![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
【中華料理】偉大な先代の味を継ぐって大変なことなんだなあ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696124898/
1 :名無し:23/10/01(日) 10:48:18 ID:jdI01

2:名無し:23/10/01(日) 11:07:32 ID:W9Xr
昔からの常連客とかいう老害
3:名無し:23/10/01(日) 11:09:05 ID:RlwU1
最後に「それ自分が作った料理ですよ」って教えてやればいいのにと思ってしまった
4:名無し:23/10/01(日) 11:10:08 ID:dVAS
>>3
わかるけど客に恥をかかせるのはダメやな
5:名無し:23/10/01(日) 11:14:59 ID:jdI03
美味しんぼでもあったな
名人である親父の後を継いだ天ぷら屋が
「親父の域に届いてない」という客に悩む話
6:名無し:23/10/01(日) 11:15:37 ID:RlwU3
>>5
それどうなったんや?
7:名無し:23/10/01(日) 11:16:30 ID:jdI04
>>6
息子の天ぷらの腕は既に先代と同等なのに
名人である先代の思い出補正に支配されて「なっとらん!」する常連
前菜の漬け物を先代より改善して驚かせた後いつも通りの天ぷらを出したら
「これだよ!これが親父さんの味だよ!」した常連
8:名無し:23/10/01(日) 11:17:07 ID:RlwU4
>>7
やっぱり常連ってクソだわ
9:名無し:23/10/01(日) 11:17:48 ID:PBof
ラーメンハゲの漫画でも親父さんと違うってのはあったな
過去にこれだけ先進的なことやってた親父さんが今の時代でも同じラーメン出すのか?って話だった
10:名無し:23/10/01(日) 11:19:16 ID:0ESz
年寄りの場合は味覚鈍ってるから塩多めに入れとけば「親父さんの味」とか言いそうだけどな
11:名無し:23/10/01(日) 11:21:05 ID:n2mF
親父ではなく自分の味としてやっていこう
みたいな決意はどうしたんやろか?
12:名無し:23/10/01(日) 11:22:32 ID:jdI07
>>11
父親の味に追いつけていないと言う食通気取りの客がいて悩んでいたわけだが
そもそもその味覚は本物なのかと疑問を感じて自分が作った料理を父が作った料理だと言って出したら絶賛した
つまりこいつは味なんてわかっておらず自分の料理が劣っていたわけではないと理解して
安心して自分の味でやっていこうと思ったんやろなあ
13:名無し:23/10/01(日) 11:25:42 ID:BrB1
先代のなんとかが〜ってマウント取るのが目的だから先代の味すら覚えてないよね
14:名無し:23/10/01(日) 11:26:58 ID:RlwU6
思い出補正みたいなのもあるんやろな
人間の味覚なんていい加減だから
15:名無し:23/10/01(日) 11:27:24 ID:jdI09
実際に
誰が作った!とか誰が監修したとか!
料理においては情報や先入観は重要な要素…
当然に事実と乖離する現象は起こり得るがそれもまた料理の奥深さ
16:名無し:23/10/01(日) 11:32:02 ID:V2ub
このジジイは次に建一が作ったものを食べても
建民さんの味にはなってないって言いそう
関連‐「日式中華」という言葉をご存知でしょうか ←オススメ
【味いちもんめ】古くからの常連客とかいう老害www
常連気取りとかいう店側にとって一番迷惑な客www
中華料理店のメニューにある「天津飯」は日本で考案されたもの
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696124898/
1 :名無し:23/10/01(日) 10:48:18 ID:jdI01

