
351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:13:13.63 ID:weqsFZQE.net
>>298
闘いに命を懸ける格闘家の鑑
関連‐ラーテルとかいうコブラをも喰らう猛獣【画像】 ←オススメ
コモドオオトカゲ強すぎじゃね??????
福岡大ワンゲル部の熊事件ヤバすぎだろ
【閲覧注意】 最 狂 の 毒 蛇 は ?
- 関連記事
-
-
【画像】カムチャッカの最大都市ペトロパブロフスク・カムチャツキー 2013/09/24
-
ずっとやり続けたくなるゲーム【画像】 2010/02/09
-
女の子「部屋の中さっむいなぁ…せや!モコモコの靴下履こ!」 2017/12/05
-
ヒューマニアとかいうちょっとかわいい便利グッズ【画像】 2013/11/06
-
【画像】体重220kgの巨漢のトラwww 2017/02/05
-
ワイドショーはこの人使いすぎwww【画像】 2011/05/29
-
【朗報】木○沙織AVデビューwwwwwwwww 2016/01/23
-
【画像】400kgのヒグマwwwwww 2015/10/10
-
ワイの今年食べたラーメンの数【画像】 2023/04/22
-
【画像】鈴木杏樹が利用した4000円のホテルと部屋 2020/02/08
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
170656:名も無き修羅:2014/10/06(月) 00:21
ぼのぼののクズリ君はウンコたれてるだけの人畜無害(?)っぷりなのに何この凶悪な面構え
170659:名も無き修羅:2014/10/06(月) 01:24
こいつそんなに強いのか
170660:名も無き修羅:2014/10/06(月) 01:47
まあ10トンのアフリカゾウからすりゃ蟻んこみたいなもんやけどな
170661:名無しの日本人:2014/10/06(月) 02:22
ガチでやれば熊やライオンのが勝つだろうけど結構ダメージも受けるから嫌なんだろうな
凌げるだけの頑丈な皮膚と敏捷性、牙・爪もありというバランスはおもしろいね
凌げるだけの頑丈な皮膚と敏捷性、牙・爪もありというバランスはおもしろいね
170662:名も無き修羅:2014/10/06(月) 02:56
ちょっと突っ込んだ系の児童向け動物本で
世界一凶暴な動物って紹介されてたな
世界一凶暴な動物って紹介されてたな
170663:名も無き修羅:2014/10/06(月) 03:34
ぼのぼのでしか見た事がなかったから
そんな凶暴な生き物とは夢にも思わなかったwwww
正反対やんwwwww
そんな凶暴な生き物とは夢にも思わなかったwwww
正反対やんwwwww
170665:名も無き修羅:2014/10/06(月) 04:12
両者ともにイタチ科
170666:名も無き修羅:2014/10/06(月) 04:34
ぼのぼのが39巻も出てたことに驚いたわ
170667:名無し:2014/10/06(月) 05:03
顔がやべえ
全盛期のヴァンダレイ・シウバと同じ目をしている
全盛期のヴァンダレイ・シウバと同じ目をしている
170670:名も無き修羅:2014/10/06(月) 06:41
ぼのぼのでも
クズリくんのお父さんがヒグマの大将負かしてるじゃん
クズリくんのお父さんがヒグマの大将負かしてるじゃん
170671:名も無き修羅:2014/10/06(月) 06:43
相原コージの漫画で虎を瞬殺してたな
その後象に負けたけどギブアップ寸前まで追い詰めた
その後象に負けたけどギブアップ寸前まで追い詰めた
170672:名も無き修羅:2014/10/06(月) 07:25
X-MENのウルヴァリンはこれから名前をとったと言えば
「小さくても獰猛」のイメージがわかる
映画だとヒュー・ジャックマンで小さくないけど
「小さくても獰猛」のイメージがわかる
映画だとヒュー・ジャックマンで小さくないけど
170673:名も無き修羅:2014/10/06(月) 08:03
ここまでシートン動物記無し。
170674:名も無き修羅:2014/10/06(月) 08:13
相原コージのクズリンはトラウマレベル
170678:名無しさん(笑)@nw2:2014/10/06(月) 09:58
相手を殺すこと~略
かっこよすぎ。中二の頃に知ってたら危なかった
かっこよすぎ。中二の頃に知ってたら危なかった
170679:名も無き修羅:2014/10/06(月) 10:14
ぼのぼのでスナドリネコが一番強いやつと言ってヒグマに紹介するのがクズリの親父
170694: :2014/10/06(月) 13:35
動画はほのぼの戯れなのにBGMが怖いっ
170722:名も無き修羅:2014/10/06(月) 20:51
クズリのおやじは子供にやさしく
馬鹿なことも平気でするのに
妙に腕っぷしが強いのを漂わせてる不思議キャラ
馬鹿なことも平気でするのに
妙に腕っぷしが強いのを漂わせてる不思議キャラ
183945:名も無き修羅:2015/03/06(金) 01:03
動物の軽量級における最強候補の一つだからな。
ボクシングとは逆で、最強議論するなら動物の場合は重量級よりはこっちの方が面白い。
ボクシングとは逆で、最強議論するなら動物の場合は重量級よりはこっちの方が面白い。
183948:名も無き修羅:2015/03/06(金) 05:16
クズリとラーテルは説明のされ方がよく似てるけど、どちらが強いんだろう
191883:名も無き修羅:2015/06/07(日) 21:32
クズリの英名がウルヴァリンってのは初めて知ったw
195037:名無し++:2015/07/15(水) 19:25
クズリかと思ったらクズリだった
195039:名も無き修羅:2015/07/15(水) 20:13
なおタスマニアデビルの別名はフクロクズリ
221883:名も無き修羅:2016/05/06(金) 20:57
こいつらは自然界の動物では有り得ない特性をもつ
それは「怪我を恐れない」って事だ
どんな生き物も怪我を嫌う
怪我は獲物を捕らえたり危険から逃げたりする能力を奪うし、危険な病気の感染も有り得るからだ
今敵に勝ってもその後倒れたらなんにもならない、だから怪我を嫌う
でもこいつらは異様にタフでその毛皮も皮も厚く柔軟で抗体まで持つ
VIT全振りなのだ
どれ程デカくて強い生き物も怪我を嫌う以上、それなりの怪我を敵に負わせれば勝ち、こいつらはそう理解してるからどんな生き物も恐れない
ところでハクスラゲームのトーチライト2はペットにクズリという名の見た目ラーテルを連れ歩けるよ
それは「怪我を恐れない」って事だ
どんな生き物も怪我を嫌う
怪我は獲物を捕らえたり危険から逃げたりする能力を奪うし、危険な病気の感染も有り得るからだ
今敵に勝ってもその後倒れたらなんにもならない、だから怪我を嫌う
でもこいつらは異様にタフでその毛皮も皮も厚く柔軟で抗体まで持つ
VIT全振りなのだ
どれ程デカくて強い生き物も怪我を嫌う以上、それなりの怪我を敵に負わせれば勝ち、こいつらはそう理解してるからどんな生き物も恐れない
ところでハクスラゲームのトーチライト2はペットにクズリという名の見た目ラーテルを連れ歩けるよ
233292:名も無き修羅:2016/09/09(金) 11:17
「真・地上最強決定戦」(相原コージ)を読んどけ。
252786:名も無き修羅:2017/06/20(火) 16:00
なるほど、島津か
264799:名も無き修羅:2017/12/10(日) 18:56
クズリの子育てはとても面白い、母親が留守の間は祖母クズリが子守りどころか乳まで与えるという。