![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680142459/
1 :名無し:23/03/30(木) 11:14:19 ID:KsKb1

2:名無し:23/03/30(木) 11:15:34 ID:FVlR1
まずブッダがクイズとか言うなよ
15:名無し:23/03/30(木) 11:21:55 ID:0a7t5
>>2
それは手塚に言え
3:名無し:23/03/30(木) 11:15:57 ID:tF0b2
でぶのほうがただしいだろ
4:名無し:23/03/30(木) 11:16:43 ID:FVlR1
ブッダ食い残し捨てようとしてるし
5:名無し:23/03/30(木) 11:17:06 ID:KsKb1
食べ残して捨てるのって仏教的にはどうなんやろな
9:名無し:23/03/30(木) 11:19:18 ID:FVlR2
ブッダだって腹一杯になったら残すわ
12:名無し:23/03/30(木) 11:21:23 ID:FVlR1
ブッダは托鉢せずとも捨てるほど食べ物が手に入る
16:名無し:23/03/30(木) 11:22:46 ID:FVlR4
仏教の話はよりキツい方が基本的に正解
17:名無し:23/03/30(木) 11:23:14 ID:KsKb1
でも飢えて死んだら教えも受けられないし悟りも開けないよ
10:名無し:23/03/30(木) 11:19:46 ID:KsKb2
托鉢で他人から食べ物を恵んでもらうのは良いのに、ブッダからはダメなのか?
それってブッダ差別じゃん
ブッダかわいそう
14:名無し:23/03/30(木) 11:21:50 ID:KsKb1
でも食いかけはちょっとね…
18:名無し:23/03/30(木) 11:24:33 ID:THuk6
話の本質をブッダ切る話だな
32:名無し:23/03/30(木) 11:34:15 ID:FVlR
>>18
ほっとけ
19:名無し:23/03/30(木) 11:24:53 ID:FVlR5
ブッダはね、弟子にどこで托鉢したのか聞いてほしいの
そして足りない分を一緒に托鉢しに行ってほしいの
それが正解
20:名無し:23/03/30(木) 11:25:15 ID:KsKb7
>>19
ブッダ殴っていい?
21:名無し:23/03/30(木) 11:25:44 ID:FVlR6
つかはよ正解教えてよ
22:名無し:23/03/30(木) 11:26:21 ID:KsKb1
正解

24:名無し:23/03/30(木) 11:27:19 ID:uhqx8
教えは貰うけどって飯は貰わんって
ブッダの全ての振る舞いから気づきを得るのが大事なんちゃうの?
26:名無し:23/03/30(木) 11:28:11 ID:WFNs9
ワア仏教徒の坊主やけど食べ物もったいないし貰えるもんは貰ってええで
28:名無し:23/03/30(木) 11:28:55 ID:3Zw63
食い物ももらって教えも吸収すればええだけやろ。
なんなら空腹で朦朧状態より明確に理解できるはずや
27:名無し:23/03/30(木) 11:28:38 ID:FVlR1
アナンダの答えを聞いてから正解をどっちにするか決めてそう
31:名無し:23/03/30(木) 11:30:34 ID:WFNs10
対機説法や。相手によって回答かえるんや
というか仏陀自体「断食アホらし」ってなってるからな
飯我慢しようが食べようが関係ないわ
25:名無し:23/03/30(木) 11:27:51 ID:FVlR2
アナンダ「あ、な~んだ」
関連‐漫画におけるメタ発言、許せる?許せない?
