fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


【北海道】小樽市「おたるドリームビーチ」近くで女性3人死亡 ひき逃げ容疑で男聴取 小樽
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405256897/


326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:09:07.03 ID:vIBhJRx80.net
支笏湖や洞爺湖で泳げば良いのに


333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:10:11.79 ID:MBC6qOMQ0.net
>>326
そういや泳いでいる人居ないな
何でだろ?



339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:11:34.92 ID:xjphP79y0.net
>>333
淡水のカルデラ湖 すり鉢状で危険 水温もひくい



768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:38:19.57 ID:YWZg20X30.net
>>339
火山性で湖底の起伏も激しいから危ないよな
一枚岩の浅瀬と見せかけて底が見えない位深い割れ目が縦横無尽にあったり、浅い砂浜に見えてすぐ先で深さ100m以上の垂直の崖になってたり…
水遊びのつもりで歩いてていきなり足場がなくなりパニクって溺れる死亡例が昔からある



771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:39:38.82 ID:foR1Q/pM0.net
支笏湖は死骨湖とも呼ばれてるからな。


774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:42:15.74 ID:2TNe7ESH0.net
>>768
これは死にそうだな


01aac47.jpg


391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:30:09.89 ID:XhtCOWgk0.net
>>333
支笏湖(死骨湖)は自殺者の死体が絶対に上がってこない
湖底には死体が山ほど眠っているのは有名な話

支笏湖で泳ぐと死人に足を引っ張られるので絶対に泳いではいけない




関連‐【あるある】本州から北海道に移り住んだ人が感じること
    ダム穴の怖さは異常【画像】 ←オススメ
    三毛別羆事件って戦犯多すぎやろ
    北海道旅行するから絶景教えろ


関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
163236:名も無き修羅:2014/07/17(木) 16:21
アメーバに脳を食われるとかそういう話かと思ったらそういうレベルじゃなかった

163239:名無しさん@ニュース2ch:2014/07/17(木) 16:28
摩周湖だってドン深で、崖から滑り落ちたらヤバイっていうもんな。

163240:名も無き修羅:2014/07/17(木) 16:42
湖も海も、8月になっても水温が低い

163242:名も無き修羅:2014/07/17(木) 16:46
まず北海道で海水浴するときの必需品を教えてやろう

それは「薪」だ!
浜で焚き火をして海からあがった後は暖をとらないといけないからだ(水温が低いため)
道民は海に涼みに行くんじゃなくてキャンプしに行ってるのだ
テント張ってジンギスカン食ってるやつ多数だ

163244:名も無き修羅:2014/07/17(木) 16:52
水が冷たくて急に深くなるから危ない。
親が手を引いて水際で遊ぶ程度なら大丈夫だろうけど、それでも引っ張られるヤツが毎年のようにいる。
泳ぐのはやめたほうがいいかも。
どうしても支笏湖で泳ぎたいのであればスキューバもあるけどウェットスーツでボンベ背負ってても何故か死ぬヤツがいる。
やっぱり引っ張られるんだろうね。

163247:コンビニのアイスケースに入りたい。:2014/07/17(木) 17:23
100キロババァ

163249:ころころ:2014/07/17(木) 17:37
引っ張られるって水流だろ?

深いと自動的に水流が形成されて
流れが下にもぐっていると死ぬ

163251: :2014/07/17(木) 17:44
子供の頃支笏湖で泳いだな
結構泳いでる人いた
昭和の話です

163252:名も無き修羅:2014/07/17(木) 18:07
し…?

163253:名も無き修羅:2014/07/17(木) 18:20
支笏湖周辺を夜中に車で走るの怖過ぎ
真っ暗
夏はヒグマ出るし北海道なんか怖くて住めんわ
住んでたけど

163254:名も無き修羅:2014/07/17(木) 18:27
霊感のある人が夜に支笏湖沿いを通ると
湖から沢山手が出てるのが見えるんだって

163255:名も無き修羅:2014/07/17(木) 18:45
(しこつこが読めなかった)

163256:名無しさん@ニュース2ch:2014/07/17(木) 18:47
※163254
俺も霊感強いんだが、支笏湖はヒメマスの幽霊がたくさん出るから行きたくない

