![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
牛ガイコースケさん、めずらしく勝負事で負けてしまう・・・・
2022年09月22日16:01
大東京ビンボー生活マニュアル
コメント:19
Tweet



Tweet
牛ガイコースケさん、めずらしく勝負事で負けてしまう・・・・
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663809436/
1 :名無し:22/09/22(木) 10:17:16 ID:xqk61


初めて見た😨
2:名無し:22/09/22(木) 10:19:24 ID:2auv1
元ヤクザの不動産屋とかヤバ過ぎるやろ···
3:名無し:22/09/22(木) 10:20:52 ID:xqk62
>>2
大家さんの紹介やし大丈夫やろ
4:名無し:22/09/22(木) 10:21:22 ID:2auv2
コースケでも負けることあるんやな
5:名無し:22/09/22(木) 10:25:23 ID:xqk61


メシを食った後のマサ坊は最強
6:名無し:22/09/22(木) 10:26:25 ID:Sc0t3
牛丼ガイジの漫画ってもしかして今も連載中なん?
昭和の漫画やと思ってたわ
7:名無し:22/09/22(木) 10:28:21 ID:xqk61
>>6
1986~1989年まで連載された
10:名無し:22/09/22(木) 10:30:30 ID:2auv4
さすがにコースケと同じアパートには住みたくないんやな
11:名無し:22/09/22(木) 10:31:41 ID:xqk61
>>10
大学へのアクセスとかあるんちゃう?
14:名無し:22/09/22(木) 10:34:35 ID:xqk61
>>10
あそこは施設だっていう説もあるしな
15:名無し:22/09/22(木) 10:35:35 ID:GiJj5
>>10
いつの間にか自分のテレビとか家電がコースケの部屋に置かれてそうで怖いんよ
16:名無し:22/09/22(木) 10:36:59 ID:2auv1
草
やっぱりイトコでも一定の距離は置きたいんかな
19:名無し:22/09/22(木) 10:50:46 ID:xqk66
このマサ坊は大学受験の時にコースケのとこに居候するんだけど
米とか持ってきたししっかりしてるっぽい
20:名無し:22/09/22(木) 10:54:25 ID:2auv
ええなマサ坊
マサ坊の大学生活スピンオフ見たいわ
関連‐コースケ「オレが100円屋の夢二さんに会ったのは自動販売機の前だ」 ←オススメ
牛丼ガイジことコースケがめずらしく人にメシ奢る回
「大東京ビンボー生活マニュアル」コラボカフェにありそうなメニュー
牛丼ガイジことコースケ「大家がひと晩だけ犬を預かった」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663809436/
1 :名無し:22/09/22(木) 10:17:16 ID:xqk61


初めて見た😨
2:名無し:22/09/22(木) 10:19:24 ID:2auv1
元ヤクザの不動産屋とかヤバ過ぎるやろ···
3:名無し:22/09/22(木) 10:20:52 ID:xqk62
>>2
大家さんの紹介やし大丈夫やろ
4:名無し:22/09/22(木) 10:21:22 ID:2auv2
コースケでも負けることあるんやな
5:名無し:22/09/22(木) 10:25:23 ID:xqk61


メシを食った後のマサ坊は最強
6:名無し:22/09/22(木) 10:26:25 ID:Sc0t3
牛丼ガイジの漫画ってもしかして今も連載中なん?
昭和の漫画やと思ってたわ
7:名無し:22/09/22(木) 10:28:21 ID:xqk61
>>6
1986~1989年まで連載された
10:名無し:22/09/22(木) 10:30:30 ID:2auv4
さすがにコースケと同じアパートには住みたくないんやな
11:名無し:22/09/22(木) 10:31:41 ID:xqk61
>>10
大学へのアクセスとかあるんちゃう?
14:名無し:22/09/22(木) 10:34:35 ID:xqk61
>>10
あそこは施設だっていう説もあるしな
15:名無し:22/09/22(木) 10:35:35 ID:GiJj5
>>10
いつの間にか自分のテレビとか家電がコースケの部屋に置かれてそうで怖いんよ
16:名無し:22/09/22(木) 10:36:59 ID:2auv1
草
やっぱりイトコでも一定の距離は置きたいんかな
19:名無し:22/09/22(木) 10:50:46 ID:xqk66
このマサ坊は大学受験の時にコースケのとこに居候するんだけど
米とか持ってきたししっかりしてるっぽい
20:名無し:22/09/22(木) 10:54:25 ID:2auv
ええなマサ坊
マサ坊の大学生活スピンオフ見たいわ
関連‐コースケ「オレが100円屋の夢二さんに会ったのは自動販売機の前だ」 ←オススメ
牛丼ガイジことコースケがめずらしく人にメシ奢る回
「大東京ビンボー生活マニュアル」コラボカフェにありそうなメニュー
牛丼ガイジことコースケ「大家がひと晩だけ犬を預かった」
大東京ビンボー生活マニュアル(4) (モーニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.09.22
前川つかさ(著)
講談社 (1989-04-22T00:00:00.000Z)

