![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
【さあどうしたトキ】北斗の拳127【顔が青いぞ】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1410076520/
13 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 23:52:44.89 ID:???.net
ファルコってマミヤの村の長老を5分割にして殺したときは悪魔かと思ったけど実はいい奴なの?

15 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 03:12:01.73 ID:???.net
ファルコは極悪人だよ
ジャコウに操られていた時でも内心喜びながら人々を葬っていた
16 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 08:41:06.34 ID:???.net
棺桶に足突っ込んだ一般老人の身体をバラバラに…
殺すならもう少しマシな殺し方してやれば良いのにファルコ酷い
17 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 10:37:44.84 ID:???.net
ファルコは大ポカやらかしすぎてあんな最期でもあまり悲しくなかった
18 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 11:10:05.19 ID:???.net
南斗狩りとかファルコは色々とやらかしちゃったね
19 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 11:20:38.09 ID:???.net
天帝の足を引っ張ることしかやってないファルコ
21 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 12:57:39.41 ID:???.net
ファルコは天帝を救出する努力を一切していないあたりが無能すぎる。
劇中でも屈指の脳筋キャラだな。
26 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 18:53:16.05 ID:???.net
>>21
恋人をジャコウに献上したりな。
最後には、自分の殺戮は全てジャコウのせいにしてるし。
22 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 14:52:20.91 ID:???.net
ぽっと出だから強敵にも数えられてないファルコ
あれでラオウと同格とか信じられませんわ
23 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 15:42:33.53 ID:???.net
最初は南斗を壊滅させたとかスゲーって思ったけど
六星が生きてたら余裕で八つ裂きだったな
24 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 15:46:50.46 ID:???.net
5人の武闘派トップがいなくなった後だもんなあ
レイユダシンシュウはともかくサウザーに勝てたとは思えん
25 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 16:03:50.99 ID:???.net
サウザーやカイオウは一貫して悪役だったために
むしろ悪に走る理由がちゃんと描かれたのに対して、
ファルコは途中から善玉扱いされたがために
長老惨殺がフォローされず終いという印象がある
27 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 19:54:03.91 ID:???.net
長老が作った強敵彫刻が素晴らしいんだよな
あれなら5万ジュドル出していい
28 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 20:03:51.02 ID:???.net
彫刻の腕があっても、荒廃した時代ゆえに
ずっと才能を発揮できなかったんだろうな
だが世相も穏やかになり、
ようやく好きなことに精を出せるようになった
本来ならもっと若い頃に腕を振るいたかったろう
そんな長老をぶっ殺し、石像をぶっ壊したファルコ
43 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 22:26:50.35 ID:???.net
ファルコの所業
・しきたりに背きリンを生かして天を二つに割る
・ラオウの忠告を無視してジャコウを殺さず天帝を幽閉させる
・ジャコウの命令に従い反対派を虐殺
・生かしたはずのリンまで殺そうとする
・恋人のミュウを人身御供に差し出す
・修羅の国の雑魚に負けあわや元斗の血統が途絶えるまで
・・・あかん・・・
45 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 22:41:05.19 ID:???.net
>>43
自分が仕掛けた爆弾で帝都爆発
ジャスクがリン拉致って修羅の国に逃亡
49 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 23:19:52.59 ID:???.net
やることなすことほぼ全て裏目に出るファルコ
50 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 23:24:24.30 ID:???.net
リハクモナー
関連‐リハク「元斗は北斗をも凌駕すると言われた」 ←オススメ
【北斗の拳】海のリハクとかいう無能
元斗の伝書鳩が何故修羅の国までたどり着けるのか
北斗の拳の下級修羅『砂蜘蛛』の強さを検証する
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1410076520/
13 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 23:52:44.89 ID:???.net
ファルコってマミヤの村の長老を5分割にして殺したときは悪魔かと思ったけど実はいい奴なの?

