ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


最終回って見るの辛いよね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651271857/


1 :名無し:22/04/30(土) 07:37:37 ID:jPCv1

99jz22.jpg

せやろ?


3:名無し:22/04/30(土) 07:38:19 ID:w3rW1
普通の奴はそう感じないから
ソースはワイ



4:名無し:22/04/30(土) 07:38:50 ID:wK541
え、最後どうなるか気にならないの?


5:名無し:22/04/30(土) 07:39:35 ID:JFw72
>>1
なんとなく解る



6:名無し:22/04/30(土) 07:40:27 ID:wK541
日常ものならともかくストーリーものの最終回を見ないのは謎すぎる


18:名無し:22/04/30(土) 08:08:16 ID:uV7I4
XXロスってやつやね

あまちゃんロス くらいから言われるようになったんかな



7:名無し:22/04/30(土) 07:42:04 ID:jPCv3
気持ちは分かる
でもゴールデンカムイの最終回は見てよかった



10:名無し:22/04/30(土) 07:45:05 ID:wK542
>>7
めっちゃキレイに畳んでたな
おもしろい漫画だったわ



8:名無し:22/04/30(土) 07:42:46 ID:wK541
もう終われよって漫画もあるけど


11:名無し:22/04/30(土) 07:46:12 ID:jPCv1
>>8
好きっちゃ好きなんだけどはよ終われと思ってるワンピース



15:名無し:22/04/30(土) 07:52:38 ID:09J93
ワンピはもう落ちだけわかればいいくらい


9:名無し:22/04/30(土) 07:43:23 ID:EaHO4
寝なければ月曜日は来ない理論


12:名無し:22/04/30(土) 07:47:04 ID:jZNp5
最終回の最後に普段の日常パートを少しでも入れてくれるとメンタルが救われる


26:名無し:22/04/30(土) 08:28:55 ID:jPCv2
アニメだと最終回だけOP無いと(あーこれクライマックスでOP曲流れるパターンだ)ってわかっちゃって「ああ、今日終わるんだ・・・」ってなる


13:名無し:22/04/30(土) 07:50:07 ID:wK541
これってゲームクリアが嫌な人と同じような感覚なのかな


28:名無し:22/04/30(土) 08:30:24 ID:jPCv2
>>13
クリアするとお別れって感じがしていつまでもクリアせずに永遠のレベル上げした結果ラスボスが雑魚になってたパターン



20:名無し:22/04/30(土) 08:15:05 ID:ojWf
ワイもドラクエ11勇者の剣作ったところでやめてもーたわ
冒険が終わるの嫌すぎる



14:名無し:22/04/30(土) 07:50:27 ID:0cbW1
だがしかしの最終巻買えてない、ガッシュとハガレンの最終巻も買えてない


16:名無し:22/04/30(土) 08:07:06 ID:jPCv1
コレジャナイ続編が作られるのもなぁ
完全に切り離して考えられるなら楽なんだろうが



17:名無し:22/04/30(土) 08:07:55 ID:s6vH1
何十年も前に終わったのが今さら続編作られても困るわ


22:名無し:22/04/30(土) 08:25:17 ID:wK54
>>17
完全にキレイに終わったのに無理矢理続編作られるのもツライ・・・



19:名無し:22/04/30(土) 08:08:49 ID:jPCv
ドラゴンボールは原作部分しか認めない派だけど
今の子供たちが今のドラゴンボールを楽しめてるならそれはそれで良い




関連‐人気漫画最終回掲載号のジャンプってそんなんなの?寂しくね? ←オススメ
    【悲報】中間管理録トネガワ、来月をもって最終回・・・・・!
    【悲報】北斗の拳のラスボス、誰も知らない…
    【朗報】「ゴールデンカムイ」実写映画化決定www




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【ジロリアン】ラーメン二郎の客層の変化に戸惑う常連達
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651210224/


1 :名無し:22/04/29(金) 14:30:24 ID:P2zb1

99jz21.jpg

ソース
「ラーメン二郎にカップルで来るな〜!」二郎マニアがイラだつわけ――仰天ニュース・ベスト5 | 日刊SPA

😨


2:名無し:22/04/29(金) 14:31:33 ID:ECM31
店じゃなく客が喚いてんのかよ


4:名無し:22/04/29(金) 14:37:25 ID:ECM32
店が許してるならいいやんけ
他人観察してないで黙って食って黙って店出ろよ



5:名無し:22/04/29(金) 14:38:15 ID:P2zb1
本当に自治とか始めちゃうジロリアンとかいるんだと思った
ロットバトルも都市伝説じゃないのかな



7:名無し:22/04/29(金) 14:38:50 ID:1tLB1
昔からおるで


6:名無し:22/04/29(金) 14:38:38 ID:0NBl1
典型的な害悪古参ってやつか


10:名無し:22/04/29(金) 14:40:16 ID:VCXm2
本店だったら今に始まった話じゃない
特に4月なんて



8:名無し:22/04/29(金) 14:39:37 ID:BXz33
やから新しい店舗しか行く気にならん


11:名無し:22/04/29(金) 14:40:52 ID:1tLB3
マジで聖地に赴く信徒みたいなものだと自分を思ってるから
指摘したところで無意味



12:名無し:22/04/29(金) 14:41:27 ID:P2zb3
>>11
撮り鉄みたいやな



13:名無し:22/04/29(金) 14:42:34 ID:1tLB1
>>12
あーまあ近いな
わかってる自分が一番正しいから他者の言葉に耳を貸さないんや



9:名無し:22/04/29(金) 14:39:42 ID:ECM31
このままラーメン発見伝のネタになりそうなエピソード


15:名無し:22/04/29(金) 14:42:51 ID:ECM34
勘違いした常連がニワカ叩きを始めて店やジャンルを潰すパターン



関連‐「ラーメン二郎」の店名の由来は「ラーメン太郎」のパロディ ←オススメ
    「実話BUNKA超タブー」とかいう雑誌の二郎レビューwww
    グルメ漫画「女性客を呼ぶ気ゼロのラーメン屋。こんな店来たいと思わないわ」
    【麺漫画】こだわり強めのラーメン屋さん、女性客に笑われてしまう


らーめん再遊記(4) (ビッグコミックス)
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)
小学館 (2021-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【プラグ】アナルの快楽追求103【ディルド】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1645337821/


12 :名無しさん@ピンキー:2022/02/23(水) 11:15:34.81ID:3ySF2GOg0
職質喰らったときに帯タイプの貞操帯しててアナルプラグまで付いてたけど
ボディタッチでこれ何?って聞かれて素直に貞操帯ですって答えて
外せる?っ聞かれたから
鍵は彼女が持ってるので外せませんって言ったら
ふーんっで終わったわw



13 :名無しさん@ピンキー:2022/02/23(水) 11:57:33.36ID:fo2s48M2a
>>12
そういうアナルプラグ&鍵付きの貞操帯付けててもよおしてきたらどうするの?我慢してるとプラグの横から漏れ出てくるでしょ?
浣腸してから付けてるの?

