![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
寄生獣について語るスレ 23
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1410014666/
200 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 13:52:01.04 ID:???.net

「犬の形をした肉」って感性は、
母親の死体と闘った過去を乗り越える過程での合理化として芽生えたという見方も出来るのかな
って芸スポで母親役の人のコメントが論議を呼んでたのを見てちょっと思った。
201 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 19:08:43.51 ID:???.net
>>200
目から鱗だわ
作中で暗示してはいるけど脳味噌にミギーが干渉して考え方が変わるっていう確証はないもんな
体験だけでも十分人格が変わり得ると思う
202 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 19:38:10.57 ID:???.net
新一が涙が出なくて無機質な性格になったのは
ミギーの影響というよりも心的障害みたいな感じになっていたんじゃないのかと思う
そりゃあんな事があったら自分も気が付かない部分でどこかおかしくなっていても不思議じゃないよなぁ
205 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 21:24:21.70 ID:???.net
>>200
鋭すぎる五感が、その合理化を後押ししちゃったのかもしれないな
村野の高鳴る鼓動も分かるし、離れた場所の死にかけた犬の存在も分かる
そして「心臓が止まった」ことも分かる…つまり明確に死んだということが
シンイチには分かってしまう
普通なら死に際に立ち会ってご臨終ですって言われてもまだ生きてる気がして
葬式や埋葬という儀式を通して死んだことを再確認しつつ受け入れるんだが
シンイチは生死の境目を把握できすぎるが故に
瞬時に、且つ自信を持って「犬」が「犬の形をした肉」になったと断言できてしまうわけ
206 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 22:04:27.52 ID:???.net
原作読み直したらミギー3割減の前から「混じってた」のね
体液なんちゃらで
207 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 22:09:04.30 ID:???.net
超人化する前からスポ根馬鹿とか加奈とか新一の目見てビビるシーンが何回かあったからな
田宮も目見て混じってるとかいってたし
208 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 22:14:06.24 ID:???.net
心身的な問題も五感や体質変化も
いろいろ重なってる
少なくとも田村の死で心身的な問題はだいぶ解決されたってことで
222 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 09:53:05.46 ID:???.net
ミギーの30%がシンイチの全身に散ってしまったのも
あくまでも ”予想外” の不可抗力って言ってたな
229 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 07:26:39.02 ID:???.net
ミギー細胞を100%散らせたらどうなるの
230 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 08:10:03.59 ID:???.net
右手が失われる
そして奇跡的なバランスで成り立っていた身体能力の向上がなくなるどころか最悪死ぬ
231 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 09:02:00.54 ID:???.net
ミギーが3割減って腕の付け根から肘の少し上までになったのに
その分シンイチの腕が短くなったわけではないよな
232 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 09:41:50.37 ID:???.net
>>231
不足分は全身から細胞を少しずつ集めて
作ったって言ってる
235 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 15:37:12.30 ID:???.net
肘の付け根から肘の少し上ってことが可能ってことは
徐々に全身をもらうこともできたんじゃなかろうかとか思ったが
そこは何故か管理できる量が最初からきまってるのだろうと思った
部位によって大きさが違うが最初にのっとった部位以上の大きさにはなれないとか
236 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 16:37:18.12 ID:???.net
「全身をもらう」は無理じゃないかな
散らしたミギーの細胞でシンイチは超人化するけど、コントロールはできない
238 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 22:25:55.30 ID:???.net
最初のゼリー状の芋虫の大きさからしても基本的に当初目的の
頭部・脳容積分くらいしか同化できないんだろうね
関連‐寄生獣っていうほど名作か? ←オススメ
映画「寄生獣」新一の母役・余貴美子さんの発言について
【寄生獣】物語序盤の、犬に寄生したパラサイトについての考察
【映画 寄生獣】公開された顔割れ“パラサイト”ビジュアルについて
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1410014666/
200 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 13:52:01.04 ID:???.net

