![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
最近知ってびっくりしたこと@同人板71
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1398088344/
386 :びっくり:2014/05/31(土) 23:26:01.51 ID:6wLRztWL0.net
「アリとキリギリス」という童話は、元々は「アリとセミ」だったこと。
この話発祥の地ではセミがいたが、この話が伝わった地方にはセミがいなかったのでキリギリスになったこと
日本人にはセミの方が馴染み深いのに、日本に伝来した時に元には戻らなかったんだ
390 :びっくり:2014/06/01(日) 01:21:46.78 ID:qku4P8650.net
>>386
童話というかイソップ寓話な
ギリシャ発祥のイソップ寓話はヨーロッパで広く流布し、各国語に翻訳された
セミが生息している南欧では「アリとセミ」と翻訳され、実は戦国時代の日本で
ポルトガル人宣教師がセミバージョンで日本語訳している
ただしキリシタン弾圧でそのバージョンは途絶えて、再びイソップが日本で広まるのは明治以降
そのときに日本語訳した元の本が英語版で、セミが生息しない地域で訳されたキリギリスバージョンだった
という話を、大学の授業で聞いた
関連‐最近の世界名作絵本の絵柄がまんまプリキュアみたいになってる ←オススメ
昔話は規制によって非常に訳のわからんストーリーになってる
今の絵本に載ってる昔話が軒並みこんな話になってる
昔々ある所に小金持ちのパパと三人の娘がいました
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1398088344/
386 :びっくり:2014/05/31(土) 23:26:01.51 ID:6wLRztWL0.net
「アリとキリギリス」という童話は、元々は「アリとセミ」だったこと。
この話発祥の地ではセミがいたが、この話が伝わった地方にはセミがいなかったのでキリギリスになったこと
日本人にはセミの方が馴染み深いのに、日本に伝来した時に元には戻らなかったんだ
390 :びっくり:2014/06/01(日) 01:21:46.78 ID:qku4P8650.net
>>386
童話というかイソップ寓話な
ギリシャ発祥のイソップ寓話はヨーロッパで広く流布し、各国語に翻訳された
セミが生息している南欧では「アリとセミ」と翻訳され、実は戦国時代の日本で
ポルトガル人宣教師がセミバージョンで日本語訳している
ただしキリシタン弾圧でそのバージョンは途絶えて、再びイソップが日本で広まるのは明治以降
そのときに日本語訳した元の本が英語版で、セミが生息しない地域で訳されたキリギリスバージョンだった
という話を、大学の授業で聞いた
関連‐最近の世界名作絵本の絵柄がまんまプリキュアみたいになってる ←オススメ
昔話は規制によって非常に訳のわからんストーリーになってる
今の絵本に載ってる昔話が軒並みこんな話になってる
昔々ある所に小金持ちのパパと三人の娘がいました
- 関連記事
-
-
【武士】切腹時における介錯って絶対難しいよな 2014/03/14
-
これまでに人類が記録した物体の最高速度は推定マッハ200。ちなみにマンホールの蓋 2018/09/13
-
ヴァンフォーレ甲府セカンドの迷走っぷり 2012/11/22
-
【画像】もうこの抱き枕がないと寝られない 2017/04/08
-
関東と首都圏の違い 2015/02/15
-
イタリア男クオリティ 2010/11/02
-
【MP4動画】オランウータンが水堀に落ちて溺れてしまった・・・! 2022/07/10
-
通報先・便利なリンク一覧 2010/02/14
-
セクロスのときの「イク」は、世界的に見ると三つに大別されるという話 2021/03/16
-
クレオパトラはオーラルセックスに長けていたという説がある 2014/01/15
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
161337:名も無き修羅:2014/06/24(火) 00:47
イソップって、紀元前600年くらいにギリシアに住んでた「やたら物語のうまい奴隷」なんだよな。
161340:名も無き修羅:2014/06/24(火) 01:26
のんのんびよりで知った
161341:名も無き修羅:2014/06/24(火) 01:41
セミ・・・冬までもたねぇ・・・
161342:名も無き修羅:2014/06/24(火) 01:46
セミなら遊んで暮らすわ
161343:名無しの日本人:2014/06/24(火) 01:58
遊んでる間に死ぬわな
161345:名も無き修羅:2014/06/24(火) 02:44
セミだったら許せちゃう
161347:名も無き修羅:2014/06/24(火) 07:51
キリギリスがクズだとしても
凍死を嬉しそうに見てる蟻も十分クズなので
あまりいい話じゃないよなw
凍死を嬉しそうに見てる蟻も十分クズなので
あまりいい話じゃないよなw
161348:名も無き修羅:2014/06/24(火) 07:52
今はなんでも優しい結末になって蟻が最後にキリギリス助けてキリギリスは反省したりするんだけど
本来は野垂れ死にエンドなんだよな
本来は野垂れ死にエンドなんだよな
161351:芸ニューの名無し:2014/06/24(火) 09:28
セミはしゃーない
許したれや
寓話って不思議な結末が多いじゃない?
勧善懲悪じゃなくて、世の中の理不尽さを訴えるものが多いから
現代になって勧善懲悪に書き換えられている
許したれや
寓話って不思議な結末が多いじゃない?
勧善懲悪じゃなくて、世の中の理不尽さを訴えるものが多いから
現代になって勧善懲悪に書き換えられている
161366:兄弟分ナロウゼ:2014/06/24(火) 13:39
もともとキリギリスもセミも越冬スペックがない昆虫。それをアリと比べて享楽的だと思うほうがおかしい。
161376:名も無き修羅:2014/06/24(火) 15:10
そういや子供の頃疑問に思ってたな
なんでセミバージョンとキリギリスバージョンがあるのかと
セミって成虫寿命短いのにとかも思ってた
なんでセミバージョンとキリギリスバージョンがあるのかと
セミって成虫寿命短いのにとかも思ってた
161380:ゆとりある名無し:2014/06/24(火) 16:37
余生が夏の1~2週間しかないセミ相手に冬篭りの支度しない奴はダメだとかの訓話されちゃうのかよw
まさに死体に鞭打つ所業
ってかアリさんはセミの死体に集ってるよね?
まさに死体に鞭打つ所業
ってかアリさんはセミの死体に集ってるよね?
161393:名も無き修羅:2014/06/24(火) 18:51
アリーヴェデルチだ
161460:名も無き修羅:2014/06/25(水) 10:10
セミは長生きな昆虫だが、地上に出てくるのは死の1ヶ月前。
好きなだけ鳴かせてやればいいと思う。
好きなだけ鳴かせてやればいいと思う。