![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
平野耕太†344 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1398146318/
256 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:13:01.18 ID:a4xdIxNa0.net
方向音痴ほど地図を見ないんだよ
渋滞に巻き込まれるとすぐ横道に入り
ナビを無視して迷走する
同じように味音痴もレシピを見ない
軽量が面倒だとカンに頼るし火を通す順番の事は考えてない
味が悪いと思うと奇抜な調味料を足す
258 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:26:08.70 ID:rXbw64JYO.net
味音痴=味覚が狂ってる人
メシマズ=料理が下手な人
で、味音痴とメシマズは違う人種だと思ってた
259 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:29:07.67 ID:YZMWd1Da0.net
食べることに興味のない人間はメシマズ化しやすい気がする
273 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:58:33.49 ID:C+jVMSeI0.net
料理なんてレシピ通りに作れば、ある程度にはなるだろ?
279 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:29:07.62 ID:fJqK627g0.net
>>273
それどおりに作らないのがいるんだよ
278 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:26:30.74 ID:oM/Hdwa20.net
>>273
料理できない人間はまず「レシピ通り」がハードルばり高だから…
塩「少々」とか「弱火」とかの概念や加減が理解できてなかったり
変なところで目分量発揮しやがるからな?
280 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:36:24.12 ID:J21AaLfG0.net
「弱火で10分」って書いてあるのに
「火を大きくすれば時間短縮になる!」とか思って焦がしたりな
方向音痴が身内にいるんでわかる
283 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:59:13.10 ID:fJqK627g0.net
料理本も不親切に見えるんだろうな
例えば「野菜を炒めて水を入れ、~」 ←火加減は?どれぐらいの時間?玉葱がどれぐらいの軟らかさになるまで?みたいなね
初心者用の本でもぞんざいだったりするから料理教室って需要あるんだろうな
285 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:12:01.88 ID:C+jVMSeI0.net
ある程度の読解力があれば大丈夫だと思うんだが .>>料理本
そうか、世の中大変な人がいるんだなぁ…。
290 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:37:46.03 ID:3MqPljTO0.net
>>283
若干の例外はあるけど基本的に「料理教室」というのは「一応ご飯を作れる人間に少し凝った料理を
できるよう指導してくれる場所」であって「米を食器用洗剤で洗ってはいけない」という所からはじめる場所ではないから
極端な話、はした金で命のやり取りが出来る人間は町のパブやレーションで食事を済ませて
料理なんか全くできなくていいんじゃないかとは思う
本当に人間「出来ないこと」というのはどうしようもなくあるから
291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:39:44.20 ID:oSiTdq5p0.net
本人が興味ないならどうしようもないだろ
どうしても部屋を綺麗に保てない人間に掃除や収納のコツ教えても無駄なのといっしょ
関連‐昔コメ不足でタイ米が出た時にみんな「マズいマズい」言ってたけど ←オススメ
茄子の何がおいしいのか理解できない
【徹底討論】トマトの旨さについて
ピーマン食えないっていうほどガキか?
宝島社 (2014-03-07)
売り上げランキング: 417
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1398146318/
256 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:13:01.18 ID:a4xdIxNa0.net
方向音痴ほど地図を見ないんだよ
渋滞に巻き込まれるとすぐ横道に入り
ナビを無視して迷走する
同じように味音痴もレシピを見ない
軽量が面倒だとカンに頼るし火を通す順番の事は考えてない
味が悪いと思うと奇抜な調味料を足す
258 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:26:08.70 ID:rXbw64JYO.net
味音痴=味覚が狂ってる人
メシマズ=料理が下手な人
で、味音痴とメシマズは違う人種だと思ってた
259 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 18:29:07.67 ID:YZMWd1Da0.net
食べることに興味のない人間はメシマズ化しやすい気がする
273 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 20:58:33.49 ID:C+jVMSeI0.net
料理なんてレシピ通りに作れば、ある程度にはなるだろ?
279 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:29:07.62 ID:fJqK627g0.net
>>273
それどおりに作らないのがいるんだよ
278 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:26:30.74 ID:oM/Hdwa20.net
>>273
料理できない人間はまず「レシピ通り」がハードルばり高だから…
塩「少々」とか「弱火」とかの概念や加減が理解できてなかったり
変なところで目分量発揮しやがるからな?
280 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:36:24.12 ID:J21AaLfG0.net
「弱火で10分」って書いてあるのに
「火を大きくすれば時間短縮になる!」とか思って焦がしたりな
方向音痴が身内にいるんでわかる
283 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:59:13.10 ID:fJqK627g0.net
料理本も不親切に見えるんだろうな
例えば「野菜を炒めて水を入れ、~」 ←火加減は?どれぐらいの時間?玉葱がどれぐらいの軟らかさになるまで?みたいなね
初心者用の本でもぞんざいだったりするから料理教室って需要あるんだろうな
285 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:12:01.88 ID:C+jVMSeI0.net
ある程度の読解力があれば大丈夫だと思うんだが .>>料理本
そうか、世の中大変な人がいるんだなぁ…。
290 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:37:46.03 ID:3MqPljTO0.net
>>283
若干の例外はあるけど基本的に「料理教室」というのは「一応ご飯を作れる人間に少し凝った料理を
できるよう指導してくれる場所」であって「米を食器用洗剤で洗ってはいけない」という所からはじめる場所ではないから
極端な話、はした金で命のやり取りが出来る人間は町のパブやレーションで食事を済ませて
料理なんか全くできなくていいんじゃないかとは思う
本当に人間「出来ないこと」というのはどうしようもなくあるから
291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:39:44.20 ID:oSiTdq5p0.net
本人が興味ないならどうしようもないだろ
どうしても部屋を綺麗に保てない人間に掃除や収納のコツ教えても無駄なのといっしょ
関連‐昔コメ不足でタイ米が出た時にみんな「マズいマズい」言ってたけど ←オススメ
茄子の何がおいしいのか理解できない
【徹底討論】トマトの旨さについて
ピーマン食えないっていうほどガキか?
