![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
最近知ってびっくりしたこと 191
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1400718904/
700 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:02:24.57 ID:dprOel+l.net
エンゼルパイの箱に「天使」は森永製菓の登録商標ですって書いてあるんだけど。
一般名詞や慣用句を商標登録する奴はみんな馬鹿だと思う。阪神優勝とか。
じぇじぇじぇとかも登録されてんだっけ?
702 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:18:44.97 ID:+hArr1iv.net
>>700
やっとかないとまずいの。
気にしないから!で放置してると、中国に「森永製菓」「エンゼルパイ」なんかを登録されちゃったりするの。
実際「富士山」や「伊豆」と言った日本固有名詞を登録されちゃったりしてるの。
消費者は名前ついてたら日本製品だー日本企業の本物だーと思っちゃうの。
でも中身はチャイナクオリティ。
企業イメージに大打撃喰らっちゃうの。
防衛のために先手打たなきゃいけないの。
似たような名前の似たような商品作らせないってのはエゴじゃなくて防御なの。
703 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:22:23.02 ID:1FCbmbGk.net
おかまさんが一生懸命説明してくれてるようで拝聴した
704 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:27:43.28 ID:kCO0pdfk.net
おかまさんありがとうなの
719 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:21:17.28 ID:dv0jH2QL.net
ついでにライオンは「NO17」も登録している。
721 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:43:11.54 ID:Fkwj7pf8.net
>>719
逆さまにすると「LION」になるのね。
733 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:06:44.43 ID:m7H/lvIl.net
>>719>>721すげー
どこまでも気にしないと駄目なんだな…
カシオがA-SHOCKからZ-SHOCKまで全部登録したように
関連‐浜崎あゆみのインスパイア(笑)画像一覧 ←オススメ
これはひどいwww バーバリー、韓国の下着ブランドを商標権侵害で訴える
ジープと言えばそれが車種だか種類と思ってる人が多い
なでしこも含めて○○ジャパンって名称は恥ずかしいからやめて欲しい
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1400718904/
700 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:02:24.57 ID:dprOel+l.net
エンゼルパイの箱に「天使」は森永製菓の登録商標ですって書いてあるんだけど。
一般名詞や慣用句を商標登録する奴はみんな馬鹿だと思う。阪神優勝とか。
じぇじぇじぇとかも登録されてんだっけ?
702 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:18:44.97 ID:+hArr1iv.net
>>700
やっとかないとまずいの。
気にしないから!で放置してると、中国に「森永製菓」「エンゼルパイ」なんかを登録されちゃったりするの。
実際「富士山」や「伊豆」と言った日本固有名詞を登録されちゃったりしてるの。
消費者は名前ついてたら日本製品だー日本企業の本物だーと思っちゃうの。
でも中身はチャイナクオリティ。
企業イメージに大打撃喰らっちゃうの。
防衛のために先手打たなきゃいけないの。
似たような名前の似たような商品作らせないってのはエゴじゃなくて防御なの。
703 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:22:23.02 ID:1FCbmbGk.net
おかまさんが一生懸命説明してくれてるようで拝聴した
704 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:27:43.28 ID:kCO0pdfk.net
おかまさんありがとうなの
719 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:21:17.28 ID:dv0jH2QL.net
ついでにライオンは「NO17」も登録している。
721 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:43:11.54 ID:Fkwj7pf8.net
>>719
逆さまにすると「LION」になるのね。
733 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:06:44.43 ID:m7H/lvIl.net
>>719>>721すげー
どこまでも気にしないと駄目なんだな…
カシオがA-SHOCKからZ-SHOCKまで全部登録したように
関連‐浜崎あゆみのインスパイア(笑)画像一覧 ←オススメ
これはひどいwww バーバリー、韓国の下着ブランドを商標権侵害で訴える
ジープと言えばそれが車種だか種類と思ってる人が多い
なでしこも含めて○○ジャパンって名称は恥ずかしいからやめて欲しい
- 関連記事
-
-
クルーズ船受け入れて完全に貧乏くじ引いた日本 2020/02/22
-
聖徳太子の肖像が使われたのは1万円札と5千円札だけじゃない 2014/08/06
-
ハロープロジェクトは福利厚生がしっかりしてる 2015/11/17
-
奄美や沖縄を含む西南諸島のハブの生息には特徴が有る 2015/01/24
-
人間の脂肪(油)で車ならどれくらい走れるのか 2014/10/11
-
法務博士とかいう資格もどき 2023/08/21
-
マギのアニメの後番は進撃の巨人だと思ってたら宇宙戦艦ヤマトだった 2013/04/11
-
青森の「スタミナ源たれゴールド」とかいう万能調味料 2019/03/24
-
昭和2年から昭和22年まで12月25日が「大正天皇祭」で休日だった 2017/12/27
-
女芸人の本名一覧www 2020/06/02
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
159855:名も無き修羅:2014/06/07(土) 12:22
特許権の権利範囲ギリギリの攻防は
技術の進歩と消費者の選択が増えるからええんや
意匠と商標の訴訟はほんまうんざりするで
意味性があってはならんつーことで、悪意100%のトロールやからな
技術の進歩と消費者の選択が増えるからええんや
意匠と商標の訴訟はほんまうんざりするで
意味性があってはならんつーことで、悪意100%のトロールやからな
159857:名も無き修羅:2014/06/07(土) 12:42
おまえらは中国のパチモン文化を異常だとのたまう
しかし毛唐どもからは、日本も大差ないと思われてる
なぜなら「天使」を商標登録できる国だから
例えば「卑弥呼」がカナダあたりで商標登録されてたらどうだろう?