大陸文化を日本に伝えたとされる「徐福」という人物の伝説 ←オススメ
手塚治虫って漫画家としての素質あるよな
【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680142459/
1 :名無し:23/03/30(木) 11:14:19 ID:KsKb1

2:名無し:23/03/30(木) 11:15:34 ID:FVlR1
まずブッダがクイズとか言うなよ
15:名無し:23/03/30(木) 11:21:55 ID:0a7t5
>>2
それは手塚に言え
3:名無し:23/03/30(木) 11:15:57 ID:tF0b2
でぶのほうがただしいだろ
4:名無し:23/03/30(木) 11:16:43 ID:FVlR1
ブッダ食い残し捨てようとしてるし
5:名無し:23/03/30(木) 11:17:06 ID:KsKb1
食べ残して捨てるのって仏教的にはどうなんやろな
9:名無し:23/03/30(木) 11:19:18 ID:FVlR2
ブッダだって腹一杯になったら残すわ
12:名無し:23/03/30(木) 11:21:23 ID:FVlR1
ブッダは托鉢せずとも捨てるほど食べ物が手に入る
16:名無し:23/03/30(木) 11:22:46 ID:FVlR4
仏教の話はよりキツい方が基本的に正解
17:名無し:23/03/30(木) 11:23:14 ID:KsKb1
でも飢えて死んだら教えも受けられないし悟りも開けないよ
10:名無し:23/03/30(木) 11:19:46 ID:KsKb2
托鉢で他人から食べ物を恵んでもらうのは良いのに、ブッダからはダメなのか?
それってブッダ差別じゃん
ブッダかわいそう
14:名無し:23/03/30(木) 11:21:50 ID:KsKb1
でも食いかけはちょっとね…
18:名無し:23/03/30(木) 11:24:33 ID:THuk6
話の本質をブッダ切る話だな
32:名無し:23/03/30(木) 11:34:15 ID:FVlR
>>18
ほっとけ
19:名無し:23/03/30(木) 11:24:53 ID:FVlR5
ブッダはね、弟子にどこで托鉢したのか聞いてほしいの
そして足りない分を一緒に托鉢しに行ってほしいの
それが正解
20:名無し:23/03/30(木) 11:25:15 ID:KsKb7
>>19
ブッダ殴っていい?
21:名無し:23/03/30(木) 11:25:44 ID:FVlR6
つかはよ正解教えてよ
22:名無し:23/03/30(木) 11:26:21 ID:KsKb1
正解

24:名無し:23/03/30(木) 11:27:19 ID:uhqx8
教えは貰うけどって飯は貰わんって
ブッダの全ての振る舞いから気づきを得るのが大事なんちゃうの?
26:名無し:23/03/30(木) 11:28:11 ID:WFNs9
ワア仏教徒の坊主やけど食べ物もったいないし貰えるもんは貰ってええで
28:名無し:23/03/30(木) 11:28:55 ID:3Zw63
食い物ももらって教えも吸収すればええだけやろ。
なんなら空腹で朦朧状態より明確に理解できるはずや
27:名無し:23/03/30(木) 11:28:38 ID:FVlR1
アナンダの答えを聞いてから正解をどっちにするか決めてそう
31:名無し:23/03/30(木) 11:30:34 ID:WFNs10
対機説法や。相手によって回答かえるんや
というか仏陀自体「断食アホらし」ってなってるからな
飯我慢しようが食べようが関係ないわ
25:名無し:23/03/30(木) 11:27:51 ID:FVlR2
アナンダ「あ、な~んだ」
関連‐漫画におけるメタ発言、許せる?許せない?
大陸文化を日本に伝えたとされる「徐福」という人物の伝説 ←オススメ
手塚治虫って漫画家としての素質あるよな
【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる
【カラー版】ブッダ 1
posted with AmaQuick at 2023.03.30
手塚治虫(著)
手塚プロダクション (2016-06-27T00:00:00.000Z)

手塚プロダクション (2016-06-27T00:00:00.000Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
【ドラゴンボール】コルド大王とメカフリーザってあの時点でどっちが強かったんだろう?
2023年03月30日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:19
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之五百二
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1677931371/

61 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 16:24:08.89 ID:OIOIrpdY0.net
コルド大王はあの状態から変身できたのだろうか?
