![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
お前らがグッと来た画像を貼るスレ28
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1410427812/
190 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/18(木) 21:25:31.41 ID:orhZQ0Dj0.net
西之島成長記録

192 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:09:02.59 ID:UcGAtSRo0.net
>>190
去年11月20日で直径200m程度の噴石の島だったのに
今は東京ドーム32個分とかすごいな
近い将来、人が住めるくらいになるかもよマジで
関連‐「沖ノ鳥島」とかいう日本にとってガチで重要な岩wwww ←オススメ
西之島とつながった新島が上空から見たらスヌーピーみたい【画像】
小笠原諸島は欧州に行くより遠い東京都
正直、竹島より北方領土のほうを返してほしいんだが。なんでお前らはロシアにはダンマリなの?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1410427812/
190 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/18(木) 21:25:31.41 ID:orhZQ0Dj0.net
西之島成長記録

192 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:09:02.59 ID:UcGAtSRo0.net
>>190
去年11月20日で直径200m程度の噴石の島だったのに
今は東京ドーム32個分とかすごいな
近い将来、人が住めるくらいになるかもよマジで
関連‐「沖ノ鳥島」とかいう日本にとってガチで重要な岩wwww ←オススメ
西之島とつながった新島が上空から見たらスヌーピーみたい【画像】
小笠原諸島は欧州に行くより遠い東京都
正直、竹島より北方領土のほうを返してほしいんだが。なんでお前らはロシアにはダンマリなの?
地球の歩き方 小笠原 父島・母島 (地球の歩き方Books)
posted with amazlet at 14.09.18
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 65,711
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 65,711
- 関連記事
-
-
アパホテルは創業から「客を選ぶ」を徹底してる 2021/03/04
-
ラーメン屋で「俺餃子頼むけどお前は?」と聞くと 「1個もらうからいい」と言う奴 2014/05/10
-
相撲は日本の国技←これ 2021/11/01
-
【心霊写真?】中央に体の透けてる少年が・・・ 2013/03/18
-
◆死刑執行当日のプロセス 2021/12/23
-
厚切りジェイソン「日本人は食べ物の最後の一個を取らないねー。アメリカじゃ取るよ」 2015/11/07
-
C-C-Bって「Romanticが止まらない」だけの一発屋だっけ? 2015/06/16
-
セグウェイ社のオーナーはセグウェイで事故死した 2017/01/17
-
徹夜中につまみ食いして太るのをどうにかしたい 2013/09/19
-
包茎の奴で、チンカス溜まりやすい奴に教えてやる 2010/08/27
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
169188:名も無き修羅:2014/09/19(金) 08:52
人が住めるようになるのは百年、千年単位くらいだったか
169189:名も無き修羅:2014/09/19(金) 08:55
ハフマン島は日本にあった…?
169195:名も無き修羅:2014/09/19(金) 10:25
これで草だの椰子だのが生えてくればな。
169199:名も無き修羅:2014/09/19(金) 11:25
左の上ちょっと小さくなってる?
削れてるんやろか
削れてるんやろか
169212:名無しの日本人:2014/09/19(金) 15:28
西之島大陸まったなし
169246:名も無き修羅:2014/09/19(金) 23:20
米169199
浸蝕っていうんやで
浸蝕っていうんやで
169322:名無しさん@ニュース2ch:2014/09/20(土) 14:08
左上はもともとあった島じゃないの?
169724: :2014/09/25(木) 10:42
年数よりも噴火がおとなしくなる事と、水が貯められるようになることが重要
169756:名も無き修羅:2014/09/25(木) 14:02
人が住むのは、噴火がおさまっても難しいのよ。
火山から吹き出してできた土壌はもろくて崩れやすいし、
淡水を得ることは不可能に近いし。
土壌を維持してくれるような大きな木が生えることは望めないから
土壌はどんどん崩れて海に流れていく一方。
火山から吹き出してできた土壌はもろくて崩れやすいし、
淡水を得ることは不可能に近いし。
土壌を維持してくれるような大きな木が生えることは望めないから
土壌はどんどん崩れて海に流れていく一方。