15 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 03:12:01.73 ID:???.net
ファルコは極悪人だよ
ジャコウに操られていた時でも内心喜びながら人々を葬っていた
16 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 08:41:06.34 ID:???.net
棺桶に足突っ込んだ一般老人の身体をバラバラに…
殺すならもう少しマシな殺し方してやれば良いのにファルコ酷い
17 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 10:37:44.84 ID:???.net
ファルコは大ポカやらかしすぎてあんな最期でもあまり悲しくなかった
18 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 11:10:05.19 ID:???.net
南斗狩りとかファルコは色々とやらかしちゃったね
19 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 11:20:38.09 ID:???.net
天帝の足を引っ張ることしかやってないファルコ
21 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 12:57:39.41 ID:???.net
ファルコは天帝を救出する努力を一切していないあたりが無能すぎる。
劇中でも屈指の脳筋キャラだな。
26 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 18:53:16.05 ID:???.net
>>21
恋人をジャコウに献上したりな。
最後には、自分の殺戮は全てジャコウのせいにしてるし。
22 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 14:52:20.91 ID:???.net
ぽっと出だから強敵にも数えられてないファルコ
あれでラオウと同格とか信じられませんわ
23 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 15:42:33.53 ID:???.net
最初は南斗を壊滅させたとかスゲーって思ったけど
六星が生きてたら余裕で八つ裂きだったな
24 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 15:46:50.46 ID:???.net
5人の武闘派トップがいなくなった後だもんなあ
レイユダシンシュウはともかくサウザーに勝てたとは思えん
25 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 16:03:50.99 ID:???.net
サウザーやカイオウは一貫して悪役だったために
むしろ悪に走る理由がちゃんと描かれたのに対して、
ファルコは途中から善玉扱いされたがために
長老惨殺がフォローされず終いという印象がある
27 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 19:54:03.91 ID:???.net
長老が作った強敵彫刻が素晴らしいんだよな
あれなら5万ジュドル出していい
28 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 20:03:51.02 ID:???.net
彫刻の腕があっても、荒廃した時代ゆえに
ずっと才能を発揮できなかったんだろうな
だが世相も穏やかになり、
ようやく好きなことに精を出せるようになった
本来ならもっと若い頃に腕を振るいたかったろう
そんな長老をぶっ殺し、石像をぶっ壊したファルコ
43 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 22:26:50.35 ID:???.net
ファルコの所業
・しきたりに背きリンを生かして天を二つに割る
・ラオウの忠告を無視してジャコウを殺さず天帝を幽閉させる
・ジャコウの命令に従い反対派を虐殺
・生かしたはずのリンまで殺そうとする
・恋人のミュウを人身御供に差し出す
・修羅の国の雑魚に負けあわや元斗の血統が途絶えるまで
・・・あかん・・・
45 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 22:41:05.19 ID:???.net
>>43
自分が仕掛けた爆弾で帝都爆発
ジャスクがリン拉致って修羅の国に逃亡
49 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 23:19:52.59 ID:???.net
やることなすことほぼ全て裏目に出るファルコ
50 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 23:24:24.30 ID:???.net
リハクモナー
関連‐リハク「元斗は北斗をも凌駕すると言われた」 ←オススメ
【北斗の拳】海のリハクとかいう無能
元斗の伝書鳩が何故修羅の国までたどり着けるのか
北斗の拳の下級修羅『砂蜘蛛』の強さを検証する
北斗の拳 世紀末暦伝説 月めくりカレンダー2015
posted with amazlet at 14.09.09
武論尊 原哲夫
コアミックス (2014-10-31)
コアミックス (2014-10-31)
- 関連記事
-
-
南斗六星・白髪レイ最強説 2012/03/27
-
ケンシロウの無茶苦茶理不尽な描写 2011/01/08
-
【北斗の拳】アミバに秘孔を突かれたこのおっさん哀れすぎるだろ 2015/09/11
-
【北斗の拳】世紀末の女はいつだって身勝手 2014/12/03
-
アミバ「ん!?まちがったかな・・・」 トキ「な・・・なにを!!」 2011/12/27
-
北斗の拳における諸悪の根源・ジュウケイって何気にすごい 2013/05/24
-
シン以外の六聖は南斗最後の将のユリアを知らない? 2012/01/19
-
北斗の拳キャラは第三者からの攻撃には異常に弱い 2016/03/17
-
【北斗の拳】もしジャギ様が修羅の国に乗り込んだら 2012/11/27
-
【北斗の拳】サウザーの体の謎は拳王軍にかかればいちころ 2018/03/21
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
168255:名も無き修羅:2014/09/09(火) 16:40
両足ある状態でサウザーから逃げてた時のラオウと相討ち(自称)だからなぁ
本編じゃ弱体化したケンシロウに舐めプされてるし
六聖拳どころかウイグルあたりといい勝負しそう
本編じゃ弱体化したケンシロウに舐めプされてるし
六聖拳どころかウイグルあたりといい勝負しそう
168256:名も無き修羅:2014/09/09(火) 16:45
アニメでは長老殺しが紫の元斗使いに変更されてたな
あれはイイ改変
あれはイイ改変
168257:名も無き修羅:2014/09/09(火) 17:54
ヒト(ラオウ)の忠告を聞かない も追加で
168260:名も無き修羅:2014/09/09(火) 18:29
>六聖拳どころかウイグルあたりといい勝負しそう
衝の輪使われたらウイグルには攻撃のチャンスすら無いじゃん
衝の輪使われたらウイグルには攻撃のチャンスすら無いじゃん
168261:ゆとりある名無し:2014/09/09(火) 18:33
運の無いキャラだったのかも知れんね
168262:名も無き修羅:2014/09/09(火) 18:36
※168256
そういえばアニメにはジャコウの子供は出てこなかったんだっけ?
