![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【ドラゴンボール】連載当時一番読者が絶望したんじゃないかと思う場面
2014年07月30日00:11
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:49
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百八十八
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1406279104/
258 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 03:05:46.66 ID:???.net
悟空不在でフリーザがパパ連れて地球来たときが
連載当時一番読者が絶望したんじゃないかと思う
地球メンバーじゃナッパ戦以上に話にならないし
悟空が来てもナメック星のフリーザより強い二人相手じゃキツいと思うだろ

260 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 04:03:03.10 ID:???.net
>>258 鳥山もアイデア枯れて疲れているんだなぁっという感想をもった。
その後、ばっさり謎の新キャラにぶったおされる流れは流石のひとこと。
それでもナメック星のフリーザ編がやはり最高のできばえだと思う。
これぞドラゴンボールという感じ。
261 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 04:05:58.37 ID:???.net
鳥山の一番凄い所はやっぱりそう言う風に
「うわーこれはもう絶対勝てないでしょ」って展開を
ごく自然に作り出すことだと思う。理屈抜きで感覚で読者にそう思わせる。
逆に言えば最近のジャンプにあまり足りない成分。
262 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 06:31:05.43 ID:???.net
戦闘力はインフレが激しいけれど、絶望的に強かったのはナッパかなぁ。
だからこそ、ナッパがびびるベジータすげぇ~ってころになるんだよね。

275 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 10:53:12.25 ID:???.net
俺も絶望感ではナッパ戦が一番だな
とにかく、登場人物が次々死んでいくのが衝撃的だった
276 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 11:08:18.07 ID:???.net
まずヤムチャすら雑魚の自爆で死ぬじゃん?
その雑魚をクリリンが一掃してすげぇってなるじゃん?
でもサイヤ人二人は無傷じゃん?
んでナッパ本気出してスパークするじゃん?この絵の迫力ヤバいじゃん?
んで、当時味方の中で三番目に強かった天さんが腕もがれるじゃん?しかもパンチでだよ?ついでにものすごい穴空けるじゃん?
餃子自爆するじゃん?天さん決死の気功砲撃つじゃん?どっちも効かないじゃん?
「悟空ー!早く来てくれー!」←極め付けにこのセリフで絶望感MAXじゃん?
んで尻尾握っても効かないじゃん?気円斬も当たらないじゃん?ピッコロ死ぬじゃん?
悟飯キレて魔閃光撃つじゃん?それも片手で弾くじゃん?
もうどうしろと
278 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 11:33:21.02 ID:???.net
ピッコロ大魔王も相当絶望感あったけどな

手下のタンバリンにいきなりクリリンが殺される
タンバリンに筋斗雲も消滅させられる
悟空が仇討ちにピッコロと戦うも返り討ちにされる
亀仙人が魔封波で封印しようとするも失敗して死亡
チャオズが横から願いを叶えようとするも失敗して死亡
願いでピッコロが若返りさらにパワーアップ
シェンロンを殺してドラゴンボールを石にしてしまう
キングキャッスルを占領されて世界を恐怖に陥れる
308 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 17:54:13.14 ID:???.net
俺はやっぱりセルが一番驚異的な敵に感じたけどなあ。

まずあのフリーザをやっつけた超サイヤ人が17号18号には全然歯が立たんのですよ。
この時点で驚きだよね。しかも17号なんて殆ど一撃でトランクスをKOしちゃう。異常なほどの強さ。
しかし、人々のエネルギーを吸って強くなったセルはその17号が全然歯が立たない強さ。この時点でも信じられないのに
更に17号を吸収し、吸収前セルと互角に闘える強さだった16号を簡単に倒しちゃう。
ピッコロ「セルの強さは異常だ。はっきり言って誰も勝てないと思う」
この台詞はまさにリアルタイムで読んでた俺の気持ちをそのまま代弁してた。
