![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
こち亀のフェラーリに住む家族の回wwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676769395/
1 :名無し:23/02/19(日) 10:16:35 ID:Zksq1
おもしろかったよな
2:名無し:23/02/19(日) 10:16:51 ID:MfdM1
いつや知らんな
3:名無し:23/02/19(日) 10:17:26 ID:Zksq1
>>2
52巻510話『我が夢フェラーリの巻』やね
7:名無し:23/02/19(日) 10:19:09 ID:MfdM1
だいぶ昔やなサンガツ
6:名無し:23/02/19(日) 10:18:02 ID:Zksq2

5:名無し:23/02/19(日) 10:18:01 ID:iEjW2
草
あったなこんなの
8:名無し:23/02/19(日) 10:21:02 ID:0e7V1
テスタロッサに住むって発想が凄いw
18:名無し:23/02/19(日) 10:37:15 ID:Xz2G5
フェラーリって二人乗りやろ
どうやって生活すんねん
10:名無し:23/02/19(日) 10:23:32 ID:0e7V3
2シーターでどうやって寝るんや4人家族
11:名無し:23/02/19(日) 10:24:59 ID:Zksq3
>>10
息子はフロントのトランクを寝室にしてた
朝起きるとお母さんに「はやくラジエターのお湯で顔を洗っておいで」と言われてた
12:名無し:23/02/19(日) 10:25:12 ID:0e7V1
>>11
草
17:名無し:23/02/19(日) 10:36:35 ID:hdvI1
車検だけでも100万超えるやろ
21:名無し:23/02/19(日) 10:43:35 ID:mMLI6
山田テスタロッサ君だっけ?
32:名無し:23/02/19(日) 10:49:28 ID:Zksq1
>>21
長男が出井野(デイノ)
次男が手酢田老差(テスタロッサ)
14:名無し:23/02/19(日) 10:30:17 ID:Zksq4
1988年当時のバブルの影響で住宅価格が高騰し、家を買えないサラリーマンが増えたという社会背景があった
実際、家が無理ならせめて車だけでもと、アパート住まいでポルシェやフェラーリを乗り回す人もいたらしい
15:名無し:23/02/19(日) 10:31:23 ID:0e7V5
>>14
はえ~、この回にはそういう背景があったんや
16:名無し:23/02/19(日) 10:35:09 ID:Zksq1
こち亀読んでるとその時代時代の情景が想像できて良いわ
19:名無し:23/02/19(日) 10:39:28 ID:0e7V1
時々復活してるけど今の時代にこち亀連載したらどんな話やるのか気になるわ
20:名無し:23/02/19(日) 10:42:31 ID:xmJB1
>>19
AIと配信者とVtuberとFPSと…
28:名無し:23/02/19(日) 10:46:30 ID:mMLI3
>>19
大原部長がVtuberにハマる
両津が仮想通貨で大儲けして詐欺まがいのことをして大損する
白鳥が出てくる自動運転の話
22:名無し:23/02/19(日) 10:44:17 ID:Zksq1
まあ秋本先生に今の時事、流行り物を取材して描く気力があるかなぁってとこだよね
関連‐こち亀で水中に家を建てた両さんの同僚の回www ←オススメ
こち亀で大原部長が買った新車www
【こち亀】昔のオーディオカセットデカすぎwww
こち亀で両さんが商才を活かす回って面白いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676769395/
1 :名無し:23/02/19(日) 10:16:35 ID:Zksq1
おもしろかったよな
2:名無し:23/02/19(日) 10:16:51 ID:MfdM1
いつや知らんな
3:名無し:23/02/19(日) 10:17:26 ID:Zksq1
>>2
52巻510話『我が夢フェラーリの巻』やね
7:名無し:23/02/19(日) 10:19:09 ID:MfdM1
だいぶ昔やなサンガツ
6:名無し:23/02/19(日) 10:18:02 ID:Zksq2

