ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


今の「アイヌ文化」のイメージは昭和初期の北海道観光ブーム時に作り上げられたもの
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653370855/


1 :名無し:22/05/24(火) 14:40:55 ID:FB1q1



これマジ?


3:名無し:22/05/24(火) 14:43:25 ID:y6Qu1
それいったらインディアンもそうだろ


4:名無し:22/05/24(火) 14:46:17 ID:3ON11
アイヌ奥義アンヌムツべが創作だというのか


5:名無し:22/05/24(火) 14:52:35 ID:vHZr1
そうだよ


6:名無し:22/05/24(火) 14:54:55 ID:qBAW1
大体ナコルルが悪い


7:名無し:22/05/24(火) 14:55:56 ID:wuEV1
これはそうやろ
アイヌが存在しないとか中韓の陰謀とか言うやつはやばいけど



24:名無し:22/05/24(火) 15:45:16 ID:Mei0
>>7
アイヌ団体の理事に在日紛れ込んでるのを指してるんちゃうかな



8:名無し:22/05/24(火) 14:57:03 ID:GG751
道民だけどこれ見てなるほどと思った


9:名無し:22/05/24(火) 14:57:18 ID:v9L41
昭和初期だと北海道統治してからまだ100年もたってない頃やろ
誤差や誤差



11:名無し:22/05/24(火) 15:01:58 ID:FB1q1
ウポポイはどうなんやろな
色々居たアイヌの文化を紹介してるんやろか?
それとも所謂ステレオタイプのアイヌばっかり?



21:名無し:22/05/24(火) 15:26:16 ID:5odc3
今アイヌを全面に押し出して活動してるやつの中にアイヌはおらんっていう認識や
ウポポイとか言ってる奴らは全部利権絡み



13:名無し:22/05/24(火) 15:08:36 ID:GG752
この漫画に描いてるようにアイヌと言ってもいろいろな部族がいて
文化や言葉もそれぞれ違うのに一緒くたにするのはどうかと思うわ



14:名無し:22/05/24(火) 15:15:24 ID:FB1q1

99jw30.jpg

ゴールデンカムイでも北海道アイヌで一括りにされてたな


15:名無し:22/05/24(火) 15:15:31 ID:gehp1
少し考えればそりゃそうだろうとは思えるもんでしょ
日本自体そうなんだし



16:名無し:22/05/24(火) 15:18:39 ID:ISet2
アフリカ内陸部なんか見ると如実やな。
未だに部族間闘争してるもんな



17:名無し:22/05/24(火) 15:22:01 ID:gehp3
文化はやろうと思えばいくらでも細分化できるわけだし
簡単に説明するためや便宜的に大分類でざっくり分けたりしたものに
いちいち揚げ足をとってもあまり意味ないのでは



19:名無し:22/05/24(火) 15:23:48 ID:gNAw2
東北と九州でも通じやんくらい言葉違うし文化も違うしな


20:名無し:22/05/24(火) 15:25:35 ID:wuEV1
樺太とか千島にもアイヌっておったし、なんなら江戸時代くらいまで本州にもおったしな
それに和人はもちろんツングース系民族とも絡んでた交易民族やから多様性はあるよな



23:名無し:22/05/24(火) 15:26:49 ID:Wotr
エスキモーの雪の与太話しかり、この手の「文化」だの「伝統」だのは人類学者どもが勝手に作り上げた幻想が多いわな


18:名無し:22/05/24(火) 15:22:19 ID:GG751
みんな違ってみんな良い
いろんなアイヌ文化が継承され伝えられるといいね
そしてこの地方はこのアイヌ文化、この地方はこう
というようにちゃんと分けて紹介されるともっと興味深く面白いと思う



22:名無し:22/05/24(火) 15:26:34 ID:gehp1
>>18
どうしてもシンボリックなイメージができあがってしまうのはある程度しかたないことだけど
さらなる発見・研究が進んで多様さが充実してきてちゃんと紹介されていけばええよね



25:名無し:22/05/24(火) 15:48:20 ID:GG75
ゴールデンカムイ終わっちゃったけど面白かったな
あの漫画でアイヌ文化に興味持った人も多いよね