昔自宅でプラグ付けっぱでベルトで固定して1日中入れっぱにしてたけどいくら固定してても脇から漏れてくるって分かったから外では付けない様にしてる



18 :名無しさん@ピンキー:2022/02/23(水) 19:57:06.24ID:3ySF2GOg0
>>13
基本的に浣腸してから装着するし
外出時は出掛ける前に洗腸するよ




関連‐肛門に入れたら一番痛そうな形の国 ←オススメ
    金属製の男性用貞操帯 浮気防止にも!【画像】
    【買って、得したな~と思うもの】miwaの鍵穴潤滑剤は良かった、というか助かった
    アナルプラグのサイズ一覧




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


こち亀で出てきた飯スレ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651198733/


1 :名無し:22/04/29(金) 11:18:53 ID:P2zb1

99jz8.jpg

普通に美味そうなのあるよね


2:名無し:22/04/29(金) 11:20:44 ID:ECM31
これはうまそうだけど革靴とか食べるよね


7:名無し:22/04/29(金) 11:24:18 ID:zTNN1
BBQ回好き


21:名無し:22/04/29(金) 11:38:33 ID:CjDv7
変なせんべい作る回すき
ハーセンベッピみたいなの





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


実況 ◆ テレビ朝日 67863
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1651025070/


99jz5.jpg


795 :名無しステーション :2022/04/27(水) 11:23:15.66 ID:cUyVfJI30.net
日韓関係悪くて困ったことがなにもないんだよな
あるなら言ってみて



908 :名無しステーション :2022/04/27(水) 11:26:36.42 ID:J17+5B0n0.net
別に困らないわ 韓国との関係がどうだろうと


817 :名無しステーション :2022/04/27(水) 11:23:50.52 ID:lbUo/Aei0.net
>>795
訪日も減って良い事づくめ



861 :名無しステーション :2022/04/27(水) 11:25:00.77 ID:JURufiwA0.net
>>817
コロナ禍になって行き来も交流もなくなって今が一番穏やかな関係なんじゃないかと思うよね



916 :名無しステーション :2022/04/27(水) 11:26:41.59 ID:xOkE+Yry0.net
用日より反日の方がマシ、会うメリットは無いよ


989 :名無しステーション :2022/04/27(水) 11:29:32.45 ID:AmyM1rPp0.net
総理が出向くとかないわ。韓国内の世論や制度を反日無罪から方向転換させるのを確認できるまで静観でいい。あと仏像返せ



関連‐【朗報】韓国の次期大統領尹氏、日韓関係改善を明言 ←オススメ
    ネトウヨはLGもロッテもヒョンデも買うなよ!
    韓国ご自慢の「K防疫」とは何だったのか
    【悲報】韓国でポケモンパンの大流行が止まらない、鬼滅の映画も1位。NOジャパンはどうしたのか


誤解しないための日韓関係講義 (PHP新書)
木村 幹(著)
PHP研究所 (2022-02-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


中年太りのお腹ってどうしたら引っ込むの?ダイエットしても顔と腕がガリになるだけなんだが
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1650807727/


98 :名無しさん@涙目です。:2022/04/24(日) 23:27:17 ID:+Nqg3ajc0.net
まあ腹は最後に落ちるからね
それよりベンチやって大胸筋を出せば相対的に腹の出っ張りが目立たなくなる、かもよ



105 :名無しさん@涙目です。:2022/04/24(日) 23:34:36.69 ID:/v19IAuo0.net
>>98
ランナーの乳首擦れ問題は
ベンチプレスと腕立てで解決できる。



116 :名無しさん@涙目です。:2022/04/24(日) 23:40:32 ID:qqmQX3Mk0.net
>>105
マジか、ありがとう。
ランニングしてて冬の終わり頃から乳首が擦れて
痛かったのは腕立て不足だったのか。



132 :名無しさん@涙目です。:2022/04/24(日) 23:50:50 ID:/v19IAuo0.net
>>116
うん。
大胸筋を鍛えれば、乳首が下を向く。
そうなれば、擦れの問題は解決するから。



228 :名無しさん@涙目です。:2022/04/25(月) 01:33:53.84 ID:1Fb9o+DM0.net
>>132
なんでブラをするとか建設的な方に考えられないの?




関連‐女性マラソン選手で巨乳って見たことないなそういえば ←オススメ
    美人女優が乳首を出さなくなった頃から日本の少子高齢化が始まった
    【胸ツンっ上向き】バストを持ち上げるシールがスグレモノすぎる!
    【皇居ランナー】なんで皇居なんか走るのか不思議だったが行って見てわかった




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650869673/


1 :名無し:22/04/25(月) 15:54:33 ID:GR1f1
SPY×FAMILYの一人勝ちやん

99jz3.jpg


5:名無し:22/04/25(月) 15:55:07 ID:EPEt
えぇ……


3:名無し:22/04/25(月) 15:54:50 ID:lUDB
漫画知らんだけで草


2:名無し:22/04/25(月) 15:54:44 ID:0NEK1
ゴルゴ定期


9:名無し:22/04/25(月) 15:58:29 ID:GR1f
>>2
ゴルゴはスナイパーやん



4:名無し:22/04/25(月) 15:54:56 ID:CiKL
土竜


11:名無し:22/04/25(月) 15:59:40 ID:GR1f
>>4
土竜の唄は潜入捜査やん



6:名無し:22/04/25(月) 15:55:18 ID:jUaq
スパイファミリーはスパイ漫画ではないやろ…


7:名無し:22/04/25(月) 15:55:24 ID:WQb9
カニンガムの法則定期


8:名無し:22/04/25(月) 15:55:27 ID:CGh1
いうほどスパイ漫画か?
そこは本文じゃないんじゃね



10:名無し:22/04/25(月) 15:59:07 ID:vBEN
ジョーカーゲームのアニメにゃ勝てんで


13:名無し:22/04/26(火) 16:36:23 ID:L3uM
スパイ漫画って有名なのはないんじゃない?
SPY×FAMILY作者は目の付け所が良かったのか



23:名無し:22/04/26(火) 16:47:56 ID:ceZv
アーニャの可愛さだけでもってる


25:名無し:22/04/26(火) 16:50:35 ID:pbcr
>>23
ワイは夜帷すこ



15:名無し:22/04/26(火) 16:37:40 ID:F1Dn
パッと思い出せないわ
何がある?



17:名無し:22/04/26(火) 16:37:58 ID:1cQQ
スパイ漫画は…無いな


27:名無し:22/04/26(火) 16:58:13 ID:4Meh
小説じゃいくらでもあるけど漫画だと全然ないな


16:名無し:22/04/26(火) 16:37:52 ID:oIuU
土竜の唄がスパイ漫画だろ


18:名無し:22/04/26(火) 16:38:32 ID:Hypj
忍者はスパイか?


19:名無し:22/04/26(火) 16:39:00 ID:EkOp
これや

99jz4.jpg
君は008 / 松江名 俊


12:名無し:22/04/25(月) 16:12:03 ID:kOfn
サガラ 〜Sの同素体〜
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KK9C8LM/


24:名無し:22/04/26(火) 16:48:56 ID:sDYP
ブラッディマンデー
https://www.amazon.co.jp/dp/B009KWTAP0/


42:名無し:22/04/27(水) 22:40:11 ID:3TLY
エロイカより愛をこめてはかなりよく出来ているで
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EXOD30I/


43:名無し:22/04/28(木) 13:51:51 ID:fhqC
スパイの家っての面白いよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IXC9OS6/


44:名無し:22/04/28(木) 13:55:36 ID:5K02
ジョーカーゲームはもう出てたか


20:名無し:22/04/26(火) 16:39:13 ID:L3uM
ミッションインポッシブルみたいな所謂スパイ漫画ってないんじゃないか?