5:名無し:23/02/19(日) 10:18:01 ID:iEjW2
草
あったなこんなの
8:名無し:23/02/19(日) 10:21:02 ID:0e7V1
テスタロッサに住むって発想が凄いw
18:名無し:23/02/19(日) 10:37:15 ID:Xz2G5
フェラーリって二人乗りやろ
どうやって生活すんねん
10:名無し:23/02/19(日) 10:23:32 ID:0e7V3
2シーターでどうやって寝るんや4人家族
11:名無し:23/02/19(日) 10:24:59 ID:Zksq3
>>10
息子はフロントのトランクを寝室にしてた
朝起きるとお母さんに「はやくラジエターのお湯で顔を洗っておいで」と言われてた
12:名無し:23/02/19(日) 10:25:12 ID:0e7V1
>>11
草
17:名無し:23/02/19(日) 10:36:35 ID:hdvI1
車検だけでも100万超えるやろ
21:名無し:23/02/19(日) 10:43:35 ID:mMLI6
山田テスタロッサ君だっけ?
32:名無し:23/02/19(日) 10:49:28 ID:Zksq1
>>21
長男が出井野(デイノ)
次男が手酢田老差(テスタロッサ)
14:名無し:23/02/19(日) 10:30:17 ID:Zksq4
1988年当時のバブルの影響で住宅価格が高騰し、家を買えないサラリーマンが増えたという社会背景があった
実際、家が無理ならせめて車だけでもと、アパート住まいでポルシェやフェラーリを乗り回す人もいたらしい
15:名無し:23/02/19(日) 10:31:23 ID:0e7V5
>>14
はえ~、この回にはそういう背景があったんや
16:名無し:23/02/19(日) 10:35:09 ID:Zksq1
こち亀読んでるとその時代時代の情景が想像できて良いわ
19:名無し:23/02/19(日) 10:39:28 ID:0e7V1
時々復活してるけど今の時代にこち亀連載したらどんな話やるのか気になるわ
20:名無し:23/02/19(日) 10:42:31 ID:xmJB1
>>19
AIと配信者とVtuberとFPSと…
28:名無し:23/02/19(日) 10:46:30 ID:mMLI3
>>19
大原部長がVtuberにハマる
両津が仮想通貨で大儲けして詐欺まがいのことをして大損する
白鳥が出てくる自動運転の話
22:名無し:23/02/19(日) 10:44:17 ID:Zksq1
まあ秋本先生に今の時事、流行り物を取材して描く気力があるかなぁってとこだよね
関連‐こち亀で水中に家を建てた両さんの同僚の回www ←オススメ
こち亀で大原部長が買った新車www
【こち亀】昔のオーディオカセットデカすぎwww
こち亀で両さんが商才を活かす回って面白いよな
こちら葛飾区亀有公園前派出所 52 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.02.19
秋本治(著)
集英社 (1988-06-10T00:00:00.000Z)

集英社 (1988-06-10T00:00:00.000Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ314
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1667831751/
946 :水先案名無い人:2023/02/17(金) 22:29:17.52 ID:t+zgLiEH0.net
これを思い出した

967 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 17:16:54.96 ID:qufst7S40.net
鹿児島ならおいどんとか言うんだろ?
949 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 06:37:17.77 ID:00sFwmpI0.net
>>946
対処方法といえば、
「ウチの息子ならプリキュアの名前全員言える」とかあったなぁ
今思えば多分作り話っぽいけど
950 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 06:41:29.11 ID:FM4zEZXo0.net
とりあえず答えのない質問するといいですよ、答えは沈黙
例えば犬を飼ったことないけど犬の名前おぼえてる?みたいな
951 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 07:13:32.30 ID:5CgtczyS0.net
「ウルフィーが吠えているけど大丈夫?」
953 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 08:05:14.44 ID:nQRsKglj0.net
>>951
もう殺されてるわそれ
954 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 10:27:13.40 ID:rwJZpHfX0.net
ジョン万次郎は10年ぶりに帰国した時に下ろされたのが琉球だったので
土佐弁と琉球言葉で全く話が通じず、当初間違って日本とは全く異なる外国に置き去りにされたと思った
結局琉球王府で英語の分かる役人がいたので英語でやり取りして、服属していた薩摩に送られることになった
なお、薩摩でも最初に応対した役人の薩摩弁がキツクて話が通じず苦労したという
関連‐沖縄が全国で最もオレオレ詐欺が少ない理由www ←オススメ
息子を名乗る不審な電話に「オレの名を言ってみろ」と確認し振り込め詐欺を撃退
アマゾンからアカウント停止言い渡されて
【図解】特殊詐欺事件の受け子の特徴www
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1667831751/
946 :水先案名無い人:2023/02/17(金) 22:29:17.52 ID:t+zgLiEH0.net
これを思い出した