コルドにとってあれが最終形態だった可能性もあるな
親子や兄弟と言っても変身形態の限界があると思われる。
63 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 17:58:44.39 ID:WLEahNAM0.net
>>61
超サイヤ人に息子が瞬殺されてるのに変身しなかった時点であれが最終形態だろう
変身中の隙をつかれる可能性を考えてだとしてもそれなら剣をよこせとかアホな事言い出すのおかしいし
64 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 18:00:41.07 ID:YKCC5rIvd.net
コルドは第2形態なのかね?仮にフリーザと同じくあと2回変身出来たとしたらトランクス勝てなかっただろうな
あの時点でフリーザよりか気が上だったし
66 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 18:37:30.34 ID:WLEahNAM0.net
>>64
コルドがフリーザより気が大きいって言われたのはアニメだけで原作だとフリーザに似た大きい気としか言われてないぞ
まあそれも戦闘前でコルドはどうか知らないがフリーザは戦闘力の操作が出来るから普段は力抑えてるし、実際悟飯もバカデカい気だとビビるヤムチャにあんなものじゃなくもっともっと強くなっていくと言っているからアニメでも実際本気だとどっちの気が大きいのかは不明
設定的にはゲームのスパーキングメテオのキャラ説明だとフリーザやクウラを上回る実力とか記載されてるけど大全集だと普通にフリーザより劣ると書かれてるから結局強さはよくわからない
だが一応フリーザを倒したトランクスを宇宙一強いと認めてるし剣という攻撃手段を奪って奇襲しようとしてるからやっぱりメカフリーザよりは弱いだろうな
67 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 18:51:13.13 ID:hWxyIots0.net
トランクスは何でフリーザ親子の宇宙船破壊しちゃったん?
色々すげえ兵器や装備を鹵獲し放題だったろうに
ブリーフ博士が聞いたら泣いて悔しがりそう
69 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 19:00:30.51 ID:D+F5HUiY0.net
>>67
DBの宇宙船ってことごとく壊れてしまうな
70 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 19:19:36.44 ID:OIOIrpdY0.net
変身は「パワーを自分でもコントロール出来ない」みたいなことを
フリーザ本人が言ってたよな
フリーザもコルドも本来の姿が第二形態で
フリーザはパワーを抑える為に
あえて初期形態の小さい姿に変身してる可能性もある。
71 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 19:53:09.09 ID:Z4gJrbZA0.net
>>70
コルドは知らんけどフリーザに関しては最終形態が本来の姿でしょ
79 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 08:12:44.03 ID:/g239ZOd0.net
>>70
最初は全身真っ白の最強形態で産まれてきたけどパワーをセーブする為に変身してた。
・・・作中では「変身する」と言ってたけど厳密に言えば変身を「解除」してたんだな。
73 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 21:08:43.69 ID:/YtapIiA0.net
最初はパワーがありすぎてコントロール出来ないから
第一形態でいたって設定だったけど
コルド出した時にはその設定ごと作者に忘れられてそう
74 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 21:14:08.10 ID:syVu03Aha.net
フリーザの性格と喋り方は第二形態が1番好きだな

75 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 02:58:22.02 ID:DWmxun8f0.net
第二形態だと大王とならんで親子って感じ
76 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 07:02:56.12 ID:zx5+lTW4d.net
第2形態は身長3メートル以上ありそう
77 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 07:17:18.90 ID:/yrDnzf90.net
あれが地球だぜパパ
78 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 07:19:21.50 ID:DPqp4+hn0.net
第二形態の性格なら「オヤジ」って呼びそう
関連‐【ドラゴンボール】コルド大王の変身を待たずして殺したトランクスの空気の読めなさは異常 ←オススメ
【ドラゴンボール】メカフリーザは明らかに小者として描かれてると思う
フリーザ第三形態とは何だったのか
【ドラゴンボール】この辺のフリーザすげえいい表情してるよね【対悟空】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1677931371/

61 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 16:24:08.89 ID:OIOIrpdY0.net
コルド大王はあの状態から変身できたのだろうか?