しかも、これでもまだ完全体じゃないって言うんですよお客さん。なんだと?完全体になったらもっと?そんな馬鹿な って感じだった。
309 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 18:09:47.25 ID:???.net
まあ絶望感を感じるかはともかく、人造人間編からセル編のインフレは最早伝説
個人的に絶望感を感じたのはナッパ、フリーザ最終、デブブウの三つかな
桃白白やピッコロ大魔王はすぐ倒しちゃったし
279 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 11:55:00.91 ID:???.net
多感な時期に最初にどれを見たかだな
サイヤ人編ならサイヤ人、フリーザ編ならフリーザ、
ピッコロ大魔王編ならピッコロ大魔王が
心に強く残っていることだろう
関連‐オッサン「フリーザ53万の絶望感は異常だった」
いうほどフリーザの53万で絶望したか? ←オススメ
ドラゴンボールで敵が強すぎて一番絶望したシーン【画像】
天津飯「チャオズは置いてきた」←分かる ←オススメ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1406279104/
258 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 03:05:46.66 ID:???.net
悟空不在でフリーザがパパ連れて地球来たときが
連載当時一番読者が絶望したんじゃないかと思う
地球メンバーじゃナッパ戦以上に話にならないし
悟空が来てもナメック星のフリーザより強い二人相手じゃキツいと思うだろ

260 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 04:03:03.10 ID:???.net
>>258 鳥山もアイデア枯れて疲れているんだなぁっという感想をもった。
その後、ばっさり謎の新キャラにぶったおされる流れは流石のひとこと。
それでもナメック星のフリーザ編がやはり最高のできばえだと思う。
これぞドラゴンボールという感じ。
261 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 04:05:58.37 ID:???.net
鳥山の一番凄い所はやっぱりそう言う風に
「うわーこれはもう絶対勝てないでしょ」って展開を
ごく自然に作り出すことだと思う。理屈抜きで感覚で読者にそう思わせる。
逆に言えば最近のジャンプにあまり足りない成分。
262 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 06:31:05.43 ID:???.net
戦闘力はインフレが激しいけれど、絶望的に強かったのはナッパかなぁ。
だからこそ、ナッパがびびるベジータすげぇ~ってころになるんだよね。

275 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 10:53:12.25 ID:???.net
俺も絶望感ではナッパ戦が一番だな
とにかく、登場人物が次々死んでいくのが衝撃的だった
276 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 11:08:18.07 ID:???.net
まずヤムチャすら雑魚の自爆で死ぬじゃん?
その雑魚をクリリンが一掃してすげぇってなるじゃん?
でもサイヤ人二人は無傷じゃん?
んでナッパ本気出してスパークするじゃん?この絵の迫力ヤバいじゃん?
んで、当時味方の中で三番目に強かった天さんが腕もがれるじゃん?しかもパンチでだよ?ついでにものすごい穴空けるじゃん?
餃子自爆するじゃん?天さん決死の気功砲撃つじゃん?どっちも効かないじゃん?
「悟空ー!早く来てくれー!」←極め付けにこのセリフで絶望感MAXじゃん?
んで尻尾握っても効かないじゃん?気円斬も当たらないじゃん?ピッコロ死ぬじゃん?
悟飯キレて魔閃光撃つじゃん?それも片手で弾くじゃん?
もうどうしろと
278 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 11:33:21.02 ID:???.net
ピッコロ大魔王も相当絶望感あったけどな

手下のタンバリンにいきなりクリリンが殺される
タンバリンに筋斗雲も消滅させられる
悟空が仇討ちにピッコロと戦うも返り討ちにされる
亀仙人が魔封波で封印しようとするも失敗して死亡
チャオズが横から願いを叶えようとするも失敗して死亡
願いでピッコロが若返りさらにパワーアップ
シェンロンを殺してドラゴンボールを石にしてしまう
キングキャッスルを占領されて世界を恐怖に陥れる
308 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 17:54:13.14 ID:???.net