21:名無し:22/04/26(火) 16:42:08 ID:L3uM
CIAみたいな組織の凄腕スパイみたいな
まあ日本にそういう組織ないからな



22:名無し:22/04/26(火) 16:46:29 ID:pbcr
スパイ漫画とはちゃうけどマスターキートンとかの方がそれっぽい


29:名無し:22/04/26(火) 16:59:01 ID:L3uM
SPY×FAMILYも日本の話じゃないしな


30:名無し:22/04/26(火) 17:01:02 ID:F1Dn
日本を舞台にしたスパイ漫画作ればええねん
外務省内の秘密組織のエージェントとかなんぼでもできるやん



31:名無し:22/04/26(火) 17:08:31 ID:L3uM
>>30
たぶん他国の名前は大々的には使えんで
中国、北朝鮮、ロシアとかの国名は使えなくて架空国家になっちゃう



41:名無し:22/04/27(水) 22:36:45 ID:Diub
>>31
相棒はその辺まあまぁうまいことやっとる



32:名無し:22/04/27(水) 22:17:46 ID:goRX
スパイものはどうしてもスリリングな展開を期待しがち


33:名無し:22/04/27(水) 22:23:04 ID:56dm
>>32
普通のアクションものよりワクワク感はあるな



34:名無し:22/04/27(水) 22:28:37 ID:vWco
プリンセスプリンシパル
https://www.amazon.co.jp/dp/B085L817Z4/


35:名無し:22/04/27(水) 22:29:17 ID:CS7F
パタリロ……


37:名無し:22/04/27(水) 22:30:55 ID:GfyU
佐々木典子のペパミントスパイお勧めやな
動物のお医者さんより前の作品や



38:名無し:22/04/27(水) 22:32:01 ID:42bo
落乱はめっちゃスパイ活動してたな


40:名無し:22/04/27(水) 22:35:45 ID:R6HH
屍者…


39:名無し:22/04/27(水) 22:33:42 ID:SFtp
スパイ自体は珍しくない
昭和によくあった題材や
こち亀の作者も描いとったしな



45:名無し:22/04/28(木) 14:33:56 ID:5K02
ワイもスパイ漫画描いて一発当てたい



関連‐「SPY×FAMILY」というタイトルなのにパパ(役)のロイドのみがスパイなのが理不尽です
   ゴルゴ13(デューク東郷)ってホント無茶な注文するよな ←オススメ
   漫画「最高の朝メシ作ろうぜ。アオリイカのイカそうめん丼だ!」
   ミッション・インポッシブルとかいうシリーズを重ねる毎に評価が上がる映画


SPY×FAMILY 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
遠藤達哉(著)
集英社 (2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


染色体にも分かる様にウクライナ情勢を説明してほしい
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1649793685/


889 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 09:41:29 ID:szgS/2/Da.net
西側大本営発表を何の疑問も持たずに信じている人も日本だと多そうだな


890 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 09:56:30.92 ID:C0Q8a75k0.net
アメリカ大本営は精度いいけどウクライナの士気に直結するダメージ部分を言えない
イギリス大本営とウクライナ大本営は調子いい事言ってるけど精度は個人の感想レベル
ロシア大本営も結構適当こいてるけどウクライナのダメージを類推出来る唯一の情報源なのでアメリカと足して割る感じで



891 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 10:38:15 ID:OzXu+xyAM.net
どっこも陣営に都合いいことしか言わんのだから
どこまで侵攻されてどこを取り戻したか何を破壊したかを中心に見て、専門家たちの感想の講釈はプロパガンダ含んでるから聞き流してる



894 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 12:26:03.05 ID:cUaA+IWD0.net
完全に情報戦だからな
ソ連軍の死者数はスマートスピーカーに聞いても即答できるレベルだけど
ウクライナ軍の死者数を示すまともなソースにたどり着くのは難しい



898 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 13:02:48.84 ID:3ymwKpTL0.net
今飛び交ってる情報の本当の真偽がわかるのなんざ
50年くらい未来になってからだろ
今信頼度云々したところで意味はほぼ無い



899 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 14:01:07 ID:PI5uHj6F0.net
そう、だから西側に属する日本の一般人としては西側情報を全力で信じていればいい
中立性や客観性がどうしても気になるなら戦場ジャーナリストになればいい
西側にはその自由がある




関連‐ロシア・ウクライナ戦争で学んだ事
    戦争が終わってもウクライナの見渡す限り焼け野原からの復興は大変そうだね ←オススメ
    ウクライナ危機で思ったんだけど日本の憲法9条って
    【朗報】日本には憲法9条があるからロシアと戦争にならない




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ104
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1648523288/


933 :774RR:2022/04/22(金) 22:20:25 ID:HFgIu79t.net
失礼な警察官にあったらその警察官番号そえて監察室に通報すると良いぞ
状況とか動画を添えて超詳しく説明するほどそれについて全部に質疑応答や書類作成などで対象の警察官は半日拘束される
望む回答が返ってくることはないが嫌がらせには相応の対抗ができるようになってる
最近の職質が超丁寧になってるのはそのせいだと思うw昔は暴言はかれてちんこ触られたりしたからな…




関連‐警察官「あんた真昼間から何やってるの?身分証出して」 俺「もってないです」 ←オススメ
    警察の職質マニュアルの「降車させるテクニック」が詐欺まがいでワロタ
    バックパック背負いは職質ターゲットだから気を付けろ
    警察から職務質問を受けた時、絶対に言ってはいけないこと




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651027072/


1 :名無し:22/04/27(水) 11:37:52 ID:goRX1

99ka46.jpg

99ka47.jpg

アリ?ナシ?


2: 名無し:22/04/27(水) 11:39:00 ID:OT461
トレードに応じる拒否できるなら構わんよ


3: 名無し:22/04/27(水) 11:39:26 ID:2wpy1
この絵の奴に言われたらなんか嫌やわ


4: 名無し:22/04/27(水) 11:39:35 ID:STfu1
感染防止のためお断りします✋😡


5: 名無し:22/04/27(水) 11:39:37 ID:GqaX1
もう一皿頼んでやるからそっち食ってくれ




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ104
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1648523288/


99ka45.jpg


941 :774RR:2022/04/23(土) 01:14:14 ID:avNFAj2c.net
刃物購入した時
家に帰る迄は包み開けないで下さい万が一の時はレシート提示して下さい
言われた



948 :774RR:2022/04/23(土) 06:22:30 ID:4jOwYLH/.net
>>941
今は購入したら、家に直行しないとアウトらしい



945 :774RR:2022/04/23(土) 04:57:01.71 ID:lvtMuZ7e.net
料理人は包丁せっと持ち歩くのも厳重にしてるのかな


956 :774RR:2022/04/23(土) 11:01:14.87 ID:Tji++7/d.net
>>945
鍵の付いたケースに入れて持ち運ぶが警察の許可が本当は必要
実際面倒なので許可取るのは稀



957 :774RR:2022/04/23(土) 11:14:35.56 ID:Q6PIQPqM.net
>>956
調理師の専門学校では卒業とかで持って帰るようになると
学校からの許可証的なのは一応出して
絶対にケースの中に入れとけ、もし万が一職質されたら警察に事情を話すから学校に電話してって書いてあるやつが渡される
けど面倒な事になるのは勘弁だからなるべく職質されないように帰ってって言われる



959 :774RR:2022/04/23(土) 12:13:20.38 ID:kD/lzwti.net
そもそも刃物の持ち歩き禁止になったの何でだっけ?池田小事件から?
てか。通り魔やるやつは、禁止したってやるんだし。あんま意味のある法律じゃないよね?



