![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
読んだことないけど「リングにかけろ」ってどんな漫画だったの?
2014年08月04日00:11
聖闘士星矢(車田作品)
コメント:21
Tweet



Tweet
リングにかけろ その21
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1402388415/
12 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 17:36:33.11 ID:???.net
読んだことないけど、
これって風魔の小次郎みたいに試合中に「な・・・なにぃ・・・」とかたっぷり間を使ったり、
四天王が黒い影だったり、見えない音速パンチとか出るの?
13 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 18:38:22.48 ID:???.net
四天王っていうかギリシア陣が結構な割合で顔に影がかかってたり
必殺パンチがリング外どころか競技場の外まで吹っ飛ばしたりします
パンチ撃ってる時のバックが宇宙だったり虹だったりなんてことも
ただ試合自体はそんなに引っ張らないね
ボス戦以外は基本一回で決着つく感じ
まあ読んでみ
最初の頃とブーメランが出てきて以降は全然違う作品みたいになってるけどw
14 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 18:48:10.32 ID:???.net
ありゃーやっぱり聖闘士ボクシングなんですね。
ありがとうございます。
18 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 09:26:07.21 ID:???.net
ボクシング版アストロ球団のような気もする
35 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 11:28:01.64 ID:???.net
ギリシアチーム「極東のちっぽけな島国…」
日本=377.000km2
ギリシア=132.000km2
というのも、昔、定番の書き込みだったな。
36 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 13:30:22.77 ID:OSvAtTd6.net
車田のせいでギリシャ人は金髪碧眼の白人と思っとりました
40 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 08:55:59.46 ID:???.net
>>36
アメリカ人とかフランス人に比べてなじみの無かったギリシャ人。
そんなオレにイメージ着けたのはアポロンたち5人。
冷静で、まじめで、自信にあふれて。
ギリシャ人って、みんなこんな感じだと思った。
そんな国が怠慢のため経済破綻だなんて信じられんかった。
42 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 13:52:22.99 ID:???.net
車田の中の各国イメージ
ギリシャ=古代ギリシャ
ドイツ=ナチスドイツ
フランス=革命以前の貴族世界
イタリア=マフィア
アメリカ=70年代アメリカ
50 :愛蔵版名無しさん:2014/07/08(火) 00:29:21.05 ID:???.net
シスコンの俺はリンかけ設定ツボだった、姉ちゃんと二人で世界を目指す!
日本jr編まで・・・どうしてこうなった~
53 :愛蔵版名無しさん:2014/07/08(火) 21:16:04.47 ID:1RsI896K.net
河合さんのお姉ちゃんのがタイプです
68 :愛蔵版名無しさん:2014/07/12(土) 12:42:26.42 ID:???.net
菊姉ちゃんがボクシングの天才なのは父親ゆずりなのだが、河合の姉ちゃんが
ボクシングに詳しいことについては謎のままでなんだよなー。
おそらく昔付き合っていた彼氏がボクサーなのだろう、とか想像してみたりして・・・・
85 :愛蔵版名無しさん:2014/07/17(木) 11:14:45.15 ID:???.net
中学生にして大人の貫禄を持つ志那虎は兄貴やあんちゃんではなくて旦那と
呼ばれてる・・・・
86 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 19:00:01.31 ID:???.net
旦那は初登場時から準レギュラーにしようって構想あったのかなあ
石松はやたらキャラ立ってたからわかるんだけど正直怖い対戦相手の
1人くらいの雰囲気しかなかったように思えるが
87 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 20:57:31.28 ID:???.net
チャンピオンカーニバルまでは一応ボクシング漫画だからねえ・・・
その途中で世界大会の構想が出来たのなら、消去法的にシナトラが5人目に入ったのかもね。
フツーに考えると石松と河井の関係なんて修復不能だよねw
89 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 09:45:51.44 ID:???.net
>>87
河井はどう思ってるか知らんが石松は阿修羅編で無二の親友とか
マブダチみたいなこと言ってたよね
試合とはいえあんだけやられたのにw
ケンカチャンピオンらしく、リングの上だからって汚ねえもクソもねえ
みたいな考えなのかなあ石松
97 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 02:05:27.12 ID:???.net
最終決戦の竜児のセコンドに
菊と大村ジムの面々を入れなかったのはリンかけ最大の汚点
絆や友情を大切にするなら石、志那虎、河井、総帥も中立であるべきだった。
98 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 02:16:18.09 ID:???.net
そのおかげで試合展開の解説という美味しいポジションは
ゼウス、アポロン、スコヘルらがやったため
日本Jrと総帥がほぼ空気に。
99 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:00:09.01 ID:???.net
菊はセコンドいれたらあかんやろ
独り立ちした竜児の戦いなんだから
100 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:09:43.76 ID:???.net
>>99
この漫画の原点は姉と弟の二人三脚でチャンピオンを目指す、なんだぜ。
101 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:31:51.87 ID:???.net
とにかく後半の菊の扱いがひどすぎる
世界大会序盤まではあんなに活きがよかったのに、
病んで以降は「言うこと聞いてくれなきゃ死んじゃう」などクソキャラに成り下がった
以前なら「さっさとブッ飛ばして帰ってこい」とハッパをかけるようなキャラだったのに・・・
菊に安っぽいラブコメの真似事なんて合わなかったんだよセンセイ
102 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:46:25.35 ID:???.net
実際、弟をぶっ飛ばして川にブチ込んでたやんけw
112 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 02:18:00.13 ID:???.net
車田ボクシングにポイント制はない
関連‐【リンかけ】剣崎の体がボロボロになるきっかけはアポロエクササイザーの使いすぎから始まった
【リングにかけろ】世界連合Jr.にシャフト、ドンが入らなかったのはおかしい
【リングにかけろ】ギャラクティカマグナムはストレートだと思うが、ギャラクティカファントムはなんだ?