関連‐アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」を読んだけどなかなか面白かった ←オススメ
    【画像】民族衣装を着たアイヌ人女性のケタ外れの魅力
    ゴールデンカムイ見てるとアイヌ文化も学べて面白いよね
    もし樺太の南側が日本の領土のままだったら


ゴーマニズム宣言 2nd Season 第2巻 (SPA!コミックス)
小林 よしのり(著)
扶桑社 (2019-04-05T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


勝手に今日輝いていたレス大賞 183
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1645603704/


257 :水先案名無い人:2022/05/13(金) 14:22:22.22 ID:OnB20pJq0.net

312 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/10(火) 21:54:05.55 ID:xNQvnLbf.net
フレーム修理してもらう為だけにJINS行って店員にタダで修理してもらうの申し訳ない気持ちになるんよな
自分で修理出来るようにして欲しい



343 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/10(火) 21:54:45.43 ID:xprs7dIB.net
>>312
眼鏡屋ってかなりのところまで無料でやってくれるからね
本当お金払いますよって言いたくなる



374 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/10(火) 21:55:21.22 ID:ZBh0NmKY.net
>>312
JINSで買ったんなら気にしなくて良いだろう
メガネなんて使ってればだんだんと広がって逝ってメンテは必須なものなのだからさ



258 :水先案名無い人:2022/05/13(金) 16:21:31 ID:rh5DFt6o0.net
>>257
わかるわ
ちいちゃいネジくらいなら無料で交換してくれるし
ついでに洗浄しときますね、ってピカピカにして返してくれる
いやいや手間賃ぐらい取ってくれていいですよって気持ちになる
気持ちよく「次んときもココで買うわ」って思わせてくれる素敵な商売




関連‐イマドキの盗撮カメラは身体検査してもバレにくいレベル【画像】
    「ピンホールメガネ」とかいう視力向上アイテム ←オススメ
    老眼鏡は度入りの既製品が売ってるのに近視用は全部オーダーメイドなのはなんで?
    昔は眼鏡は落とすと割れるものだった




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ312
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1652076063/


139 :水先案名無い人:2022/05/23(月) 13:33:13 ID:eeH7nyzC0.net
876 :774RR :2022/05/23(月) 11:57:54.06 ID:wAekGWRFr.net

99jw26.jpg

ベトナム戦争での捕虜帰国の有名な写真だけど、
妻側は夫が捕虜になっている間ずっと間男と暮らしていて、
夫が捕虜になっている間は離婚出来なかったので帰国と同時に妻に離婚されたうえ退職金の半分妻に奪われた


143 :水先案名無い人:2022/05/23(月) 16:39:27 ID:ZETU0DB+0.net
悲しいなぁ


142 :水先案名無い人:2022/05/23(月) 16:37:24 ID:ZETU0DB+0.net
>>139
嫁が最高の笑顔で迎えてるやん



140 :水先案名無い人:2022/05/23(月) 14:07:52 ID:izBx745a0.net
そんな糞女と縁が切れてよかったジャン


141 :水先案名無い人:2022/05/23(月) 14:30:30 ID:k7aPm7eJ0.net
アメリカではどうか分からないが、日本の法律では別居後の所得は財産分与の対象とならない
捕虜が単純に別居にあたるかどうかは微妙なところだが、法的主旨だと別居の実体がどうかでは無く
夫婦関係が破綻していたかどうかが重要なので、夫が居ない間に別の男と住んで実質的に夫婦のように過ごしていたというのは
元の夫婦関係が破綻していたと見なされる可能性が高いのでは無いだろうか?

これが認められた場合は当然ながら捕虜期間中にプールされた退職金や給与、なんらかの手当や賠償金といった物は
残産分与の対象とならない
写真を見た限り若そうだが、捕虜期間が長ければ婚姻期間中の所得のみの分与だと雀の涙にしかならないのでは無いだろうか?
それどころか、捕虜の間も給与は支払われていたはずだが、浪費や貴金属購入で多くを使ったと見なされた場合
返還を求められる可能性まである




関連‐ベトナム戦争の画像(16枚) ←オススメ
    サイゴンに駐在しベトナム戦争の取材を続けたNHKの斎藤カメラマンの話
    映画「ランボー」の1作目ってすごく後味悪かったよな
    戦争を題材にした番組の中で、二十歳前後の時に出兵したおじいさんの話が何ともやるせない




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top