![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
災害等のリスクに備えて皆どんな備蓄してるか教えて
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660538728/
1 :名無し:22/08/15(月) 13:45:28 ID:CT121

3:名無し:22/08/15(月) 13:47:14 ID:007s1
歯ブラシ
6:名無し:22/08/15(月) 13:49:07 ID:TqhC1
冷蔵庫にアルフォートかくしてるからたべないでね🥺
5:名無し:22/08/15(月) 13:48:37 ID:05cS1
備蓄したいなと思ってるけど順次入れ替えていかなくちゃいけないの面倒くさいよね
水とか半年、一年位しか持たないし
7:名無し:22/08/15(月) 13:51:21 ID:CT121
>>5
そういう風に入れ替えて使っていくのがローリングストック法
14:名無し:22/08/15(月) 14:00:01 ID:05cS3
>>7
どう消費したらいいんだろ
15:名無し:22/08/15(月) 14:01:04 ID:CT125
>>14
備蓄して年一、ニでキャンプして消費してる
いざという時の備蓄にもなり、趣味にもなるから一石二鳥
16:名無し:22/08/15(月) 14:06:15 ID:05cS4
>>15
はえ~
9:名無し:22/08/15(月) 13:53:53 ID:CT122
災害用の長期保存水なら10年もつのがあるよ
ちょっとお高いけどね

18:名無し:22/08/15(月) 14:06:59 ID:Vlu91
>>9
国がこれ各家庭に配るべきでは?
10:名無し:22/08/15(月) 13:55:25 ID:dGNp2
水買え水買え言うけど、非常用持ち出し袋で一番優先順位低いの水やろ
家に置いとくならわかるけど
11:名無し:22/08/15(月) 13:56:02 ID:05cS1
まあ実家ならまだしも今住んでる狭いアパートじゃ置き場にも困るな
12:名無し:22/08/15(月) 13:57:59 ID:0zL83
携帯トイレ
19:名無し:22/08/15(月) 14:08:56 ID:E9Ul6
食糧って必要か?
砂糖と塩があれば生き延びれるやろ
13:名無し:22/08/15(月) 13:58:12 ID:05cS4
コロナ陽性で引き籠もってたけど備蓄って大事だなって思ったわ
17:名無し:22/08/15(月) 14:06:58 ID:CT121

ポータブル電源ほしいわ
20:名無し:22/08/15(月) 14:11:16 ID:05cS5
ポータブル電源もそうだけど今色んな防災グッズが出てるよな
ああいうの見るだけでも楽しい
21:名無し:22/08/15(月) 14:14:31 ID:CT127
>>20
焚き火で充電

22:名無し:22/08/15(月) 14:18:36 ID:05cS8
>>21
すごい発想やな
26:名無し:22/08/15(月) 14:29:23 ID:CT129
地下シェルター憧れるよね

27:名無し:22/08/15(月) 14:33:02 ID:05cS1
>>26
日本の最近の天候だと線状降水帯食らって浸水してきそう
28:名無し:22/08/15(月) 14:33:48 ID:ZSs99
>>26
でもお高いんでしょう?
29:名無し:22/08/15(月) 14:36:17 ID:CT1210
>>28
本体と備品、設置費込みで1,500万円かららしい
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00793/
30:名無し:22/08/15(月) 14:39:53 ID:05cS11
>>29
ガチで販売してて草
23:名無し:22/08/15(月) 14:20:45 ID:05cS6
でも備蓄したらしたで本当に災害に遭った時に
備蓄なんて一切考えてもいない奴らに集られそう
24:名無し:22/08/15(月) 14:22:37 ID:CT127
>>23
豊富な備蓄をもって避難所行くと持ってない人達の圧力で配らざるを得なくなりそう
25:名無し:22/08/15(月) 14:24:34 ID:CT128
まあ今は避難所の備蓄がしっかりしてるし
日本の場合は48時間以内に救援物資が来るからな
量は少ないかもしれないけど飢え死にするレベルじゃないし
31:名無し:22/08/15(月) 14:41:03 ID:05cS
備えあれば憂いなしということやね
関連‐お前らが非常時に対応するために備えてるもの
【グルメ漫画】自衛隊の缶詰の飯とか美味そうだよな ←オススメ
【こづかい万歳】夫「これが俺の快適車中ライフ!」
サバイバルグッズとかいうロマンの塊wwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660538728/
1 :名無し:22/08/15(月) 13:45:28 ID:CT121

