ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


徳利の注ぎ口を避けて酒を注ぐとかいう偽マナーを真に受けてるバカwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658464616/


1 :名無し:22/07/22(金) 13:36:56 ID:F3U11

99jq27.jpg

いるのかそんなの?


3:名無し:22/07/22(金) 13:37:59 ID:fa7D1
聞いたことないな


2:名無し:22/07/22(金) 13:37:37 ID:Z0uK1
シバターおるやん


6:名無し:22/07/22(金) 13:39:11 ID:xDuR1
注ぎ口の反対側から注いだところで酒が円を切る形に流れるわけで


19:名無し:22/07/22(金) 14:28:24 ID:tqip
こういうとんちみたいな糞マナー大嫌い


7:名無し:22/07/22(金) 13:40:53 ID:vmee1
これ最初に言い出したの誰だよ
探して晒せ



9:名無し:22/07/22(金) 13:47:16 ID:F3U12
>>7
2018年8月にテレビ朝日の「ハナタカ」って番組で放送されて物議を醸した
日本酒の協会や徳利の会社からこれは違うのでは?という反対意見が出た



11:名無し:22/07/22(金) 13:51:56 ID:vmee1
>>9
どのマナー講師が言ってたことなんやろ?



13:名無し:22/07/22(金) 13:54:26 ID:F3U13
>>11
誰とは言ってないからたぶん番組独自で考えたんじゃないかな



14:名無し:22/07/22(金) 13:57:49 ID:vmee2
>>13
ネタが無くなるとヤラセに走るってマジなんやな



15:名無し:22/07/22(金) 13:59:49 ID:fN7D
あんな粗探ししてくださいって言ってるような仕事よう出来るなと思うわ


5:名無し:22/07/22(金) 13:38:25 ID:2EQt1
これに対して絶対に注ぎ口から注がせる徳利出たよなww


10:名無し:22/07/22(金) 13:49:01 ID:F3U12
>>5
陶芸家が怒りの製作


99jq28.jpg


26:名無し:22/07/22(金) 15:37:52 ID:vmee
>>10
良いね



8:名無し:22/07/22(金) 13:42:11 ID:KX0o1
とっくりを触る機会がない


12:名無し:22/07/22(金) 13:52:57 ID:fN7D3
一発目だけは絶対注いでもらわないとダメみたいなルールマジでウザイ


16:名無し:22/07/22(金) 14:13:56 ID:F3U14
ハゲは情弱嫌い

99jq29.jpg


17:名無し:22/07/22(金) 14:14:38 ID:vmee5
>>16



24:名無し:22/07/22(金) 14:32:39 ID:vmee
>>16
ハゲはいっぱい情報食ってそう



18:名無し:22/07/22(金) 14:26:52 ID:vmee1
ハゲも偽マナーを広めるマナー講師にうんざりしてたんやな


4:名無し:22/07/22(金) 13:38:02 ID:gckB1
サンキューハゲ



関連‐料理漫画なんてこういう分かりやすい悪役でええんや ←オススメ
    【らーめん再遊記】創作ラーメン屋のコース3500~5000円←これ
    ラーメンハゲ芹沢、街の人の声(ラーメン屋の評価)が気になってしまう
    グルメ漫画「すべてのラーメン職人が越えられなかった壁・・・それは1000円の壁」


らーめん再遊記(5) (ビッグコミックス)
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)
小学館 (2022-06-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


市民グループ「国葬NO!アベ国葬を許すな!!!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658404038/


1 :名無し:22/07/21(木) 20:47:18 ID:BqCR1

99jq26.jpg

😨


10:名無し:22/07/21(木) 21:14:21 ID:6M3e
プロ市民か


2:名無し:22/07/21(木) 20:48:02 ID:fo3E1
ノイジーマイノリティってウザいよね


15:名無し:22/07/22(金) 09:42:41 ID:KEXP
市民グループ「これが国民の総意だ!」


3:名無し:22/07/21(木) 20:50:19 ID:PLdR1
これもう反アベカルトだろ


4:名無し:22/07/21(木) 20:51:39 ID:U0fY2
暑い中ご苦労なこった


5:名無し:22/07/21(木) 20:53:14 ID:PLdR1
ご老人しか見当たらないが


6:名無し:22/07/21(木) 20:54:41 ID:BqCR1
高齢化が激しいな
20年後にはパヨク死滅してそう



12:名無し:22/07/22(金) 09:39:46 ID:PGN7
彼らにとって生きがいであり人生最後の安倍叩きなんや
温かく見守ってやれ



7:名無し:22/07/21(木) 20:55:12 ID:6wnb1
こういうの毎回同じ人がやってそう


8:名無し:22/07/21(木) 20:55:54 ID:9YVM3
社会と関わる手段がこれしかねンだわ
マスク買占め時と同じや



11:名無し:22/07/22(金) 09:38:16 ID:F3U1
こういう奴らの言動に煽られての犯人の行動だろ
それを未だに自覚せずまたこういうことをやっちゃうのが腹立たしくてしょうがない



9:名無し:22/07/21(木) 20:58:37 ID:PLdR
亡くなってもなお憎悪に満ちてる
頭おかしいとしか思えない




関連‐安倍さんの国葬に反対してる勢力って安倍憎しの思想が強すぎんじゃないのか
    誰かを悪魔化して「こいつさえいなくなれば全て好転する」と思わせるような報道って
    【画像】世界の国葬の例
    安倍晋三とかいうアンチ巨人 ←オススメ


月刊Hanadaセレクション 安倍晋三元総理 追悼特集号
月刊Hanada編集部(著), 安倍晋三(その他)
飛鳥新社 (2022-08-02T00:00:01Z)



    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【要注意】“気軽に家にツタを生やしてはいけない理由”が大反響!「切っても無限に伸びます」「住居には厳しい」と共感の嵐
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650964695/


100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 18:44:01.03 ID:ih+Wq+Er0.net
隣家がゴミ屋敷で、そこの婆さんが台所の窓からうちの庭に生ゴミ捨てるんだよ
おかげで庭には植えてもいないトマトやフルーツが自然に生えてきて家計が助かる



605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 00:03:15 ID:+6UnEbvG0.net
>>100
助かるのかww



262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 19:24:13 ID:zqR99MH/0.net
>>100
この世の中あなたの考え方が素晴らしい
こんな人になりたい




関連‐【部屋探し】失敗しないために見ておくべき所
    【上京生活録イチジョウ】隣に引っ越してきたのがヤバい奴だったらどうすりゃいいんだ・・・・・!
    ご近所トラブル~除雪編~ ←オススメ
    【画像】石原さとみのコンプレックスwww


潜入・ゴミ屋敷-孤立社会が生む新しい病 (中公新書ラクレ, 733)
笹井 恵里子(著)
中央公論新社 (2021-07-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top