163259:名も無き修羅:2014/07/17(木) 19:18
死骨
この夏上映
主演・栗山千明

163260:  :2014/07/17(木) 19:24
オカルト脳()のヤツが一匹混じってて草wwwwwwwwwwwwwwwwww

163263:名も無き修羅:2014/07/17(木) 19:50
なるほど湖水浴って地形じゃないわいやい

163265:ゆとりある名無し:2014/07/17(木) 19:56
おかげで支笏湖が読めるようになった。

163267:名も無き修羅:2014/07/17(木) 20:00
最大水深363mで平均水深265mだし…

163269:名も無き修羅:2014/07/17(木) 20:04
いや、別に夜に車で通っても怖くないよw
仕事で毎週通るけど鹿にぶつからないかが怖いだけ。あと速度取締が怖い。泳ぐのは水温低いし、深いし、陸にはスズメバチいるからやめた方がいい

163272:名も無き修羅:2014/07/17(木) 20:15
幽霊とヒグマとスズメバチってどんな恐怖スポットやねん

163273:名も無き修羅:2014/07/17(木) 20:15
スズメバチて…水中も怖い、陸上も怖いってどうしようもないですやん

163274:ぽぽぽ:2014/07/17(木) 20:17
支笏湖って水温が低くて遺体が腐敗しにくいとか・・・。
そのおかげで遺体が浮かんでこないんですと。

163276: :2014/07/17(木) 20:31
オカルトの類は信じないが、初夏でも水温10度以下という恐るべき冷たさは甘く見ないほうが良い。
冷水での水泳というのは、泳ぎに達者な人間ほど、それまでの人生で培ってきた経験則が通用しない領域だということは理解しておくべき。
水が異常に冷たいだけで信じがたいほどの短時間で体力が奪われるし、それで本来ならたやすく泳げるはずの距離(数十メートル程度)の難易度が跳ね上がったり、あるいは足がこむら返りを起こしやすかったり、巨大湖特有の水流の存在だとか(海や河なら想定しているだろうけど、淡水湖では案外と想定外と思う)、とにかく水泳の経験の豊富な人間ほど案外危険な状況に陥る。

ああ、水泳が不得意な人間にとってももちろん危険。広いし深いし冷たいし。

私は北米で何年か暮らしてレイクタホという有名な湖リゾートで何度か遊んだことがありますが、割と似た環境だったと思う。
上記のことは警告されました。

163277:ななし:2014/07/17(木) 20:32
うん。
俺って霊感強いからわかるんだけど。
日本のどの川で泳いでも魚の幽霊が足をひっぱるから危険だよ。
あと蛙になれなかったオタマジャクシの幽霊とかも危険だね

163278:名も無き修羅:2014/07/17(木) 20:33
夏に行けば水上バイクだとかで遊んでるよ。
水が綺麗だし、海水じゃないからいいよ。

163279:名無しさん:2014/07/17(木) 20:40
琵琶湖と諏訪湖も泳ぐと足引っ張られるんだっけ

163280:名も無き修羅:2014/07/17(木) 20:55
透明度が世界でもトップ3に入る湖
それは深い故に沈殿物が深い湖底に沈むのであの透明度を誇ってる
あと海の用に海流がないので湖自体に対流も殆どないor生物も少ないで
あの透明度
支笏湖の湖底は死の世界
水温も限りなく0度に近いし微生物もいないし酸素もないので沈んだ死体はほぼ死んだ当時の状態で保存されてるでしょう
実際に深い湖底で見つかった飛行機も墜落当時の状態だったし

163281:名無しの日本人:2014/07/17(木) 21:15
20年くらい前にあそこでキャンプしたな。
水買うの忘れて湖畔にあるホテル行ったけどペットボトルの水売ってなくて
25km先のコンビニまでバイクで往復して水を買いに行った思い出。

幽霊?
そんなの微塵も感じなかった。

163283:名も無き修羅:2014/07/17(木) 21:26
SMAP中居が主演した「白い影」ってドラマの原作で
渡辺淳一の小説「無影燈」ってのがあるんだが主人公が支笏湖で自殺する
遺書に支笏湖の底は大量の木の枝があってそれにひっかかるから死体はあがらない、と書いてあった

163284:名無しのにゅうす:2014/07/17(木) 21:50
淡水だから浮かないわ冷たいわで泳ぎ向きじゃない。
さらに北海道の子供たちは死骨湖ってデマ怪談を必ず吹き込まれるから。

163287:名も無き修羅:2014/07/17(木) 22:15
夜中は鹿が道路で寝そべって暖をとってるからな。マジあぶねぇ

163289:名も無き修羅:2014/07/17(木) 23:03
魚の霊がもう億じゃきかない位いるから近寄りたくないね。

163291:名も無き修羅:2014/07/17(木) 23:21
死人に足引っ張られるなら沖縄の海は絶望的だな

163292:名も無き修羅:2014/07/17(木) 23:25
サウナの水風呂が16度だからなぁ
それですら最初は冷たすぎで入れなかったし
10度なんて罰ゲームじゃないか