2:名無し:23/10/01(日) 11:07:32 ID:W9Xr
昔からの常連客とかいう老害
3:名無し:23/10/01(日) 11:09:05 ID:RlwU1
最後に「それ自分が作った料理ですよ」って教えてやればいいのにと思ってしまった
4:名無し:23/10/01(日) 11:10:08 ID:dVAS
>>3
わかるけど客に恥をかかせるのはダメやな
5:名無し:23/10/01(日) 11:14:59 ID:jdI03
美味しんぼでもあったな
名人である親父の後を継いだ天ぷら屋が
「親父の域に届いてない」という客に悩む話
6:名無し:23/10/01(日) 11:15:37 ID:RlwU3
>>5
それどうなったんや?
7:名無し:23/10/01(日) 11:16:30 ID:jdI04
>>6
息子の天ぷらの腕は既に先代と同等なのに
名人である先代の思い出補正に支配されて「なっとらん!」する常連
前菜の漬け物を先代より改善して驚かせた後いつも通りの天ぷらを出したら
「これだよ!これが親父さんの味だよ!」した常連
8:名無し:23/10/01(日) 11:17:07 ID:RlwU4
>>7
やっぱり常連ってクソだわ
9:名無し:23/10/01(日) 11:17:48 ID:PBof
ラーメンハゲの漫画でも親父さんと違うってのはあったな
過去にこれだけ先進的なことやってた親父さんが今の時代でも同じラーメン出すのか?って話だった
10:名無し:23/10/01(日) 11:19:16 ID:0ESz
年寄りの場合は味覚鈍ってるから塩多めに入れとけば「親父さんの味」とか言いそうだけどな
11:名無し:23/10/01(日) 11:21:05 ID:n2mF
親父ではなく自分の味としてやっていこう
みたいな決意はどうしたんやろか?
12:名無し:23/10/01(日) 11:22:32 ID:jdI07
>>11
父親の味に追いつけていないと言う食通気取りの客がいて悩んでいたわけだが
そもそもその味覚は本物なのかと疑問を感じて自分が作った料理を父が作った料理だと言って出したら絶賛した
つまりこいつは味なんてわかっておらず自分の料理が劣っていたわけではないと理解して
安心して自分の味でやっていこうと思ったんやろなあ
13:名無し:23/10/01(日) 11:25:42 ID:BrB1
先代のなんとかが〜ってマウント取るのが目的だから先代の味すら覚えてないよね
14:名無し:23/10/01(日) 11:26:58 ID:RlwU6
思い出補正みたいなのもあるんやろな
人間の味覚なんていい加減だから
15:名無し:23/10/01(日) 11:27:24 ID:jdI09
実際に
誰が作った!とか誰が監修したとか!
料理においては情報や先入観は重要な要素…
当然に事実と乖離する現象は起こり得るがそれもまた料理の奥深さ
16:名無し:23/10/01(日) 11:32:02 ID:V2ub
このジジイは次に建一が作ったものを食べても
建民さんの味にはなってないって言いそう
関連‐「日式中華」という言葉をご存知でしょうか ←オススメ
【味いちもんめ】古くからの常連客とかいう老害www
常連気取りとかいう店側にとって一番迷惑な客www
中華料理店のメニューにある「天津飯」は日本で考案されたもの
俺流!絶品めし Vol.37 乾杯☆夏ごはん♪ (ぶんか社コミックス)
posted with AmaQuick at 2023.10.01
丸岡九蔵(著), 魚乃目三太(著), やぶうちゆうき(著), 磯本つよし(著), なぐも(著), なかむらみつのり(著), 市川ヒロシ(著), 山野りんりん(著), 米戸卵田(著), 無動むど(著), あきさと(著), 酒井だんご(著), ビッグ錠(著), 杏耶(著), 倉田よしみ(イラスト), 俺流!絶品めし編集部(編集)
ぶんか社
2023-07-10T00:00:00.000Z

ぶんか社
2023-07-10T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
BS11 39345
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebs2/1696002059/
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:22:25.88 ID:Lwz0cdIC.net
こんだけ弱点のある怪物も珍しい
430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:24:42.96 ID:aZaEOYaw.net
>>391
太陽光に弱い
十字架が嫌い
心臓に杭を打たれると滅びる
にんにくが苦手
流れてる水を超えることができない
家人に許可を貰わないと家の中に入れない
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:26:41.23 ID:Gt+ogzv3.net
>>430
女性が自分の意思で血を吸わせると吸うのに夢中になって朝が来て死ぬ
関連‐鬼舞辻無惨「よくやった半天狗!!」←これ
不老不死者も大変だな・・・ ←オススメ
チスイコウモリは吸血鬼伝説のネタになった動物だが
映画「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」のレスタト役がトムクルーズだったこと
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebs2/1696002059/
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:22:25.88 ID:Lwz0cdIC.net
こんだけ弱点のある怪物も珍しい
430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:24:42.96 ID:aZaEOYaw.net
>>391
太陽光に弱い
十字架が嫌い
心臓に杭を打たれると滅びる
にんにくが苦手
流れてる水を超えることができない
家人に許可を貰わないと家の中に入れない
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:26:41.23 ID:Gt+ogzv3.net
>>430
女性が自分の意思で血を吸わせると吸うのに夢中になって朝が来て死ぬ
関連‐鬼舞辻無惨「よくやった半天狗!!」←これ
不老不死者も大変だな・・・ ←オススメ
チスイコウモリは吸血鬼伝説のネタになった動物だが
映画「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」のレスタト役がトムクルーズだったこと
吸血鬼すぐ死ぬ 25 (少年チャンピオン・コミックス)
posted with AmaQuick at 2023.09.30
盆ノ木至(著)
秋田書店
2023-05-08T00:00:00.000Z