966 :774RR:2022/04/23(土) 12:54:18 ID:41WDOJKM.net
>>959
刃渡りが5センチ超えるだかなんかと双刃の刃物の単純所持違法になったのは秋葉原通り魔事件から
俺ナイフコレクターだったから期日まで該当するダガーナイフは全て警察署に譲渡することって一方的な法律になった
300万位の損害出た
んでよく行ってたナイフショップのオーナーと間違ってるよね!って愚痴ってたらそのオーナー拳銃密売で後に逮捕されてた



967 :774RR:2022/04/23(土) 12:59:28 ID:cgmXFsf+.net
5cmって折りたたみの十徳ナイフもアウトになりそうな規制だな


979 :774RR:2022/04/23(土) 18:34:58 ID:Y6fo5c2q.net
>>967
現状、条例とかも組み合わせて、刃物は一切持ち運びできなくなってる
刃渡りもう関係ない




関連‐牛丼ガイジことコースケさんの銃刀法違反回
    十徳ナイフとか持ってるだけで、逮捕されたりするんだな ←オススメ
    銃刀法違反が気になってなかなか包丁を研ぎに行けない
    【銃刀法】旧日本軍のものを含む戦前銃器を持っていることも犯罪




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【プラグ】アナルの快楽追求103【ディルド】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1645337821/


35 :名無しさん@ピンキー:2022/02/25(金) 19:34:21.77ID:INwkG2waM
いつアナニーしてもいいようにいつでも腹の調子はベストに整えてたいから食事内容には気を使う
食事量もいつアナニーするかわからんから浣腸が楽に済むようにドカ食いはしない
アナニーのおかげで健康的に

この日にやるって決めてれば直前だけ絶食すればいいだけだけど俺の場合はいつでもしたいからな
いつでもしたいからといってずっと絶食する訳にもいかんからな



36 :名無しさん@ピンキー:2022/02/25(金) 22:00:46.44ID:9gtFO4nJ0
そのうちアナニーのために筋トレするようになる



関連‐尻たくない痴識がまたひとつ… ←オススメ
    経肛門的に挿入された直腸異物の本邦報告例
    あっ、この英単語pornhubでやったところだ!!
    ラブホでホモカップルがNGな理由




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650937193/


1 :名無し:22/04/26(火) 10:39:53 ID:L3uM1

99ka42.jpg


6:名無し:22/04/26(火) 10:41:50 ID:F1Dn1
いっぱいもらってるけどいっぱい使ってるから案外少ないかも


3:名無し:22/04/26(火) 10:41:08 ID:N2aO1
女に使うから残ってないやで


4:名無し:22/04/26(火) 10:41:23 ID:31mT1
>>3
無能やんけ



7:名無し:22/04/26(火) 10:42:00 ID:MCQD1
>>3
土建屋の社長レベルやんけ



2:名無し:22/04/26(火) 10:41:00 ID:F1Dn1
一回全部寄付したこともあったよね


11:名無し:22/04/26(火) 10:43:33 ID:L3uM1
>>2
全財産寄付した時は200億ドルだったな





    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 108話
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1643439468/


733 :メロン名無しさん:2022/03/24(木) 22:33:06.43 .net
SPY×FAMILY

このタイトルなのにパパ(役)のロイドしかスパイでないのが理不尽です。

99ka39_.jpg

私は雑誌でこの話の存在知った時にこのタイトルと疑似家族説明などから、
諜報組織の3人チームが表向き家族のふりのお話かと誤解しました。



740 :メロン名無しさん:2022/03/25(金) 05:38:46.23 .net
>>733
これだけ見事に正体を偽ることに成功したのですからほぼスパイです



782 :メロン名無しさん:2022/03/27(日) 14:41:00.78 .net
>>733
SPY FAMILY ならスパイ一家の物語ですが、SPY×FAMILY としているのがポイントです
×印は SPY 要素と FAMILY 要素が互いに独立していることとそれらの対立関係や相乗効果などを表します
互いに独立した項のため、タイトルを FAMILY×SPY としても元の意味が大きく損なわれることはありません






152 :メロン名無しさん:2022/04/22(金) 14:47:06.70 .net
SPY×FAMILY

ヨルみたいな誰もが羨む美人が陰キャっぽいというだけでずっと彼氏もいないのが理不尽です
普段地味っぽくしてても隠し切れない美貌で周りの男は放っとかないと思うのですが?



158 :メロン名無しさん:2022/04/23(土) 06:58:30.06 .net
>>152
ヨルは最近弟の昇進話や同僚の話で彼氏を作る事を意識しましたがそれまでは作ろうとは思ってなかったので断っていました
実際初登場時に男の話を振られた時「私は仕事を続けられればそれで十分です」と返しています






170 :メロン名無しさん:2022/04/24(日) 10:59:08.15 .net
SPY×FAMILY

ひったくり犯がおばあさんから財布をひったくって逃げたシーン
盗んだ後、服装も変えて人ごみに紛れるなど完全にプロの犯行だと思うのですが
財布の中身を素早く抜き、財布自体すぐ捨てずに持って歩いてるのがプロらしくなく理不尽です

あと、ひったくり犯がしばらく遊んで暮らせる額をあの財布の中に入れてるおばあさんに理不尽さを感じました



171 :メロン名無しさん:2022/04/24(日) 13:34:55.28 .net
>>170
盗みが成功するたびにトロフィーとして財布をコレクションする趣味が犯人にありました
死と隣り合わせで戦う兵士が1勝ごとにネームタグや耳を戦利品として集める行為のようなものです
財布には持ち主の人物像が表れるため犯行時の高揚感を思い出し、獲物に思いを馳せて悦に入るのにも丁度よいのでしょう
このことは高い技能を持つ割に合理的な行動ではありませんが、合理的な人物ならそもそもひったくり犯の道は選びません

おばあさんは孫にあげるプレゼントのお金が入っていたと告白していました
身なり等から察するに富豪には見えないため、所持金もそこまでの大金でもないのでしょう
おそらくプレゼントはNintendo Switchのような人気ゲーム機だったと推察されます
Switchが購入できればしばらく遊んで暮らせますね!






漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 102【新】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1644044266/


302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/27(日) 20:10:43.51 ID:e/nVgbxE0.net
SPY×FAMILY
名門学校であるイーデン校の面接試験で「両親がそろってない子は入学を認めない」という、
意味不明な規定があるのが理不尽です。

(最初ロイドたちの勘違いかとも思えたが、面接官に「入学のため結婚した可能性」を言う奴が居り、
 逆に言うと理由のいかんにかかわらず片親の家庭は入学拒否する方針で間違いないようです。)

私生児の家庭や離婚者を見下す文化は場所によりありますが、フォージャー家の表向きの設定のように、
「妻に先立たれた男やもめ・経済的には問題がない」を、排除するような文化は聞いたことがありません。



303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/27(日) 22:09:48.65 ID:l+0/SBfc0.net
>>302
イーデン校に子供を通わせる家庭は基本的に上流家庭の中でも更に上位の家格を持っている子供たちであり、当然親はエリートや資産家など大金持ちがほとんどです。
過去にそこに目をつけた結婚詐欺師や美人局がどこかで見繕った孤児を学校へ送り込み、そこから不倫や夫婦関係の破綻などでスキャンダルになったことがあり、
その反省から少なくとも夫婦が揃っている家庭でないと受け入れない事にしたのです。
目的と対象は全く違いますがロイドがやろうとしている事もそれと同じですよね?






581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/04/25(月) 15:36:52.64 ID:qAM7uYMv0.net
SPY×FAMILY

アーニャは他人の心が読める超能力者なのに1年足らずで4回も里子に出されては施設に戻されているのが理不尽です
里親の心が読めるのであれば里親が思う理想の子供になれたはずだと思うのですが・・・。



582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/04/25(月) 16:27:44.35 ID:BNJBY1hG0.net
>>581
底辺の孤児院から里子にもらう事自体、相当訳ありの人物しか来ません。
心が読めてしまう分表面でにこやかにしていても素性がバレます
いい子のふりをして信用させたのちに逃げ出したのでしょう。



584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/04/25(月) 16:48:04.78 ID:WnNLFI8C0.net
>>581
心が読めると余計な忠告をしたり分かったような口をきき始めて不快だったり鬱陶しかったりするのは
ガンダムのアムロとシャアの喧嘩を見ればわかると思います






585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/04/25(月) 16:53:49.10 ID:qAM7uYMv0.net

99ka38.jpg

ロイドの頭が吹っ飛ばされないのが理不尽です


586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/04/25(月) 17:17:59.92 ID:3PUWFOlN0.net
簡単に図解するとこうです

99ka40.jpg





関連‐クロロホルムを染み込ませた布で口を覆うと気絶する←これ ←オススメ
    首に手刀トンッで気絶させられると思い込んでいる人は多い
    学校がテロリストに占拠されて自分がヒーローになる妄想www
    ミッション・インポッシブルとかいうシリーズを重ねる毎に評価が上がる映画


SPY×FAMILY 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
遠藤達哉(著)
集英社 (2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


最近保存した画像を晒すスレ Part.59
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1650714545/


121 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 21:08:11.85 ID:+Oj6wYRca.net

99ka41.jpg


128 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 22:27:30.34 ID:HWSaB7100.net
>>121
行けただけマシとおもうしかないか



129 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 22:45:58.57 ID:qBvNsDBn0.net
もしかして、修学旅行中はマスクをはずせる時間帯が短時間しか存在しない?


