![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
ラーメンチェーン店って同じ食材・設備使ってるのに味が違うとこあるやん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678406696/
1 : 名無し:23/03/10(金) 09:04:56 ID:bQ7q1

なぜだと思う?😦
2: 名無し:23/03/10(金) 09:05:38 ID:SyDe1
情報、やろ?😏
5: 名無し:23/03/10(金) 09:06:09 ID:1GcS1
そら人が変われば味も変わるやろ
6: 名無し:23/03/10(金) 09:06:23 ID:DiDj1
逆にどの店鋪でもまったく同じ味やったら怖いやろ
7: 名無し:23/03/10(金) 09:07:16 ID:WagD1
なんかスープの濃さとか微妙に違うんよな
8: 名無し:23/03/10(金) 09:07:59 ID:bQ7q1
山岡家とかその店によってやっぱ違うもんな
9: 名無し:23/03/10(金) 09:08:00 ID:2P1t2
ワイバカ舌やから天一とかはどこも同じ味に思える
10: 名無し:23/03/10(金) 09:08:51 ID:1GcS2
結局どんな理由なんや?
11: 名無し:23/03/10(金) 09:09:34 ID:bQ7q3
>>10
店員がマニュアルを守らない&フランチャイズの従業員が
本店の目を盗んで不正してるって話
13: 名無し:23/03/10(金) 09:10:12 ID:1GcS
>>11
なんだかつまらん理由やな
15: 名無し:23/03/10(金) 09:13:05 ID:1GcS
でも店によって美味い不味いあったらチェーン内で問題になるやろ
今なんて食べログとかあって評判なんてすぐわかるし
18: 名無し:23/03/10(金) 09:14:09 ID:bQ7q
>>15
ちゃんとした会社なら定期的に各店に味のチェックしに行ってるよね
19: 名無し:23/03/10(金) 09:21:35 ID:QgdT
チェーン店バイトやけど何より人によるところが大きいで
同じ調理過程でも店長とバイトのキッチンだと味のレベルが違う
でも人がいないからね、しょうがないね
21: 名無し:23/03/10(金) 09:24:17 ID:hZ7B
火加減や調理の腕が違う
同じ店舗でも調理人次第で味が変わる
29: 名無し:23/03/10(金) 11:02:53 ID:biMZ
餃子の王将はマジでバイトたちが自分の好みで作ってる
33: 名無し:23/03/10(金) 11:10:03 ID:rHU2
不味い王将あるわ
22: 名無し:23/03/10(金) 09:25:03 ID:OdlK
チャーハンとか作る人によって結構変わりそう
20: 名無し:23/03/10(金) 09:22:09 ID:1GcS
ラーメンショップはある程度の決まり事を守ればあとは店ごとに任せてるって聞いたな
23: 名無し:23/03/10(金) 09:25:38 ID:gg71
なんでもかんでも画一化するよりラーショとか二郎みたいに個性伸ばすのもいいよね
26: 名無し:23/03/10(金) 09:29:49 ID:1GcS
これラーメンハゲの漫画?
28: 名無し:23/03/10(金) 09:31:43 ID:bQ7q
>>26
1作目のラーメン発見伝やね
聞き役のスーツの男が主人公
ハゲも出てくる
32: 名無し:23/03/10(金) 11:09:12 ID:1GcS
>>28
ハゲが主人公だと思ってたわ
34: 名無し:23/03/10(金) 11:11:01 ID:bQ7q
>>32
今連載してるらーめん再遊記ってのがハゲ主人公
38: 名無し:23/03/10(金) 11:20:35 ID:wKkr
>>34
あれ女さんが主人公でハゲはヒロインちゃうん?
39: 名無し:23/03/10(金) 11:23:30 ID:bQ7q
>>38
ラーメン発見伝←藤本が主人公
らーめん才遊記←ゆとりって女が主人公
らーめん再遊記←ハゲが主人公
40: 名無し:23/03/10(金) 11:26:18 ID:wKkr
>>39
はへー才遊記と再遊記あるんけ
才までしか知らんかった…ハゲとゆとりはどーなったん?
41: 名無し:23/03/10(金) 11:32:24 ID:bQ7q
>>40
ハゲは(株)清流企画社長の座をゆとりに譲って半隠居生活をエンジョイしてる
42: 名無し:23/03/10(金) 11:40:42 ID:1GcS
>>41
草
ちょっと読みたくなった
関連‐【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発 ←オススメ
「ラーメン発見伝」の主人公・藤本浩平とかいう狂犬www
【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか?
ラーメン漫画主人公「典型的な豚骨ラーメンは九州以外では通用しなくなってきてる」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678406696/
1 : 名無し:23/03/10(金) 09:04:56 ID:bQ7q1