秋田書店
2023-05-08T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
バイク海苔のチラシの裏 121枚目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1694502226/
294 :774RR :2023/09/26(火) 09:05:20.16 ID:KhxNAbV+0.net
Google先生に「こっそり堂」と聞くと全国マップを教えてくれるなw
こっそり自販機マップ - Google My Maps
295 :774RR :2023/09/26(火) 09:11:34.38 ID:MWN8USsT0.net
こっそり堂は口伝によってのみ継承されるのじゃ!!
299 :774RR :2023/09/26(火) 10:11:06.56 ID:NGHNumSLd.net
>>294
Google先生もお好きですねぇw
300 :774RR :2023/09/26(火) 10:13:17.25 ID:8fe1XGaS0.net
>>299
Google先生くらい世界中のありとあらゆるエロとかを見てしまったら、
何周もまわってそういうこっそり堂とかが丁度いいのかもしれない
301 :774RR :2023/09/26(火) 10:33:36.59 ID:NGHNumSLd.net
>>300
Google先生「色々俺もエロだのなんだのを見てきた。だがこっそり堂はあの思春期の恋愛のようなドキドキ感。あの初めてRPGをやるようなダンジョンみたいな冒険感。そして入った後のアトラクションのような夢みたいな世界、購入してラスボスを倒したような時の達成感。こっそり堂こそ全てのロマンが詰まっている。」(早口)
Google先生「ちなみに買ったあと鍵付きの引き出しとかに入れとかないと親にバレるぞ。まぁそれでもバレてるけど。」(真剣)
329 :774RR :2023/09/26(火) 19:25:07.45 ID:KhxNAbV+0.net
>>301
それはChatGPT先生だなw
関連‐【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか? ←オススメ
今の時代は昔と違ってオカズインフレ起こしてるんだよ
ここまで派手にエロを売り込む店も珍しい【画像】
【懐古画像】昭和を感じる物を貼っていくスレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1694502226/
294 :774RR :2023/09/26(火) 09:05:20.16 ID:KhxNAbV+0.net
Google先生に「こっそり堂」と聞くと全国マップを教えてくれるなw
こっそり自販機マップ - Google My Maps
295 :774RR :2023/09/26(火) 09:11:34.38 ID:MWN8USsT0.net
こっそり堂は口伝によってのみ継承されるのじゃ!!
299 :774RR :2023/09/26(火) 10:11:06.56 ID:NGHNumSLd.net
>>294
Google先生もお好きですねぇw
300 :774RR :2023/09/26(火) 10:13:17.25 ID:8fe1XGaS0.net
>>299
Google先生くらい世界中のありとあらゆるエロとかを見てしまったら、
何周もまわってそういうこっそり堂とかが丁度いいのかもしれない
301 :774RR :2023/09/26(火) 10:33:36.59 ID:NGHNumSLd.net
>>300
Google先生「色々俺もエロだのなんだのを見てきた。だがこっそり堂はあの思春期の恋愛のようなドキドキ感。あの初めてRPGをやるようなダンジョンみたいな冒険感。そして入った後のアトラクションのような夢みたいな世界、購入してラスボスを倒したような時の達成感。こっそり堂こそ全てのロマンが詰まっている。」(早口)
Google先生「ちなみに買ったあと鍵付きの引き出しとかに入れとかないと親にバレるぞ。まぁそれでもバレてるけど。」(真剣)
329 :774RR :2023/09/26(火) 19:25:07.45 ID:KhxNAbV+0.net
>>301
それはChatGPT先生だなw
関連‐【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか? ←オススメ
今の時代は昔と違ってオカズインフレ起こしてるんだよ
ここまで派手にエロを売り込む店も珍しい【画像】
【懐古画像】昭和を感じる物を貼っていくスレ
新日本エロい街紀行 伝説のエロい街を訪ねて三千里
posted with AmaQuick at 2023.09.30
カベルナリア吉田(著)
アルファベータブックス
2022-06-27T00:00:01Z

アルファベータブックス
2022-06-27T00:00:01Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|