![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
グルメ漫画「昔の日本人はご飯ばかり大量に食ってたよ。」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668229143/
1 :名無し:22/11/12(土) 13:59:03 ID:HoxV1


12:名無し:22/11/12(土) 14:05:21 ID:tzlQ1
まだ栗田さんが美人やった頃
10:名無し:22/11/12(土) 14:04:19 ID:qFaB1
この弁当箱がドカベンって名称なのか
14:名無し:22/11/12(土) 14:06:08 ID:HoxV1
>>10
Wikipediaあったわ
ひらがなの「どかべん」で
どかべん - Wikipedia
25:名無し:22/11/12(土) 14:12:24 ID:qFaB2
ワイの親父が昔使ってた金属の弁当箱見せてもらったことあったわ
あれがアルマイトか。すげえ軽い素材だった
16:名無し:22/11/12(土) 14:06:54 ID:mriG2
うはっ、はこの世界の人間の共通語なんか
18:名無し:22/11/12(土) 14:07:17 ID:qFaB1
江戸時代とかも山盛りの白飯食ってたんだよね
20:名無し:22/11/12(土) 14:08:58 ID:HoxV1
日本人の白飯好きは異常
21:名無し:22/11/12(土) 14:09:28 ID:Nnkj3
白米食うと脚気になるってマジ?
22:名無し:22/11/12(土) 14:10:01 ID:mriG3
>>21
白米しか食ってないと病気になるってだけ
普通は他のもん食べるからならない
24:名無し:22/11/12(土) 14:11:50 ID:7vEK4
>>21
昔はおかずが無かったからね
23:名無し:22/11/12(土) 14:10:53 ID:HoxV2
要はバランスよね
6:名無し:22/11/12(土) 14:02:43 ID:hKWi1
田舎じゃ玄米やったり雑穀混ぜたりして栄養バランスよかったんやがなぁ
34:名無し:22/11/12(土) 14:22:45 ID:qFaB
昔は今より米穫れてたんやね
35:名無し:22/11/12(土) 14:26:36 ID:HoxV
今は米の作付面積も右肩下がりで収穫量も年々減少してるね
7:名無し:22/11/12(土) 14:02:46 ID:zdXP2
ご飯美味しいよな
8:名無し:22/11/12(土) 14:03:03 ID:hKWi1
お腹空いた~
29:名無し:22/11/12(土) 14:16:43 ID:qFaB1
そういえば何日か白米食ってないかも
今日炊いて食うわ😙
関連‐山岡士郎「米は日本人にとって単なる食物以上の物なんです」 ←オススメ
【時代漫画】下級武士の貧しい食生活wwwwww
1993年の米騒動の時ってお前らタイ米とか食べてたの?
スポーツ漫画「米だ!米を食うんだ。米を食って体力を作ろう!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668229143/
1 :名無し:22/11/12(土) 13:59:03 ID:HoxV1


12:名無し:22/11/12(土) 14:05:21 ID:tzlQ1
まだ栗田さんが美人やった頃
10:名無し:22/11/12(土) 14:04:19 ID:qFaB1
この弁当箱がドカベンって名称なのか
14:名無し:22/11/12(土) 14:06:08 ID:HoxV1
>>10
Wikipediaあったわ
ひらがなの「どかべん」で
どかべん - Wikipedia
25:名無し:22/11/12(土) 14:12:24 ID:qFaB2
ワイの親父が昔使ってた金属の弁当箱見せてもらったことあったわ
あれがアルマイトか。すげえ軽い素材だった
16:名無し:22/11/12(土) 14:06:54 ID:mriG2
うはっ、はこの世界の人間の共通語なんか
18:名無し:22/11/12(土) 14:07:17 ID:qFaB1
江戸時代とかも山盛りの白飯食ってたんだよね
20:名無し:22/11/12(土) 14:08:58 ID:HoxV1
日本人の白飯好きは異常
21:名無し:22/11/12(土) 14:09:28 ID:Nnkj3
白米食うと脚気になるってマジ?
22:名無し:22/11/12(土) 14:10:01 ID:mriG3
>>21
白米しか食ってないと病気になるってだけ
普通は他のもん食べるからならない
24:名無し:22/11/12(土) 14:11:50 ID:7vEK4
>>21
昔はおかずが無かったからね
23:名無し:22/11/12(土) 14:10:53 ID:HoxV2
要はバランスよね
6:名無し:22/11/12(土) 14:02:43 ID:hKWi1
田舎じゃ玄米やったり雑穀混ぜたりして栄養バランスよかったんやがなぁ
34:名無し:22/11/12(土) 14:22:45 ID:qFaB
昔は今より米穫れてたんやね
35:名無し:22/11/12(土) 14:26:36 ID:HoxV
今は米の作付面積も右肩下がりで収穫量も年々減少してるね
7:名無し:22/11/12(土) 14:02:46 ID:zdXP2
ご飯美味しいよな
8:名無し:22/11/12(土) 14:03:03 ID:hKWi1
お腹空いた~
29:名無し:22/11/12(土) 14:16:43 ID:qFaB1
そういえば何日か白米食ってないかも
今日炊いて食うわ😙
関連‐山岡士郎「米は日本人にとって単なる食物以上の物なんです」 ←オススメ
【時代漫画】下級武士の貧しい食生活wwwwww
1993年の米騒動の時ってお前らタイ米とか食べてたの?
スポーツ漫画「米だ!米を食うんだ。米を食って体力を作ろう!」
美味しんぼ(16) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.11.12
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1988-07-30T00:00:00.000Z)