967 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 17:16:54.96 ID:qufst7S40.net
鹿児島ならおいどんとか言うんだろ?
949 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 06:37:17.77 ID:00sFwmpI0.net
>>946
対処方法といえば、
「ウチの息子ならプリキュアの名前全員言える」とかあったなぁ
今思えば多分作り話っぽいけど
950 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 06:41:29.11 ID:FM4zEZXo0.net
とりあえず答えのない質問するといいですよ、答えは沈黙
例えば犬を飼ったことないけど犬の名前おぼえてる?みたいな
951 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 07:13:32.30 ID:5CgtczyS0.net
「ウルフィーが吠えているけど大丈夫?」
953 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 08:05:14.44 ID:nQRsKglj0.net
>>951
もう殺されてるわそれ
954 :水先案名無い人:2023/02/18(土) 10:27:13.40 ID:rwJZpHfX0.net
ジョン万次郎は10年ぶりに帰国した時に下ろされたのが琉球だったので
土佐弁と琉球言葉で全く話が通じず、当初間違って日本とは全く異なる外国に置き去りにされたと思った
結局琉球王府で英語の分かる役人がいたので英語でやり取りして、服属していた薩摩に送られることになった
なお、薩摩でも最初に応対した役人の薩摩弁がキツクて話が通じず苦労したという
関連‐沖縄が全国で最もオレオレ詐欺が少ない理由www ←オススメ
息子を名乗る不審な電話に「オレの名を言ってみろ」と確認し振り込め詐欺を撃退
アマゾンからアカウント停止言い渡されて
【図解】特殊詐欺事件の受け子の特徴www
ターミネーター2 4Kレストア版 [Blu-ray]
posted with AmaQuick at 2023.02.18
アーノルド・シュワルツェネッガー(玄田哲章/津嘉山正種)(出演), リンダ・ハミルトン(日野由利加/吉田理保子/駒塚由衣)(出演), エドワード・ファーロング(近藤玲子/浪川大輔/田中真弓)(出演), ジェームズ・キャメロン(監督)
KADOKAWA / 角川書店 (2019-02-08T00:00:01Z)

KADOKAWA / 角川書店 (2019-02-08T00:00:01Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ119
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1675735730/

137 :774RR :2023/02/12(日) 22:59:18.92 ID:ACi9xaGJ0.net
うはっ!今月の電気代見たら1万5千円だった、一人暮らし1LDKマンションで暖房は石油ファンヒーター
11月は1万行かなかったのに・・・・
139 :774RR :2023/02/12(日) 23:19:46.20 ID:5emDN3+v0.net
高すぎない?
一戸建て、全館床暖房で2万弱ぐらいだぞ
140 :774RR :2023/02/12(日) 23:49:54.22 ID:ZuRrKQGs0.net
>>139
だよねぇ・・・今月からドカンと上がっててびっくりした
138 :774RR :2023/02/12(日) 23:18:47.75 ID:EZAUMcL5M.net
暖房は電気しかないけど電気代は6.5千円やで
室温は18~19℃に抑えて着込んでコタツ生活
こんなご時世だから省エネに努めないとと頑張ってたら去年より安く済んでるわ
144 :774RR :2023/02/13(月) 00:51:21.65 ID:/kN84j/i0.net
築年数で大分変わるんじゃないかな
2000年以降家屋の保温能力が格段に上昇してるぞ
冷蔵庫とかも小さい方が電気食う場合も有るし
155 :774RR :2023/02/13(月) 08:32:32.66 ID:qFdVYy5u0.net
部屋自体温めるのもガスストーブよりエアコンのほうが安く済むんだな
ちょっと考えてしまう
148 :774RR :2023/02/13(月) 02:19:14.42 ID:qFdVYy5u0.net
コタツがめっちゃ電気代安いってのはマジなんか?
ハロゲンだし電気カーペットより高いと思ってたけども
149 :774RR :2023/02/13(月) 04:54:48.52 ID:Gfwr6rLr0.net
誰がハゲロンじゃい!😡
145 :774RR :2023/02/13(月) 01:00:28.12 ID:KY/uR3jm0.net
空間を暖めるのは効率悪いから死なない最低限にして
自分で管理できない子供た高齢者以外は局所暖房が安いよ
着る電気毛布(12時間9円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNQ9KQJY/
USBフットヒーター(12時間1.5円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLNRVQL3/
ハクキンカイロ(12時間10円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N4FDANC/
電熱ジャケット(10時間18円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHWRWR97/
146 :774RR :2023/02/13(月) 01:23:15.02 ID:+s3Qu2JM0.net
布団から出なければ電気代0円だぞ!
関連‐部屋の防寒対策、買って得したな~と思うもの ←オススメ
デスクヒーター買ったけどブランケットかけたらまんまコタツで暖かすぎる
電気毛布はこれからの時期、電気代を安く済ませる必須アイテム
プラスチック障子は冷気も遮断されるしホントに強い。しかも張替えも楽
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1675735730/