163294:ペンタゴン細井:2014/07/17(木) 23:42
シコシコしこってやるよ~♪
オナニズムとかけまして
湖ととく
その心は



163295:名も無き修羅:2014/07/18(金) 00:01
97年頃に支笏湖で泳いだ事あるが…あの時は特に何も問題なかったぞ。

163296:名も無き修羅:2014/07/18(金) 00:34
よく釣りに行くけど確かに夜は意識すると気味悪い。でも死体がどうこうとか引っ張られるとかは眉唾ものだと思うなー

163302:名無しさん@ニュース2ch:2014/07/18(金) 04:48
淡水は海水に比べて浮力でないしな

163316:名も無き修羅:2014/07/18(金) 10:17
支笏湖って湖の隣に露天風呂なかったっけ?

163321:名も無き修羅:2014/07/18(金) 11:05
なおさらダイバー潜らせて捜索するべきだろ

163336:名も無き修羅:2014/07/18(金) 15:42
ちこつ湖だと?

163410:名無しの壺さん:2014/07/19(土) 15:14
支笏湖、神居古潭付近の石狩川はガチでヤバい。洞爺湖は鹿が中島から泳いで渡ってくるけど、それでもヤバイ。あそこボート貸し出してんだけど、小さい頃そこから落ちたか自殺した人目の当たりにしたことある、結局見つからんかった。昔は泳ぎまでは行かないけど浮き使ってそれなりの深さまで行ってる人は結構いた。今はいない。


163528:名も無き修羅:2014/07/20(日) 23:26
>>163316
丸駒温泉かな?

163529:名も無き修羅:2014/07/20(日) 23:30
支笏湖はカルデラ湖で、
湖底に立ち枯れた樹木がそのまま残っているから、
自殺した人の死体が木に引っ掛かって上がって来ないのだと小さい時にバスガイドさんに聞いたな。
霊に引っ張られるとかじゃないよ。

163538:名も無き修羅:2014/07/21(月) 01:56
ガケとかそういう条件なら海にだってある
なのになんでカルデラ湖は遊泳禁止になりやすいかっていうと
湖底からガスや温泉が湧き出てるから

温泉が湧き出てるとこに入ると急な全身火傷でショック死するか身動きできないし
ガスが吹き出てると湖底に吸い込まれたり泳いでる途中でいきなり呼吸困難になって溺れる

だからどんなに泳ぎが上手くても帰ってこれない
そしてその場所は毎日変わるので海とは危険が段違いだから遊泳禁止になる

163552:名無しの壺さん:2014/07/21(月) 06:51
沈黙の湖と名付けよう

163581:名も無き修羅:2014/07/21(月) 14:06
ガキの頃に河童から聞いた話だけど
川で遊んでる時に足を引っ張るのは河童じゃないらしい
別の何かだって

163700:名も無き修羅:2014/07/22(火) 23:19
既に地形、水温なんかの合理的な理由が挙げられてんのによくこんな滑稽なオカルトレスできるよな

死人がどうやって足を引っ張るんだよ
せめて性悪な海人にしろ

163762:名も無き修羅:2014/07/23(水) 16:47
支笏湖にはシュコシンクルカムイという悪神の伝説がある
逆さになった木のような姿をしており無数に生えた枝分かれした髪の毛で人を捕らえるという

164195:芸ニューの名無し:2014/07/27(日) 22:34
オカルト馬鹿にされすぎワロウタ

深い水は危ないよな
俺も濁り気味の本州のダムで泳いだことあるけど
水の表面の50~60cmくらいまでは温かいんだが
そこから下はマジ冷水なんで下手に潜ると危ない

164201:名も無き修羅:2014/07/27(日) 23:52
岩手には死骨埼ってあるよね

164365:名も無き修羅:2014/07/29(火) 15:02
>>浅い砂浜に見えてすぐ先で深さ100m以上の垂直の崖になってたり…

怖い怖い、幽霊も怖いが、こう言う現実の方がもっと怖い

164472:北海太郎:2014/07/30(水) 23:00
オイラはだいぶ前、スキューバしたけど10m位潜ったら冷たくて頭がいたかっよ、まだ夏でウエットスーツもぼうしもしてたけど、余り気持ち良い所で無い