小学館 (1988-07-30T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
「糖尿病」の名称変更へ 患者の9割が不快感-糖尿病協会 ←また言葉狩りかよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1667822225/
15 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 21:00:45.72 ID:x2wSdFGF0.net
1型は気の毒やけど、2型は自身の不摂生のせいやろ
426 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 22:33:21.99 ID:U0YzlaT60.net
>>15
一概には言えないんですよ
1型糖尿病は膵臓がインスリンを分泌しなくなる(原因不明)
治療と言うか毎日定時のインスリン注射しないと死ぬ
2型糖尿病は全身の細胞のインスリンに対する反応が鈍い(遺伝)
反応が鈍いから膵臓はインスリンを大量に分泌し続けている
と言っても個人差がありましてね
めちゃくちゃ反応が鈍い重症の人はいくら食事制限しても
膵臓が疲れ果ててインスリンを分泌できなくなるんで1型と同じ
まあまあ反応する人は食事制限すればなんとかなるけど
それでも膵臓は疲れていくんで
インスリンの分解を遅らせる薬とか
腎臓からブドウ糖を尿に捨てて再吸収しない薬とか
きちんと飲んで膵臓を保護しないといけません
食事制限しないとか薬を飲むのをめんどくさがるとかは
不摂生と罵られてもしかたありませんけど
厳しい食事制限して薬をきちんと飲み続けても
膵臓がダメになっちゃう人もいるんですよ
463 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 22:47:41.14 ID:GgaIhoJE0.net
>>426
一括りに糖尿病といっても、その病態には色々なパターンがあるんだよね
そこをもっと周知させないと、どこかのアナウンサーのような差別発言に繋がるw
32 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 21:02:56.09 ID:eqfWwWPE0.net
>>15
2型の半分は遺伝だよ
メタボでなくてもインスリン分泌が減っていくの
69 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 21:06:37.17 ID:x2wSdFGF0.net
>>32
間違った知識で申し訳なかった…
関連‐以前小児病院勤めのころ糖尿病児童の食事指導なんかもやっていた ←オススメ
ガリクソン、という名前が野球選手の名前と言うのは漠然と知ってたけど
お前らよく噛んで食べてるか?
うどん県は糖尿病県
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1667822225/
15 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 21:00:45.72 ID:x2wSdFGF0.net
1型は気の毒やけど、2型は自身の不摂生のせいやろ
426 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 22:33:21.99 ID:U0YzlaT60.net
>>15
一概には言えないんですよ
1型糖尿病は膵臓がインスリンを分泌しなくなる(原因不明)
治療と言うか毎日定時のインスリン注射しないと死ぬ
2型糖尿病は全身の細胞のインスリンに対する反応が鈍い(遺伝)
反応が鈍いから膵臓はインスリンを大量に分泌し続けている
と言っても個人差がありましてね
めちゃくちゃ反応が鈍い重症の人はいくら食事制限しても
膵臓が疲れ果ててインスリンを分泌できなくなるんで1型と同じ
まあまあ反応する人は食事制限すればなんとかなるけど
それでも膵臓は疲れていくんで
インスリンの分解を遅らせる薬とか
腎臓からブドウ糖を尿に捨てて再吸収しない薬とか
きちんと飲んで膵臓を保護しないといけません
食事制限しないとか薬を飲むのをめんどくさがるとかは
不摂生と罵られてもしかたありませんけど
厳しい食事制限して薬をきちんと飲み続けても
膵臓がダメになっちゃう人もいるんですよ
463 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 22:47:41.14 ID:GgaIhoJE0.net
>>426
一括りに糖尿病といっても、その病態には色々なパターンがあるんだよね
そこをもっと周知させないと、どこかのアナウンサーのような差別発言に繋がるw
32 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 21:02:56.09 ID:eqfWwWPE0.net
>>15
2型の半分は遺伝だよ
メタボでなくてもインスリン分泌が減っていくの
69 :名無しさん@涙目です。:2022/11/07(月) 21:06:37.17 ID:x2wSdFGF0.net
>>32
間違った知識で申し訳なかった…
関連‐以前小児病院勤めのころ糖尿病児童の食事指導なんかもやっていた ←オススメ
ガリクソン、という名前が野球選手の名前と言うのは漠然と知ってたけど
お前らよく噛んで食べてるか?
うどん県は糖尿病県
糖尿病が怖いので、最新情報を取材してみた (祥伝社新書)
posted with AmaQuick at 2022.11.11
堀江貴文(著), 予防医療普及協会(著)
祥伝社 (2021-05-01T00:00:00.000Z)