俺はやっぱりセルが一番驚異的な敵に感じたけどなあ。

まずあのフリーザをやっつけた超サイヤ人が17号18号には全然歯が立たんのですよ。
この時点で驚きだよね。しかも17号なんて殆ど一撃でトランクスをKOしちゃう。異常なほどの強さ。
しかし、人々のエネルギーを吸って強くなったセルはその17号が全然歯が立たない強さ。この時点でも信じられないのに
更に17号を吸収し、吸収前セルと互角に闘える強さだった16号を簡単に倒しちゃう。
ピッコロ「セルの強さは異常だ。はっきり言って誰も勝てないと思う」
この台詞はまさにリアルタイムで読んでた俺の気持ちをそのまま代弁してた。
しかも、これでもまだ完全体じゃないって言うんですよお客さん。なんだと?完全体になったらもっと?そんな馬鹿な って感じだった。
309 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 18:09:47.25 ID:???.net
まあ絶望感を感じるかはともかく、人造人間編からセル編のインフレは最早伝説
個人的に絶望感を感じたのはナッパ、フリーザ最終、デブブウの三つかな
桃白白やピッコロ大魔王はすぐ倒しちゃったし
279 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 11:55:00.91 ID:???.net
多感な時期に最初にどれを見たかだな
サイヤ人編ならサイヤ人、フリーザ編ならフリーザ、
ピッコロ大魔王編ならピッコロ大魔王が
心に強く残っていることだろう
関連‐オッサン「フリーザ53万の絶望感は異常だった」
いうほどフリーザの53万で絶望したか? ←オススメ
ドラゴンボールで敵が強すぎて一番絶望したシーン【画像】
天津飯「チャオズは置いてきた」←分かる ←オススメ
![『ゴーストバスターズ』30周年記念スライマーフィギュア付きBOX(初回限定版) [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B00LNZTX3G.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)



- 関連記事
-
-
【ドラゴンボール】コルド大王の変身を待たずして殺したトランクスの空気の読めなさは異常 2020/03/05
-
ドラゴンボールの天津飯とかいう戦闘力インフレに必死で食らいついていった男 2022/10/08
-
【ドラゴンボール】「精神と時の部屋」の定員が2人までとかいう風潮 2015/10/02
-
ドラゴンボールはどこで終わるべきだったのか? 2011/11/20
-
ドラゴンボールが散る前に再び捕るという畜生行為 2013/12/31
-
【ドラゴンボール】セルってわざわざ卵に戻る必要あったのか? 2013/05/31
-
クリリンが最強の地球人という風潮 2013/06/02
-
【ドラゴンボール】フリーザ軍の戦闘服は柔軟で伸縮自在という設定ですが 2017/01/08
-
原作「ドラゴンボール」の願いってデンデが2回にしたのに最後いつのまに3回になったの? 2018/12/14
-
ドラゴンボールの敵は一度コテンパンにやられても懲りずに自信満々なことが少なくない 2019/03/14
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
164403:名無しさん@ニュース2ch:2014/07/30(水) 00:26
Drマシリトにやられてアラレちゃんが動かなくなった所かなぁ。
164404:名も無き修羅:2014/07/30(水) 00:27
やっぱり絶望感ナンバーワンならピッコロ大魔王かナッパじゃないかねぇ
それ以降のはもう敵の強さが突き抜けすぎてて絶望通り越してる気がする
それ以降のはもう敵の強さが突き抜けすぎてて絶望通り越してる気がする
164406:名無しのにゅうす:2014/07/30(水) 00:34
圧倒的なナッパとその後ろに控えるベジータっていうのが一番もうどうしようもない感があったな
しかしフリーザの53万とも悩むところ
53万っていう数字がまた何とも言えず絶妙なんだよな
しかしフリーザの53万とも悩むところ
53万っていう数字がまた何とも言えず絶妙なんだよな
164407:名も無き修羅:2014/07/30(水) 00:38
やっぱアレじゃね?
いつのまにか悟天作ってたこと
いつのまにか悟天作ってたこと
164408:名も無き修羅:2014/07/30(水) 00:41
リクームもやばかった
164409:名無しさん@ニュース2ch:2014/07/30(水) 00:47
タオパイパイもヤバかった
164410:名も無き修羅:2014/07/30(水) 00:48
ナッパが一番かな
具体的には天さんの腕がもがれたシーン
天さんでもガードすらできないとか
もうどうしようもねーじゃんって感じだった
具体的には天さんの腕がもがれたシーン
