![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
島耕作「日本が一方的にアメリカに守ってもらおうなんて虫が良すぎる」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660192870/
1 :名無し:22/08/11(木) 13:41:10 ID:JAlA1


せやろか🤔
2:名無し:22/08/11(木) 13:43:11 ID:E16i1
これは愛国者島耕作
3:名無し:22/08/11(木) 13:44:31 ID:cK3p2
日本を守りたいというか地政学的に沖縄の米軍基地を死守したいって感じやろ
4:名無し:22/08/11(木) 13:49:22 ID:E16i1
軍事費増やすのは別にいいけど財源はどうすんのよ
増税?国債?
5:名無し:22/08/11(木) 13:50:32 ID:GPvx1
金払って成立してる関係を一方的って言う?
7:名無し:22/08/11(木) 13:50:48 ID:ukbC1
これさ経済的衰退をまったく考慮にいれてないよな
8:名無し:22/08/11(木) 13:52:39 ID:ulBX2
>>7
経済的に抜かれたんやからそら軍事費も抜かれるわ
9:名無し:22/08/11(木) 13:52:56 ID:ukbC2
軍事費用を増やすにしたって半端な額では
現状天下り先の高くてボロい装備採用したり
中抜きしてる時点で現場には届かないよね
いつまでどれくらいどのように予算を使うのかが要領を得ない
10:名無し:22/08/11(木) 13:54:56 ID:cK3p1
年度末に石垣島にミサイル部隊配備されるらしいやん
一応備えはしてると思うけど
12:名無し:22/08/11(木) 13:57:15 ID:ukbC1
若い国民も、金も減っとるのにこんなんで予算上げるってのは
自分の血で喉を潤すようなもんや短期的に限界がくるよ
14:名無し:22/08/11(木) 14:00:49 ID:E16i3
まあでも一昔前とは周辺国事情も違うしな
国防に関して議論しなきゃならんわな
18:名無し:22/08/11(木) 14:03:57 ID:JAlA1
>>14
議論することも許さない連中の声がデカくてうっとおしい
19:名無し:22/08/11(木) 14:10:41 ID:I1TT2
アメリカさんは日本の防衛費をGDP比3%にしろ言うてたで
21:名無し:22/08/11(木) 14:11:56 ID:JAlA1
GDPに対する防衛費
日本は1%程度で低い
中国は2%程度で平均よりやや上
アメリカは4%弱
ロシアは4%強
中国はわりと抑えてるほう
戦争屋のアメリカが言えた義理じゃない
24:名無し:22/08/11(木) 14:13:34 ID:JAlA
中国の脅威に晒されてる台湾は日本より軍備費低いし国力以上軍拡できないんだよな
25:名無し:22/08/11(木) 14:17:27 ID:E16i4
でも中国が台湾を侵攻しようとしてるのは事実だろ
ちょい前に台湾の周りで軍事演習もしてたしタイムリーな話
26:名無し:22/08/11(木) 14:18:35 ID:JAlA1
>>25
ペロシとかいうアメリカの婆さんが台湾訪問して中共挑発したし
27:名無し:22/08/11(木) 14:19:12 ID:OVLD5
日本はこれからさらに少子高齢化が進むんやぞ
インフラもガタが来とるし、議員は国賊か帰化人しかいない
こんな状況で勝てる未来あるか?
28:名無し:22/08/11(木) 14:21:56 ID:E16i5
>>27
アメリカもアメリカだけが血を流して日本を守るなんて毛頭考えてないやろしな
29:名無し:22/08/11(木) 14:22:33 ID:JAlA6
>>28
だとしたら尚更軍事費を増やす必要あるだろ
少なくとも集団安全保障体制は認めないといけない
30:名無し:22/08/11(木) 14:29:09 ID:E16i6
物価は上がるが給料は上がらない
防衛費の前に国民の生活をどうにかしてほしいよなぁ
31:名無し:22/08/11(木) 14:31:59 ID:JAlA
>>30
貧乏が悪いんだ😭
13:名無し:22/08/11(木) 13:59:02 ID:LOJj3
島耕作って今こんな話になっとるんか
22:名無し:22/08/11(木) 14:12:17 ID:xVlu1
島さん大分老けたな
32:名無し:22/08/11(木) 14:58:17 ID:E16i
今の島耕作って会長だっけ?
33:名無し:22/08/11(木) 14:59:07 ID:JAlA
>>32
ついこの前まで相談役
今は社外取締役
36:名無し:22/08/11(木) 15:01:36 ID:E16i
>>33
はえ~、もう役職全て就いたんちゃうの
関連‐「相談役 島耕作」とかいうLGBTにも理解がある社会派漫画 ←オススメ
【島耕作】企業における社外取締役とかいう役職www
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
正義マン「こちらのおばあさんに席を譲ってあげてもらえませんか?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660192870/
1 :名無し:22/08/11(木) 13:41:10 ID:JAlA1