164566:名も無き修羅:2014/08/01(金) 11:19
ほんとお前らってよくわからん迷信信じるよな
支笏湖なんて泳いでも別に問題なんてないし幽霊とかわけわからん話聞いたことない。まず支笏湖周辺はキャンプ場になってて夏は観光客や地元客であふれてるがな。
ただ地元のガキは死骨湖って言われてたとかホラ吹き込まれてるだけでただの湖だからな
今でも泳ぐやつもいるし、釣り場としてもなかなかいいから釣りするやつもいる

164723:りんりん:2014/08/03(日) 08:40
別に湖で泳がなくても車移動がほとんどの北海道ではすぐに海に行けますよ?
内地の人にはわからないでしょうけど(笑)。

164935:名も無き修羅:2014/08/05(火) 13:05
18年前、今は通行止め?のオコタン〜美笛でキャンプしてた時(林道から岸まで50メートル位)、午前0時頃 フライマンが目の前を歩きながら釣りをしてた。自分たちが松明たきながらお化け話に夢中になってたのに。

お互い気まずい空気が一時あったね。

別の時期 午後11時頃、湖面でふざけているところを撮ってもらったが
やっぱり写ってたね。なんかあるね。



165024:名も無き修羅:2014/08/06(水) 16:26
淡水湖や河川って水深や水流の関係で水温がコロコロ変わるんだよね
暖かなとこから急につめたい場所行くと筋肉が攣っちゃったりするし
海水ほど浮力ないからそこでおぼれちゃう

165374:芸ニューの名無し:2014/08/10(日) 09:03
死人に足ひっぱられるで草。ねーよオカルト雑魚野郎

165422:通りすがりの仮面ライター:2014/08/11(月) 00:43
ちなみに札幌方面から行くと、滝野支笏湖線という道路を通るが、金曜の夜とかイニD見すぎた連中に煽られる。支笏湖に下りる最後のヘアピンで逆さに落ちて車を全損させた連中の生霊で一杯なので危険。

166159:ゆとりある名無し:2014/08/18(月) 18:39
自殺は多いらしいな。水温が低いので腐乱しにくいからとかあがりにくいからとか色々言われてて何が本当か知らないけど。

166222:名も無き修羅:2014/08/19(火) 02:08
もぐりたい!

166261:芸ニューの名無し:2014/08/19(火) 15:35
そういえば青森も昔は海行ったら焚き火で体温めてたな。ついでに取った貝やらワカメやらウニ焼いたり煮ておやつに食ってたけど。

166309:名も無き修羅:2014/08/20(水) 01:03
そういう迷信だって危ないからそれを避けるためにできてきた言い伝えで、すばらしい文化だし合理的な側面もあると思うけど。科学的な説明だけが偉いんじゃないよ。
でも民俗学とか興味ないんだろうな、みんな。

166315:名も無き修羅:2014/08/20(水) 02:01
>166309
その通り。必要な文化。オカルトオカルトと言って馬鹿にしてる奴はまったくもって意味がわからん。

166409:名無しの壺さん:2014/08/21(木) 09:32
オカルトだとかバカにする奴 なんなん?
自分が理解できない世界は否定とか 世の中のすべてをご存知でいらっしゃるwww
無知な人ほど世界が小さいと思うんだろうね

166518:名も無き修羅:2014/08/22(金) 14:27
へ?先週キャンプで支笏湖で泳いできたけど?

166600:名も無き修羅:2014/08/23(土) 19:34
結局、理由はなんなんだよ

166733:名も無き修羅:2014/08/25(月) 16:47
引っ張られるwwwwwwwww
わからないことは全部オカルトか、めでてぇなw

166907: :2014/08/27(水) 15:34
支笏湖って何が釣れるの?
やっぱフナとかクチボソとか?

166976:名も無き修羅:2014/08/28(木) 06:41
支笏湖は温泉に入りに行く所だろ?

167114:名も無き修羅:2014/08/29(金) 13:48
支笏湖にはしっしーがおるねんで

167333:   :2014/09/01(月) 05:54
ウェットスーツでボンベ背負ってても、水の冷たさに意識失っちゃうんだろうね
淡水の冷水に慣れてたら平気なのかも

168203:名も無き修羅:2014/09/09(火) 08:58
死骨湖が語源ってのは都市伝説で真っ赤な嘘なんだけどな

168351:名も無き修羅:2014/09/10(水) 21:13
淡水泳ぎにくっw肺に空気無いと沈む?と息を全部吐き出してみたら結構な早さで沈みはじめ、1メートル程でいきなり水温が低くなって、冷たい所が太ももまで来た所でビビって浮上した。富士西湖での経験だけど、あれ心臓迄冷たい所に入ったらマジ命の危険あるわ。

