ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


最近知ってびっくりしたこと 195
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1408419352/


873 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:43:47.16 ID:5dVNPz94.net
ファミリーマート土下座事件で、「たばこ6カートン、2万6700円相当」を
強奪したとあったけど、タバコがこんなに高くなっていたとはびっくりだ。



882 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:43:00.21 ID:f8R9kQOO.net
>>873
久しぶりに見たら今1000円で2箱しか買えないんだよな
もう開き直ったのか1箱500円のタバコもあるみたいだし



883 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:48:34.87 ID:T6UEtSFD.net
>>882
そんなに高いの!??? 子供の頃、親父が吸ってて、
よく近所のタバコ屋に買いに行ってたけど、1箱150円
くらいだったぞ。



884 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:23:25.95 ID:h8rCYYOw.net
>>883
25年くらい前だったらマイルドセブンがそれくらいだったな



886 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:16:20.21 ID:MwqDzgYJ.net
>>884
嘘をつけ嘘をw
オレがまだ煙草吸ってた時期だから知ってるが220円だったわw



887 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:18:40.33 ID:MwqDzgYJ.net
あ、どうでもいいけど吸い始めのころだった。
もしかしたらその直前で150円→220円に値上げしたのかな?



888 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:02:23.54 ID:bupTkXTk.net
マイルドセブンの価格推移。

1977.6.1発売 150円
1980.4.22   180円
1983.5.1    200円
1986.5.1    220円
1997.4.1消費税 230円
1998.12.1   250円
2003.7.1    270円
2006.7.1    300円
2010.10    410円
2014.4.1    430円



889 :874@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:33:21.63 ID:h8rCYYOw.net
>>886-888
親父のおつかいで買いに行くと200円でお釣りが来てたな、って記憶があったんだけど、それって考えてみれば30年以上前だったわ
なんか10年くらい違いしてた




関連‐今思えば昭和の時代はタバコにとても寛容だった
    【禁煙】タバコ辞めれたやつ来ておくんなまし! ←オススメ
    喫煙者のバイク仲間とのツーリングについて非喫煙者の俺が思うこと
    昔は酒・煙草・米・薬はそれぞれの専門店でしか買えなかった


関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
168450:名も無き修羅:2014/09/11(木) 12:53
でも、当時と今の物価を考えたら
高くはなってはないんじゃないかな?

168451:名も無き修羅:2014/09/11(木) 14:04
やめたとき、セブンスターが280円だったかな。

168453:名無しの日本人:2014/09/11(木) 14:26
ほぼ税金だし物価は大して関係なくね

168454:名も無き修羅:2014/09/11(木) 14:58
来年また上がるんだっけ

168463:ゆとりある名無し:2014/09/11(木) 16:51
1975年100円から120円になった
それから1990年ぐらいまでは
マックのハンバーガーと週刊誌はたばこを参考に価格設定していると聞いた
(こづかいの中で心理的に躊躇せずに出せる金額)

168470:名も無き修羅:2014/09/11(木) 18:47
原価60円ぐらいだって知ってんかなバカ喫煙者どもは?、オメデタイ奴らだよまったくwwwww

168488:ゆとりある名無し:2014/09/11(木) 20:51
別に禁煙する気はない
いくらまで上がっても吸うから関係ない

168496:名も無き修羅:2014/09/11(木) 23:23
2010年の爆上げはさすがにやりすぎやな
他はじわじわだから納得だが

最近10年ぶりに喫煙を再開したワイも、日に2箱から二日で1箱になったわ
庶民がいっぱい吸える金額ではなくなっとるね

168535:名も無き修羅:2014/09/12(金) 10:16
民主党が政権獲って最初にやったことって、タバコ税引き上げだったかな。

182428:名も無き修羅:2015/02/16(月) 20:49
1箱1000円ぐらいのほうが医療費とでバランス取れそう

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top