クックパッドの大好評レシピ (e-MOOK)
posted with amazlet at 14.05.02
宝島社 (2014-03-07)
売り上げランキング: 417
- 関連記事
-
-
蜘蛛の交尾豆知識 2010/09/26
-
全国チェーン店と地域小売店が綺麗に共存する、全国でも珍しい成功例 2016/02/10
-
世界一美男美女が多い国はアメリカ? 2010/05/15
-
赤紙は召集令状であって、徴兵するための令状じゃない 2016/02/28
-
ジンバブエが崩壊した経緯 2015/06/13
-
南総里見八犬伝が長編とは知ってたけどこれほどとは思わなかった 2014/11/01
-
風俗とかでおしぼり使うの? 2015/07/24
-
ロシア南部にあるジェレズノゴルスクとかいう閉鎖都市 2020/06/30
-
【ブラジャー戦争】ユニクロもトリンプもノンワイヤーへ辿り着くのが遅いよ 2018/10/17
-
マッカーサー元帥と言えばコーンパイプが有名だが 2015/05/25
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
157083:名も無き修羅:2014/05/03(土) 09:08
どの分野でもそうだけど、その方面のセンス無い人は何やらしてもダメだね。
157084:名も無き修羅:2014/05/03(土) 09:40
タンパク質の凝固温度とか浸透圧とか油脂の分離や親和とか、
けっこう科学だからそっち方面がダメな人もダメだね。
けっこう科学だからそっち方面がダメな人もダメだね。
157085:ゆとりある名無し:2014/05/03(土) 10:27
方向音痴はちょっと違うんだよな
地図は見るけどちょっと移動すると自分の今いる向きがわからなくなるから逆方向に進んだりしてしまう
地図は見るけどちょっと移動すると自分の今いる向きがわからなくなるから逆方向に進んだりしてしまう
157087:名無しさん(笑)@nw2:2014/05/03(土) 10:57
音痴もそうだぞ
自分では音がズレてると思ってない
ある程度の理解力がある人だと、
音符見せながら教えると音をホールドできる
方向音痴の人が、自分の位置がわからなくなるのもそう
自己流だとそのうち邪魔臭くなって、
地図を見なくなる
まず、自分の位置をホールドする術から教えなきゃ
自分では音がズレてると思ってない
ある程度の理解力がある人だと、
音符見せながら教えると音をホールドできる
方向音痴の人が、自分の位置がわからなくなるのもそう
自己流だとそのうち邪魔臭くなって、
地図を見なくなる
まず、自分の位置をホールドする術から教えなきゃ
157088:名無しの壺さん:2014/05/03(土) 11:18
自分はプロだが、レシピみても上手く作れない人は火の通し方(火加減とか混ぜ方とか)がよく分からない人が多いみたい。回数こなして慣れるしかないんだけどね。
157089:空缶:2014/05/03(土) 11:19
本文290
所帯じみていたり『レオン』のように純真だったりという
そのアンバランスさが非情の感覚を引き立てるという
ハードボイルドのバランスを分かっていない。
所帯じみていたり『レオン』のように純真だったりという
そのアンバランスさが非情の感覚を引き立てるという
ハードボイルドのバランスを分かっていない。
157093:名も無き修羅:2014/05/03(土) 14:55
レシピの調味料の「適量」表記が納得いかないとかよく2chでもスレ立って揉めてるよね
あれも適量としか言いようがないんだけどねえ…
あれも適量としか言いようがないんだけどねえ…
157111:名も無き修羅:2014/05/03(土) 17:16
料理できない奴は低学歴
ラーメンとかカレーとかに妙に凝るのも低学歴
ラーメンとかカレーとかに妙に凝るのも低学歴
157117:名も無き修羅:2014/05/03(土) 18:31
料理できない人は、レシピ選びから下手なんだよ
料理の本って、一昔前の家電の接続方法やPCの解説本みたいに、
「これ、分かる人には分かりやすいんだろうけど、知らない人には酷だろ…これで「初心者でも簡単♪」「図でよくワカる♪」って、トラップかよ…」ってのが多い気がする
中には「お、これならマジ初心者でもわかりやすい(だろう)し、材料も工程もシンプルかつ矛盾がないし、出来上がりもおいしそう!」って良書もあるけど、料理本って種類多すぎるから埋もれてるんだよなぁ…
料理の本って、一昔前の家電の接続方法やPCの解説本みたいに、
「これ、分かる人には分かりやすいんだろうけど、知らない人には酷だろ…これで「初心者でも簡単♪」「図でよくワカる♪」って、トラップかよ…」ってのが多い気がする
中には「お、これならマジ初心者でもわかりやすい(だろう)し、材料も工程もシンプルかつ矛盾がないし、出来上がりもおいしそう!」って良書もあるけど、料理本って種類多すぎるから埋もれてるんだよなぁ…
157126:名も無き修羅:2014/05/03(土) 21:07
※157093
ああいうの見てると、はじめから完璧にできなきゃ嫌な人なのかなって気もするね
何事にも、失敗を重ねてつかんでいく塩梅ってものがあるだろうにさ
ああいうの見てると、はじめから完璧にできなきゃ嫌な人なのかなって気もするね
何事にも、失敗を重ねてつかんでいく塩梅ってものがあるだろうにさ