![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
お前らが笑ったコピペを貼れ in オカルト板 第96章
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1409015727/
341 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:55:53.15 ID:zuk71Mcc0.net
脳「腹へったな…甘いもん食え」
身体:人工甘味料入りの物食べる
舌「甘い」
脳「よーし、ブドウ糖がくりゃあと数時間は戦える。もう甘いのはいいぞ」
→ブドウ糖こない
脳「ふざけんなよ!ブドウ糖こねえじゃねえかよ!!もっと甘いの食え!!!」
身体:人工甘味料入りの物食べる
舌「甘い」
脳「よし。今度こそきただろうな。もう甘いのはいいぞ」
→ブドウ糖こない
脳「ふざけんなよ!ブドウ糖こねえじゃねえかよ!!もっと甘いのry (ここまで何度かループ)
↓
脳「はぁはぁ…。分かった…舌のバカが甘いと報告してきても、無視だ。甘いもん食え。永遠にだ」
身体:甘いものを食べるのをやめられなくなる
これが人工甘味料の毒悪性
343 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 08:44:18.75 ID:IAPf9hAH0.net
カロリー0だからいくら食べても大丈夫じゃないの?
347 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:23:29.39 ID:tlpSvlaa0.net
>>343
糖尿病リスクが上がるんだとさ
351 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:12:17.52 ID:jz0U4m9c0.net
あー分かるわ
ダイエットしてた時に腹すいて、カロリーオフのもの食べたり飲んだりすると
かえって腹すいて、結局ドカ食いなんてことがあったわ
352 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 17:43:04.58 ID:zdcQ+2h00.net
>>341
わかりやすいw こういうのを教科書に載せたらいいのに
漫画みたいな絵で説明するより記憶に残りやすい気がする
関連‐グラフで見る食品別血糖値推移 ←オススメ
コーラにはこれだけの糖分が入っている【画像】
【健康無駄知識】ポカリは薄めて飲むべし
頻繁に足がつる人の特徴及び予防法
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1409015727/
341 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:55:53.15 ID:zuk71Mcc0.net
脳「腹へったな…甘いもん食え」
身体:人工甘味料入りの物食べる
舌「甘い」
脳「よーし、ブドウ糖がくりゃあと数時間は戦える。もう甘いのはいいぞ」
→ブドウ糖こない
脳「ふざけんなよ!ブドウ糖こねえじゃねえかよ!!もっと甘いの食え!!!」
身体:人工甘味料入りの物食べる
舌「甘い」
脳「よし。今度こそきただろうな。もう甘いのはいいぞ」
→ブドウ糖こない
脳「ふざけんなよ!ブドウ糖こねえじゃねえかよ!!もっと甘いのry (ここまで何度かループ)
↓
脳「はぁはぁ…。分かった…舌のバカが甘いと報告してきても、無視だ。甘いもん食え。永遠にだ」
身体:甘いものを食べるのをやめられなくなる
これが人工甘味料の毒悪性
343 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 08:44:18.75 ID:IAPf9hAH0.net
カロリー0だからいくら食べても大丈夫じゃないの?
