![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
最近知ってびっくりしたこと 195
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1408419352/
627 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:40:32.47 ID:oe88bXb3.net
「アナと雪の女王」の原題がFrozenだということ。
どんだけ「何とかと何とかの何とか」的な題名が好きなんだよ日本のアニメ関係者はw
630 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:49:05.27 ID:pHmicRHV.net
>>627
そういうタイトルふえたのって「セックスと嘘とビデオテープ」からじゃないかな~
636 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:07:45.23 ID:B+WsWBEg.net
>>630
いや~、風と雲と虹とからじゃないかな~。
639 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:16:47.37 ID:B8rX9vjE.net
>>630
ジブリのヒット作に「“の”の法則」ってのがあって、タイトルに助詞の
「の」が入ってる作品は大ヒット、入ってない作品は大こけってのがあって、
それから他の映画会社も題名に「の」を入れたがるようになった、という
都市伝説がある。
大ヒット
→「天空の城ラピュタ」、「風の谷のナウシカ」、「となりのトトロ」、
「火垂るの墓」、「魔女の宅急便」、「紅の豚」、「もののけ姫」、
「千と千尋の神隠し」、「猫の恩返し」、「ハウルの動く城」、
「崖の上のポニョ」、「借りぐらしのアリエッティ」
大コケ
→「ゲド戦記」、「おもひでぽろぽろ」、「平成狸合戦ぽんぽこ」、
「耳をすませば」、「ホーホケキョとなりの山田くん」(←唯一の例外)、
「コクリコ坂から」
関連‐「さつきとメイは死んでいた」スレより 一番バカバカしい流れ ←オススメ
アシタカってイケメンだから許されてる部分あるよな
「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」とかいう漫画wwwwwwwwwww
宇宙戦艦ヤマト2199は、コアなファンには許せないものらしい
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1408419352/
627 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:40:32.47 ID:oe88bXb3.net
「アナと雪の女王」の原題がFrozenだということ。
どんだけ「何とかと何とかの何とか」的な題名が好きなんだよ日本のアニメ関係者はw
630 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:49:05.27 ID:pHmicRHV.net
>>627
そういうタイトルふえたのって「セックスと嘘とビデオテープ」からじゃないかな~
636 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:07:45.23 ID:B+WsWBEg.net
>>630
いや~、風と雲と虹とからじゃないかな~。
639 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:16:47.37 ID:B8rX9vjE.net
>>630
ジブリのヒット作に「“の”の法則」ってのがあって、タイトルに助詞の
「の」が入ってる作品は大ヒット、入ってない作品は大こけってのがあって、
それから他の映画会社も題名に「の」を入れたがるようになった、という
都市伝説がある。
大ヒット
→「天空の城ラピュタ」、「風の谷のナウシカ」、「となりのトトロ」、
「火垂るの墓」、「魔女の宅急便」、「紅の豚」、「もののけ姫」、
「千と千尋の神隠し」、「猫の恩返し」、「ハウルの動く城」、
「崖の上のポニョ」、「借りぐらしのアリエッティ」
大コケ
→「ゲド戦記」、「おもひでぽろぽろ」、「平成狸合戦ぽんぽこ」、
「耳をすませば」、「ホーホケキョとなりの山田くん」(←唯一の例外)、
「コクリコ坂から」
関連‐「さつきとメイは死んでいた」スレより 一番バカバカしい流れ ←オススメ
アシタカってイケメンだから許されてる部分あるよな
「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」とかいう漫画wwwwwwwwwww
宇宙戦艦ヤマト2199は、コアなファンには許せないものらしい
千と千尋の神隠し [Blu-ray] | |
![]() | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-07-16 売り上げランキング : 197 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![もののけ姫 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B00EODU3H4.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B00J7HENT6.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![ハウルの動く城 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B005GIQVXG.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![風立ちぬ [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B00J2NX8NW.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![となりのトトロ [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B007UMRRUM.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
- 関連記事
-
-
毒蛇は河豚と違って自分の毒では死なない体質 2013/05/22
-
児童買春処罰対象まとめ 2010/09/02
-
本当のゆとり世代っていつから? 2010/06/25
-
飛行機が墜落した時、一番生存率高い座席は? 2018/04/17
-
天皇陛下御料車のスタッドレスタイヤ 2010/12/27
-
捕鯨してる国ってほかにもあるのになんで日本だけこんなに目くじらたてられるの?クジラだけに 2019/05/15
-
勃 起 豆 知 識 2012/08/11
-
江戸時代に富士山に登った大名が一人だけいる 2018/01/16
-
ブラジャーのホックを一発で外すコツ 2011/11/07
-
【カメラ】モーターショーでキャンギャルの目線を貰う方法 2012/01/07
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
167814:名も無き修羅:2014/09/05(金) 12:15
かぐや姫…いや、なんでもない、なんでもないんだ
167816:名も無き修羅:2014/09/05(金) 12:29
つまりアベンジャーズとかもそういう邦題つければ日本でも大ヒットしてたかもしれないんだな
167818:名も無き修羅:2014/09/05(金) 12:32
ドラえもん映画は?