せやろか🤔
2:名無し:22/08/11(木) 13:43:11 ID:E16i1
これは愛国者島耕作
3:名無し:22/08/11(木) 13:44:31 ID:cK3p2
日本を守りたいというか地政学的に沖縄の米軍基地を死守したいって感じやろ
4:名無し:22/08/11(木) 13:49:22 ID:E16i1
軍事費増やすのは別にいいけど財源はどうすんのよ
増税?国債?
5:名無し:22/08/11(木) 13:50:32 ID:GPvx1
金払って成立してる関係を一方的って言う?
7:名無し:22/08/11(木) 13:50:48 ID:ukbC1
これさ経済的衰退をまったく考慮にいれてないよな
8:名無し:22/08/11(木) 13:52:39 ID:ulBX2
>>7
経済的に抜かれたんやからそら軍事費も抜かれるわ
9:名無し:22/08/11(木) 13:52:56 ID:ukbC2
軍事費用を増やすにしたって半端な額では
現状天下り先の高くてボロい装備採用したり
中抜きしてる時点で現場には届かないよね
いつまでどれくらいどのように予算を使うのかが要領を得ない
10:名無し:22/08/11(木) 13:54:56 ID:cK3p1
年度末に石垣島にミサイル部隊配備されるらしいやん
一応備えはしてると思うけど
12:名無し:22/08/11(木) 13:57:15 ID:ukbC1
若い国民も、金も減っとるのにこんなんで予算上げるってのは
自分の血で喉を潤すようなもんや短期的に限界がくるよ
14:名無し:22/08/11(木) 14:00:49 ID:E16i3
まあでも一昔前とは周辺国事情も違うしな
国防に関して議論しなきゃならんわな
18:名無し:22/08/11(木) 14:03:57 ID:JAlA1
>>14
議論することも許さない連中の声がデカくてうっとおしい
19:名無し:22/08/11(木) 14:10:41 ID:I1TT2
アメリカさんは日本の防衛費をGDP比3%にしろ言うてたで
21:名無し:22/08/11(木) 14:11:56 ID:JAlA1
GDPに対する防衛費
日本は1%程度で低い
中国は2%程度で平均よりやや上
アメリカは4%弱
ロシアは4%強
中国はわりと抑えてるほう
戦争屋のアメリカが言えた義理じゃない
24:名無し:22/08/11(木) 14:13:34 ID:JAlA
中国の脅威に晒されてる台湾は日本より軍備費低いし国力以上軍拡できないんだよな
25:名無し:22/08/11(木) 14:17:27 ID:E16i4
でも中国が台湾を侵攻しようとしてるのは事実だろ
ちょい前に台湾の周りで軍事演習もしてたしタイムリーな話
26:名無し:22/08/11(木) 14:18:35 ID:JAlA1
>>25
ペロシとかいうアメリカの婆さんが台湾訪問して中共挑発したし
27:名無し:22/08/11(木) 14:19:12 ID:OVLD5
日本はこれからさらに少子高齢化が進むんやぞ
インフラもガタが来とるし、議員は国賊か帰化人しかいない
こんな状況で勝てる未来あるか?
28:名無し:22/08/11(木) 14:21:56 ID:E16i5
>>27
アメリカもアメリカだけが血を流して日本を守るなんて毛頭考えてないやろしな
29:名無し:22/08/11(木) 14:22:33 ID:JAlA6
>>28
だとしたら尚更軍事費を増やす必要あるだろ
少なくとも集団安全保障体制は認めないといけない
30:名無し:22/08/11(木) 14:29:09 ID:E16i6
物価は上がるが給料は上がらない
防衛費の前に国民の生活をどうにかしてほしいよなぁ
31:名無し:22/08/11(木) 14:31:59 ID:JAlA
>>30
貧乏が悪いんだ😭
13:名無し:22/08/11(木) 13:59:02 ID:LOJj3
島耕作って今こんな話になっとるんか
22:名無し:22/08/11(木) 14:12:17 ID:xVlu1
島さん大分老けたな
32:名無し:22/08/11(木) 14:58:17 ID:E16i
今の島耕作って会長だっけ?
33:名無し:22/08/11(木) 14:59:07 ID:JAlA
>>32
ついこの前まで相談役
今は社外取締役
36:名無し:22/08/11(木) 15:01:36 ID:E16i
>>33
はえ~、もう役職全て就いたんちゃうの
関連‐「相談役 島耕作」とかいうLGBTにも理解がある社会派漫画 ←オススメ
【島耕作】企業における社外取締役とかいう役職www
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
正義マン「こちらのおばあさんに席を譲ってあげてもらえませんか?」
相談役 島耕作(6) (モーニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.08.11
弘兼憲史(著)
講談社 (2022-05-23T00:00:00.000Z)