3:名無し:22/08/15(月) 13:47:14 ID:007s1
歯ブラシ
6:名無し:22/08/15(月) 13:49:07 ID:TqhC1
冷蔵庫にアルフォートかくしてるからたべないでね🥺
5:名無し:22/08/15(月) 13:48:37 ID:05cS1
備蓄したいなと思ってるけど順次入れ替えていかなくちゃいけないの面倒くさいよね
水とか半年、一年位しか持たないし
7:名無し:22/08/15(月) 13:51:21 ID:CT121
>>5
そういう風に入れ替えて使っていくのがローリングストック法
14:名無し:22/08/15(月) 14:00:01 ID:05cS3
>>7
どう消費したらいいんだろ
15:名無し:22/08/15(月) 14:01:04 ID:CT125
>>14
備蓄して年一、ニでキャンプして消費してる
いざという時の備蓄にもなり、趣味にもなるから一石二鳥
16:名無し:22/08/15(月) 14:06:15 ID:05cS4
>>15
はえ~
9:名無し:22/08/15(月) 13:53:53 ID:CT122
災害用の長期保存水なら10年もつのがあるよ
ちょっとお高いけどね

18:名無し:22/08/15(月) 14:06:59 ID:Vlu91
>>9
国がこれ各家庭に配るべきでは?
10:名無し:22/08/15(月) 13:55:25 ID:dGNp2
水買え水買え言うけど、非常用持ち出し袋で一番優先順位低いの水やろ
家に置いとくならわかるけど
11:名無し:22/08/15(月) 13:56:02 ID:05cS1
まあ実家ならまだしも今住んでる狭いアパートじゃ置き場にも困るな
12:名無し:22/08/15(月) 13:57:59 ID:0zL83
携帯トイレ
19:名無し:22/08/15(月) 14:08:56 ID:E9Ul6
食糧って必要か?
砂糖と塩があれば生き延びれるやろ
13:名無し:22/08/15(月) 13:58:12 ID:05cS4
コロナ陽性で引き籠もってたけど備蓄って大事だなって思ったわ
17:名無し:22/08/15(月) 14:06:58 ID:CT121

ポータブル電源ほしいわ
20:名無し:22/08/15(月) 14:11:16 ID:05cS5
ポータブル電源もそうだけど今色んな防災グッズが出てるよな
ああいうの見るだけでも楽しい
21:名無し:22/08/15(月) 14:14:31 ID:CT127
>>20
焚き火で充電

22:名無し:22/08/15(月) 14:18:36 ID:05cS8
>>21
すごい発想やな
26:名無し:22/08/15(月) 14:29:23 ID:CT129
地下シェルター憧れるよね

27:名無し:22/08/15(月) 14:33:02 ID:05cS1
>>26
日本の最近の天候だと線状降水帯食らって浸水してきそう
28:名無し:22/08/15(月) 14:33:48 ID:ZSs99
>>26
でもお高いんでしょう?
29:名無し:22/08/15(月) 14:36:17 ID:CT1210
>>28
本体と備品、設置費込みで1,500万円かららしい
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00793/
30:名無し:22/08/15(月) 14:39:53 ID:05cS11
>>29
ガチで販売してて草
23:名無し:22/08/15(月) 14:20:45 ID:05cS6
でも備蓄したらしたで本当に災害に遭った時に
備蓄なんて一切考えてもいない奴らに集られそう
24:名無し:22/08/15(月) 14:22:37 ID:CT127
>>23
豊富な備蓄をもって避難所行くと持ってない人達の圧力で配らざるを得なくなりそう
25:名無し:22/08/15(月) 14:24:34 ID:CT128
まあ今は避難所の備蓄がしっかりしてるし
日本の場合は48時間以内に救援物資が来るからな
量は少ないかもしれないけど飢え死にするレベルじゃないし
31:名無し:22/08/15(月) 14:41:03 ID:05cS
備えあれば憂いなしということやね
関連‐お前らが非常時に対応するために備えてるもの
【グルメ漫画】自衛隊の缶詰の飯とか美味そうだよな ←オススメ
【こづかい万歳】夫「これが俺の快適車中ライフ!」
サバイバルグッズとかいうロマンの塊wwwwwww
ぷれっぱ! (1) (電撃コミックスNEXT)
posted with AmaQuick at 2022.08.15
氷川 へきる(著)
KADOKAWA (2019-09-26T00:00:00.000Z)