135 :既にその名前は使われています:2022/04/25(月) 07:26:35.86 ID:MT3Zx8I6a.net
>>129
まだ配膳中だから座って、黙ってまってるだけやろ。
まぁ、コロナ対策って可能な限りマスクつけっぱだったかもしれんが。



136 :既にその名前は使われています:2022/04/25(月) 08:09:43.62 ID:n0hWVqqk0.net
>>121
意味のないついたてだよ



137 :既にその名前は使われています:2022/04/25(月) 08:11:42.58 ID:zKMiYHOG0.net
>>136
感染対策してます!という建前という意味では意味は大いにあるぞ



147 :既にその名前は使われています:2022/04/25(月) 17:51:10.39 ID:LTqLdRWoa.net
>>137
衝立だけに



145 :既にその名前は使われています:2022/04/25(月) 17:09:15.34 ID:HqnOYMfRa.net
>>136
一部うるさい親を黙らせる効果はあるのでは?

いまだにいるマスクすることすら否定する親には逆効果だろうが。



146 :既にその名前は使われています:2022/04/25(月) 17:25:24.70 ID:3pyBlxYe0.net
俺の時は端から端まで机が繋がってて飯のたびにいろんな奴と会話しなきゃいけなくてダルかった
おひとり様用に区切られてる方が気持ち的に楽だよな




関連‐【画像】提灯型パーテーションとかいうマスクなしで会食を楽しめる安心な空間 ←オススメ
    【悲報】左翼さん「ドイツがどんなに酷くなろうと、ドイツの感染対策が優れてる!」
    なんか最近よくテレビに出て国や都の批判する個人飲食店の人いるよな
    【画像】ワールドビジネスサテライトのスタジオでの感染対策www




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


たまにとんでもなくクサいチーズあるけど、あれ好んで食う奴いるんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650864588/


1 :名無し:22/04/25(月) 14:29:48 ID:GR1f1

99ka26.jpg

99ka27.jpg

くっさ


3:名無し:22/04/25(月) 14:30:42 ID:qwPI1
味はまろやかですこ


7:名無し:22/04/25(月) 14:31:38 ID:kOfn1
ブルーチーズもヤバい


2:名無し:22/04/25(月) 14:30:28 ID:YzMz1
宗達はいつ出てくるんだ


6:名無し:22/04/25(月) 14:31:14 ID:kFsm1
>>2
宗達に似た偽物しか出てこんで



15:名無し:22/04/25(月) 14:36:25 ID:GR1f1
>>2
同じ作者の違う漫画やね



13:名無し:22/04/25(月) 14:35:25 ID:kOfn1
確かに昔はプロセスチーズしかなかったな


9:名無し:22/04/25(月) 14:32:53 ID:GR1f1

99ka28.jpg

99ka29.jpg


11:名無し:22/04/25(月) 14:33:24 ID:A7232
🤓チーw


14:名無し:22/04/25(月) 14:35:53 ID:0jso3
慣れん発酵食品の匂いは過剰に臭く感じるわ


16:名無し:22/04/25(月) 14:36:41 ID:nD41
ブルーチーズとかはええけど安物のチーズの臭さはダメやわ


20:名無し:22/04/25(月) 14:45:21 ID:yPP04
ブルーチーズ嫌やわ
リアルに吐瀉物とかウンチに近い匂い



28:名無し:22/04/25(月) 14:50:40 ID:TQYD
ブルーチーズのピカンテはワイもキツいわ一口で十分
あんなん食いもんちゃうわ



39:名無し:22/04/25(月) 15:00:11 ID:1b241
ブルーチーズに蜂蜜つけて食べるの好き


17:名無し:22/04/25(月) 14:42:36 ID:kOfn
とろけるチーズとかさけるチーズ出たときは衝撃だったよね


38:名無し:22/04/25(月) 14:56:57 ID:GR1f1
チーズの燻製好き


19:名無し:22/04/25(月) 14:44:09 ID:iyd9
漫画面白かった


21:名無し:22/04/25(月) 14:46:05 ID:kOfn
タイトル教えてちょ


22:名無し:22/04/25(月) 14:46:44 ID:GR1f2
>>21
美味い話にゃ肴あり



25:名無し:22/04/25(月) 14:48:07 ID:kOfn
>>22
サンガツ



27:名無し:22/04/25(月) 14:49:52 ID:GD0l1
臭くないチーズ不味い説


29:名無し:22/04/25(月) 14:51:06 ID:RY345
>あれ好んで食う奴いるんか?

まんこ好んで嘗めるやつおるやろ?
そういうことや




関連‐【居酒屋漫画】翌日もニオイが気にならないニンニクの食べ方www ←オススメ
    アンキモにフォアグラにレバー、動物のキモって美味いよな
    世界一臭い食べ物「シュールストレミング」の威力
    「さけるチーズ」にすごいこだわりを持つ男www


美味い話にゃ肴あり (12) (ぶんか社グルメコミックス)
ラズウェル細木(著)
ぶんか社 (2021-06-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【画像】まいんちゃん(23)、美人すぎる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650792524/


1 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:28:44.07 ID:4ypcZvPCd.net

99ka33.jpg

99ka34.jpg


4 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:29:27.73 ID:NivxwkhlM.net
すこ😍


5 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:29:28.11 ID:M/Xhr/la0.net
声も可愛いよね


10 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:29:58.54 ID:4ypcZvPCd.net
ちな13年前

99ka35.jpg

99ka36.jpg

99ka37.jpg


53 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:39:18.19 ID:wL/UpZKp0.net
>>10
めっちゃ可愛くて草



167 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 19:08:46.03 ID:uzxMCmVp0.net
>>10
絶頂期やな
🤗


54 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:39:23.83 ID:1M2E1aud0.net
この子と吉田里琴(吉川愛)ちゃんは綺麗に成長したわ


22 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:33:22.76 ID:SRgWTX8La.net
わいらの長年の育成の賜物や
感謝して欲しいわ



32 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:35:27.21 ID:Qbw8d0dQ0.net
まだ23てマジかよ
若さってすごい



49 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:37:33.25 ID:1M2E1aud0.net
次の朝ドラ主役決まったしもう安定路線やな


50 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:38:24.41 ID:H5xkmHWZ0.net
声も普通に可愛くて声優スキル高いのズルいよな


98 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:46:20.64 ID:MGRdB8Cz0.net
こんなのいたら惚れるやろ


133 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 18:57:16.73 ID:g+o+i6cyp.net
まじで美人


147 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 19:01:51.47 ID:0Y3A7j4d0.net
世界一可愛い


202 :風吹けば名無し:2022/04/24(日) 19:26:31.71 ID:91vLwdzz0.net
福原遥ちゃん最高や



関連‐【画像25枚】福原遥(まいん)ちゃんって結構水着グラビアこなしてるんだな
    【速報】まいんちゃん、ついに朝ドラ主演にまで昇り詰める ←オススメ
    【画像15枚】岡崎紗絵、貴重なビキニ姿を披露!デジタル写真集発売
    吉岡里帆ってホント男受けする容姿だよな




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


最近保存した画像を晒すスレ Part.59
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1650714545/


91 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 14:08:26.87 ID:jdGeKRi50.net

99ka31.jpg


94 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 14:34:09.19ID:0+j0mEUmd
>>91
これブロック積んでるだけだからなあ
強度は知らんが、この工程なら28時間で終わる



95 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 14:36:51.68ID:R9VkrMR10
なお耐震性


92 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 14:20:28.34ID:m4T22ofW0
>>91
すげーな中国日本のレベルじゃとてもじゃないけど真似できないスピードだ
ロックダウン下の行政もスピーディーだしさすが大国だわ
日本は真似できない


(※クリックで再生)
99ka32.jpg
https://video.twimg.com/amplify_video/1516138422003539977/vid/480x852/rlu6nzIInLaSzZ6-.mp4


93 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 14:33:02.90ID:60IjFNfFM
ゼロコロナ政策とかクソすぎて真似する気にもならんわね


97 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 14:52:27.12ID:E1xGOgO20
絶対に笑ってはいけないロックダウン


98 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 14:55:40.81ID:quuPU6bk0
壁とかスッゲー薄いんだが大丈夫なんだろうか?




