![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【EC】Amazon、26日から「タイムセール祭り」。55型4KレグザやFire TV Stick
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1645534081/
4 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 21:59:43.85 ID:BXx4AWdi.net
Amazonのストリーミングデバイス「Fire TV Stick」

https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW/
これって「アマゾンプライム会員」に引き寄せる「呼び水」でしょ?
実質「Amazonプライムビデオ」をテレビで観るためのツールだし。
40 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 01:07:00.42 ID:xIhEaYbS.net
>>4
俺も昔はそう思ってたけど、最近はYouTubeをテレビで視るためのツールになってるな
94 :名刺は切らしておりまして:2022/02/24(木) 03:40:38.68 ID:72tUB91Y.net
>>4
うちじゃTVer専用機になってるわ
61 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:02:24.44 ID:29LdT6C7.net
>>4
いやネット全てこれでテレビをモニターにできる

スマホも大きく見たい時に使える
情弱は損する
うちはアマプラは全然あとからだ
アベマもネトフリもYoutubeもいい
使いづらいのはブラウザだけだな
映像やストリーミング系アプリは大抵使える
66 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:07:37.34 ID:29LdT6C7.net
>>61
だからブラウザはスマホで見てるのを映せばいい
67 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:08:50.92 ID:29LdT6C7.net
自分がスマホで見てるやつを家族にちょっと見せたい時なんか楽だぜ
68 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:10:17.88 ID:29LdT6C7.net
スマホからみせるのがブラウザだけとかYoutubeだけとか
スマホの画面全体でスマホの様子を見せるとかはスマホ側でのチョイスだからな
69 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:12:11.29 ID:29LdT6C7.net
ちなみにFire側で暗証番号使うにしとけば接続したいやつはテレビの前に表示される4桁暗証番号を入力しないと映らない
32 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 23:59:00.46 ID:v4DuMPQ5.net
firetvstickもう持ってない奴いないだろ
109 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 00:09:26.41 ID:cXboztWl.net
Fire TV Stick 4K Max 注文しますたw
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/
100 :名刺は切らしておりまして:2022/02/24(木) 17:42:54.41 ID:e9SlTBFD.net
firetv確かにプライムビデオあんま見ないな
AbemaTVばっかり見てる
114 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:44:29.38 ID:HKT5Fhc3.net
>>100
俺はNetflixとYouTubeばっか
トークサバイバー 面白い
96 :名刺は切らしておりまして:2022/02/24(木) 13:11:50.16 ID:Ow3t/B9a.net
Fire TVstickはYouTubeとDアニメ見るためだけの物になったわ
関連‐「サーモスの真空断熱ジョッキ」とかいう夏にこれで酒飲みたくなるアイテム ←オススメ
最近買って、得したな~と思うもの 5品
アマゾンTVスティックとかいうお得感満載デバイス
Amazonのレビューや星って参考にしていいの?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1645534081/
4 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 21:59:43.85 ID:BXx4AWdi.net
Amazonのストリーミングデバイス「Fire TV Stick」

https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW/
これって「アマゾンプライム会員」に引き寄せる「呼び水」でしょ?
実質「Amazonプライムビデオ」をテレビで観るためのツールだし。
40 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 01:07:00.42 ID:xIhEaYbS.net
>>4
俺も昔はそう思ってたけど、最近はYouTubeをテレビで視るためのツールになってるな
94 :名刺は切らしておりまして:2022/02/24(木) 03:40:38.68 ID:72tUB91Y.net
>>4
うちじゃTVer専用機になってるわ
61 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:02:24.44 ID:29LdT6C7.net
>>4
いやネット全てこれでテレビをモニターにできる

