fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


「カイジ」スピンオフ第3弾『上京生活録イチジョウ』ガチで終わる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673491064/


99 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 11:50:48.92 ID:P6kpbX8t0
トネガワの作者は仮想通貨とかFXに手を出した模様

99iw33.jpg
ハッシー橋本|記事一覧 - 日刊SPA!


127 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 11:53:45.96 ID:4kBLdc35a
>>99
ガチで草



106 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 11:51:42.80 ID:XT4MauUK0
>>99
怪しげなシューズのやつやん



198 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 12:00:37.74 ID:uYNCcbcj0
>>99
トネガワレベルの売り上げで金に困るのか……



117 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 11:52:54.30 ID:aLDRUV5LM
>>99
リアル海老谷



124 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 11:53:31.05 ID:AsHJolhia
>>99
手に入るかっ…!そんなことで金が…!



140 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 11:55:22.13 ID:j+rSKmLVd
>>99
悲惨な末路を迎えそう



186 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 11:59:46.85 ID:hYnktffnd
>>140
仮想通貨大暴落で爆死
99iw34.jpg


その後円安でFXに手を出すも日銀砲で爆死

99iw35.jpg


375 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 12:17:58.97 ID:kO3ITsl00
>>186
なんでリアルカイジやんねん



201 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 12:00:46.57 ID:AsHJolhia
>>186
ぐにゃあ~~ってなってそう



228 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 12:03:05.25 ID:pmH6qj5v0
>>186
何か見覚えあるなと思ったら面接やらでクソつまらん一発ギャグやる奴の顔やん



330 :それでも動く名無し:2023/01/12(木) 12:12:50.16 ID:oR/ErGXQd
>>186
この体験談で海老谷のスピンオフ漫画書けばエエやん




関連‐漫画家さん、お金がなくてキャベツばかり食べる ←オススメ
    漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www
    漫画家ってなんか早く死ぬ人多い印象だけど
    漫画家にとってコピペって作画コストを減らす有効なテクニックだよな


今宵の悪魔定食 (まんがタイムコミックスMNシリーズ)
橋本智広(著)
芳文社 (2017-11-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ


有吉のお金発見 突撃!カネオくん「スター動物がいっぱい!動物園のお金の秘密」★2
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1674905470/


382 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:02.60 ID:dIJvzycE.net
和歌山の白浜にはパンダ山ほどいるよね


575 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:45:38.09 ID:vQZz/05O.net
白浜アドベンチャーワールドは17頭繁殖成功してるけど上野は何頭よ

99iw32_.jpg


617 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:27.30 ID:h81m5Q9f.net
>>382
白浜のパンダは冷暖房完備の狭いとこじゃなくて晴れた日や雪の日は外に出されてるから健康なんだよな
上野は全然そういうのを真似しないからすぐに死ぬ



658 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:32.77 ID:uosr7n2P.net
>>617
これだから上野動物園育ちのお坊ちゃまはな



663 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:38.10 ID:xceU9Z9x.net
パンダ、和歌山ではよく生まれてるのに、上野の時だけ騒ぐのな


611 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:20.63 ID:xHevHSHc.net
和歌山のパンダは人気ないの


740 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:50:17.23 ID:GIpXKEoN.net
>>611
立地的に不利



724 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:48:58.61 ID:sulQtaEk.net
>>611
和歌山が人気ないの



615 :公共放送名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:25.93 ID:hmh+7rkT.net
パンダ見てたら腹減ってきた

夜食にラーメンでも食ってパンダみたいにデブるか




関連‐【画像】和歌山にパンダが多い理由はこれみたら分かる ←オススメ
    和歌山とかいうまったく話題にならない県
    アルパカは毛を刈ってもかわいいけどパンダはグロい【画像】
    【画像】パンダもアメリカで育つと日本と雰囲気違うな


知らなかった! パンダ―アドベンチャーワールドが29年で20頭を育てたから知っているひみつ―
アドベンチャーワールド 「パンダチーム」(著)
新潮社 (2023-01-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ


【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675067072/


1 :名無し:23/01/30(月) 17:24:32 ID:4Xtw1

99iw29.jpg

使った奴にしか分からないクソさよ


8:名無し:23/01/30(月) 17:26:12 ID:SQ6s1
懐かしい


9:名無し:23/01/30(月) 17:26:20 ID:mANi1
なっつ


7:名無し:23/01/30(月) 17:25:53 ID:2T3b1
どのへんがあかんのこれ?


10:名無し:23/01/30(月) 17:26:21 ID:4Xtw1
>>7
取っ手のスプリングみたいになってる部分あるやろ?
アレが何故か可動式でクルクル回るからめちゃくちゃ滑り落ちやすいし手に食い込む



4:名無し:23/01/30(月) 17:25:13 ID:30By1
大皿とお椀が絶妙に重なって上手いこと入らん😡


11:名無し:23/01/30(月) 17:26:54 ID:pcp22
食器綺麗に入らんし食い終わったあと隙間から汁垂れてくる


12:名無し:23/01/30(月) 17:27:09 ID:mANi2
>>11
あれ嫌やったなあ



24:名無し:23/01/30(月) 17:33:53 ID:Ytdl6
トングがなかなか取れなくなるカゴやんけ


2:名無し:23/01/30(月) 17:24:58 ID:7tyy1
食器大量で重いから手痛くなるやつな


14:名無し:23/01/30(月) 17:27:43 ID:4Xtw3
でも洗浄槽にそのまま入れられるから
食器洗いの給食のおばちゃんには好評らしい



17:名無し:23/01/30(月) 17:30:12 ID:mANi4
>>14
はえ〜そういう理由なんやな
当時は不思議やった



5:名無し:23/01/30(月) 17:25:22 ID:5rZb1
カレーの鍋ぶちまけた奴おる?


15:名無し:23/01/30(月) 17:28:47 ID:4Xtw2
>>5
あるで



16:名無し:23/01/30(月) 17:29:50 ID:2T3b3
>>15
他の教室に分けてもらいに行くんだよな



18:名無し:23/01/30(月) 17:30:45 ID:4Xtw1

99iw30.jpg


36:名無し:23/01/30(月) 18:06:13 ID:2T3b
>>18



32:名無し:23/01/30(月) 17:38:43 ID:SQ6s2
>>18
😭


22:名無し:23/01/30(月) 17:33:24 ID:2T3b5
小学1.2年生がカレーの入ったデカいバケツみたいな容器を
二人がかりで運んでたらそりゃ転びもする
そういうシステムだったからウチの小学校ほしょっちゅうだったわ



23:名無し:23/01/30(月) 17:33:53 ID:4Xtw1
前が見えねぇ…


20:名無し:23/01/30(月) 17:31:33 ID:5rZb1
あのカレー鍋こぼれないように改造できんかな


30:名無し:23/01/30(月) 17:37:32 ID:4Xtw4
今時は密閉容器(異物混入対策)

99iw31.jpg


25:名無し:23/01/30(月) 17:34:44 ID:4Xtw2
ウチは普通にキャリーカーあったけど…
キャリーカー全速力で飛び乗るのが面白かった



35:名無し:23/01/30(月) 17:48:51 ID:2T3b
全てが懐かしい



関連‐わかめごはんに勝てる給食のメニューなんてあるか??? ←オススメ
    【給食】マーガリンがどういう形状で出されてたかで世代解るらしい
    画像で見る日本の給食の歴史
    必ずこういうヤツ、クラスに1人はいたよな





    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
Page Top

Back To Top