347 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:23:29.39 ID:tlpSvlaa0.net
>>343
糖尿病リスクが上がるんだとさ
351 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:12:17.52 ID:jz0U4m9c0.net
あー分かるわ
ダイエットしてた時に腹すいて、カロリーオフのもの食べたり飲んだりすると
かえって腹すいて、結局ドカ食いなんてことがあったわ
352 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/22(月) 17:43:04.58 ID:zdcQ+2h00.net
>>341
わかりやすいw こういうのを教科書に載せたらいいのに
漫画みたいな絵で説明するより記憶に残りやすい気がする
関連‐グラフで見る食品別血糖値推移 ←オススメ
コーラにはこれだけの糖分が入っている【画像】
【健康無駄知識】ポカリは薄めて飲むべし
頻繁に足がつる人の特徴及び予防法
スイート・ポイズン―本当は恐ろしい人工甘味料「アスパルテーム」の話
posted with amazlet at 14.09.22
ジャネット・スター ハル
東洋経済新報社
売り上げランキング: 126,956
東洋経済新報社
売り上げランキング: 126,956
- 関連記事
-
-
漫画で見る・寝違えを簡単に治す方法 2013/10/21
-
ウォシュレットを使うとき汚れの落ち具合をイメージすること 2019/10/03
-
ビッチに引っ掛かった時の為に覚えとけよ 2010/06/10
-
女芸人の本名一覧www 2020/06/02
-
カップヌードルはあさま山荘事件で一気に知られるようになった、と言われているけど 2014/07/13
-
蜘蛛は家の害虫を食べてくれる益虫 2020/07/08
-
【話題】実はカレーライスよりも歴史が深い? 「ハヤシライス」誕生秘話 2014/03/31
-
「8時だョ!全員集合」の手間と金のかかり方は今考えると異常 2013/03/18
-
知り合いの知り合いはみな知り合い 2010/04/20
-
ノンアルコールビールとかいうちょっとアルコールが入ってる飲物 2015/12/01
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
169549:ゼロウィン:2014/09/23(火) 00:30
人工甘味料入りのものだろうが、その食べ物に炭水化物含まれていれば、スクロースかガラクトースのようなブドウ糖に体内で変化するから人工甘味料で味付けされているものに炭水化物が含まれていれば同じこと。
そもそもブドウ糖は肝臓と筋肉に十分蓄えられているから、ブドウ糖が血中から少なくなれば肝臓や筋肉から出して血中のブドウ糖の量は一定に保たれている。
もし足りなくなったら低血糖で発作と意識障害を起こして救急車で病院行きだよ。
なに知ったかぶりで間違った知識をひけらかしてんだか┐(´д`)┌
そもそもブドウ糖は肝臓と筋肉に十分蓄えられているから、ブドウ糖が血中から少なくなれば肝臓や筋肉から出して血中のブドウ糖の量は一定に保たれている。
もし足りなくなったら低血糖で発作と意識障害を起こして救急車で病院行きだよ。
なに知ったかぶりで間違った知識をひけらかしてんだか┐(´д`)┌
169550:┐(´д`)┌:2014/09/23(火) 00:37
炭水化物が含まれていなかったら?
人工甘味料がリスクがあるってのは米国で発表されてるはずだけど?
お前こそ知ったかで書き込んで恥ずかしくないの?
人工甘味料がリスクがあるってのは米国で発表されてるはずだけど?
お前こそ知ったかで書き込んで恥ずかしくないの?
169551:名も無き修羅:2014/09/23(火) 00:41
人工甘味料と健康についての論文なんかAだのAでないだの無数に発表されてるからねえ
どんな手法で研究したか、その結論は本当に結果から推測できるのか、など丁寧に読めるようになるまで判断は保留だな
少なくとも同じ甘さになる量の砂糖で摂取するのは相当危険だろうな
どんな手法で研究したか、その結論は本当に結果から推測できるのか、など丁寧に読めるようになるまで判断は保留だな
少なくとも同じ甘さになる量の砂糖で摂取するのは相当危険だろうな
169553:名も無き修羅:2014/09/23(火) 00:44
ブドウ糖タブレットを偶に食べるようにしているんだけど
健康的に良いのか悪いのか…
健康的に良いのか悪いのか…
169554:ゼロウィン:2014/09/23(火) 00:44
※169550
