ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


ネットで拾った変な画像89枚目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1403618691/


455 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:40:51.34 ID:y9y+eaq4.net
左からマキタ、シャープ、東芝、エレクトロラックス、ダイソン

01aae34.jpg


457 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:04:09.39 ID:wffeTvCR.net
>>455
どうせヤラセだろ…と思ったらガチだった w
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnlong/20140708_656061.html



474 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:40:41.38 ID:0ffrYqsx.net
>>455
>>457
やっぱりダイソンがナンバーワン!




関連‐衣服についた血痕や壁などに飛び散った血しぶきを消す方法 ←オススメ
    【いざという時の知識】喉に詰まった餅は掃除機で吸い出そう
    ダイソン掃除機も欠点はある
    ポーランドの高校の掃除イベントがキチガイじみてる【画像】


Dyson DC62motorhead complete DC62MC
Dyson (ダイソン) (2013-09-13)
売り上げランキング: 1,530
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2014/07/09(水) 16:53
    ダイソンは音が大きすぎる。

  2. 名も無き修羅 2014/07/09(水) 17:02
    小麦粉をカーペットにぶちまけた上によく馴染ませる状況があるなら、
    ダイソンが一番優秀でしょうね。

  3. 名無しさん@ニュース2ch 2014/07/09(水) 17:15
    値段さえなんとかしてくれたら買ってみたいのに・・・

  4. 名も無き修羅 2014/07/09(水) 17:26
    ダイソンのヘッドは結構頑丈なブラシついてるから
    ダイソンってうるさいのが嫌だ

  5. ゆとりある名無し 2014/07/09(水) 17:29
    一番高くて性能悪けりゃ世話ねーな
    スティック式に5万とか金持ちでも捨てるレベルやで

  6. 名も無き修羅 2014/07/09(水) 17:47
    アクリルで差はあんまりないし
    ブラシの差か
    ダイソンのブラシを他にも搭載しろよ

  7. 名も無き修羅 2014/07/09(水) 18:07
    ルンバに回転ブラシか化学雑巾付けたら最強
    弱点の角も

  8. 2014/07/09(水) 18:08
    デザインがおもちゃっぽくて。

  9. 名も無き修羅 2014/07/09(水) 18:10
    マジレスすると吸引力は紙(布)パック式と比べるとすんげー弱い
    業務用だとそもそもハンディクリーナーは
    音が立てられない時に仕上げに細かいゴミを拾いたいとき用
    (吸えない大きいゴミは手で拾うw)

    ブラシ部分を活かしたいような場面なら、そもそもハンディ使いませんしね…

    というかコメ欄に何人か同業っぽい感想書いていて草生える

  10. 名も無き修羅 2014/07/09(水) 18:11
    メクラかよ

  11. 名も無き修羅 2014/07/09(水) 22:32
    マキタ18Vのじゃない、やり直し

  12. ゆとりある名無し 2014/07/09(水) 23:42
    これで検証が終了なんてお粗末だろ
    ダイソン1位の結論ありきで最も得意分野で勝負しましたみたいな感じの作為性を感じる

  13. 名も無き修羅 2014/07/10(木) 04:52
    ひでえなあ、これ。

  14. 名も無き修羅 2014/07/10(木) 13:24
    ダイソンの7万もする掃除機が会社にあったけど、吸引力弱すぎてワロタw
    しかも重たいから不評で日立の9000円の紙パック掃除機買ったら快適すぎて
    ダイソンを誰も使わなくなって埃被ってた。
    その機種がダメなのかと思いきや、取引先の学校にも置いてあったんで使ったらダメだったw
    吸引力は変わらないのかも知れないが、最初から弱いママだと言うクソ掃除機。
    ダイソン買ったら「大損」w

  15. 名も無き修羅 2014/07/10(木) 17:37
    普通の奴だとダイソンは最弱クラスだよ

    「弱いまま変わらない」

  16. 名も無き修羅 2014/07/11(金) 13:52
    よく見たらダイソンだけヘッドの枠ギリギリまで粉がなくなってるんだよな。
    ヘッドのフレームでどうやって粉を吸うんだよ。
    ひどいステマ工作。

  17. 名も無き修羅 2014/07/15(火) 14:40
    コイツの一つ前DC35を使ってるが吸引力は他社より優れる。ブラシも良い。問題はハイパワー状態だと6分しか駆動しないこと。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top