講談社 (2022-05-23T00:00:00.000Z)

![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ110
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1658755058/
419 :774RR:2022/08/06(土) 15:00:54 ID:vkD56v/H.net
庭に出たら柿の木の葉っぱの裏に可愛い虫ちゃんたちが列になって食事中!!
勿論この後殺処分
(※クリックでモザイク無しの画像表示)

420 :774RR:2022/08/06(土) 15:01:41 ID:x9Jf3aVR.net
>>419
グロ
421 :774RR:2022/08/06(土) 15:36:01 ID:DNIunn64.net
かわいいやん
ならんでたべとるw
425 :774RR:2022/08/06(土) 19:22:34 ID:druTG8jp.net
>>419
ちゃんと端っこの方から食べていくんだね
てっきり、葉っぱの真ん中辺りから食い荒らしていくのかと思ってた
426 :774RR:2022/08/06(土) 19:28:44 ID:hg4UUPyu.net
>>419
ヒメクロイラガ若齢幼虫のように見受けられる
427 :774RR:2022/08/06(土) 19:37:11 ID:hg4UUPyu.net
蝶も蛾も同じ鱗翅目に属していてその区別は困難という
人間も蝶のような人と蛾のような人と、真っ二つには分けられないけど、いるもんなw
428 :774RR:2022/08/06(土) 19:42:03 ID:kx5woL3p.net
蛾と呼ばれているのでもかわいいのやきれいなのいるよね
オオスカシバとかスズメガの仲間はかわいいしかっこいい
オオミズアオなんてあやしい美しさがある
430 :774RR:2022/08/06(土) 20:07:53 ID:hg4UUPyu.net
>>428
カイコなんて、蛾の糸で着物にしたりね
431 :774RR:2022/08/06(土) 20:10:48 ID:hg4UUPyu.net
美しいといえば美しいかな...
(※クリックでモザイク無しの画像表示)

432 :774RR:2022/08/06(土) 20:11:07 ID:Xe+xWts1.net
>>427
蝶と蛾は生物分類学上
同じ鱗翅目に、ひと括りにされており『チョウ目』『ガ目』で区別してるけど
生物上での区別では無く、名称だけの区別なんだって