コルドにとってあれが最終形態だった可能性もあるな
親子や兄弟と言っても変身形態の限界があると思われる。
63 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 17:58:44.39 ID:WLEahNAM0.net
>>61
超サイヤ人に息子が瞬殺されてるのに変身しなかった時点であれが最終形態だろう
変身中の隙をつかれる可能性を考えてだとしてもそれなら剣をよこせとかアホな事言い出すのおかしいし
64 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 18:00:41.07 ID:YKCC5rIvd.net
コルドは第2形態なのかね?仮にフリーザと同じくあと2回変身出来たとしたらトランクス勝てなかっただろうな
あの時点でフリーザよりか気が上だったし
66 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 18:37:30.34 ID:WLEahNAM0.net
>>64
コルドがフリーザより気が大きいって言われたのはアニメだけで原作だとフリーザに似た大きい気としか言われてないぞ
まあそれも戦闘前でコルドはどうか知らないがフリーザは戦闘力の操作が出来るから普段は力抑えてるし、実際悟飯もバカデカい気だとビビるヤムチャにあんなものじゃなくもっともっと強くなっていくと言っているからアニメでも実際本気だとどっちの気が大きいのかは不明
設定的にはゲームのスパーキングメテオのキャラ説明だとフリーザやクウラを上回る実力とか記載されてるけど大全集だと普通にフリーザより劣ると書かれてるから結局強さはよくわからない
だが一応フリーザを倒したトランクスを宇宙一強いと認めてるし剣という攻撃手段を奪って奇襲しようとしてるからやっぱりメカフリーザよりは弱いだろうな
67 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 18:51:13.13 ID:hWxyIots0.net
トランクスは何でフリーザ親子の宇宙船破壊しちゃったん?
色々すげえ兵器や装備を鹵獲し放題だったろうに
ブリーフ博士が聞いたら泣いて悔しがりそう
69 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 19:00:30.51 ID:D+F5HUiY0.net
>>67
DBの宇宙船ってことごとく壊れてしまうな
70 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 19:19:36.44 ID:OIOIrpdY0.net
変身は「パワーを自分でもコントロール出来ない」みたいなことを
フリーザ本人が言ってたよな
フリーザもコルドも本来の姿が第二形態で
フリーザはパワーを抑える為に
あえて初期形態の小さい姿に変身してる可能性もある。
71 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 19:53:09.09 ID:Z4gJrbZA0.net
>>70
コルドは知らんけどフリーザに関しては最終形態が本来の姿でしょ
79 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 08:12:44.03 ID:/g239ZOd0.net
>>70
最初は全身真っ白の最強形態で産まれてきたけどパワーをセーブする為に変身してた。
・・・作中では「変身する」と言ってたけど厳密に言えば変身を「解除」してたんだな。
73 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 21:08:43.69 ID:/YtapIiA0.net
最初はパワーがありすぎてコントロール出来ないから
第一形態でいたって設定だったけど
コルド出した時にはその設定ごと作者に忘れられてそう
74 :愛蔵版名無しさん :2023/03/07(火) 21:14:08.10 ID:syVu03Aha.net
フリーザの性格と喋り方は第二形態が1番好きだな

75 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 02:58:22.02 ID:DWmxun8f0.net
第二形態だと大王とならんで親子って感じ
76 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 07:02:56.12 ID:zx5+lTW4d.net