「犬の形をした肉」って感性は、
母親の死体と闘った過去を乗り越える過程での合理化として芽生えたという見方も出来るのかな
って芸スポで母親役の人のコメントが論議を呼んでたのを見てちょっと思った。
201 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 19:08:43.51 ID:???.net
>>200
目から鱗だわ
作中で暗示してはいるけど脳味噌にミギーが干渉して考え方が変わるっていう確証はないもんな
体験だけでも十分人格が変わり得ると思う
202 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 19:38:10.57 ID:???.net
新一が涙が出なくて無機質な性格になったのは
ミギーの影響というよりも心的障害みたいな感じになっていたんじゃないのかと思う
そりゃあんな事があったら自分も気が付かない部分でどこかおかしくなっていても不思議じゃないよなぁ
205 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 21:24:21.70 ID:???.net
>>200
鋭すぎる五感が、その合理化を後押ししちゃったのかもしれないな
村野の高鳴る鼓動も分かるし、離れた場所の死にかけた犬の存在も分かる
そして「心臓が止まった」ことも分かる…つまり明確に死んだということが
シンイチには分かってしまう
普通なら死に際に立ち会ってご臨終ですって言われてもまだ生きてる気がして
葬式や埋葬という儀式を通して死んだことを再確認しつつ受け入れるんだが
シンイチは生死の境目を把握できすぎるが故に
瞬時に、且つ自信を持って「犬」が「犬の形をした肉」になったと断言できてしまうわけ
206 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 22:04:27.52 ID:???.net
原作読み直したらミギー3割減の前から「混じってた」のね
体液なんちゃらで
207 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 22:09:04.30 ID:???.net
超人化する前からスポ根馬鹿とか加奈とか新一の目見てビビるシーンが何回かあったからな
田宮も目見て混じってるとかいってたし
208 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 22:14:06.24 ID:???.net
心身的な問題も五感や体質変化も
いろいろ重なってる
少なくとも田村の死で心身的な問題はだいぶ解決されたってことで
222 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 09:53:05.46 ID:???.net
ミギーの30%がシンイチの全身に散ってしまったのも
あくまでも ”予想外” の不可抗力って言ってたな
229 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 07:26:39.02 ID:???.net
ミギー細胞を100%散らせたらどうなるの
230 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 08:10:03.59 ID:???.net
右手が失われる
そして奇跡的なバランスで成り立っていた身体能力の向上がなくなるどころか最悪死ぬ
231 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 09:02:00.54 ID:???.net
ミギーが3割減って腕の付け根から肘の少し上までになったのに
その分シンイチの腕が短くなったわけではないよな
232 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 09:41:50.37 ID:???.net
>>231
不足分は全身から細胞を少しずつ集めて
作ったって言ってる
235 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 15:37:12.30 ID:???.net
肘の付け根から肘の少し上ってことが可能ってことは
徐々に全身をもらうこともできたんじゃなかろうかとか思ったが
そこは何故か管理できる量が最初からきまってるのだろうと思った
部位によって大きさが違うが最初にのっとった部位以上の大きさにはなれないとか
236 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 16:37:18.12 ID:???.net
「全身をもらう」は無理じゃないかな
散らしたミギーの細胞でシンイチは超人化するけど、コントロールはできない
238 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 22:25:55.30 ID:???.net
最初のゼリー状の芋虫の大きさからしても基本的に当初目的の
頭部・脳容積分くらいしか同化できないんだろうね
関連‐寄生獣っていうほど名作か? ←オススメ
映画「寄生獣」新一の母役・余貴美子さんの発言について
【寄生獣】物語序盤の、犬に寄生したパラサイトについての考察
【映画 寄生獣】公開された顔割れ“パラサイト”ビジュアルについて
新装版 寄生獣(1) (KCデラックス アフタヌーン) | |
![]() | 岩明 均 講談社 2014-08-08 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |





- 関連記事
-
-
【寄生獣】田村玲子の発言について 2015/02/09
-
「映画 寄生獣」 楽しみだな 評価はどうなの? 2015/05/02
-
ちょっと寄生獣(アニメ)面白すぎやしねーか? 2015/02/13
-
寄生獣とかいうマンガwwwwwwww 2016/08/26
-
寄生獣のAA作ったwwwwwwwwwwwww 2012/09/13
-
寄生獣のアニメ面白いやん 2014/11/08
-
【映画 寄生獣】公開された顔割れ“パラサイト”ビジュアルについて 2014/09/14
-
【寄生獣】新一&ミギーが、タイマンなら普通のパラサイトには負けないみたいな風潮 2014/02/06
-
【画像】寄生獣実写化キャスト対応表 2013/11/21
-
【寄生獣】最後主人公・泉新一は殺人で捕まる可能性高いよね? 2015/07/28
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
169394:名も無き修羅:2014/09/21(日) 10:31
宇田さんもちょっとくらい混じってるのかな
169398:名も無き修羅:2014/09/21(日) 11:35
まあ元ネタのデビルマンや遊星からの物体Xからのパクリっぽいよね
薄っぺらい漫画
薄っぺらい漫画
169400:名も無き修羅:2014/09/21(日) 11:43
うろ覚えだけど、「犬の~」の後に敵討ちだったか成功させて、「涙が…」ってシーンでやっと母親の死を受け入れられたっていう一連のシーンだから、女優さんのコメントが的確
混ざって冷酷になったという要素もないことはないだろうけど、その割合はかなり低いと思う
そうじゃなければ泣ける訳ないし
混ざって冷酷になったという要素もないことはないだろうけど、その割合はかなり低いと思う
そうじゃなければ泣ける訳ないし
169412:名も無き修羅:2014/09/21(日) 13:50
なんで全身のっとらないのかって
ちゃんと劇中で最初にのっとった部分以外は完全な再現ができないって言ってただろ
ちゃんと劇中で最初にのっとった部分以外は完全な再現ができないって言ってただろ
169416:名も無き修羅:2014/09/21(日) 14:10
クソ古い漫画をいつまでも考察してるけど、作者と公式の言葉以外はただの推測なんだよなぁ…
169425:名も無き修羅:2014/09/21(日) 15:58
※6
考察が推測なのは当たり前やん
いつまでもあーでもないこーでもないってこねくり回せて楽しいやろ
お前は何が言いたいんやw
考察が推測なのは当たり前やん
いつまでもあーでもないこーでもないってこねくり回せて楽しいやろ
お前は何が言いたいんやw