【リングにかけろ】あの手の女顔キャラって髪型や髪の色が違うだけで同じ顔だよな ←オススメ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1402388415/
12 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 17:36:33.11 ID:???.net
読んだことないけど、
これって風魔の小次郎みたいに試合中に「な・・・なにぃ・・・」とかたっぷり間を使ったり、
四天王が黒い影だったり、見えない音速パンチとか出るの?
13 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 18:38:22.48 ID:???.net
四天王っていうかギリシア陣が結構な割合で顔に影がかかってたり
必殺パンチがリング外どころか競技場の外まで吹っ飛ばしたりします
パンチ撃ってる時のバックが宇宙だったり虹だったりなんてことも
ただ試合自体はそんなに引っ張らないね
ボス戦以外は基本一回で決着つく感じ
まあ読んでみ
最初の頃とブーメランが出てきて以降は全然違う作品みたいになってるけどw
14 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 18:48:10.32 ID:???.net
ありゃーやっぱり聖闘士ボクシングなんですね。
ありがとうございます。
18 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 09:26:07.21 ID:???.net
ボクシング版アストロ球団のような気もする
35 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 11:28:01.64 ID:???.net
ギリシアチーム「極東のちっぽけな島国…」
日本=377.000km2
ギリシア=132.000km2
というのも、昔、定番の書き込みだったな。
36 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 13:30:22.77 ID:OSvAtTd6.net
車田のせいでギリシャ人は金髪碧眼の白人と思っとりました
40 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 08:55:59.46 ID:???.net
>>36
アメリカ人とかフランス人に比べてなじみの無かったギリシャ人。
そんなオレにイメージ着けたのはアポロンたち5人。
冷静で、まじめで、自信にあふれて。
ギリシャ人って、みんなこんな感じだと思った。
そんな国が怠慢のため経済破綻だなんて信じられんかった。
42 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 13:52:22.99 ID:???.net
車田の中の各国イメージ
ギリシャ=古代ギリシャ
ドイツ=ナチスドイツ
フランス=革命以前の貴族世界
イタリア=マフィア
アメリカ=70年代アメリカ
50 :愛蔵版名無しさん:2014/07/08(火) 00:29:21.05 ID:???.net
シスコンの俺はリンかけ設定ツボだった、姉ちゃんと二人で世界を目指す!