96 :既にその名前は使われています:2022/04/24(日) 14:39:21.38ID:Vj0E3KRu0
人の命が重い国ではできんわな



関連‐中国はこの無人住宅地どうすんのよ【画像】 ←オススメ
    中国人の「アイヤー」は、言い方や言う速さによって意味合いが異なる
    【中国発】新築の建物が崩壊した理由がわかった瞬間
    中国のアスファルトは暑いとはがれてタイヤに巻きつく【画像】


中国の行動原理 国内潮流が決める国際関係 (中公新書)
益尾知佐子(著)
中央公論新社 (2019-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


気の利いた接客よりもマニュアル接客が客を呼ぶという風潮
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650776544/


1 :名無し:22/04/24(日) 14:02:24 ID:aaH91

99ka30.jpg

あるよね


3:名無し:22/04/24(日) 14:05:33 ID:55I41
確かに


5:名無し:22/04/24(日) 14:06:37 ID:55I41
店員によってサービスが違うのも問題やな


6:名無し:22/04/24(日) 14:07:28 ID:aaH91
>>5
サービスの不均一ってやつやね



7:名無し:22/04/24(日) 14:09:48 ID:gVwa2
マニュアルを飲食業界に初めて持ち込んだのってマクドナルド?


8:名無し:22/04/24(日) 14:10:03 ID:9wIL3
>>7
サイゼリヤやで



9:名無し:22/04/24(日) 14:12:13 ID:55I41
コンビニとかだと左でいいけど
高級店だと右が喜ばれるのかなぁ
政治家や社長相手だと特にそんな感じ



10:名無し:22/04/24(日) 14:13:55 ID:yhWB2
接客て才能とまではいわんけどセンスいるよな
アホには接客業なんぞ無理てのはようわかるけど



11:名無し:22/04/24(日) 14:16:05 ID:aaH94
ちょっと違うけど「いつもありがとね!これおまけしといたから!」も
客によっては苦手意識持たれるんだよねやっぱ



12:名無し:22/04/24(日) 14:19:36 ID:55I43
>>11
おまけされたことあるけど次行ったらなかったからなんか微妙な気持ちになるんだよね



13:名無し:22/04/24(日) 14:30:40 ID:aaH9
客はたまに気の利いた接客を提供してくれる店よりも多少不満があったとしても
何度行ってもいつも同じ接客サービスが受けられるマニュアル接客の店を好むってことやね




関連‐昔、独身のころ、近所の弁当屋さんの女の子が愛嬌があってすごく丁寧な敬語で対応してくれた ←オススメ
    客「目玉焼き乗ってないんだけど」店員「乗せましたよ」客「俺を疑ってんのか!」
    世の中にはこういう迷惑客みたいな人間は本当にいる
    量販店で働いてた時老夫婦に「ガンダムください」って言われた。内心「広いな!!」て思った


アルバイトで役立つ接客術~マニュアルにないこともこれで安心~10分で読めるシリーズ
なかった崎てつを(著), MBビジネス研究班(著), MBビジネス研究班(編集)
まんがびと (2017-02-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


ドラゴンボール超の新キャラがめっちゃ強そう
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1650674396/


99ka24.jpg


24 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 09:49:51.76 ID:SXspnW+t0.net
永遠の噛ませのベジータは負けても
最後は悟空が勝つだろ



235 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 12:25:18 ID:gCAqo7QK0.net
>>24
ピッコロのほうが永遠のかませ犬だろ
なんだかんだ一度も勝ったことないし



163 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 11:29:46.53 ID:J+CxdA4l0.net
>>24
超ではベジータは悟空とほぼ互角の扱い



63 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 10:07:39 ID:gH0LEpcJ0.net
>>24
なお超では悟空も負けまくってる模様
神と神→惨敗ビルス様に見逃して貰える
復活のF→舐めプして雑魚にやられてウィスさんがなんとかしてくれる
破壊神選抜格闘試合→限界来たから降参するヒットのお情けで勝たせてもらう
未来→合体してザマスに勝てなくて全ちゃんに全てを無にしてもらう
力の大会→最後は3対1で挑んでジレン道連れにして17号が優勝
ブロリー→2人して舐めプしたら(悟空は界王拳、ベジータはブルー2未使用)ボコられて合体で倒すことに



122 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 10:53:24.15 ID:pSA0GTpK0.net
身勝手の極意を早く出せや。
ブロリーの戦闘くそやったぞ



261 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 12:58:28.43 ID:Lml+2AjU0.net
>>63
>未来→合体してザマスに勝てなくて全ちゃんに全てを無にしてもらう

ザマスにとどめをさす直前に合体解除
その後トランクスがザマスを真っ二つにしているが
不死身で打つ手が無くて全ちゃん呼んで宇宙ごと消滅

悟空もベジータも未来の住人じゃないから
ザマスを倒すと宇宙が二つに割れていたから
合体解除は当然

後にウィスが第七宇宙の破壊神のビルスが第11宇宙のザマスを破壊した事により
宇宙が二つに割れたと指摘してビルスが真っ青になっていた



256 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 12:49:31.43 ID:MiKvwnHj0.net
>>63
そもそも初期から悟空は負けまくってる
天下一武道会で亀仙人や天津飯に負けたし
桃白白やピッコロ大魔王にも初戦では負けてる



98 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 10:28:31 ID:3SJeXByW0.net
先週の映画の放送以来
25年ぶりのドラゴンボールブームが
このオレに訪れている

アマプラでやっとナメック星に行くとこまで来た



304 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 14:21:18.00 ID:ByVIKKBX0.net
ドラゴボってまだやってたんだ


342 :名無しさん@涙目です。:2022/04/23(土) 15:53:24.28 ID:mYtaPj8s0.net
もうちょっとだけ続くんじゃ!