祥伝社 (2021-05-01T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【BLEACH 千年血戦篇】テンポがいいとBLEACHって面白いんだな
2022年11月12日08:01
ワンピ・ナルト・ブリーチ
コメント:10
Tweet



Tweet
BLEACH 千年血戦篇 第5話「WRATH AS A LIGHTNING」Part2
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetx/1667833225/

143 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:24:33.91 ID:2LOf3daP0.net
鰤おもしろいわw
142 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:24:33.30 ID:/MbeiOpl0.net
ほんとテンポよく進むな
161 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:25:02.90 ID:HvOW87nF0.net
アニメ1話 原作480~484話
アニメ2話 原作485~488話
アニメ 3話(石田のアニオリ話あり) 原作488~494話
アニメ 4話 原作 495~499話
アニメ 5話 原作 500~505話
アニメ5話で原作25話分、コミック2.5冊(55巻~57巻)を消化
305 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:29:15.04 ID:A8shm6SZ0.net
マジでおもろい途中で力尽きるとかなければ傑作間違いなしだな
302 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:29:08.58 ID:Pm09nZOl0.net
すごいテンポいいけどこれ4クールもやるのか
285 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:27:51.68 ID:mMsBIwP00.net
原作は薄めたカルピスやったんやから濃くしたら面白くなんの当たり前なんよ
原作も極限まで薄めてたから叩かれてただけで面白くないとは言われてなかった
293 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:28:25.10 ID:S7MhQ3JU0.net
テンポがいいとBLEACHって面白いんだな
307 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:29:27.79 ID:OanLNsAp0.net
>>293
久保帯人・編集「ほんまや」
325 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:31:51.28 ID:kJsiYOtz0.net
>>293
原作も単行本一気読みがいちばんだもんな
318 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:30:39.07 ID:SvOF1rxt0.net
原作全然覚えていないから、当たり前の様に原作の知識で会話していて驚く
皆よく覚えているね
328 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:32:14.51 ID:hLwyMNeO0.net
>>318
中身の薄さはアレだから復習しようと思えばすぐできるww
339 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:34:23.29 ID:84zmcQzm0.net
千年決戦はアニメ無かった分記憶曖昧やけど それが高じてめちゃくちゃ楽しい
345 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:38:08.22 ID:84zmcQzm0.net
また待ち遠しい1週間が始まった… 毎日やってくれ…
関連‐BLEACHのキャラデザって中々のもんだよな ←オススメ
俺がBLEACHの女キャラトップ10を発表する
BLEACHの十刃って結局強かったの?
海外におけるアニメキャラの人種差別主観
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetx/1667833225/

143 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:24:33.91 ID:2LOf3daP0.net
鰤おもしろいわw
142 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:24:33.30 ID:/MbeiOpl0.net
ほんとテンポよく進むな
161 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:25:02.90 ID:HvOW87nF0.net
アニメ1話 原作480~484話
アニメ2話 原作485~488話
アニメ 3話(石田のアニオリ話あり) 原作488~494話
アニメ 4話 原作 495~499話
アニメ 5話 原作 500~505話
アニメ5話で原作25話分、コミック2.5冊(55巻~57巻)を消化
305 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:29:15.04 ID:A8shm6SZ0.net
マジでおもろい途中で力尽きるとかなければ傑作間違いなしだな
302 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:29:08.58 ID:Pm09nZOl0.net
すごいテンポいいけどこれ4クールもやるのか
285 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:27:51.68 ID:mMsBIwP00.net
原作は薄めたカルピスやったんやから濃くしたら面白くなんの当たり前なんよ
原作も極限まで薄めてたから叩かれてただけで面白くないとは言われてなかった
293 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:28:25.10 ID:S7MhQ3JU0.net
テンポがいいとBLEACHって面白いんだな
307 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:29:27.79 ID:OanLNsAp0.net
>>293
久保帯人・編集「ほんまや」
325 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:31:51.28 ID:kJsiYOtz0.net
>>293
原作も単行本一気読みがいちばんだもんな
318 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:30:39.07 ID:SvOF1rxt0.net
原作全然覚えていないから、当たり前の様に原作の知識で会話していて驚く
皆よく覚えているね
328 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:32:14.51 ID:hLwyMNeO0.net
>>318
中身の薄さはアレだから復習しようと思えばすぐできるww
339 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:34:23.29 ID:84zmcQzm0.net
千年決戦はアニメ無かった分記憶曖昧やけど それが高じてめちゃくちゃ楽しい
345 :ワールド名無しサテライト :2022/11/08(火) 00:38:08.22 ID:84zmcQzm0.net
また待ち遠しい1週間が始まった… 毎日やってくれ…
関連‐BLEACHのキャラデザって中々のもんだよな ←オススメ
俺がBLEACHの女キャラトップ10を発表する
BLEACHの十刃って結局強かったの?
海外におけるアニメキャラの人種差別主観
BLEACH カラー版 74 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2022.11.11
久保帯人(著)
集英社 (2016-11-04T00:00:00.000Z)

集英社 (2016-11-04T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|