天さんでもガードすらできないとか
もうどうしようもねーじゃんって感じだった
164411:名も無き修羅:2014/07/30(水) 00:49
指が一本ふえちゃった
164412:名も無き修羅:2014/07/30(水) 00:54
劣勢なのにすでに界王拳20倍状態だったと知ったとき
164413:ゆとりある名無し:2014/07/30(水) 01:04
ハイスクール編で悟飯が超絶劣化してた時
164414:名無しの日本人:2014/07/30(水) 01:07
思い出すと読みたくなるな
164415:名も無き修羅:2014/07/30(水) 01:18
クリリンが最初に殺された時はまるで別の漫画読んでる気分と言うか、
自分が知ってるドラゴンボールとは別のドラゴンボールと言う漫画が連載されてる別の世界にいつの間にか迷いこんでしまっていたのか、と思うくらい動転した
ちなみにこの奇妙な感覚はファミコンの大魔王復活を初めて遊んだ時にも感じた
自分が知ってるドラゴンボールとは別のドラゴンボールと言う漫画が連載されてる別の世界にいつの間にか迷いこんでしまっていたのか、と思うくらい動転した
ちなみにこの奇妙な感覚はファミコンの大魔王復活を初めて遊んだ時にも感じた
164416:名も無き修羅:2014/07/30(水) 01:22
このインフレの感じは神と神でも見れるよね
超サイヤ人3がデコピンでやられる衝撃からの絶望から
ゴッドへの希望の流れでまさかのゴッドでも倒しきれず
万事休すかとおもいきやまさかの超1で善戦による興奮
鳥山の癖か好きな展開なのかも
超サイヤ人3がデコピンでやられる衝撃からの絶望から
ゴッドへの希望の流れでまさかのゴッドでも倒しきれず
万事休すかとおもいきやまさかの超1で善戦による興奮
鳥山の癖か好きな展開なのかも
164417:名も無き修羅:2014/07/30(水) 01:46
コルド大王のところは普通に一族が大挙して地球に来るのじゃダメだったんか
フリーザはやはりナメック星で死んでおくべきだった
フリーザはやはりナメック星で死んでおくべきだった
164418: :2014/07/30(水) 01:56
すげえなw
文字を読んだだけでハラハラしてくるw
今でもドラゴンボールが売れる理由が分かる
文字を読んだだけでハラハラしてくるw
今でもドラゴンボールが売れる理由が分かる
164419:名無し:2014/07/30(水) 02:21
50%のフリーザに圧倒された悟空が
「まいった、勝てねえ」って呟いた辺りかな
「まいった、勝てねえ」って呟いた辺りかな
164420:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/07/30(水) 02:23
ドラゴンボールの上手いところは、まず味方の強さを見せるんだよ
どのシリーズも最初はそこから始まる
だから、敵の強さにも説得力あるし読んでてどうせもっと強い奴出るんでしょ
みたいな気にもならない
どのシリーズも最初はそこから始まる
だから、敵の強さにも説得力あるし読んでてどうせもっと強い奴出るんでしょ
みたいな気にもならない
164421:名も無き修羅:2014/07/30(水) 02:48
セルを久々に見て「ああ…書くのめんどくさそう」て思った
そりゃあ変身させますわ
そりゃあ変身させますわ
164423:名無しさん(笑)@nw2:2014/07/30(水) 03:15
ごくうが子供から大人になってたコマで絶望したわ
164424:名も無き修羅:2014/07/30(水) 03:20
私の戦闘力は53万です
164425:名も無き修羅:2014/07/30(水) 03:42
ナッパ戦が一押しだけど、あえて個人的次点のマジュニア戦を推す。
終盤の悟空の猛ラッシュで決まったかと思った瞬間に、起き上がったマジュニアが口から発した怪光線が悟空の肩(右胸?)を貫通したコマで終った週の絶望感は凄かった。
あの頃はDBで悟空のあーゆーやられ方する場面って皆無だっただけに。
終盤の悟空の猛ラッシュで決まったかと思った瞬間に、起き上がったマジュニアが口から発した怪光線が悟空の肩(右胸?)を貫通したコマで終った週の絶望感は凄かった。
あの頃はDBで悟空のあーゆーやられ方する場面って皆無だっただけに。
164426:名も無き修羅:2014/07/30(水) 03:53
亀仙人がワンタンの汁を溢して、
芭蕉扇を捨てちゃった。
あんなに燃え盛る炎が、
当時消せると思ったか?
ウーロン(心の声)
「・・・ド・・・ドラゴンボールがぁ・・・ギャ・・・ギャルのパンティーが・・・」
絶望的だろ!!
芭蕉扇を捨てちゃった。
あんなに燃え盛る炎が、
当時消せると思ったか?
ウーロン(心の声)
「・・・ド・・・ドラゴンボールがぁ・・・ギャ・・・ギャルのパンティーが・・・」
絶望的だろ!!
164427:名も無き修羅:2014/07/30(水) 05:06
タオパイパイなみのブサイクサイボーグ化で、
咬ませ犬臭がぷんぷんしてたけど?
咬ませ犬臭がぷんぷんしてたけど?