スマホも大きく見たい時に使える
情弱は損する
うちはアマプラは全然あとからだ
アベマもネトフリもYoutubeもいい
使いづらいのはブラウザだけだな
映像やストリーミング系アプリは大抵使える
66 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:07:37.34 ID:29LdT6C7.net
>>61
だからブラウザはスマホで見てるのを映せばいい
67 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:08:50.92 ID:29LdT6C7.net
自分がスマホで見てるやつを家族にちょっと見せたい時なんか楽だぜ
68 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:10:17.88 ID:29LdT6C7.net
スマホからみせるのがブラウザだけとかYoutubeだけとか
スマホの画面全体でスマホの様子を見せるとかはスマホ側でのチョイスだからな
69 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:12:11.29 ID:29LdT6C7.net
ちなみにFire側で暗証番号使うにしとけば接続したいやつはテレビの前に表示される4桁暗証番号を入力しないと映らない
32 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 23:59:00.46 ID:v4DuMPQ5.net
firetvstickもう持ってない奴いないだろ
109 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 00:09:26.41 ID:cXboztWl.net
Fire TV Stick 4K Max 注文しますたw
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/
100 :名刺は切らしておりまして:2022/02/24(木) 17:42:54.41 ID:e9SlTBFD.net
firetv確かにプライムビデオあんま見ないな
AbemaTVばっかり見てる
114 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:44:29.38 ID:HKT5Fhc3.net
>>100
俺はNetflixとYouTubeばっか
トークサバイバー 面白い
96 :名刺は切らしておりまして:2022/02/24(木) 13:11:50.16 ID:Ow3t/B9a.net
Fire TVstickはYouTubeとDアニメ見るためだけの物になったわ
関連‐「サーモスの真空断熱ジョッキ」とかいう夏にこれで酒飲みたくなるアイテム ←オススメ
最近買って、得したな~と思うもの 5品
アマゾンTVスティックとかいうお得感満載デバイス
Amazonのレビューや星って参考にしていいの?
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
posted with AmaQuick at 2022.05.28
Amazon
Amazon (2022-04-14T00:00:01Z)

Amazon (2022-04-14T00:00:01Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
青森に行って驚いたこと マツコ「憧れは青森県」「千葉はツマラン」「横浜・湘南ってもう古いから」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1653346742/
10 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:05:43 ID:PerFJijZ0.net
青森って味噌汁に煎餅入れるんだろ?
12 :ミドルキック(宮城県) [FR]:2022/05/24(火) 08:08:34 ID:ZC1A56QR0.net
>>10
せんべい汁のせんべいは菓子として食べるものとは別の専用のものだよ

15 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:09:22 ID:PerFJijZ0.net
>>12
なんとなく知ってた
ケンミンショーで見た
27 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:12:15 ID:ZC1A56QR0.net
>>15
どっちかというと麩みたいな扱いだな
22 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:11:07 ID:CHco//XI0.net
>>10
実家八戸だが家で俺は食ったことはなかったな
大人になって帰省して初めて食ったわ
23 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:11:26 ID:mXIilLLB0.net
>>10
味噌汁じゃないよ
醤油汁だよ
味噌汁に入れてもいいけど
63 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:46:33 ID:/74Onp7p0.net
>>10
あれ大好き
80 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 09:05:26.06 ID:21jB8LDL0.net
>>10
それ青森というより南部だろ
335 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 12:09:52.82 ID:3ocX3i8j0.net
>>80
南部でも八戸だけなのよな
盛岡では食わない
94 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 09:17:03.76 ID:VzqlsI990.net
>>10
青森ってひとくくりにするけど津軽と南部と下北じゃ文化が全然違うんだよね
津軽藩と南部藩は500年くらい揉めてるし
関連‐青森の郷土料理「せんべい汁」って美味しそうだよな ←オススメ
青森県って何があるの?
【ミスター味っ子】せんべいとトマトの味噌汁www
めったに無いけど具にお麩が入ってるラーメン好きやなぁ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1653346742/
10 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:05:43 ID:PerFJijZ0.net
青森って味噌汁に煎餅入れるんだろ?
12 :ミドルキック(宮城県) [FR]:2022/05/24(火) 08:08:34 ID:ZC1A56QR0.net
>>10
せんべい汁のせんべいは菓子として食べるものとは別の専用のものだよ

15 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:09:22 ID:PerFJijZ0.net
>>12
なんとなく知ってた
ケンミンショーで見た
27 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:12:15 ID:ZC1A56QR0.net
>>15
どっちかというと麩みたいな扱いだな
22 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:11:07 ID:CHco//XI0.net
>>10
実家八戸だが家で俺は食ったことはなかったな
大人になって帰省して初めて食ったわ
23 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:11:26 ID:mXIilLLB0.net
>>10
味噌汁じゃないよ
醤油汁だよ
味噌汁に入れてもいいけど
63 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 08:46:33 ID:/74Onp7p0.net
>>10
あれ大好き
80 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 09:05:26.06 ID:21jB8LDL0.net
>>10
それ青森というより南部だろ
335 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 12:09:52.82 ID:3ocX3i8j0.net
>>80
南部でも八戸だけなのよな
盛岡では食わない
94 :名無しさん@涙目です。:2022/05/24(火) 09:17:03.76 ID:VzqlsI990.net
>>10
青森ってひとくくりにするけど津軽と南部と下北じゃ文化が全然違うんだよね
津軽藩と南部藩は500年くらい揉めてるし
関連‐青森の郷土料理「せんべい汁」って美味しそうだよな ←オススメ
青森県って何があるの?
【ミスター味っ子】せんべいとトマトの味噌汁www
めったに無いけど具にお麩が入ってるラーメン好きやなぁ
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|