![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
最近映画にノルマみたいにLGBT枠入れてるの見てて萎えるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656464082/
1 :名無し:22/06/29(水) 09:54:42 ID:qtGC1

いらないよね
7:名無し:22/06/29(水) 10:06:07 ID:LJgt1
キャラ付けし易いから作る方も楽
5:名無し:22/06/29(水) 10:02:37 ID:06Rv1
登場人物が多いならゲイキャラがいても特に違和感はないかな
原作にいないキャラや改変されてゲイにされたなら話は別だが
13:名無し:22/06/29(水) 10:23:58 ID:Gx4C1
LGBT枠は必要ならええけどそれで作品壊すのはNG
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656464082/
1 :名無し:22/06/29(水) 09:54:42 ID:qtGC1

いらないよね
7:名無し:22/06/29(水) 10:06:07 ID:LJgt1
キャラ付けし易いから作る方も楽
5:名無し:22/06/29(水) 10:02:37 ID:06Rv1
登場人物が多いならゲイキャラがいても特に違和感はないかな
原作にいないキャラや改変されてゲイにされたなら話は別だが
13:名無し:22/06/29(水) 10:23:58 ID:Gx4C1
LGBT枠は必要ならええけどそれで作品壊すのはNG
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【猛暑】玉川徹「これからの時代は男性も日傘をすべき」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656299864/
122 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:22:15.35 ID:/wbM8hkg0.net
そもそも、日本において「日傘」というのは男の嗜みだった

第二次大戦でウヤムヤになったけど、明治大正は日傘は男のもの
129 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:25:21.78 ID:o2hPph5M0.net
>>122
はえー
169 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 14:23:22.94 ID:htaftTpM0.net
戦前は日傘がアクセサリーだったらしいな
145 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:46:41.54 ID:Ow2uMLmy0.net
日傘さして歩いてたら
みんなの目が痛いのよね
涼しいからやればいいのに
ほんとバカが多いと思うよ
176 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 14:28:59.23 ID:a9Cg2G+C0.net
たしかに日傘使えばかなり違うだろうなと思うわ
ただやっぱり男が日傘…ってイメージが強くて手が出せない
早く当たり前になってほしい
173 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 14:26:57.27 ID:Rt3JvhIa0.net
日傘男子はメンズ用ブラジャーとかも付けてそうでキモいんだよなw
125 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:23:04.77 ID:/wbM8hkg0.net
日傘をオカマ呼ばわりするのは何も知らない無知無能無教養のバカ
150 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:50:45.77 ID:RtFNWH3f0.net
既に使ってる
あるのとないのでは雲泥の差でワロタ
126 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:23:24.58 ID:r0Dncoq30.net
まじで日傘買おうかと思ってる。
夏場に歩く職業には必須だろ
161 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 14:03:23.03 ID:qPNrrQAN0.net
どれ買えばいいのか
アマゾンで売ってるやつのステマしてくれ
271 :名無しさん@涙目です。:2022/06/28(火) 15:24:49.81 ID:M7Mn0r9V0.net
モンベルのオススメ
貧乏人は無印良品のオススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HBK84YK/
255 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 19:55:35.90 ID:8o8XlhiT0.net
俺は今年から日傘指すぞ
笑うなら笑え
もう我慢ならない
関連‐日本人は傘好き ←オススメ
欧米人は傘を差さないという風潮
日本には、そのまましゃがめば定住もできるテンチョがある
欧米で大ヒット 両手が使えるドーム型傘【画像】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656299864/
122 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:22:15.35 ID:/wbM8hkg0.net
そもそも、日本において「日傘」というのは男の嗜みだった