168890:名も無き修羅:2014/09/15(月) 21:30
米167114
マジか!行ってみたい

169105:名も無き修羅:2014/09/18(木) 11:12
溺れて湖底に沈むと海藻や流木にひっかかり、水温が低くてガスで浮かぶ事もなくそのままになってるのが何人といるという話を聞いて育ちました

169145:名も無き修羅:2014/09/18(木) 18:28
支笏はアイヌ語のシコッ(意味は知らん)が由来で、
底に昔の木の化石がたくさんあってそれに絡まるから死体が沈んだら浮いてこれない
チップ(ヒメマス)はそんな死体つっついた奴かもしれんから食わん方がいい


って子供の頃親に聞いたことがる

169181:名無しのグルメ:2014/09/19(金) 02:44
大学生の時支笏湖で泳いだけど水が無茶苦茶綺麗だったわ

171158:名も無き修羅:2014/10/11(土) 15:24
支笏湖で肝試しはやったな
子供の頃
何か出て騒ぎになったなそう言えば
子供の頃から良く自殺の名所で
死人に呼ばれると聞いていた

171342:名も無き修羅:2014/10/14(火) 01:26
※166600
こんだけ色々書かれてるのにわからないのかよ

171435:イルボン速報@名無しさん:2014/10/15(水) 08:47
昔市内の道路看板でLakeShikotsukoって書いてあって支笏湖湖って何だよって思ったことがあった

171451:名無し:2014/10/15(水) 12:35
165374
だれかこいつを助けてやってくれ、それか病院に連れて行ってあげてくれ。
俺にはムリだ、こういう男子中学生。

171509:ゆとりある名無し:2014/10/16(木) 01:37
人が死んだ場所で泳いだら引っ張られるのか
むしろ人が死んでない湖や海ってあるのか?
それとも幽霊にも有効期限とかあるのかな

171705:  :2014/10/18(土) 09:58
北海道の地名がアイヌ語ってのは政府の偽装、なぜなら明治時代ですらアイヌ人人口は100人しかも千島列島に住んでた。シコツは千歳って改名したのに湖は忘れてたんだろ

171729:名も無き修羅:2014/10/18(土) 16:40
隕石落ちてくるしな

172446:名も無き修羅:2014/10/25(土) 21:16
オカルトだから馬鹿にしてるんじゃなくてオカルト要素がないのにそれと結び付けたがるのはKYだって言ってるんだろ?

172914:名も無き修羅:2014/10/30(木) 22:42
真面目に考えるなら足を引っ張られるっていうのは予想外の低温で足がつったりしやすいのを噂と合わさってそう感じたりしてんじゃないか?

173304:名も無き修羅:2014/11/05(水) 02:22
せっかく怖い話で盛り上げようとしているのに足を引っ張るのは誰よ。。

173643:名も無き修羅:2014/11/09(日) 03:23
何か、このレス馬鹿が多すぎて笑った。
幽霊・霊感? プッ!

科学的根拠の無い言葉吐くなよ。

174597:大河:2014/11/20(木) 19:06
>支笏湖で泳ぐと死人に足を引っ張られる

ふーん、初めて聞いたよw
夏場は何度もダイビングやシュノーケリングしにいったけどね
ドライがあれば今の時期だって潜れるよ

確かに湖底は深いし透明度が高いから沈んだ樹木も良く見える
そんな神秘的な姿から連想した臆病者がつくった噂なんだろうねぇ

そもそもそんなに危険な湖ならダイビングすら出来ないっつーの
札幌近郊のダイビングショップなら支笏湖のコースも良くある
ダイビング後に入る丸駒温泉や帰りに千歳のチェルボで食べるピザがうまいんだよねw

174929:名も無き修羅:2014/11/24(月) 07:50
※174597
こういう奴が素人を死に引き寄せてる要因

175638:名無しさん@ニュース2ch:2014/12/02(火) 10:24
※174929
同意

175696:不幸な名無し:2014/12/03(水) 00:21
単純に「水温が低いから」かと思ったよ

175899:名無しの日本人:2014/12/05(金) 02:41
あそこでダイビングはしないほうが良い
特に見るもの無いからより深くへと潜っているうちに
光が届かない深さまで潜ってしまって上下がわからなくなって酸素が尽きて死ぬ

254112:名も無き修羅:2017/07/08(土) 02:05
泳げば、融ける。人がペンギンを越え、宝石にカワセミになる。水が手足となり、私を周り、身を守る太陽。世界と踊り、湖底の天国に昇り、召される。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top