KADOKAWA (2019-09-26T00:00:00.000Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
[再]まんが道 1話から9話まで★9
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1660233960/
794 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:36:31.59 ID:QDEyM/Lj.net
まぁオレらが「藤子先生」「藤子作品」「藤子アニメ」っつったら両人ひっくるめてるよな
峻別するのは全然別の問題であって
優劣つけたがるのはマスコミに毒されたやつだけさ
800 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:53:27.49 ID:aztlAm42.net
>>794
変ドラとか昔マニアのサイトが流行ってたけど
最初はどっちか中心でもそのうち結局どっちも取り上げて
どっちもおもしれえ、ってなるんだよな 大抵
801 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 03:01:44.92 ID:QDEyM/Lj.net
>>800
藤子作品は最初にアニメで接した人が多いと思うんだが
ハットリくんとドラのアニメが並行してた当時の子供にとってFもAもなかったはずなんだよな(アニメはタッチが違うしね)
ドラは単に異様な長期連載・アニメになっただけでF先生にはほかの作品も同じことだったろうから
アニメを通じて考えても両先生は一括するに足るだけの共通点・類似性はあると思う
藤子アニメ最盛期に至るまでの歴史・蓄積があっての子供漫画の大家だしね
タッチ・作風の「研究」なんてマニアがやればいいことさ
関連‐藤子不二雄コンビが50代半ばまで組んでたことにびっくりした
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない ←オススメ
漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www
「まんが道」とかいうグルメ漫画www
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1660233960/
794 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:36:31.59 ID:QDEyM/Lj.net
まぁオレらが「藤子先生」「藤子作品」「藤子アニメ」っつったら両人ひっくるめてるよな
峻別するのは全然別の問題であって
優劣つけたがるのはマスコミに毒されたやつだけさ
800 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:53:27.49 ID:aztlAm42.net
>>794
変ドラとか昔マニアのサイトが流行ってたけど
最初はどっちか中心でもそのうち結局どっちも取り上げて
どっちもおもしれえ、ってなるんだよな 大抵
801 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 03:01:44.92 ID:QDEyM/Lj.net
>>800
藤子作品は最初にアニメで接した人が多いと思うんだが
ハットリくんとドラのアニメが並行してた当時の子供にとってFもAもなかったはずなんだよな(アニメはタッチが違うしね)
ドラは単に異様な長期連載・アニメになっただけでF先生にはほかの作品も同じことだったろうから
アニメを通じて考えても両先生は一括するに足るだけの共通点・類似性はあると思う
藤子アニメ最盛期に至るまでの歴史・蓄積があっての子供漫画の大家だしね
タッチ・作風の「研究」なんてマニアがやればいいことさ
関連‐藤子不二雄コンビが50代半ばまで組んでたことにびっくりした
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない ←オススメ
漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www
「まんが道」とかいうグルメ漫画www
まんが道(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.08.14
藤子不二雄(A)(著)
小学館 (2014-02-10T00:00:00.000Z)