日本jr編まで・・・どうしてこうなった~
53 :愛蔵版名無しさん:2014/07/08(火) 21:16:04.47 ID:1RsI896K.net
河合さんのお姉ちゃんのがタイプです
68 :愛蔵版名無しさん:2014/07/12(土) 12:42:26.42 ID:???.net
菊姉ちゃんがボクシングの天才なのは父親ゆずりなのだが、河合の姉ちゃんが
ボクシングに詳しいことについては謎のままでなんだよなー。
おそらく昔付き合っていた彼氏がボクサーなのだろう、とか想像してみたりして・・・・
85 :愛蔵版名無しさん:2014/07/17(木) 11:14:45.15 ID:???.net
中学生にして大人の貫禄を持つ志那虎は兄貴やあんちゃんではなくて旦那と
呼ばれてる・・・・
86 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 19:00:01.31 ID:???.net
旦那は初登場時から準レギュラーにしようって構想あったのかなあ
石松はやたらキャラ立ってたからわかるんだけど正直怖い対戦相手の
1人くらいの雰囲気しかなかったように思えるが
87 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 20:57:31.28 ID:???.net
チャンピオンカーニバルまでは一応ボクシング漫画だからねえ・・・
その途中で世界大会の構想が出来たのなら、消去法的にシナトラが5人目に入ったのかもね。
フツーに考えると石松と河井の関係なんて修復不能だよねw
89 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 09:45:51.44 ID:???.net
>>87
河井はどう思ってるか知らんが石松は阿修羅編で無二の親友とか
マブダチみたいなこと言ってたよね
試合とはいえあんだけやられたのにw
ケンカチャンピオンらしく、リングの上だからって汚ねえもクソもねえ
みたいな考えなのかなあ石松
97 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 02:05:27.12 ID:???.net
最終決戦の竜児のセコンドに
菊と大村ジムの面々を入れなかったのはリンかけ最大の汚点
絆や友情を大切にするなら石、志那虎、河井、総帥も中立であるべきだった。
98 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 02:16:18.09 ID:???.net
そのおかげで試合展開の解説という美味しいポジションは
ゼウス、アポロン、スコヘルらがやったため
日本Jrと総帥がほぼ空気に。
99 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:00:09.01 ID:???.net
菊はセコンドいれたらあかんやろ
独り立ちした竜児の戦いなんだから
100 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:09:43.76 ID:???.net
>>99
この漫画の原点は姉と弟の二人三脚でチャンピオンを目指す、なんだぜ。
101 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:31:51.87 ID:???.net
とにかく後半の菊の扱いがひどすぎる
世界大会序盤まではあんなに活きがよかったのに、
病んで以降は「言うこと聞いてくれなきゃ死んじゃう」などクソキャラに成り下がった
以前なら「さっさとブッ飛ばして帰ってこい」とハッパをかけるようなキャラだったのに・・・
菊に安っぽいラブコメの真似事なんて合わなかったんだよセンセイ
102 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:46:25.35 ID:???.net
実際、弟をぶっ飛ばして川にブチ込んでたやんけw
112 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 02:18:00.13 ID:???.net
車田ボクシングにポイント制はない
関連‐【リンかけ】剣崎の体がボロボロになるきっかけはアポロエクササイザーの使いすぎから始まった
【リングにかけろ】世界連合Jr.にシャフト、ドンが入らなかったのはおかしい
【リングにかけろ】ギャラクティカマグナムはストレートだと思うが、ギャラクティカファントムはなんだ?
【リングにかけろ】あの手の女顔キャラって髪型や髪の色が違うだけで同じ顔だよな ←オススメ
リングにかけろ1 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) | |
![]() | 車田正美 集英社 2001-09-04 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |





- 関連記事
-
-
アメトークで聖闘士星矢芸人てあった? 2014/07/26
-
蟹座の性格の悪さは異常 2014/04/08
-
【聖闘士星矢】オブジェ形態だと左肩のパーツが行方不明になる牡牛座聖衣 2015/11/19
-
車田漫画に大きな影響与えたのは梶原一騎説 2016/05/30
-
聖闘士星矢作品相関図 2013/04/16
-
やっぱ車田正美の絵はデカいサイズで映えるな 2017/01/14
-
【聖闘士星矢】紫龍の私服センス 2014/06/27
-
リングにかけろの影道総帥はいいやつだがいらんこと言いのケがあるな 2014/03/10
-
【リングにかけろ】ギャラクティカマグナムはストレートだと思うが、ギャラクティカファントムはなんだ? 2014/05/07
-
「せいんとせいや」一発変換してみて 2012/03/20
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
164773:名も無き修羅:2014/08/04(月) 00:24
>車田ボクシングにポイント制はない
そのとおりw
そのとおりw
164776:空缶:2014/08/04(月) 03:38
ラスト、究極技が炸裂するんだが
突然、スタジアムの外観に切り替わり、観衆の大きなどよめきが漏れてくる描写に。
具体的にどんな技だったのかは読者には分からず終い。
最後の最後にありゃないよと。
突然、スタジアムの外観に切り替わり、観衆の大きなどよめきが漏れてくる描写に。
具体的にどんな技だったのかは読者には分からず終い。
最後の最後にありゃないよと。
164777:不幸な名無し:2014/08/04(月) 04:08
一切見た事無いけど『車田まさみ』ってだけで盛大に草生える漫画なのは間違いない(・ω・)
それさえわかっていればじゅうぶん
それさえわかっていればじゅうぶん
164778:名無しさん@ニュース2ch:2014/08/04(月) 05:20
特別読みきり編で花輪組vs主人公チームが裏のグランドで戦う話で腹筋崩壊したわwww
164780:名も無き修羅:2014/08/04(月) 08:00
天高くブッ飛ばされて必ずリング内に落下してくるのはすごいw
見開きではどう見ても場外なのに垂直にでも打ち上げているのかwww
見開きではどう見ても場外なのに垂直にでも打ち上げているのかwww
164781:名も無き修羅:2014/08/04(月) 08:07
ウイニング・ザ・レインボー!