関連‐悟空「ベジータ!修行すっぞ!」サイヤ人の王ベジータ「ここじゃ近所迷惑だ 重力室に行くぞ」
    【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる ←オススメ
    ドラゴンボール最大の謎→セルの核の位置
    【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな


ドラゴンボール超 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
とよたろう(著), 鳥山明(著)
集英社 (2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


理解するのが難しい画像スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1649633446/


750 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 15:29:55.53 .net


https://twitter.com/tadataka_k/status/1166651958582636544


775 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 17:17:41.03 .net
>>750
そのくらいで引っ込めるようなプライドなら最初から言うな



761 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 16:31:34.10 .net
俺が店主だったらこのお嬢ちゃんとじっくり話して新メニューを開発したい


771 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 17:02:06.29 .net
もう一枚脱げるメニューを早く


772 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 17:06:08.14 .net
ミルフィーユカツならあるいは・・・


773 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 17:06:34.85 .net
衣は小麦粉>卵>パン粉と言う3層構造なのに、1枚しか脱がないというズルしてる訳だな


774 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 17:16:34.08 .net
>>773
皮膚まで脱がれたらキモいやろ



758 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 16:12:49.77 .net
店が誰の物であろうが商品をどう食おうと購入者の勝手だがな
退店要求するならお代はもちろんそのスタイルで食おうと待ってた時間分の賠償しなきゃな



760 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 16:19:17.68 .net
食券タイプの店はそれでもいいが大体の店は出るときに払うから食ってる段階じゃまだ店の権利なんだよなぁw


770 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 16:54:34 .net
勿体ないってより見てて気持ち悪い食い方してたらお断りなのはしょーがないかな
許せないレベルになってきたら出禁



763 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 16:38:43 .net
薄衣が売りのトンカツ屋って見たことないから流行るかもな衣無しは知らんけど


764 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 16:38:47 .net
揚げ衣は要するにパンだから(+たまご等、ただしレシピ次第)
肉のパン挟みなわけよ。餃子と同じく主食とおかずが一緒になってる形なわけだが、それ以上でもそれ以下でもない
(油は、しっかりと揚げてあれば熱作用で切れがいい)

つまり、定食として添えられてるお茶碗のご飯量を気にせいやってなる



768 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 16:47:20 .net
そう考えると、とんかつサンドとか相当にアレな食べ物よね


769 :既にその名前は使われています:2022/04/23(土) 16:52:06 .net
カツサンド屋で中身の具だけ食べて出ていったら嫌がらせかなとは思う



関連‐ダイエット女「ねえマスター、揚げ物のコロモを全部はがして出してくれない?」 ←オススメ
    山岡士郎「トンカツ肉の厚さは5ミリが限度。それ以上だとバランスが崩れる」
    「食の軍師」は絵が旨いし話も面白い理想のグルメ漫画
    社長「ステーキ定食で」 常務「とんかつ定食で」




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【グルメ漫画】激辛四川料理の食べ方www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650682380/


1 :名無し:22/04/23(土) 11:53:00 ID:ZZGz1

99ka18.jpg

99ka19.jpg

J民なら唐辛子まで食ったりしてないよな?


3:名無し:22/04/23(土) 11:54:25 ID:UC2l1
一食即解!!


4:名無し:22/04/23(土) 11:55:17 ID:QvMF1
上海決戦の時に麻婆豆腐の食い方も説明してたから予習はバッチリよ


5:名無し:22/04/23(土) 11:55:33 ID:Cyrh1
唐辛子部分は食わないんか…


6:名無し:22/04/23(土) 11:58:39 ID:Qih93

99ka20.jpg

99ka21.jpg

99ka22.jpg

料理漫画🤔


11:名無し:22/04/23(土) 13:52:30 ID:jv2U1
>>6
めんどくせぇな



13:名無し:22/04/23(土) 13:53:27 ID:egnE
最初から分け分けしてくれないとやーやーなの🥺


9:名無し:22/04/23(土) 13:46:33 ID:spVV1
>>1
>>6
勉強になったわ



7:名無し:22/04/23(土) 12:09:02 ID:Fmmy4
あからさまなラー油以外全部食ってたしこれからも食うわ


8:名無し:22/04/23(土) 13:13:32 ID:spVV1
ほぼ真っ赤な辛い料理あるけど回避不可能やん


19:名無し:22/04/23(土) 14:00:22 ID:MVGp
食いしん坊では合間にキュウリをかじりながら食ってた


20:名無し:22/04/23(土) 14:03:03 ID:tWro
>>19
水って辛味広げるんでしょ?



10:名無し:22/04/23(土) 13:51:41 ID:spVV1
それぞれなんて漫画なんやろ


12:名無し:22/04/23(土) 13:53:08 ID:ZZGz1
>>10
>>1は中華一番!
>>6はサタノファニって漫画らしい



14:名無し:22/04/23(土) 13:53:41 ID:spVV
>>12
ありがとサンクス



15:名無し:22/04/23(土) 13:55:10 ID:spVV
今度四川料理食う機会あったらやってみる
んで得意げに教えてやるわ




関連‐【グルメ漫画】麻婆豆腐の素を使わない麻婆豆腐の作り方www ←オススメ
    中国、西晋の時代にとびっきりの変人貴族がおったそうな
    逃亡中の美少女「そういえば・・・三日前から何も食べていませんね」
    料理漫画「辛くない!?飲めるラー油ってどういうことなんだ!?」


サタノファニ(21) (ヤングマガジンコミックス)
山田恵庸(著)
講談社 (2022-05-06T00:00:00.000Z)



    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


快適な車中泊を目指すスレ(95泊目)
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1650098418/


178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:13:24.56 .net
道民やが
キツネにテン場に置いてたクーラーボックスのロックを歯で開けられて
中の缶ビール齧って穴開けて飲まれたわ



180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:47:42.89 .net
>>178
ビールの味を知ったキツネとか人肉の味を知った熊よりイヤだな



181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:59:55.29 .net
人のせいにしてたけど狐説もあんのか…
というかエキノコックスヤバそう



182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 20:50:56.63 .net
流石にクマのほうが嫌だが
エキノもヤバいぞ
クーラーごと捨てたわ



184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 20:53:28.82 .net
>>182
治療法なく長年苦しんで死ぬことが明らかな駅のコックさんよりもクマさんのウンコになった方が遥かに幸せだと思う
家族にも迷惑掛けんし



185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:00:37.18 .net
北海道はアホキャンパーがキツネに餌付けしてるから
キャンプ場に住み着いてるのが寄ってきて最悪



249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 18:49:20.45 .net
>人にエキノコックスが感染しても、すぐには自覚症状が現れず、数年から10数年の潜伏期を経て、
>上腹部の不快感や膨満感が現れ、しだいに肝機能障害に伴うだるさや黄疸等の症状が現れ、
>放っておくと肺や脳に病巣が転移したり、命にかかわることもあります。


怖いな・・・



186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:03:56.55 .net
直接個体に触れなくても通り道の植物に付いた卵で感染するというしなあ
茨城の外飼い犬が感染したというニュースがもう10年近くになると思うが最近は少しも話題にならないね



192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:12:58.25 .net
>>186
犬や人が1次宿主になって死ぬだけでは続けて広がらんのや
ネズミが1次宿主になってそれを食った動物のフンに卵が出る経路がないと続かないんで
内地には北海道のキツネほどネズミを食って2次宿主になる野生動物がおらんからな



194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:19:17.35 .net
>>192
最近全くニュースにならないのは発生が抑止されているからなんですかね
感染が恒常化してニュースバリューがないから、なんてことはないと思うけど



195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:21:48.46 .net
キタキツネほどノネズミ食いまくるようなペットはおらんからやと思ってるけどなあ


197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:29:56.62 .net
>>195
ちょっとwikiったら愛知県知多半島まで定着したと書いてありますね



198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:31:12.15 .net
ヒェ
もう野苺とか花の蜜吸ったり出来んやんけ



202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:38:52.53 .net
>>198
いやマジでそこに卵が付いていたらアウトなんじゃないですかね
徐々に蝕まれ治療法がないってのは怖いですね



200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:36:52.27 .net
ペットから出たのはそこで終わりやが
知多は野犬が多いからネズミ食ってるんやろうなあ

道民ワイ
キャンプでは手洗いまくりや



204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:41:53.29 .net
>>200
経口感染だけなのが救いですかね
手洗いは有効なんですね



206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:49:31.71 .net
道東の小学生は
外で遊んだら手洗い
沢水は絶対飲むな
を叩き込まれてるで

一次宿主になったら死ぬけど
二次宿主の腹にいる成虫には駆虫薬が効く
人間はネズミ食わんから一次宿主にしかならんが
犬やキツネには虫下しが効くんで
公園なんかでは薬入りの餌を置いて
キツネの清浄化をしてるんや



250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 18:59:06.07 .net
>>206
へー



208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 22:08:57.59 .net
>>206
北海道旅行して沢遊びしたら絶対飲んじまうところだったよ
手なんか水道で洗うよりもよっぽど綺麗だと勘違いしてしまうしな
ありがとう




関連‐【画像】キツネってかわいいよな ←オススメ
   破傷風はワクチン打っててもまれになる
   狂犬病は日本含めわずか数ヶ国でしか根絶できてない
   浅いすり傷や皮膚がうすくべろーんって剥けたときってどうするのがいいの?