小学館 (2014-02-10T00:00:00.000Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
【ワッチョイ】2chにある無駄な知識を集めるスレ320
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1658580883/
515 :水先案名無い人 :2022/08/13(土) 19:56:40.78 ID:qWwtod3A0.net
516 :水先案名無い人 :2022/08/13(土) 22:17:54.05 ID:/KFjruq8M.net
インドは仏教徒が少ないからな
517 :水先案名無い人 :2022/08/13(土) 22:35:14.97 ID:eA9zN5yKM.net
インド的には仏教てヒンズーの1宗派なんよな確か
518 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 04:08:27.87 ID:sPjFjnGR0.net
>>517
多神教だから取り込まれて実は有力神の仮の姿でしたとか勝手に設定追加されてそう
まあどこの宗教でもやっているが 仏教の○○天はインド他の神様だったりするしな
519 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 04:41:21.61 ID:ipFmqpq9a.net
祇園精舎はアンコールワットという説を昔どこかで見た覚えが
520 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 07:10:48.59 ID:lUTHFRmF0.net
江戸時代の人はアンコールワットを祇園精舎と誤認してたらしい
521 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 08:28:54.60 ID:51xLw60VM.net
そうなのか
昔々の人の中にも、アンコールワットに行った人がいたようで
日本語の昔の文字の落書きがあるって話も聞いた<アンコールワット
522 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 10:08:36.86 ID:lJ6Jzj3Q0.net
>>521
その落書きをしたヤツがアンコールワットの実測図を作成して「祇園精舎図」として水戸徳川家に献上したので
アンコールワット=祇園精舎という誤解が広まった
この祇園精舎図は現在水戸市彰考館徳川博物館に展示されている
因みにアンコールワットは9世紀頃から何百年にも渡って現在のカンボジア、南ベトナム、タイ、ラオスなどの広大なインドシナ半島地域を
支配したクメール帝国が建てた物だが、15世紀には周辺国からの侵攻を受けて滅亡したので
平家物語のアレと連想してより誤解が広まったという説もある
江戸時代の人は平家物語は予言書だと思っていたのかも知れない
523 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 11:48:55.82 ID:ipFmqpq9a.net
>>522
すごい!
めちゃくちゃ勉強になったよ
教えてくれてありがとう
関連‐【西遊記】三蔵法師が連れていた従者は4匹 猿、猪、河童と ←オススメ
平等院鳳凰堂よりカッコいい名前の建物ってあるの?
藤原道長的に「この世をば~」の歌は黒歴史…らしい
NHK大河ドラマ「平清盛」に出てきた貴族はほとんどホモ関係
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1658580883/
515 :水先案名無い人 :2022/08/13(土) 19:56:40.78 ID:qWwtod3A0.net
385 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 04:46:05.68 ID:F/KdqXBU.net
ちなみに祇園精舎ってインドにある寺で鐘は無かったんだぜ
80年代に日本が鐘を寄付したらしい
祇園精舎 - Wikipedia
516 :水先案名無い人 :2022/08/13(土) 22:17:54.05 ID:/KFjruq8M.net
インドは仏教徒が少ないからな
517 :水先案名無い人 :2022/08/13(土) 22:35:14.97 ID:eA9zN5yKM.net
インド的には仏教てヒンズーの1宗派なんよな確か
518 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 04:08:27.87 ID:sPjFjnGR0.net
>>517
多神教だから取り込まれて実は有力神の仮の姿でしたとか勝手に設定追加されてそう
まあどこの宗教でもやっているが 仏教の○○天はインド他の神様だったりするしな
519 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 04:41:21.61 ID:ipFmqpq9a.net
祇園精舎はアンコールワットという説を昔どこかで見た覚えが
520 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 07:10:48.59 ID:lUTHFRmF0.net
江戸時代の人はアンコールワットを祇園精舎と誤認してたらしい
521 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 08:28:54.60 ID:51xLw60VM.net
そうなのか
昔々の人の中にも、アンコールワットに行った人がいたようで
日本語の昔の文字の落書きがあるって話も聞いた<アンコールワット
522 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 10:08:36.86 ID:lJ6Jzj3Q0.net
>>521
その落書きをしたヤツがアンコールワットの実測図を作成して「祇園精舎図」として水戸徳川家に献上したので
アンコールワット=祇園精舎という誤解が広まった
この祇園精舎図は現在水戸市彰考館徳川博物館に展示されている
因みにアンコールワットは9世紀頃から何百年にも渡って現在のカンボジア、南ベトナム、タイ、ラオスなどの広大なインドシナ半島地域を
支配したクメール帝国が建てた物だが、15世紀には周辺国からの侵攻を受けて滅亡したので
平家物語のアレと連想してより誤解が広まったという説もある
江戸時代の人は平家物語は予言書だと思っていたのかも知れない
523 :水先案名無い人 :2022/08/14(日) 11:48:55.82 ID:ipFmqpq9a.net
>>522
すごい!
めちゃくちゃ勉強になったよ
教えてくれてありがとう
関連‐【西遊記】三蔵法師が連れていた従者は4匹 猿、猪、河童と ←オススメ
平等院鳳凰堂よりカッコいい名前の建物ってあるの?
藤原道長的に「この世をば~」の歌は黒歴史…らしい
NHK大河ドラマ「平清盛」に出てきた貴族はほとんどホモ関係
平家物語(上) (角川日本古典文庫 Y 10)
posted with AmaQuick at 2022.08.14
佐藤 謙三(著)
KADOKAWA (1959-05-05)

KADOKAWA (1959-05-05)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|