164428: :2014/07/30(水) 07:11
ラディッツかな
164429:名も無き修羅:2014/07/30(水) 07:15
やっぱりピッコロ大魔王かな
他は悟空がなんとかしてくれる感が残ってたけど、大魔王は悟空がやられた上にパワーアップだし
それまでのキャラがあまり死なない展開からのギャップも大きかった
他は悟空がなんとかしてくれる感が残ってたけど、大魔王は悟空がやられた上にパワーアップだし
それまでのキャラがあまり死なない展開からのギャップも大きかった
164430:名も無き修羅:2014/07/30(水) 08:23
セルの卵・抜け殻・人間を吸収とか怖かった
164436:ゆとりある名無し:2014/07/30(水) 09:59
絶望感ってだけならピッコロ大魔王だな
亀仙人力尽きて永遠の若さを手に入れられて神龍殺された
ゴクウがカリン塔に着いて水飲むまでは絶望感でいっぱいだった
亀仙人力尽きて永遠の若さを手に入れられて神龍殺された
ゴクウがカリン塔に着いて水飲むまでは絶望感でいっぱいだった
164439:名も無き修羅:2014/07/30(水) 11:33
やはり天下一武道会後にクリリンが殺されていた時かな?
俺は小学生だったがジャンプを早く手に入れる事ができる六年の上級生が「クリリンが殺されたぞー」って走り回っていて学校じゅうが騒然としたからな。
悟空と天津飯のどちらが勝つかわからなかった時だったし、みんなそれが気になっていたからな。余計に「え?うそでしょー」ってなったもんだ。
俺は小学生だったがジャンプを早く手に入れる事ができる六年の上級生が「クリリンが殺されたぞー」って走り回っていて学校じゅうが騒然としたからな。
悟空と天津飯のどちらが勝つかわからなかった時だったし、みんなそれが気になっていたからな。余計に「え?うそでしょー」ってなったもんだ。
164440:名無しさん@ニュース2ch:2014/07/30(水) 11:34
うーん・・・フリーザ戦の頃は高校生だったんだけど、
アニメと歩調合わせるためか、一回一回の話の引き伸ばしが酷かったから
友人たちと「ドラゴンボールはつまんなくなったな」と言ってた覚えがある。
アニメも漫画も、とにかく話の進行が遅くてウザかった。
アニメと歩調合わせるためか、一回一回の話の引き伸ばしが酷かったから
友人たちと「ドラゴンボールはつまんなくなったな」と言ってた覚えがある。
アニメも漫画も、とにかく話の進行が遅くてウザかった。
164442:ゆとりある名無し:2014/07/30(水) 12:35
※164409
同じだw
俺はショックのあまり黙ってジャンプ閉じたからなw
同じだw
俺はショックのあまり黙ってジャンプ閉じたからなw
164447:名も無き修羅:2014/07/30(水) 14:18
天下一武道会 マジュニアvs悟空で
ゴクウの優勝が決まったと思った瞬間に、口からビームで体を貫かれたところ
当時は子供だったから、心臓の位置なんかもあいまいな知識しかなくて
どう見てもゴクウしぬじゃん!仲間もきっと助からないじゃん!酷すぎる!
とか思って絶望した
ただただ怖かった
ゴクウの優勝が決まったと思った瞬間に、口からビームで体を貫かれたところ
当時は子供だったから、心臓の位置なんかもあいまいな知識しかなくて
どう見てもゴクウしぬじゃん!仲間もきっと助からないじゃん!酷すぎる!
とか思って絶望した
ただただ怖かった
164448:名も無き修羅:2014/07/30(水) 14:29
フリーザ戦で界王拳あるから勝てると思ってたら実はとっくに使ってたってとこかなぁ~
164449:ゆとりある名無し:2014/07/30(水) 15:15
ナッパやなあ
しかも、ベジータもっと強いんだろ、とか絶望した
しかも、ベジータもっと強いんだろ、とか絶望した
164450:名無しさん:2014/07/30(水) 15:33
※164440
最近全巻読み返したけど、漫画のテンポは凄い早いぞ
アニメの引き伸ばしのイメージが強くて、テンポ悪く感じてるだけだと思う
でも、アニメ補間あってのドラゴンボールなんだよ
漫画とアニメの両方見たら、より楽しめる作品だと思う
最近全巻読み返したけど、漫画のテンポは凄い早いぞ
アニメの引き伸ばしのイメージが強くて、テンポ悪く感じてるだけだと思う
でも、アニメ補間あってのドラゴンボールなんだよ
漫画とアニメの両方見たら、より楽しめる作品だと思う
164461:名も無き修羅:2014/07/30(水) 19:00