人工甘味料の害って腎機能への影響だから、スレで書かれているようなことは一切関係ないですよ。
そもそも血糖値なんて脳がシグナル出せば食べなくても自律神経を通じて肝臓が蓄えた分を出しますから。
それに血糖値が下がったときのシグナルと腹減ったときのシグナルは違う。
血糖値の上下はホルモンによるものだし、腹減ったときの空腹感は脳視床下部の空腹中枢が出すから、そもそも出す場所が全然違う。
少し知識つけた人なら、2chの知ったかエセ科学だってことは分かる(´・ω・`)
人工甘味料の害って腎機能への影響だから、スレで書かれているようなことは一切関係ないですよ。
そもそも血糖値なんて脳がシグナル出せば食べなくても自律神経を通じて肝臓が蓄えた分を出しますから。
それに血糖値が下がったときのシグナルと腹減ったときのシグナルは違う。
血糖値の上下はホルモンによるものだし、腹減ったときの空腹感は脳視床下部の空腹中枢が出すから、そもそも出す場所が全然違う。
少し知識つけた人なら、2chの知ったかエセ科学だってことは分かる(´・ω・`)
169555:名無しさん@ニュース2ch:2014/09/23(火) 00:44
議論するつもりならソース載せろや
169556:名も無き修羅:2014/09/23(火) 00:58
問題なのはこういうのを「わかりやすい」って断じちゃう判断能力
わかりやすいって評してる奴は何がわかったのか絶対に説明できないから、雰囲気でわかったつもりになってるだけ
わかりやすいって評してる奴は何がわかったのか絶対に説明できないから、雰囲気でわかったつもりになってるだけ
169557:名も無き修羅:2014/09/23(火) 01:06
世の中には、フランクなしゃべり方や例え話が「何を言ってるのか理解しやすい!」って思うタイプの人もいれば
教科書や辞書の説明文みたいな文章を「簡潔で分かりやすい!」ってタイプの人もいて、
やたら大仰で遠まわしの論文口調を「実に論理的でわかりやすい!」って思うタイプの人もいるんやで
教科書や辞書の説明文みたいな文章を「簡潔で分かりやすい!」ってタイプの人もいて、
やたら大仰で遠まわしの論文口調を「実に論理的でわかりやすい!」って思うタイプの人もいるんやで
169559:名無しさん@ニュース2ch:2014/09/23(火) 01:35
本能的に駄目な味
169561:名も無き修羅:2014/09/23(火) 01:49
母が糖尿病になった時簡単にではあるが調べたけど、
ゼロウィンの言うことは合ってる
逆にスレみたいな話はありがちな勘違いとして雑誌に出てたな
ゼロウィンの言うことは合ってる
逆にスレみたいな話はありがちな勘違いとして雑誌に出てたな
169564:名も無き修羅:2014/09/23(火) 05:21
※169554
あのね、ホルモン分泌の決定は全て脳下垂体からされるからね?
「糖値が下がったときのシグナルと腹減ったときのシグナルは違う」について日本語で説明してくれない?
筋肉中のグリコーゲンが分解されるなんて無酸素運動やりまくらなきゃ実現しないんですけど?
人口甘味料の問題は「実際に吸収される糖分と舌が感じた刺激の量とがずれる」せいだっつーのに何でそれを無視してるの?
ああ、人口甘味料の腎臓への危険性は言われてることだけど、確かに大体の食品は突き詰めればいくらでも問題が出るもんだというのは知ってるよ?
君、バカだろ。
あのね、ホルモン分泌の決定は全て脳下垂体からされるからね?
「糖値が下がったときのシグナルと腹減ったときのシグナルは違う」について日本語で説明してくれない?
筋肉中のグリコーゲンが分解されるなんて無酸素運動やりまくらなきゃ実現しないんですけど?
人口甘味料の問題は「実際に吸収される糖分と舌が感じた刺激の量とがずれる」せいだっつーのに何でそれを無視してるの?
ああ、人口甘味料の腎臓への危険性は言われてることだけど、確かに大体の食品は突き詰めればいくらでも問題が出るもんだというのは知ってるよ?
君、バカだろ。
169567:名も無き修羅:2014/09/23(火) 06:20
影響がどうかよりも単に人口甘味料はまずいからやめてほしい
飲み物に多いけど変に後味が残るのが不快
飲み物に多いけど変に後味が残るのが不快
169568:名も無き修羅:2014/09/23(火) 07:54
アホみたいに砂糖摂取しとるような奴が人口甘味料たっぷりのもの飲んでるんだし
対して変わらん
対して変わらん
169569:名も無き修羅:2014/09/23(火) 08:02
※169564
169554じゃないが、はたから見てるとお前の文章の方がバカっぽく見えるけどな
169554じゃないが、はたから見てるとお前の文章の方がバカっぽく見えるけどな
169570:名も無き修羅:2014/09/23(火) 08:41
※169569