433 :774RR:2022/08/06(土) 20:13:30 ID:hg4UUPyu.net
>>432
繭と蛹じゃえらい違いだけどな
436 :774RR:2022/08/06(土) 20:36:30 ID:ZSbgZs75.net
>>432
はげやすいおまいらは蛾だったのか
437 :774RR:2022/08/06(土) 20:40:08 ID:A1JGyCOJ.net
蛾ーん
447 :774RR:2022/08/06(土) 22:03:29 ID:hg4UUPyu.net
網翅目
カマキリとゴキブリが近縁だったとは知らなかった。このスレのおかげですw
どちらかというと蝶はカマキリで蛾はゴキブリなんだろうなあ
関連‐【※閲覧注意】オーストラリアでガチでヤバい虫が発見される
【虫注意】どやったらこんな進化すんだよ【画像】 ←オススメ
【閲覧注意】蛾とかいうクッソ気持ち悪い虫
蚕(カイコ)とかいうクソかわいい昆虫【画像】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1658755058/
419 :774RR:2022/08/06(土) 15:00:54 ID:vkD56v/H.net
庭に出たら柿の木の葉っぱの裏に可愛い虫ちゃんたちが列になって食事中!!
勿論この後殺処分
(※クリックでモザイク無しの画像表示)

420 :774RR:2022/08/06(土) 15:01:41 ID:x9Jf3aVR.net
>>419
グロ
421 :774RR:2022/08/06(土) 15:36:01 ID:DNIunn64.net
かわいいやん
ならんでたべとるw
425 :774RR:2022/08/06(土) 19:22:34 ID:druTG8jp.net
>>419
ちゃんと端っこの方から食べていくんだね
てっきり、葉っぱの真ん中辺りから食い荒らしていくのかと思ってた
426 :774RR:2022/08/06(土) 19:28:44 ID:hg4UUPyu.net
>>419
ヒメクロイラガ若齢幼虫のように見受けられる
427 :774RR:2022/08/06(土) 19:37:11 ID:hg4UUPyu.net
蝶も蛾も同じ鱗翅目に属していてその区別は困難という
人間も蝶のような人と蛾のような人と、真っ二つには分けられないけど、いるもんなw
428 :774RR:2022/08/06(土) 19:42:03 ID:kx5woL3p.net
蛾と呼ばれているのでもかわいいのやきれいなのいるよね
オオスカシバとかスズメガの仲間はかわいいしかっこいい
オオミズアオなんてあやしい美しさがある
430 :774RR:2022/08/06(土) 20:07:53 ID:hg4UUPyu.net
>>428
カイコなんて、蛾の糸で着物にしたりね
431 :774RR:2022/08/06(土) 20:10:48 ID:hg4UUPyu.net
美しいといえば美しいかな...
(※クリックでモザイク無しの画像表示)

432 :774RR:2022/08/06(土) 20:11:07 ID:Xe+xWts1.net
>>427
蝶と蛾は生物分類学上
同じ鱗翅目に、ひと括りにされており『チョウ目』『ガ目』で区別してるけど
生物上での区別では無く、名称だけの区別なんだって

433 :774RR:2022/08/06(土) 20:13:30 ID:hg4UUPyu.net
>>432
繭と蛹じゃえらい違いだけどな
436 :774RR:2022/08/06(土) 20:36:30 ID:ZSbgZs75.net
>>432
はげやすいおまいらは蛾だったのか
437 :774RR:2022/08/06(土) 20:40:08 ID:A1JGyCOJ.net
蛾ーん
447 :774RR:2022/08/06(土) 22:03:29 ID:hg4UUPyu.net
網翅目
カマキリとゴキブリが近縁だったとは知らなかった。このスレのおかげですw
どちらかというと蝶はカマキリで蛾はゴキブリなんだろうなあ
関連‐【※閲覧注意】オーストラリアでガチでヤバい虫が発見される
【虫注意】どやったらこんな進化すんだよ【画像】 ←オススメ
【閲覧注意】蛾とかいうクッソ気持ち悪い虫
蚕(カイコ)とかいうクソかわいい昆虫【画像】
figma 鬼滅の刃 胡蝶しのぶ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
posted with AmaQuick at 2022.08.10
マックスファクトリー (2023-06-30T00:00:01Z)
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ110
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1658755058/
306 :774RR:2022/08/02(火) 22:06:30 ID:YapcdmTT.net
こう暑いとゴキブリホイホイ大活躍
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C42B1EA/
新築の家なのにもう7匹目
どこに隙間があるのかわからない
去年は0匹だったのに
307 :774RR:2022/08/02(火) 22:30:27 ID:fZaFpvnz.net
うちもリフォームしてから出るようになったよ。昔のボロい家の時は全く見なかったのに。
まあでも、ブラックキャップ置くようになってから、また見なくなったけどね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQMM28/
309 :774RR:2022/08/02(火) 22:34:41 ID:g3oJIcrc.net
ゴキブリムエンダー最強よ
気配すら感じない
https://www.amazon.co.jp/dp/B084ZL36RY/
311 :774RR:2022/08/02(火) 22:46:40 ID:bfZ3Doko.net
うちも今年は2回、出たよ、ゴッキー。
コンバットをあわてて仕掛けたし
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B35FXB8/
318 :774RR:2022/08/03(水) 00:03:13 ID:dBJ10s2c.net
>>306
だいたいエアコンか排水か、窓から入ってくる
チャバネだったら家にすみついてる
黒は外からが多い
・エアコンの排水ホースに網を被せる
・流しの排水口、洗濯機の排水溝をシールする
・窓を開けるとき網戸とガラス戸が隙間ができる方を開けてないかチェック
・右内側 左外側のマドの場合は、網戸は右に配置だよ