亀仙人のじっちゃんの魔封波失敗
164478:名も無き修羅:2014/07/30(水) 23:28
ピッコロ大魔王の「5秒で息ね根を止めてやる」っていう恐ろしさを前回の台詞の後の
悟空の「とっくに5秒は過ぎたぞ」って台詞が格好良すぎて痺れる
悟空の「とっくに5秒は過ぎたぞ」って台詞が格好良すぎて痺れる
164498:名無し:2014/07/31(木) 11:28
始めてドラゴンボールを読んだのは18巻だったから、個人的にはナッパ。
初期から読んでる人はタオパイパイや魔ジュニアなんだろうな。
アニメのクリリンの死も怖かったよ。
初期から読んでる人はタオパイパイや魔ジュニアなんだろうな。
アニメのクリリンの死も怖かったよ。
164501:名も無き修羅:2014/07/31(木) 12:25
「私の戦闘力は53万です」かなと思ったけど、他のレスを見てたらナッパのときもピッコロのときも捨てがたく感じるなー
165015: :2014/08/06(水) 15:49
バンコクビックリショウをやられて大猿になった時だな
165148:名無し、気になります:2014/08/07(木) 16:42
ナッパのとこだろうな
天津飯が何もできずにあっさり死ぬんだもんよ
他のとこは何だかんだで悟空が何とかしてくれるんだろうなって思っちゃうから絶望はしないな
天津飯が何もできずにあっさり死ぬんだもんよ
他のとこは何だかんだで悟空が何とかしてくれるんだろうなって思っちゃうから絶望はしないな
165214:名も無き修羅:2014/08/08(金) 11:26
ドラゴンボールに関してよく戦闘力で議論することあるけどあれてって意味ないよな
戦闘力なら最後の方にでてくるやつが必然的に強いわけだから
やっぱり敵が与えた衝撃やら絶望感でランキングする方が妥当
そうするとピッコロ大魔王、ナッパ、リクーム、フリーザあたりが凄かったと思うなあ
戦闘力なら最後の方にでてくるやつが必然的に強いわけだから
やっぱり敵が与えた衝撃やら絶望感でランキングする方が妥当
そうするとピッコロ大魔王、ナッパ、リクーム、フリーザあたりが凄かったと思うなあ
165376:芸ニューの名無し:2014/08/10(日) 09:06
リアルタイムで見たかったな
165961:名無しさん@ニュース2ch:2014/08/17(日) 02:07
単行本にして7册でナメック星編が終わってる事実。
166115:名も無き修羅:2014/08/18(月) 12:18
一番の衝撃も絶望もブルマさんが子ども作ったこと。
いったいどんなシチュエーションだったんだ。
想像するだけで絶望的すぎる。
いったいどんなシチュエーションだったんだ。
想像するだけで絶望的すぎる。
166975:名も無き修羅:2014/08/28(木) 06:31
ピッコロ大魔王かな
桃白白の時はもう強いのがわかりきってたけど
ピッコロは老人で死に掛け
悟空は満腹怒りもMAXと最高状態で普通にイイ勝負になって押してると思ったら
本気出した途端瞬殺されたからなぁ
桃白白の時はもう強いのがわかりきってたけど
ピッコロは老人で死に掛け
悟空は満腹怒りもMAXと最高状態で普通にイイ勝負になって押してると思ったら
本気出した途端瞬殺されたからなぁ
172132:名無しさん:2014/10/22(水) 12:28
ナッパのときは悟空が一年修行済みだったから来ればなんとかなるんだろ?程度にしか
フリーザ以降は、「またかよ」
としか感じなかったな
ピッコロ初代とラディッツあたり
フリーザ以降は、「またかよ」
としか感じなかったな
ピッコロ初代とラディッツあたり
177101:名も無き修羅:2014/12/18(木) 21:46
165148が言いたいこと書いてたわ
177102:名無し:2014/12/18(木) 21:54
ラデッツとピッコロが出会ったところ。
ピッコロがエネルギー波を放つも無傷。
「ほこりをたてる技か?」みたいなセリフ。
それまでカメハメ波、魔光砲、気功砲などビーム系は切り札で当たればダメージでかかった。
なのに無傷。あれはびびった。
ピッコロがエネルギー波を放つも無傷。
「ほこりをたてる技か?」みたいなセリフ。
それまでカメハメ波、魔光砲、気功砲などビーム系は切り札で当たればダメージでかかった。
なのに無傷。あれはびびった。
177690:名も無き修羅:2014/12/25(木) 03:23
ピッコロ大魔王だな。
一連の流れの中でも、神龍を殺したのが決定的だった。
一連の流れの中でも、神龍を殺したのが決定的だった。