そうかな?事の真偽はどうなのか知らないけれども、頑張って主張していて、事案の考察の幅が広がるように思うが。
そうかな?事の真偽はどうなのか知らないけれども、頑張って主張していて、事案の考察の幅が広がるように思うが。
169572:ゆとりある名無し:2014/09/23(火) 09:42
どっちが本当なんだろうね
169573:名も無き修羅:2014/09/23(火) 09:59
健康被害の話をしているのに、味について語る奴が必ず湧くよね。この手の話題って。
169579:名も無き修羅:2014/09/23(火) 10:47
※169569
文章がバカっぽく見えたとしても、主張内容は割と正しいと思うが
文章がバカっぽく見えたとしても、主張内容は割と正しいと思うが
169580:名も無き修羅:2014/09/23(火) 10:53
おもしろくて分かりやすくはあるけど、
人工甘味料以外から糖質源が入ってこないっていう前提になってるよね
実際は米とかパンを食事からとった後に、
甘いデザートを食べる代わりに普通のコーラをゼロカロリーのもの飲むとか、
そういうケースが多い
甘い味がするのに糖質源がないなんて言う状況にはまずならないよ
人工甘味料以外から糖質源が入ってこないっていう前提になってるよね
実際は米とかパンを食事からとった後に、
甘いデザートを食べる代わりに普通のコーラをゼロカロリーのもの飲むとか、
そういうケースが多い
甘い味がするのに糖質源がないなんて言う状況にはまずならないよ
169582:名も無き修羅:2014/09/23(火) 11:17
人工甘味料オンリーなら糖尿病とかにならんだろう
結局普通のジュースとか飲むから害になるんじゃね
結局普通のジュースとか飲むから害になるんじゃね
169584:名も無き修羅:2014/09/23(火) 11:44
この手の話題は感情的になりがちね。
169596:名も無き修羅:2014/09/23(火) 14:38
人工甘味料がヤバいのは糖質云々じゃなくて、腎臓とか脳に影響及ぼすからじゃないのかい?
ゼロコーラ飲んだ後、体調崩す人もいるし
ゼロコーラ飲んだ後、体調崩す人もいるし
169606:名無しの壺さん:2014/09/23(火) 18:32
こういう時に先生口調で小馬鹿にしてくる奴って、煽ってるの?
素なの?w
素なの?w
169608:あ:2014/09/23(火) 19:54
要は糖分も人口甘味料も取り過ぎなければいいんじゃないの。糖分だって体に必要なものなんだしさ。
169622:名も無き修羅:2014/09/24(水) 07:25
カロリーオフばっか選んで、食べたり飲んでる人は惨めに思えてくる
別に悪いとも思わないけど、軽く宗教じみた感じがするw
別に悪いとも思わないけど、軽く宗教じみた感じがするw
169627:名も無き修羅:2014/09/24(水) 09:52
ぶっちゃけ類人猿の時代から比べると格段に運動量が落ちているのに
おいしいものがあふれているというか食事には困らないようになったんだから
人工甘味料も使い方によってはいいと思うよ
アトキンスダイエットをした上で人工甘味料がばがば取りこんでたら記事みたいになるだろうけど
おいしいものがあふれているというか食事には困らないようになったんだから
人工甘味料も使い方によってはいいと思うよ
アトキンスダイエットをした上で人工甘味料がばがば取りこんでたら記事みたいになるだろうけど
169650:名も無き修羅:2014/09/24(水) 15:32
結論だけ言っちゃえば、本当に人工甘味料に僅かでも毒性(人体への悪影響)があったならFDA(アメリカ食品医薬品局)はアスパルテームを許可していない。
「脳が甘味を感じたのにィ~」なんてのは漫画『わたしを月に連れて行って』にも登場する初期の否定論で、それは疾うの昔に挫折している。
最近になって矢鱈と人工甘味料否定論が湧いてるんだけど、その殆どは大昔に論議が尽くされた内容だよ。
「脳が甘味を感じたのにィ~」なんてのは漫画『わたしを月に連れて行って』にも登場する初期の否定論で、それは疾うの昔に挫折している。
最近になって矢鱈と人工甘味料否定論が湧いてるんだけど、その殆どは大昔に論議が尽くされた内容だよ。
169658:名も無き修羅:2014/09/24(水) 17:01
※169650
言いたい事は分かるけど、毒性がない食べ物なんてこの世にないよ。多寡のはなし
言いたい事は分かるけど、毒性がない食べ物なんてこの世にないよ。多寡のはなし
169752:名も無き修羅:2014/09/25(木) 13:48
分かりやすいというだけでウソを信じるバカってのが大勢いるってことだ。
268839:名も無き修羅:2018/02/09(金) 15:42
丁寧ってだけで嘘を信じるバカもな