あとは玄関の出入りでついてくることも多いのでワンプッシュ系でもいいから玄関で使うといいよ
プラや木材のコーティングを溶かす成分が入ってるので注意な
320 :774RR:2022/08/03(水) 00:33:18 ID:XTo6NcWj.net
玄関網戸の隙間から入ってくる
食器棚開けたらこんにちははビビったw
関連‐ブラックキャップとかいう絶対ゴキブリ抹殺するマンwww ←オススメ
【閲覧注意】ワイの部屋によく出る虫
「1日1プッシュ 蚊がいなくなるスプレー」とかいう戦術神風
【ゴキブリ駆除】ワイは先月チャバネとの長い長い戦争を終えたで
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1658755058/
306 :774RR:2022/08/02(火) 22:06:30 ID:YapcdmTT.net
こう暑いとゴキブリホイホイ大活躍
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C42B1EA/
新築の家なのにもう7匹目
どこに隙間があるのかわからない
去年は0匹だったのに
307 :774RR:2022/08/02(火) 22:30:27 ID:fZaFpvnz.net
うちもリフォームしてから出るようになったよ。昔のボロい家の時は全く見なかったのに。
まあでも、ブラックキャップ置くようになってから、また見なくなったけどね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQMM28/
309 :774RR:2022/08/02(火) 22:34:41 ID:g3oJIcrc.net
ゴキブリムエンダー最強よ
気配すら感じない
https://www.amazon.co.jp/dp/B084ZL36RY/
311 :774RR:2022/08/02(火) 22:46:40 ID:bfZ3Doko.net
うちも今年は2回、出たよ、ゴッキー。
コンバットをあわてて仕掛けたし
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B35FXB8/
318 :774RR:2022/08/03(水) 00:03:13 ID:dBJ10s2c.net
>>306
だいたいエアコンか排水か、窓から入ってくる
チャバネだったら家にすみついてる
黒は外からが多い
・エアコンの排水ホースに網を被せる
・流しの排水口、洗濯機の排水溝をシールする
・窓を開けるとき網戸とガラス戸が隙間ができる方を開けてないかチェック
・右内側 左外側のマドの場合は、網戸は右に配置だよ

あとは玄関の出入りでついてくることも多いのでワンプッシュ系でもいいから玄関で使うといいよ
プラや木材のコーティングを溶かす成分が入ってるので注意な
320 :774RR:2022/08/03(水) 00:33:18 ID:XTo6NcWj.net
玄関網戸の隙間から入ってくる
食器棚開けたらこんにちははビビったw
関連‐ブラックキャップとかいう絶対ゴキブリ抹殺するマンwww ←オススメ
【閲覧注意】ワイの部屋によく出る虫
「1日1プッシュ 蚊がいなくなるスプレー」とかいう戦術神風
【ゴキブリ駆除】ワイは先月チャバネとの長い長い戦争を終えたで
【防除用医薬部外品】ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]
posted with AmaQuick at 2022.08.10
アース製薬 (2005-05-11T00:00:01Z)


![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|