講談社 (1989-04-22T00:00:00.000Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
そこまで言って委員会NP★2
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1663477681/

290 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:19:37.05 ID:m0qmu0JI0.net
マスク生活は快適過ぎて慣れちゃったよな
81 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:12:59.19 ID:m0qmu0JI0.net
でも今のようなマスク着用、アルコール洗浄つづいて欲しいわ
インフルエンザやノロウィルスも蔓延しなくなったし、今のままで良いわ
236 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:17:40.02 ID:JbKCdzb9a.net
コロナはもうどうでもいいけどマスク生活が快適すぎてやめたくない
264 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:18:50.77 ID:Bnecehqld.net
>>236
女の人は特にそうだろうなw
262 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:18:49.24 ID:z98lrHR5M.net
>>236
どのへんが快適なん?
305 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:20:06.28 ID:JbKCdzb9a.net
>>262
化粧適当でいい
表情が伝わりにくい
冬はあったかい
345 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:21:14.47 ID:z98lrHR5M.net
>>305
冬はいいかもだけど
化粧なんかどうでもいいじゃん
表情が伝わらんのはあかんやん
381 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:22:48.14 ID:JbKCdzb9a.net
>>345
表情が伝わりにくいのが楽なのよ
327 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:20:40.36 ID:TEVhvRFma.net
マスクの功罪
・メリット
マスク美人が増えた
・デメリット
マスク美人が増えた
349 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:21:27.41 ID:SR1zvfUu0.net
>>327
素人AVでマスク増えたのはデメリット
関連‐目で表情を伝える日本人 口で表情を伝える欧米人
【マスク美人】結局顔で大事なパーツって下半分て事なんか ←オススメ
【画像】サングラス美人さん、またも我々を欺くwww
顔が薄い人の方がメイク映えすると言われるのはなぜ?
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1663477681/

290 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:19:37.05 ID:m0qmu0JI0.net
マスク生活は快適過ぎて慣れちゃったよな
81 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:12:59.19 ID:m0qmu0JI0.net
でも今のようなマスク着用、アルコール洗浄つづいて欲しいわ
インフルエンザやノロウィルスも蔓延しなくなったし、今のままで良いわ
236 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:17:40.02 ID:JbKCdzb9a.net
コロナはもうどうでもいいけどマスク生活が快適すぎてやめたくない
264 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:18:50.77 ID:Bnecehqld.net
>>236
女の人は特にそうだろうなw
262 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:18:49.24 ID:z98lrHR5M.net
>>236
どのへんが快適なん?
305 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:20:06.28 ID:JbKCdzb9a.net
>>262
化粧適当でいい
表情が伝わりにくい
冬はあったかい
345 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:21:14.47 ID:z98lrHR5M.net
>>305
冬はいいかもだけど
化粧なんかどうでもいいじゃん
表情が伝わらんのはあかんやん
381 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:22:48.14 ID:JbKCdzb9a.net
>>345
表情が伝わりにくいのが楽なのよ
327 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:20:40.36 ID:TEVhvRFma.net
マスクの功罪
・メリット
マスク美人が増えた
・デメリット
マスク美人が増えた
349 :名無しさんにズームイン!:2022/09/18(日) 14:21:27.41 ID:SR1zvfUu0.net
>>327
素人AVでマスク増えたのはデメリット
関連‐目で表情を伝える日本人 口で表情を伝える欧米人
【マスク美人】結局顔で大事なパーツって下半分て事なんか ←オススメ
【画像】サングラス美人さん、またも我々を欺くwww
顔が薄い人の方がメイク映えすると言われるのはなぜ?
マスク外してもらってもいいですか?! 街行くマスク美人をガチナンパ! マスクと一緒に変態素人さんの性欲リミッターも外してしまい大乱れ! /プレステージ [DVD]
posted with AmaQuick at 2022.09.21
素人4名(出演)
プレステージ (2021-05-21T00:00:01Z)