164782:ゆとりある名無し:2014/08/04(月) 08:28
カイザーナックルがどうたらこうたらのとこしか読んだ事ないけど
あいつら中学生だったんだな
あいつら中学生だったんだな
164784:名無しの日本人:2014/08/04(月) 08:53
俺も昔ちょっと興味引かれて、文庫版の背表紙のあらすじ読んだら
1巻「○○高校のボクシング部に入った高嶺竜二は、ライバルの△△の~」だったのが
5巻くらいで「ゼウス率いるギリシャ十二神との戦いで~」
もうこれだけで買ってしまった
1巻「○○高校のボクシング部に入った高嶺竜二は、ライバルの△△の~」だったのが
5巻くらいで「ゼウス率いるギリシャ十二神との戦いで~」
もうこれだけで買ってしまった
164805:名も無き修羅:2014/08/04(月) 14:48
両手にペン持ってテスト勉強するんだっけ?
164815:名も無き修羅:2014/08/04(月) 17:22
デラックス版を一気読みして
最初から中盤にかけてゲラゲラ笑っていたんだが
気づいたら最終話で泣いていたわ
最初から中盤にかけてゲラゲラ笑っていたんだが
気づいたら最終話で泣いていたわ
164824:ゆとりある名無し:2014/08/04(月) 19:25
パワーリストとパワーアンクルやってた奴
164828:名も無き修羅:2014/08/04(月) 19:39
※164778
リングにこけろ、のことかな?
あれは最高
愛読者賞には手を出すなもよろしく
リングにこけろ、のことかな?
あれは最高
愛読者賞には手を出すなもよろしく
164838:名無しさん@ニュース2ch:2014/08/04(月) 20:36
むしろ世界大会からが真骨頂だろ。
よくわからん必殺技の応酬だが、
何となく熱さが伝わってくればいいじゃん!的な潔さを感じる。
その中で剣崎vs石松みたいな泣ける話もあるわけで。
なお阿修羅編はいらん。
よくわからん必殺技の応酬だが、
何となく熱さが伝わってくればいいじゃん!的な潔さを感じる。
その中で剣崎vs石松みたいな泣ける話もあるわけで。
なお阿修羅編はいらん。
164843:名も無き修羅:2014/08/04(月) 21:10
最終回は巻頭カラーだったな
164859:名も無き修羅:2014/08/04(月) 23:24
代々木の体育館にはじめて行ったとき
「ああ、あの窓まで飛ばされたんだなあ」
と、感慨にふけったわw
「ああ、あの窓まで飛ばされたんだなあ」
と、感慨にふけったわw
164867:名も無き修羅:2014/08/05(火) 00:06
※164805
それ轟一番
それ轟一番
164910:名も無き修羅:2014/08/05(火) 09:57
ギリシャ人が日本を「小さな島国」
と表現するのって別に良くないか?
面積の話じゃないと思うんだが…
と表現するのって別に良くないか?
面積の話じゃないと思うんだが…
165154:名も無き修羅:2014/08/07(木) 17:30
*164910
じゃあ、他のどの要素を持ってくれば、しっくり来るんだ?
じゃあ、他のどの要素を持ってくれば、しっくり来るんだ?
165381:名無しの壺さん:2014/08/10(日) 11:12
散々引っ張って出てきた敵が巨人だったのは爆笑したw
そして最終回が泣けるんだが
そして最終回が泣けるんだが
221123:名も無き修羅:2016/04/27(水) 20:49
石松思い出せねえ…
シナトラの必殺技も思い出せねえ…
菊ちゃんがクズ親父や剣崎をブッ飛ばすところが一番。
シナトラの必殺技も思い出せねえ…
菊ちゃんがクズ親父や剣崎をブッ飛ばすところが一番。
245407:名も無き修羅:2017/03/11(土) 09:35
メキシコ人が日本人をイエローと罵っていたのも衝撃。お前もイエローだろと