リンを修羅の国に連れてったのもタイガだったし
そういえばアニメにはジャコウの子供は出てこなかったんだっけ?
リンを修羅の国に連れてったのもタイガだったし
168263:名も無き修羅:2014/09/09(火) 18:40
こうなってくると名も無き修羅の強さも実は設定ミスでなく妥当だったのではと思えてくるな
168267:名も無き修羅:2014/09/09(火) 19:14
名も無き修羅は侵入者を撃退し続けて強くなったんだろ
ただ中央に戻って実力を発揮するという発想が無かった為に防人で人生の幕を閉じたが
ただ中央に戻って実力を発揮するという発想が無かった為に防人で人生の幕を閉じたが
168268:名も無き修羅:2014/09/09(火) 19:23
長老殺しの描写は「ロッキー4」を持ち出せば説明がつく
ファルコは明らかにドルフ・ラングレンがモデル、ケンシロウも当時スタローン化してた。
となると「ロッキ―4」でラングレン演じるドラゴがロッキーのライバルアポロをリング上で殺した描写を再現したかったんだろう。しかしあの時点でケンシロウのライバルキャラは全滅、続投キャラはリハクを除いて女子供ばっか。止む無く長老に白羽の矢が立ったんじゃないかな。
あの当時原哲夫がどんだけロッキー好きだったかはアポロがモデルの砂時計のアルフが出てきた事でもわかる
ファルコは明らかにドルフ・ラングレンがモデル、ケンシロウも当時スタローン化してた。
となると「ロッキ―4」でラングレン演じるドラゴがロッキーのライバルアポロをリング上で殺した描写を再現したかったんだろう。しかしあの時点でケンシロウのライバルキャラは全滅、続投キャラはリハクを除いて女子供ばっか。止む無く長老に白羽の矢が立ったんじゃないかな。
あの当時原哲夫がどんだけロッキー好きだったかはアポロがモデルの砂時計のアルフが出てきた事でもわかる
168272:名も無き修羅:2014/09/09(火) 20:09
※168263
一応FCの北斗の拳2ラスボスだぞ?
一応FCの北斗の拳2ラスボスだぞ?
168280:名も無き修羅:2014/09/09(火) 22:57
※168268
ミッキーやエイドリアンは?
ミッキーやエイドリアンは?
168286:名も無き修羅:2014/09/09(火) 23:53
※168280
敵じゃねぇじゃんw
でも追加でいうとバスクと副官のバロナは「ロッキー3」のサンダー・リップスとクラバー・ラングやろ?
ゲイラ様はスターウォーズやろうけどw
敵じゃねぇじゃんw
でも追加でいうとバスクと副官のバロナは「ロッキー3」のサンダー・リップスとクラバー・ラングやろ?
ゲイラ様はスターウォーズやろうけどw
168314:名も無き修羅:2014/09/10(水) 08:20
俺も裏目派だから、他人事には思えん親近感
249289:名も無き修羅:2017/05/02(火) 08:43
ファルコとジュウケイはいらんことしすぎ。
あの2人で世の中滅茶苦茶にしたと言っても過言じゃない。
民進党みたいな存在。
あの2人で世の中滅茶苦茶にしたと言っても過言じゃない。
民進党みたいな存在。