第2形態は身長3メートル以上ありそう
77 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 07:17:18.90 ID:/yrDnzf90.net
あれが地球だぜパパ
78 :愛蔵版名無しさん :2023/03/08(水) 07:19:21.50 ID:DPqp4+hn0.net
第二形態の性格なら「オヤジ」って呼びそう
関連‐【ドラゴンボール】コルド大王の変身を待たずして殺したトランクスの空気の読めなさは異常 ←オススメ
【ドラゴンボール】メカフリーザは明らかに小者として描かれてると思う
フリーザ第三形態とは何だったのか
【ドラゴンボール】この辺のフリーザすげえいい表情してるよね【対悟空】
ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.03.29
とよたろう(著), 鳥山明(著)
集英社 (2023-03-03T00:00:00.000Z)

集英社 (2023-03-03T00:00:00.000Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
テコンダー朴作者「Colaboの活動に難癖をつけて叩く連中に猛省を促したい」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680068645/
1 :名無し:23/03/29(水) 14:44:05 ID:amNy1
4:名無し:23/03/29(水) 14:46:59 ID:qEE61
擁護風煽りホント好き
5:名無し:23/03/29(水) 14:47:19 ID:amNy1
コラボの問題点がわかりやすく説明されていてありがたい
7:名無し:23/03/29(水) 14:51:24 ID:PjeJ2
これは人権派
8:名無し:23/03/29(水) 14:52:38 ID:qEE62
M作戦を凌駕する神の一手で吹いた
9:名無し:23/03/29(水) 14:53:18 ID:amNy3
Colaboと韓国の繋がりが強調してて草
10:名無し:23/03/29(水) 14:54:17 ID:qEE61
義士は何気にライターとしても有能だな
11:名無し:23/03/29(水) 14:57:23 ID:ZtyE1
>だがコラボが保護対象としているのは夜の繁華街を彷徨う若い女性たちであり、その多くはおそらく教育水準が高くない。
>一般論として小賢しい大学生よりも、ピュアな若い女性の方が正しい思想を素直に受け入れる可能性が高いと思われる。
ここで思いとどまっていい方に言い換えるの好き
12:名無し:23/03/29(水) 14:58:47 ID:ViIK3
いつもの義士やんけ
13:名無し:23/03/29(水) 15:06:47 ID:amNy1
義士コラムは相変わらず皮肉がうますぎて地頭の良さを感じる
なお漫画
14:名無し:23/03/29(水) 15:11:40 ID:Stzb4
今colaboで一番問題がありそうなのは人をデモに使ったことだから説明の余地がある飯代あたりを問題にしないのは上手だと思う
15:名無し:23/03/29(水) 15:15:46 ID:qEE64
なぁオッチャン
テコンダー朴には本当に原作者なんているのかい?
16:名無し:23/03/29(水) 15:16:26 ID:amNy
>>15
~♪
関連‐【正論】「テコンダー朴」の作者、たぬかな氏の低身長煽りを擁護 ←オススメ
テコンダー朴作者、「アンネ・フランクの家」でナチスの蛮行を学ぶ
テコンダー朴「沖縄人(店主)が日本人を入店拒否してもヘイトスピーチにならない」
「テコンダー朴」原作者・白正男とかいう抗日戦士
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680068645/
1 :名無し:23/03/29(水) 14:44:05 ID:amNy1
『テコンダー朴』の原作者、白正男氏「仁藤夢乃のColaboは韓国の日本大使館前での抗日活動にも参加している良心的人権派団体」「古来から朝鮮固有の領土であるにもかかわらず、日帝の植民地支配が続く 沖縄の抗日活動に若い女性を連れて行く革命戦士・仁藤夢乃を守りたい」
2023年3月28日(前略)
コラボ代表の仁藤夢乃は韓国の日本大使館前で開催された水曜デモ(慰安婦デモ)に参加しており、コラボは良心的人権派団体として韓国でも高く評価されている。抗日活動に日々邁進する自分としては、抗日の同志であるコラボの擁護に回らざるを得ない。そもそも公金不正利用については疑惑でしかなく、事実か否かは明らかになっていない。コラボ代表の仁藤夢乃の高潔な人間性を考えれば、公金不正利用なんてするわけがないから、疑惑は事実ではないと自分は信じている。