第二次大戦でウヤムヤになったけど、明治大正は日傘は男のもの
129 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:25:21.78 ID:o2hPph5M0.net
>>122
はえー
169 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 14:23:22.94 ID:htaftTpM0.net
戦前は日傘がアクセサリーだったらしいな
145 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:46:41.54 ID:Ow2uMLmy0.net
日傘さして歩いてたら
みんなの目が痛いのよね
涼しいからやればいいのに
ほんとバカが多いと思うよ
176 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 14:28:59.23 ID:a9Cg2G+C0.net
たしかに日傘使えばかなり違うだろうなと思うわ
ただやっぱり男が日傘…ってイメージが強くて手が出せない
早く当たり前になってほしい
173 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 14:26:57.27 ID:Rt3JvhIa0.net
日傘男子はメンズ用ブラジャーとかも付けてそうでキモいんだよなw
125 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:23:04.77 ID:/wbM8hkg0.net
日傘をオカマ呼ばわりするのは何も知らない無知無能無教養のバカ
150 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:50:45.77 ID:RtFNWH3f0.net
既に使ってる
あるのとないのでは雲泥の差でワロタ
126 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 13:23:24.58 ID:r0Dncoq30.net
まじで日傘買おうかと思ってる。
夏場に歩く職業には必須だろ
161 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 14:03:23.03 ID:qPNrrQAN0.net
どれ買えばいいのか
アマゾンで売ってるやつのステマしてくれ
271 :名無しさん@涙目です。:2022/06/28(火) 15:24:49.81 ID:M7Mn0r9V0.net
モンベルのオススメ
貧乏人は無印良品のオススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HBK84YK/
255 :名無しさん@涙目です。:2022/06/27(月) 19:55:35.90 ID:8o8XlhiT0.net
俺は今年から日傘指すぞ
笑うなら笑え
もう我慢ならない
関連‐日本人は傘好き ←オススメ
欧米人は傘を差さないという風潮
日本には、そのまましゃがめば定住もできるテンチョがある
欧米で大ヒット 両手が使えるドーム型傘【画像】
mont-bell(モンベル) サンブロックアンブレラ SV シルバー 1128560 親骨の長さ:55cm
posted with AmaQuick at 2022.06.28
Mont-bell(モンベル)


![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
最近保存した画像を晒すスレ Part.64
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1656162144/
145 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:34:38.86 ID:LGwKYt2m0.net

146 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:38:11.13 ID:NxpyuMlvM.net
食えるなら別によくね
147 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:38:12.74 ID:CUiRyWlL0.net
酷いか?
148 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:39:01.74 ID:kT9S3Otxa.net
やってるだろうなーって思ってた。
150 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:42:34.68 ID:97+8KomY0.net
食中毒患者出してるんでもなければ
食品ロス減らしてるしむしろ立派だと思うんだけど
154 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 22:11:37.90 ID:h4oBte080.net
>>145
多分これ法的におkなんじゃねぇの?
よく知らんけど
155 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 22:15:31.76 ID:MRTt1lwY0.net
>>145
これ批判するより褒めるべき事だよな
156 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 22:21:38.89 ID:StgOH8Bb0.net
ルール的な問題があるならともかくそうでないならいい事だね
関連‐「最後の一個」←これを誰かが食べることによって食品ロスは減らせる ←オススメ
最近半額シールバトルのレベル上がりすぎ
最近コンビニ弁当の消費期限がえらく短くなっていないか?
漫画「食品添加物は我々の生活にスピードを与え手間を省く」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1656162144/
145 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:34:38.86 ID:LGwKYt2m0.net

146 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:38:11.13 ID:NxpyuMlvM.net
食えるなら別によくね
147 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:38:12.74 ID:CUiRyWlL0.net
酷いか?
148 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:39:01.74 ID:kT9S3Otxa.net
やってるだろうなーって思ってた。
150 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 21:42:34.68 ID:97+8KomY0.net
食中毒患者出してるんでもなければ
食品ロス減らしてるしむしろ立派だと思うんだけど
154 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 22:11:37.90 ID:h4oBte080.net
>>145
多分これ法的におkなんじゃねぇの?
よく知らんけど
155 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 22:15:31.76 ID:MRTt1lwY0.net
>>145
これ批判するより褒めるべき事だよな
156 :既にその名前は使われています :2022/06/27(月) 22:21:38.89 ID:StgOH8Bb0.net
ルール的な問題があるならともかくそうでないならいい事だね
関連‐「最後の一個」←これを誰かが食べることによって食品ロスは減らせる ←オススメ
最近半額シールバトルのレベル上がりすぎ
最近コンビニ弁当の消費期限がえらく短くなっていないか?
漫画「食品添加物は我々の生活にスピードを与え手間を省く」
捨てられる食べものたち(食品ロス問題がわかる本)
posted with AmaQuick at 2022.06.28
井出留美(著)
旬報社 (2020-06-29T00:00:01Z)

旬報社 (2020-06-29T00:00:01Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|