なぜだと思う?😦
2: 名無し:23/03/10(金) 09:05:38 ID:SyDe1
情報、やろ?😏
5: 名無し:23/03/10(金) 09:06:09 ID:1GcS1
そら人が変われば味も変わるやろ
6: 名無し:23/03/10(金) 09:06:23 ID:DiDj1
逆にどの店鋪でもまったく同じ味やったら怖いやろ
7: 名無し:23/03/10(金) 09:07:16 ID:WagD1
なんかスープの濃さとか微妙に違うんよな
8: 名無し:23/03/10(金) 09:07:59 ID:bQ7q1
山岡家とかその店によってやっぱ違うもんな
9: 名無し:23/03/10(金) 09:08:00 ID:2P1t2
ワイバカ舌やから天一とかはどこも同じ味に思える
10: 名無し:23/03/10(金) 09:08:51 ID:1GcS2
結局どんな理由なんや?
11: 名無し:23/03/10(金) 09:09:34 ID:bQ7q3
>>10
店員がマニュアルを守らない&フランチャイズの従業員が
本店の目を盗んで不正してるって話
13: 名無し:23/03/10(金) 09:10:12 ID:1GcS
>>11
なんだかつまらん理由やな
15: 名無し:23/03/10(金) 09:13:05 ID:1GcS
でも店によって美味い不味いあったらチェーン内で問題になるやろ
今なんて食べログとかあって評判なんてすぐわかるし
18: 名無し:23/03/10(金) 09:14:09 ID:bQ7q
>>15
ちゃんとした会社なら定期的に各店に味のチェックしに行ってるよね
19: 名無し:23/03/10(金) 09:21:35 ID:QgdT
チェーン店バイトやけど何より人によるところが大きいで
同じ調理過程でも店長とバイトのキッチンだと味のレベルが違う
でも人がいないからね、しょうがないね
21: 名無し:23/03/10(金) 09:24:17 ID:hZ7B
火加減や調理の腕が違う
同じ店舗でも調理人次第で味が変わる
29: 名無し:23/03/10(金) 11:02:53 ID:biMZ
餃子の王将はマジでバイトたちが自分の好みで作ってる
33: 名無し:23/03/10(金) 11:10:03 ID:rHU2
不味い王将あるわ
22: 名無し:23/03/10(金) 09:25:03 ID:OdlK
チャーハンとか作る人によって結構変わりそう
20: 名無し:23/03/10(金) 09:22:09 ID:1GcS
ラーメンショップはある程度の決まり事を守ればあとは店ごとに任せてるって聞いたな
23: 名無し:23/03/10(金) 09:25:38 ID:gg71
なんでもかんでも画一化するよりラーショとか二郎みたいに個性伸ばすのもいいよね
26: 名無し:23/03/10(金) 09:29:49 ID:1GcS
これラーメンハゲの漫画?
28: 名無し:23/03/10(金) 09:31:43 ID:bQ7q
>>26
1作目のラーメン発見伝やね
聞き役のスーツの男が主人公
ハゲも出てくる
32: 名無し:23/03/10(金) 11:09:12 ID:1GcS
>>28
ハゲが主人公だと思ってたわ
34: 名無し:23/03/10(金) 11:11:01 ID:bQ7q
>>32
今連載してるらーめん再遊記ってのがハゲ主人公
38: 名無し:23/03/10(金) 11:20:35 ID:wKkr
>>34
あれ女さんが主人公でハゲはヒロインちゃうん?
39: 名無し:23/03/10(金) 11:23:30 ID:bQ7q
>>38
ラーメン発見伝←藤本が主人公
らーめん才遊記←ゆとりって女が主人公
らーめん再遊記←ハゲが主人公
40: 名無し:23/03/10(金) 11:26:18 ID:wKkr
>>39
はへー才遊記と再遊記あるんけ
才までしか知らんかった…ハゲとゆとりはどーなったん?
41: 名無し:23/03/10(金) 11:32:24 ID:bQ7q
>>40
ハゲは(株)清流企画社長の座をゆとりに譲って半隠居生活をエンジョイしてる
42: 名無し:23/03/10(金) 11:40:42 ID:1GcS
>>41
草
ちょっと読みたくなった
関連‐【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発 ←オススメ
「ラーメン発見伝」の主人公・藤本浩平とかいう狂犬www
【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか?
ラーメン漫画主人公「典型的な豚骨ラーメンは九州以外では通用しなくなってきてる」
らーめん再遊記(8) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.09.28
久部緑郎(著), 河合単(著)
小学館
2023-07-28T00:00:00.000Z