百歩譲って仮に事実であったとしても、赤軍派のM作戦と比べれば問題ないのではないだろうか。70年代に共産主義者同盟赤軍派が実施したM作戦とは、銀行強盗によって活動資金を調達する作戦。資本主義システムの根幹を担う銀行を襲撃することは革命的には是認されるが、そうは言っても強盗は凶悪犯罪である。強盗と比べれば公金不正利用は大したことではないとも言えるかもしれない。東京都(=日帝)から公金を取得するコラボの手法は、活動資金を調達すると同時に、アジア再侵略を企む日帝の兵站に打撃を与える一石二鳥の作戦であり、M作戦を凌駕する神の一手と言うほかないのだ。
コラボには「保護した女性を沖縄の反基地活動に参加させた」という疑惑もあるらしく、「公金を使って保護した女性を政治運動にオルグしている」などと一部の人間から中傷されているようだ。コラボは「女性たち自身が自らの意思で参加することを決めた」と反論している。コラボは共産党と繋がりがあるとも言われているらしい。共産党のオルグと言えば民青が大学でコソコソやっているイメージしかなかったから、こういうルートもあるのかと自分は目から鱗が落ちた思いだった。
高齢化が止まらない日本社会と同様に左翼界隈でも革命戦士の高齢化が進んでいる。若い人材の獲得が喫緊の課題となっているが、今時の小賢しい大学生をオルグするのはなかなか難しい。だがコラボが保護対象としているのは夜の繁華街を彷徨う若い女性たちであり、その多くはおそらく教育水準が高くない。一般論として小賢しい大学生よりも、ピュアな若い女性の方が正しい思想を素直に受け入れる可能性が高いと思われる。コラボに保護された女性はコンドームを無料で貰えるだけでなく、正しい思想も無料で学べるのだ。こんな素晴らしい活動に難癖をつけて叩いている連中には猛省を促したい。
(後略)
https://anonymous-post.mobi/archives/28315
4:名無し:23/03/29(水) 14:46:59 ID:qEE61
擁護風煽りホント好き
5:名無し:23/03/29(水) 14:47:19 ID:amNy1
コラボの問題点がわかりやすく説明されていてありがたい
7:名無し:23/03/29(水) 14:51:24 ID:PjeJ2
これは人権派
8:名無し:23/03/29(水) 14:52:38 ID:qEE62
M作戦を凌駕する神の一手で吹いた
9:名無し:23/03/29(水) 14:53:18 ID:amNy3
Colaboと韓国の繋がりが強調してて草
10:名無し:23/03/29(水) 14:54:17 ID:qEE61
義士は何気にライターとしても有能だな
11:名無し:23/03/29(水) 14:57:23 ID:ZtyE1
>だがコラボが保護対象としているのは夜の繁華街を彷徨う若い女性たちであり、その多くはおそらく教育水準が高くない。
>一般論として小賢しい大学生よりも、ピュアな若い女性の方が正しい思想を素直に受け入れる可能性が高いと思われる。
ここで思いとどまっていい方に言い換えるの好き
12:名無し:23/03/29(水) 14:58:47 ID:ViIK3
いつもの義士やんけ
13:名無し:23/03/29(水) 15:06:47 ID:amNy1
義士コラムは相変わらず皮肉がうますぎて地頭の良さを感じる
なお漫画
14:名無し:23/03/29(水) 15:11:40 ID:Stzb4
今colaboで一番問題がありそうなのは人をデモに使ったことだから説明の余地がある飯代あたりを問題にしないのは上手だと思う
15:名無し:23/03/29(水) 15:15:46 ID:qEE64
なぁオッチャン
テコンダー朴には本当に原作者なんているのかい?
16:名無し:23/03/29(水) 15:16:26 ID:amNy
>>15
~♪
関連‐【正論】「テコンダー朴」の作者、たぬかな氏の低身長煽りを擁護 ←オススメ
テコンダー朴作者、「アンネ・フランクの家」でナチスの蛮行を学ぶ
テコンダー朴「沖縄人(店主)が日本人を入店拒否してもヘイトスピーチにならない」
「テコンダー朴」原作者・白正男とかいう抗日戦士
白正男/作 山戸大輔/画(著)
コアマガジン (2023-04-25T00:00:01Z)
コアマガジン (2023-04-25T00:00:01Z)
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|