プレステージ (2021-05-21T00:00:01Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
あなたの知ってるちょっとは役立つ知識
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1530187561/
373 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 11:33:17.47 ID:9Q9uu21N.net
廃藩置県でできた藩があること
374 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 16:50:19.34 ID:CxoYTdp+.net
そもそも藩を公的な位置付けとして扱ったのは明治になってからだからな
375 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 17:17:48.10 ID:o3neQSni.net
一般に「藩」を表す政治用語がなかった(行政文書は領主個人が発行元であり宛先だった)とはいえ、それは詭弁の領域だな
それを言ったら江戸時代の封建制自体に法的根拠がなかったわけで
376 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 17:32:12.17 ID:CxoYTdp+.net
ま、時代劇で「これは藩の一大事でござる」とか言っちゃうのはオカシイってこと
377 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 18:54:19.29 ID:kJxbF4QX.net
坂本龍馬の「脱藩」もそんな言葉なかったの?
378 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 19:19:26.87 ID:5YHWu6G/.net
ソースはwikipediaだけど
> ただし、当時は藩という名称がなかったわけで、脱藩という言葉は明治以降の言葉である。
> 亡命、脱国、国脱け、出奔あたりが実際に使われていた言葉の可能性が高い。
379 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 19:56:03.66 ID:CxoYTdp+.net
幕府が武家政権を指すようになったのも江戸時代中期以降
戦国時代の大河ドラマで登場人物のセリフに幕府云々が出たら考証ミス
380 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 19:58:36.95 ID:HUm+z1R/.net
元は将軍の屋敷もしくは将軍個人のことなんだっけ←幕府
381 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/25(木) 01:45:38.53 ID:F4LmyR/p.net
征夷大将軍が占領地に設置する臨時軍事政府、転じて征夷大将軍の事務所のことを中国で幕府という
現代に通じる言葉で言えばGHQだな
実際にそう呼んだかどうかは別として、当時の人も自分達が属する組織は「幕府にあたるもの」と思ってたはずだ
関連‐征夷大将軍任命を節目として幕府成立←これで良くね?何で変えたんだろな ←オススメ
「幕府」というのは明治時代になってから歴史学者が名付けたもの
壬生義士伝によると龍馬暗殺の犯人は斎藤一だが
新選組の誤解
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1530187561/
373 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 11:33:17.47 ID:9Q9uu21N.net
廃藩置県でできた藩があること
374 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 16:50:19.34 ID:CxoYTdp+.net
そもそも藩を公的な位置付けとして扱ったのは明治になってからだからな
375 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 17:17:48.10 ID:o3neQSni.net
一般に「藩」を表す政治用語がなかった(行政文書は領主個人が発行元であり宛先だった)とはいえ、それは詭弁の領域だな
それを言ったら江戸時代の封建制自体に法的根拠がなかったわけで
376 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 17:32:12.17 ID:CxoYTdp+.net
ま、時代劇で「これは藩の一大事でござる」とか言っちゃうのはオカシイってこと
377 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 18:54:19.29 ID:kJxbF4QX.net
坂本龍馬の「脱藩」もそんな言葉なかったの?
378 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 19:19:26.87 ID:5YHWu6G/.net
ソースはwikipediaだけど
> ただし、当時は藩という名称がなかったわけで、脱藩という言葉は明治以降の言葉である。
> 亡命、脱国、国脱け、出奔あたりが実際に使われていた言葉の可能性が高い。
379 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 19:56:03.66 ID:CxoYTdp+.net
幕府が武家政権を指すようになったのも江戸時代中期以降
戦国時代の大河ドラマで登場人物のセリフに幕府云々が出たら考証ミス
380 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/24(水) 19:58:36.95 ID:HUm+z1R/.net
元は将軍の屋敷もしくは将軍個人のことなんだっけ←幕府
381 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/25(木) 01:45:38.53 ID:F4LmyR/p.net
征夷大将軍が占領地に設置する臨時軍事政府、転じて征夷大将軍の事務所のことを中国で幕府という
現代に通じる言葉で言えばGHQだな
実際にそう呼んだかどうかは別として、当時の人も自分達が属する組織は「幕府にあたるもの」と思ってたはずだ
関連‐征夷大将軍任命を節目として幕府成立←これで良くね?何で変えたんだろな ←オススメ
「幕府」というのは明治時代になってから歴史学者が名付けたもの
壬生義士伝によると龍馬暗殺の犯人は斎藤一だが
新選組の誤解
藩とは何か 「江戸の泰平」はいかに誕生したか (中公新書)
posted with AmaQuick at 2022.09.21
藤田達生(著)
中央公論新社 (2019-07-25T00:00:00.000Z)

中央公論新社 (2019-07-25T00:00:00.000Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|