![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
お前らがグッと来た画像を貼るスレ27
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1406449819/
600 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:40:16.06 ID:g3CRh7QK0.net

603 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:56:46.88 ID:ToS9u1wb0.net
>>600
北海道の道南だけど「うわぐつ」だったな
「ズック」は年寄りが言ってたイメージ
関連‐カットバン←分かる、バンドエイド←まぁ分かる ←オススメ
大阪女、東北女、名古屋女との方言プレイ
帰ってきたウルトラマンの年代別の呼び方は大別するとこんな感じ
都道府県別あえぎ声一覧
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1406449819/
600 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:40:16.06 ID:g3CRh7QK0.net

603 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:56:46.88 ID:ToS9u1wb0.net
>>600
北海道の道南だけど「うわぐつ」だったな
「ズック」は年寄りが言ってたイメージ
関連‐カットバン←分かる、バンドエイド←まぁ分かる ←オススメ
大阪女、東北女、名古屋女との方言プレイ
帰ってきたウルトラマンの年代別の呼び方は大別するとこんな感じ
都道府県別あえぎ声一覧
[カラーバレー] COLOR VOLLEY アキレス カラバレー(上履き) HCB 5200 K (コン/19)
posted with amazlet at 14.08.28
COLOR VOLLEY(カラーバレー)
- 関連記事
-
-
X-MEN:だいたいエグゼビア教授が悪い 2018/03/15
-
ナポリの連中にナポリタン食わせてギャフンと言わせる企画やれよ 2021/05/28
-
結局毎年異常気象(笑) 2010/07/26
-
日本ツーリング予備知識 「廃棄する」について 2013/02/10
-
アニメで毎週変わるEDって記憶に残らないんだよな 2022/11/03
-
貴景勝(13勝2敗優勝)と髙安(12勝3敗)の両方に勝った力士 2018/11/27
-
引きこもりって男ばっかなの? 2012/10/18
-
「手軽に」コミュニケーションできているよう錯覚してしまうのがSNSなんだって思う 2016/11/01
-
フィギュアスケートのコスチュームは肌と見せかけて肌色の布←これ 2019/12/22
-
90年代はイケメンは存在しなかった 2012/03/18
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2014/08/28(木) 16:07思いっきりズック県岩手出身だがうわばきだったよ
中ズック外ズックでも通じるけれども - 名も無き修羅 2014/08/28(木) 16:29靴タイプだったらうわぐつ
スリッパタイプだったらうわばき - 名も無き修羅 2014/08/28(木) 16:36「うわぐつ」は布製のローファーみたいなやつ。
「うわばき」はゴム草履みたいなアレ。 - 名無しの壺さん 2014/08/28(木) 16:44鹿児島でうわばきなんて言ってる奴はほぼおらん
うわぐつ85%、ズック(主に年配者)14.5%、うわばき0.5%くらいだろう - 名も無き修羅 2014/08/28(木) 18:19うわぐっ!って苦しむ声
かとおもた。
ぐあぎっ! - 名も無き修羅 2014/08/28(木) 18:51上靴→靴
上履き→サンダル、スリッパ類の靴以外
ズック→ズック生地のゴム底靴、転じて子供用靴 - 2014/08/28(木) 19:10道南って言っても函館方面と胆振日高らへんがあるじゃん
- 名も無き修羅 2014/08/28(木) 21:13うわばきもうわぐつもズックも聞いた事あるけど
バレーシューズは初めて聞いた
本来はそう呼ぶ物だったんだな - 名も無き修羅 2014/08/28(木) 21:23確かに新潟の自分はうちばきだったわ
- 名も無き修羅 2014/08/28(木) 22:27自分の地域では上履きも上靴も両方通じるなあ
持ち物表のプリント作った先生次第でその時々って感じだった - 名も無き修羅 2014/08/28(木) 22:38バレーシューズの異端ぶりときたら
- 名も無き修羅 2014/08/29(金) 00:44小中学生の頃はシューズ
先生たちが配布するプリントにたまに上履きって書いてあるくらい
高校はスリッパ
佐賀