167819:名も無き修羅:2014/09/05(金) 12:33
絶対「フローズン」じゃここまで人気出ない
アニメ関係者じゃなく日本人がこういうタイトルが好きで惹かれる
アメリカは逆
アニメ関係者じゃなく日本人がこういうタイトルが好きで惹かれる
アメリカは逆
167820:名も無き修羅:2014/09/05(金) 12:34
そう思いこんでたらマーニーコケました
167823:名も無き修羅:2014/09/05(金) 13:17
もののけ姫の『の』は助詞じゃないだろ…
167824:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします:2014/09/05(金) 13:21
部屋とYシャツと私
167825:名も無き修羅:2014/09/05(金) 13:26
酒と泪と男と女
167826:名も無き修羅:2014/09/05(金) 13:31
アナ雪は邦題もそうだが、吹き替えの勝利だったんだよ。
167827:名も無き修羅:2014/09/05(金) 13:35
ナウシカとラピュタは公開当時そんなによくなかったと聞いた気がするのだが
167832:名も無き修羅:2014/09/05(金) 14:01
ジブリは単に監督が御大とそれ以外ってだけじゃないの
167839:名無しさん:2014/09/05(金) 15:39
俺とお前と大五郎
167842:名も無き修羅:2014/09/05(金) 16:09
もののけ姫はヒットしたけど法則に当てはまるのか?
167843:名も無き修羅:2014/09/05(金) 16:11
ぽんぽこは大コケしてたんか
好きだしテレビでもよく放送するから
人気作だと思ってた
好きだしテレビでもよく放送するから
人気作だと思ってた
167844:名も無き修羅:2014/09/05(金) 16:12
一時期「愛と○○の××」ってのもよくあった
167845:名無しの日本人:2014/09/05(金) 16:23
もののけ姫→物の怪姫なので、助詞ののであってるよ
167848:名も無き修羅:2014/09/05(金) 16:50
「の」の法則はパヤオ映画
「ほ」の法則は高畑映画
ってのが最初だったっけ
「もののけ姫」は「の」が2つもある!って鈴木Pがドキュメンタリで言ってた
「ほ」の法則は高畑映画
ってのが最初だったっけ
「もののけ姫」は「の」が2つもある!って鈴木Pがドキュメンタリで言ってた
167850:名無しさん@ニュース2ch:2014/09/05(金) 17:17
古くは史上最大の作戦もあるしな。語感がいいんでしょ
でも、そう考えるとシスターのお仕事を天使にラブソングにしたのは異例なのか
でも、そう考えるとシスターのお仕事を天使にラブソングにしたのは異例なのか
167891:名も無き修羅:2014/09/06(土) 01:18
コクリコ坂ってコケたの?
評判良かったって聞いたけど
評判良かったって聞いたけど
167901:名無:2014/09/06(土) 07:01
※167826
どこが?
吹き替えゴミじゃん
どこが?
吹き替えゴミじゃん
167925:名無しさん@ニュース2ch:2014/09/06(土) 13:06
逆に、元々が「○○と××」なのに邦題が短いのもあるからな
167944:名も無き修羅:2014/09/06(土) 17:38
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」以降、「○○と△△の□□」系のタイトルが一気に増えたようなイメージがある。
167970:名も無き修羅:2014/09/06(土) 22:37
※167845
でもそれはちょっと苦しいんだよなあ
まともに考えれば既に「もののけ」っていう一個の名詞になってんだから
その一部をとって助詞とは言わない
英題もプリンセス・モノノケだし
でもそれはちょっと苦しいんだよなあ
まともに考えれば既に「もののけ」っていう一個の名詞になってんだから
その一部をとって助詞とは言わない
英題もプリンセス・モノノケだし
168315:名も無き修羅:2014/09/10(水) 08:36
ジブリはパヤオが最終作以外「の」を入れてたってだけじゃん