日本の神話の中のキャラクターを、まるで関係ない他国が勝手に商標登録する
正に中国、キチガイだ
ここまで言えばわかるな?
天使とはどこの宗教のキャラなんだい?
そんなものが商標登録できる時点で、そしてこの↓レスから
> エンゼルパイの箱に「天使」は森永製菓の登録商標ですって書いてあるんだけど。
> 一般名詞や慣用句を商標登録する奴はみんな馬鹿だと思う。
中国やG-Shockの流れに繋げられるバカがいる時点で、毛唐から見れば日本も中国も大差ない存在なんだよ
こういうバカが日本に溢れすぎてて話になんないよな(笑)
しかし毛唐どもからは、日本も大差ないと思われてる
なぜなら「天使」を商標登録できる国だから
例えば「卑弥呼」がカナダあたりで商標登録されてたらどうだろう?
日本の神話の中のキャラクターを、まるで関係ない他国が勝手に商標登録する
正に中国、キチガイだ
ここまで言えばわかるな?
天使とはどこの宗教のキャラなんだい?
そんなものが商標登録できる時点で、そしてこの↓レスから
> エンゼルパイの箱に「天使」は森永製菓の登録商標ですって書いてあるんだけど。
> 一般名詞や慣用句を商標登録する奴はみんな馬鹿だと思う。
中国やG-Shockの流れに繋げられるバカがいる時点で、毛唐から見れば日本も中国も大差ない存在なんだよ
こういうバカが日本に溢れすぎてて話になんないよな(笑)
159860:名も無き修羅:2014/06/07(土) 13:01
イブサンローランは「赤」が欧州他ほぼ全世界で商標登録
コカコーラは瓶そのものが商標
権利行使は別として企業の自衛策なの
でもって審査が世界一ユルいのは君が崇拝する韓国なんだよ
出せば通るし、逆に無効化の成功率も70%というガバガバの国
コカコーラは瓶そのものが商標
権利行使は別として企業の自衛策なの
でもって審査が世界一ユルいのは君が崇拝する韓国なんだよ
出せば通るし、逆に無効化の成功率も70%というガバガバの国
159862:名も無き修羅:2014/06/07(土) 13:23
※159857
商標登録に関して、対象になる名称は大きく分けて2種類。
「企業にかかわる名称」と「一般的な名称」。
「企業にかかわる名称とそれに類似した名称」は、その企業がとるなら防衛。
別の企業が取るなら卑怯と取られかねない。
「企業Aの評判や信用を企業Bが勝手に利用する」という行為につながるわけだし。
逆に「一般的な名称」の取得に関しては単に早い者勝ち。
「一般的な名称に対するイメージを企業Bが勝手に利用する」という行為だろうけど、そのこと自体は問題にならない。
「天使」や「卑弥呼」は「一般的な名称」。
「G-shock」や「NO17」は「企業にかかわる名称」。
これらを同じレベルで考えているとなると、もう少し踏み込んで考察した方がいいんじゃないかな。
>例えば「卑弥呼」がカナダあたりで商標登録されてたらどうだろう?
