ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


なんか性差をなくす方向に動いてるけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655273835/


99jt2.jpg


1 : 名無し:22/06/15(水) 15:17:15 ID:o1Y3
多様性ってむしろその辺りを自由にって話ではないのか?


2: 名無し:22/06/15(水) 15:18:09 ID:3ShF
そう言う話のはずやけど根本を見失ってディストピアを作りたくなってきてるだけや


3: 名無し:22/06/15(水) 15:18:45 ID:pTQb
というか元々性別で性能の差があるんやから平等は絶対無理やで


7: 名無し:22/06/15(水) 15:19:46 ID:3OwU
>>3
機会の平等ならまあ出来るやろ
根本的な不満とかは何も解決されんけど



4: 名無し:22/06/15(水) 15:19:10 ID:lRlG
人の趣味嗜好に文句言うな(思うのは自由)
ってだけなのにな





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【超絶悲報】病院食、ガチで不味過ぎるwwwwwwwww(※画像あり)
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655279848/


19 :名無しさん@涙目です。:2022/06/15(水) 17:02:47.16 ID:xdlpWF0J0.net
アメリカの病院食

99jt1.jpg


33 :名無しさん@涙目です。:2022/06/15(水) 17:06:21.77 ID:Mw23CoRJ0.net
>>19
なんかワロタ



94 :名無しさん@涙目です。:2022/06/15(水) 17:24:43.53 ID:HtJ8NSEv0.net
>>19
炭水化物と肉



60 :名無しさん@涙目です。:2022/06/15(水) 17:13:42.74 ID:tbSIqgvu0.net
>>19
アカン



124 :名無しさん@涙目です。:2022/06/15(水) 17:39:24.02 ID:ic/NqV/L0.net
>>19
ポ、ポテトがあるw



130 :名無しさん@涙目です。:2022/06/15(水) 17:42:22.11 ID:Lw70oC7Z0.net
>>124
野菜だぞ!



493 :名無しさん@涙目です。:2022/06/16(木) 12:12:52.61 ID:uA3UsS510.net
>>19
これでもアメリカの標準的な食事に比べれば健康的なんだろ?



132 :名無しさん@涙目です。:2022/06/15(水) 17:44:32.74 ID:JufchJWt0.net
>>19
はんばーがーでも、脂質や塩分を調整してあったら良いかもな
でもどうみてもケチャップとかバター?とかが市販品だからあれだけど



390 :名無しさん@涙目です。:2022/06/16(木) 00:55:16.04 ID:pBGHFYRp0.net
>>19
ケチャップ大杉



151 :名無しさん@涙目です。:2022/06/15(水) 17:58:02.38 ID:387mv5ZV0.net
>>19
んーとってもアメリカン




関連‐ハートアタックグリル(心臓発作料理店)はラスベガスの「病院風」を売りにしたハンバーガーレストラン ←オススメ
    アメリカでナースつったらこういうのがデフォだからなぁ【画像】
    お役立ち入院グッズランキングwww
    『ドカタめし!!!』ってグルメ漫画描こうと思うんだがwww


おいしい病院食は、患者を救う
薬袋 麻耶(著), 長村 洋一(監修)
ウェッジ (2017-03-24T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


何かトラブルがあった時にすぐ動ける人間になりたい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655359536/


1 :名無し:22/06/16(木) 15:05:36 ID:BBLJ1

99ju49.jpg

せやろ?


2:名無し:22/06/16(木) 15:06:05 ID:b2qG1
でも逆に場を混乱させる場合もあるから
慎重に行動できるようになりたい
ワイは苦手



4:名無し:22/06/16(木) 15:06:48 ID:58PR1
わいもこれ


5:名無し:22/06/16(木) 15:07:16 ID:ye1b1
出来る無能はこういうときは人の目触れないようにそっとトイレに行くんや


6:名無し:22/06/16(木) 15:08:38 ID:Qs8p1
こういう時に何もしないやつは二通り
何をすればいいのか分からなくて行動できないやつと
過去の経験から何かしたら余計なトラブル起こすから何もしないほうがいいと思ってるやつ



13:名無し:22/06/16(木) 15:13:04 ID:BBLJ4
>>6
どっちも無能であることは変わらないな



12:名無し:22/06/16(木) 15:12:26 ID:TnGV3
>>6
関わると残業徹夜確定でダルいから気づかないふりをする奴もおるで



7:名無し:22/06/16(木) 15:08:49 ID:0Khp1
ワイは頭抱えながら神妙な顔付きでパソコンを眺めてトラブル対応してるフリをする


9:名無し:22/06/16(木) 15:10:17 ID:BBLJ2
余計なことして怒られる
何もしなくても怒られる
その場から消えたら怒られる

どうしたらええんや・・・



10:名無し:22/06/16(木) 15:10:57 ID:b2qG2
>>9
怒られるのも仕事ってそういう意味もあるのかもしれん



11:名無し:22/06/16(木) 15:12:26 ID:BBLJ1
指示待ち人間になるなっていうけど
勝手な事やっても上が責任取ってくれるとは限らないんだよね



8:名無し:22/06/16(木) 15:09:34 ID:6Oef1
この手の問題が起きた時トラブルの原因の一因でも関わってたら反応するやろけど
関係ないなら首を突っ込むな勝手に動くな自分の仕事しろってなる



14:名無し:22/06/16(木) 15:14:29 ID:BBLJ2
しかもみんなが右往左往してるのコイツのせいだからな


15:名無し:22/06/16(木) 15:15:29 ID:Qs8p3
>>14



16:名無し:22/06/16(木) 15:21:17 ID:Qs8p5
こいつ無能なだけじゃなくてクズなんか?


17:名無し:22/06/16(木) 15:21:58 ID:BBLJ3
>>16

99ju50.jpg


19:名無し:22/06/16(木) 15:22:53 ID:Qs8p4
>>17

おもろいやん



21:名無し:22/06/16(木) 15:25:01 ID:LiG31
ワイみたい


18:名無し:22/06/16(木) 15:22:07 ID:b2qG4
しかしなんで無能な奴って無能なんやろな
何か少しでも貢献しようと出来る事探して取り組むんだけど何もかも裏目に出る



20:名無し:22/06/16(木) 15:24:07 ID:b2qG1
そして自分は無能な癖に他人のアドバイスだけは一丁前に具体的な対策を提示して役に立てるんや
なぜかというと自分も大体同じ失敗をしてるから



24:名無し:22/06/16(木) 15:33:56 ID:Qs8p
こういう無能にパパッと指示出して視界から消せるやつが有能



関連‐帝愛の兵藤会長が社内のハラスメントにメスを入れる・・・・! ←オススメ
    会社の人事評価シートなんて無意味なものじゃないの?
    会社の同僚にこういうのいたらイヤだよな
    パソコンってもう旧時代のものなんだろうか?


明日クビになりそう 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)
サレンダー橋本(著)
秋田書店 (2018-08-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top