小学館
2023-07-28T00:00:00.000Z

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
実況 ◆ テレビ朝日 70678 みんな大好きOちゃん
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1678066153/
497 :名無しステーション :2023/03/06(月) 11:25:19.22 ID:D12A5Gig0.net
戦争とか震災の「語り部」ってやめてほしいわ
実体験ならいいけど
聞いた話をそのまま聞かされても
正直うーんなんだよね
554 :名無しステーション :2023/03/06(月) 11:27:49.69 ID:o2BLsbHd0.net
こういうのはどこまで事実かっていう裏付けが無いからな
広島や長崎の原爆の語り部運動とかもそうだけど結局尾ひれがついて
実際より被害がでっかくなっても悲惨さを伝える目的だから構わないっていうスタンスだし
568 :名無しステーション :2023/03/06(月) 11:28:46.41 ID:TdEi1CFo0.net
>>554
語り部は胡散臭いからやめるべきだよね
体験者の映像を流すだけでいい
関連‐戦争を題材にした番組の中で、二十歳前後の時に出兵したおじいさんの話が何ともやるせない
「はだしのゲン」とかいう戦後の闇を描写した社会派漫画www ←オススメ
水木しげるの戦記物はやっぱ重厚やわ
ベトナム戦争での捕虜の帰国時の写真にまつわる悲話
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1678066153/
497 :名無しステーション :2023/03/06(月) 11:25:19.22 ID:D12A5Gig0.net
戦争とか震災の「語り部」ってやめてほしいわ
実体験ならいいけど
聞いた話をそのまま聞かされても
正直うーんなんだよね
554 :名無しステーション :2023/03/06(月) 11:27:49.69 ID:o2BLsbHd0.net
こういうのはどこまで事実かっていう裏付けが無いからな
広島や長崎の原爆の語り部運動とかもそうだけど結局尾ひれがついて
実際より被害がでっかくなっても悲惨さを伝える目的だから構わないっていうスタンスだし
568 :名無しステーション :2023/03/06(月) 11:28:46.41 ID:TdEi1CFo0.net
>>554
語り部は胡散臭いからやめるべきだよね
体験者の映像を流すだけでいい
関連‐戦争を題材にした番組の中で、二十歳前後の時に出兵したおじいさんの話が何ともやるせない
「はだしのゲン」とかいう戦後の闇を描写した社会派漫画www ←オススメ
水木しげるの戦記物はやっぱ重厚やわ
ベトナム戦争での捕虜の帰国時の写真にまつわる悲話
戦争は女の顔をしていない 4
posted with AmaQuick at 2023.03.09
小梅 けいと(著), スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ(原著), 速水 螺旋人(監修)
KADOKAWA (2023-04-27T00:00:01Z)
KADOKAWA (2023-04-27T00:00:01Z)
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 75体目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1677153965/
886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:13:31.50 ID:/QLLADmB0.net
そういやラムジーってトルコ人ぽいけど難民キャンプでみんな酒飲んでたな
イスラム教徒は怒らないの?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:19:14.20 ID:WVwopwYAM.net
>>886
トルコは緩~いイスラム教
大昔はしらんけど
906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:22:33.18 ID:/QLLADmB0.net
>>899
あぁトルコって本来そうだったね
今のトルコはエルドアンだから完全にイスラム教国のイメージになっちまった
912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:28:53.36 ID:N5vbY5p00.net
>>886
そもそもトルコは政教分離してるから飲酒も法で禁止されてなかった
だからトルコだと敬虔なイスラム教徒を除けば飲酒する人も多くてラクという酒が作られてる
他のイスラム教国のようにイスラム法みたいな規制が出来たのはトルコでは最近の話
以前の方が自由だった
そもそもがトルコはアラブじゃなくてトルコ人の国
イランはペルシャ人の国
他の多くのアラブ国家とはイスラム国だとしても同じじゃないよ
イスタンブールは元は東ローマの首都だったしキリスト教の正教は元々ここが中心地だったからキリスト教徒も一定数いる
関連‐ユダヤ教徒の食【禁じられているもの・許されているもの】 ←オススメ
ヒンドゥー教徒ってすげえテキトゥーとおもた
何で昔はトルコ風呂って言ってたんだろうな
【画像】中東もイラン革命起こるまではミニスカねーちゃんが普通に街歩いてた
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1677153965/
886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:13:31.50 ID:/QLLADmB0.net
そういやラムジーってトルコ人ぽいけど難民キャンプでみんな酒飲んでたな
イスラム教徒は怒らないの?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:19:14.20 ID:WVwopwYAM.net
>>886
トルコは緩~いイスラム教
大昔はしらんけど
906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:22:33.18 ID:/QLLADmB0.net
>>899
あぁトルコって本来そうだったね
今のトルコはエルドアンだから完全にイスラム教国のイメージになっちまった
912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:28:53.36 ID:N5vbY5p00.net
>>886
そもそもトルコは政教分離してるから飲酒も法で禁止されてなかった
だからトルコだと敬虔なイスラム教徒を除けば飲酒する人も多くてラクという酒が作られてる
他のイスラム教国のようにイスラム法みたいな規制が出来たのはトルコでは最近の話
以前の方が自由だった
そもそもがトルコはアラブじゃなくてトルコ人の国
イランはペルシャ人の国
他の多くのアラブ国家とはイスラム国だとしても同じじゃないよ
イスタンブールは元は東ローマの首都だったしキリスト教の正教は元々ここが中心地だったからキリスト教徒も一定数いる
関連‐ユダヤ教徒の食【禁じられているもの・許されているもの】 ←オススメ
ヒンドゥー教徒ってすげえテキトゥーとおもた
何で昔はトルコ風呂って言ってたんだろうな
【画像】中東もイラン革命起こるまではミニスカねーちゃんが普通に街歩いてた
進撃の巨人(34) (週刊少年マガジンコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.03.09
諫山創(著)
講談社 (2021-06-09T00:00:00.000Z)

講談社 (2021-06-09T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|