「何の目的で登録しているのか」が気になる。
「日本企業がカナダに進出するときに、商標を売るため」なら理解はできるが、「もうちょっとうまい単語の方がいいんじゃないか?」と思う。
目的もなくただ取っているだけなら、「ムダ金使って……」としか思わん。
また、「天使」に関しては日本でも一般的な名称になっているのに対し、
「卑弥呼」はカナダではほとんどの人が知らないであろう名称であるため、
「日本における天使」を批判する例として「カナダにおける卑弥呼」を挙げること自体が不適切。
商標登録に関して、対象になる名称は大きく分けて2種類。
「企業にかかわる名称」と「一般的な名称」。
「企業にかかわる名称とそれに類似した名称」は、その企業がとるなら防衛。
別の企業が取るなら卑怯と取られかねない。
「企業Aの評判や信用を企業Bが勝手に利用する」という行為につながるわけだし。
逆に「一般的な名称」の取得に関しては単に早い者勝ち。
「一般的な名称に対するイメージを企業Bが勝手に利用する」という行為だろうけど、そのこと自体は問題にならない。
「天使」や「卑弥呼」は「一般的な名称」。
「G-shock」や「NO17」は「企業にかかわる名称」。
これらを同じレベルで考えているとなると、もう少し踏み込んで考察した方がいいんじゃないかな。
>例えば「卑弥呼」がカナダあたりで商標登録されてたらどうだろう?
「何の目的で登録しているのか」が気になる。
「日本企業がカナダに進出するときに、商標を売るため」なら理解はできるが、「もうちょっとうまい単語の方がいいんじゃないか?」と思う。
目的もなくただ取っているだけなら、「ムダ金使って……」としか思わん。
また、「天使」に関しては日本でも一般的な名称になっているのに対し、
「卑弥呼」はカナダではほとんどの人が知らないであろう名称であるため、
「日本における天使」を批判する例として「カナダにおける卑弥呼」を挙げること自体が不適切。
159863:名も無き修羅:2014/06/07(土) 13:35
最近今治タオルが5年掛かって中国の商標登録取り下げに成功したけどホント鬼畜生よ中国は。
159865:名も無き修羅:2014/06/07(土) 14:53
「さぬきうどん」が香港だか台湾だかで
使えなくなっちゃったってニュース何年か前にあったね
使えなくなっちゃったってニュース何年か前にあったね
159867:名も無き修羅:2014/06/07(土) 15:14
商標登録すると登録者以外はその言葉をどこにも使用できなくなると勘違いしてる人がたまにいるけど
商標は分野ごとの登録だから、森永製菓の例でいえば菓子業界以外は関係ないんだよ
商標は分野ごとの登録だから、森永製菓の例でいえば菓子業界以外は関係ないんだよ
159868:名無しの日本人:2014/06/07(土) 15:16
青森も中国で商標出されかけてたな。
159869:名も無き修羅:2014/06/07(土) 15:38
中国で商標だして汚ねぇ小銭稼ごうとしてるバックが日本人っつーんだから世話ねぇわ
一部だろーけどなー
一部だろーけどなー
159888:名も無き修羅:2014/06/07(土) 18:39
ニセモノでD-SHOCKというのがあったけどあれアウトだったのかw
159897:名も無き修羅:2014/06/07(土) 22:06
商標登録とはちょっと違うけど、
日本ユニセフも同じような手でユニセフを名乗ってるからな
本家ユニセフが日本で活動を始めようとして事実関係発覚、裁判もしたけど先に名乗ったもの勝ちでおわっちまった
ほんと汚い
日本ユニセフも同じような手でユニセフを名乗ってるからな
本家ユニセフが日本で活動を始めようとして事実関係発覚、裁判もしたけど先に名乗ったもの勝ちでおわっちまった
ほんと汚い
159902:名も無き修羅:2014/06/07(土) 23:19
昔はパチモン作られるくらいだったけど
今じゃそのパクリメーカーが「こっちがオリジナルだ」とか主張して損害賠償まで請求する時代だからなあ
今じゃそのパクリメーカーが「こっちがオリジナルだ」とか主張して損害賠償まで請求する時代だからなあ
159903:名も無き修羅:2014/06/07(土) 23:19
それいったらアップルなんてりんごだぜ?
お菓子かつ天使にしか通用しないだけ。
お菓子かつ天使にしか通用しないだけ。
159905:名も無き修羅:2014/06/07(土) 23:56
※159902
しかもパチもの作ってる工場で、
海外企業が発注したオリジナルつくってたりとかね……
しかもパチもの作ってる工場で、
海外企業が発注したオリジナルつくってたりとかね……