137 :774RR :2023/02/12(日) 22:59:18.92 ID:ACi9xaGJ0.net
うはっ!今月の電気代見たら1万5千円だった、一人暮らし1LDKマンションで暖房は石油ファンヒーター
11月は1万行かなかったのに・・・・
139 :774RR :2023/02/12(日) 23:19:46.20 ID:5emDN3+v0.net
高すぎない?
一戸建て、全館床暖房で2万弱ぐらいだぞ
140 :774RR :2023/02/12(日) 23:49:54.22 ID:ZuRrKQGs0.net
>>139
だよねぇ・・・今月からドカンと上がっててびっくりした
138 :774RR :2023/02/12(日) 23:18:47.75 ID:EZAUMcL5M.net
暖房は電気しかないけど電気代は6.5千円やで
室温は18~19℃に抑えて着込んでコタツ生活
こんなご時世だから省エネに努めないとと頑張ってたら去年より安く済んでるわ
144 :774RR :2023/02/13(月) 00:51:21.65 ID:/kN84j/i0.net
築年数で大分変わるんじゃないかな
2000年以降家屋の保温能力が格段に上昇してるぞ
冷蔵庫とかも小さい方が電気食う場合も有るし
155 :774RR :2023/02/13(月) 08:32:32.66 ID:qFdVYy5u0.net
部屋自体温めるのもガスストーブよりエアコンのほうが安く済むんだな
ちょっと考えてしまう
148 :774RR :2023/02/13(月) 02:19:14.42 ID:qFdVYy5u0.net
コタツがめっちゃ電気代安いってのはマジなんか?
ハロゲンだし電気カーペットより高いと思ってたけども
149 :774RR :2023/02/13(月) 04:54:48.52 ID:Gfwr6rLr0.net
誰がハゲロンじゃい!😡
145 :774RR :2023/02/13(月) 01:00:28.12 ID:KY/uR3jm0.net
空間を暖めるのは効率悪いから死なない最低限にして
自分で管理できない子供た高齢者以外は局所暖房が安いよ
着る電気毛布(12時間9円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNQ9KQJY/
USBフットヒーター(12時間1.5円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLNRVQL3/
ハクキンカイロ(12時間10円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N4FDANC/
電熱ジャケット(10時間18円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHWRWR97/
146 :774RR :2023/02/13(月) 01:23:15.02 ID:+s3Qu2JM0.net
布団から出なければ電気代0円だぞ!
関連‐部屋の防寒対策、買って得したな~と思うもの ←オススメ
デスクヒーター買ったけどブランケットかけたらまんまコタツで暖かすぎる
電気毛布はこれからの時期、電気代を安く済ませる必須アイテム
プラスチック障子は冷気も遮断されるしホントに強い。しかも張替えも楽
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|