増補版 エキノコックス―その正体と対策 (北大選書 14)
山下 次郎(著), 神谷 正男(増補)(その他)
北海道大学出版会 (1997-11-25T00:00:01Z)



    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


理解するのが難しい画像スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1649633446/


657 :既にその名前は使われています:2022/04/22(金) 12:33:39.76 .net

99ka17.jpg


658 :既にその名前は使われています:2022/04/22(金) 12:52:39.40 .net
少なくとも下3つは評価高い


659 :既にその名前は使われています:2022/04/22(金) 12:53:35.32 .net
無職だったら俺も応募してしまうわ


660 :既にその名前は使われています:2022/04/22(金) 12:55:58.56 .net
どしどし応募するなと言ってるのに


662 :既にその名前は使われています:2022/04/22(金) 13:01:31.85 .net
転職とか求職中の人は馴染めなかった人も多いから需要は高いだろうなぁ


663 :既にその名前は使われています:2022/04/22(金) 13:45:55.45 .net
どんな職種だよ



関連‐世紀末に拳王軍に就職してしまった男の漫画www ←オススメ
    「アットホームな職場です」←これ
    ガチブラック企業に入ってしまった新入社員www
    【鬼滅の刃】「鬼殺隊」と「鬼側」ってどっちが働きがいのある職場なんだろ




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【島耕作】企業における社外取締役とかいう役職www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650594653/


1 :名無し:22/04/22(金) 11:30:53 ID:8Qrc1

99ka12.jpg

99ka13.jpg


2:名無し:22/04/22(金) 11:32:29 ID:kxdE1
顧問とは違うんか


3:名無し:22/04/22(金) 11:33:25 ID:t6CZ1
島耕作って部長くらいまではまだ面白かったけど
偉くなったと同時に現実の日本企業の衰退始まって
その時のトレンドに手を出しは成果出せないまま出世だけする
無能代表みたいになっちゃったね



4:名無し:22/04/22(金) 11:34:08 ID:1HdN2
>>3
おっと原田泳幸の悪口はそこまでや



6:名無し:22/04/22(金) 11:36:16 ID:1HdN1
課長裏工作の頃が一番ガチクズでおもろかったんよね


7:名無し:22/04/22(金) 11:36:43 ID:IR3i1
>>1
いきなり「ところで」って役職の業務内容聞くのおかしくないか?



12:名無し:22/04/22(金) 11:40:27 ID:kxdE1
続きは?
内部の人間がチェックするのはどうなん?



14:名無し:22/04/22(金) 11:41:18 ID:8Qrc1
>>12

99ka14.jpg

99ka15.jpg


17:名無し:22/04/22(金) 11:43:55 ID:kxdE1
>>14
なるほどなぁ
楽そうでいいね責任もないし



19:名無し:22/04/22(金) 11:44:21 ID:1HdN5
>>17
責任はあるんだよなあ



20:名無し:22/04/22(金) 11:45:13 ID:kxdE3
島さすがに老けたな


21:名無し:22/04/22(金) 11:45:50 ID:8Qrc2
74歳の設定やね


22:名無し:22/04/22(金) 11:46:03 ID:2axr6
こいつ騎士団長になってなかった?


23:名無し:22/04/22(金) 11:47:36 ID:kxdE1
これで高給待遇なんやろ?
ええなぁ



24:名無し:22/04/22(金) 11:50:27 ID:gegP
大企業の社外取締役は現代の貴族やからな
ほとんど仕事しなくて高いお小遣いもらえる



25:名無し:22/04/22(金) 11:55:50 ID:kxdE
まあワイが関わることがない世界の人たちやな


5:名無し:22/04/22(金) 11:34:31 ID:kxdE2
これ新連載のやつ?


8:名無し:22/04/22(金) 11:37:21 ID:8Qrc3
>>5
せやね
相談役が終わって3月から始まった「社外取締役 島耕作」



28:名無し:22/04/22(金) 12:15:05 ID:kxdE4
会社の役職ほぼコンプリートしたんちゃうか?


29:名無し:22/04/22(金) 12:16:50 ID:8Qrc
>>28
たぶんしてる


99ka16.jpg


30:名無し:22/04/22(金) 12:20:46 ID:kxdE
>>29
すごい出世街道やな
このあと相談役ときて新連載の社外取締役・・・



26:名無し:22/04/22(金) 12:04:29 ID:kxdE
また「○○ 島耕作」が始まってしまったのか



関連‐【島耕作】自分より年下でも上司なら普通敬語使うよな? ←オススメ
    【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
    女「おなかすいたわ。ラーメンでも食べに行かない?」
    課長島耕作に出てくる今野とかいう小悪党脇役www


相談役 島耕作(6) (モーニング KC)
弘兼 憲史(著)
講談社 (2022-05-23T00:00:01Z)



    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


全国ご当地カツ丼マップwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650537436/


1 :名無し:22/04/21(木) 19:37:16 ID:Tqxq1

99ka10.jpg

全部美味いんか?


4:名無し:22/04/21(木) 19:39:05 ID:XWlL1
カツ丼は普通の卵とじのやつがいいな


5:名無し:22/04/21(木) 19:39:08 ID:uRkX1
わらじカツ丼が入ってないとかエアプか?


6:名無し:22/04/21(木) 19:39:18 ID:ARNg2
わらじカツが入ってないやん!


7:名無し:22/04/21(木) 19:39:42 ID:Tqxq
>>5
>>6
なにそれ初めて聞いた



10:名無し:22/04/21(木) 19:41:51 ID:XWlL
わらじカツ丼ググったら丼からはみ出すぐらいでっかいカツが二つ乗ったやつだった
あまりタイプじゃない


99ka11.jpg


13:名無し:22/04/21(木) 19:43:34 ID:ARNg
>>10
あれ実はめっちゃ薄っぺらいんやで
表面積増えて衣が多いから食べててデカい感じするけど肉の量は普通のカツ丼と変わらん



8:名無し:22/04/21(木) 19:40:37 ID:E8JQ
名古屋のパセリのカツ丼すこ


9:名無し:22/04/21(木) 19:41:16 ID:UVtZ
福井がソースカツで名古屋が味噌カツか
なんか逆で覚えてたわ



11:名無し:22/04/21(木) 19:42:15 ID:w2sO
洋風ってなんや
普通のカツ丼か?



24:名無し:22/04/21(木) 19:47:42 ID:Tqxq
>>11
洋風カツ丼ググったら皿に乗ったのが出たぞ
もう丼でもないやん・・・


99ka9.jpg


27:名無し:22/04/21(木) 19:49:19 ID:SOyZ
>>24
こんなおしゃれなの丼使っててもかつ丼と認めたらあかんわワシワシ食えるからこその丼や



26:名無し:22/04/21(木) 19:49:12 ID:MKqx
横浜民やけどタレカツ丼にハマりすぎて卵とじのカツ丼とかもう食われへんわ


15:名無し:22/04/21(木) 19:44:16 ID:SOyZ
タレカツは普段普通のかつ丼しか食った事なかったからうめ〜!思いながら食ってたけど食ってる途中からこれ別に丼じゃなくても食えるよなぁ…って思ってから普通の味になってしもたわ


17:名無し:22/04/21(木) 19:44:43 ID:jJDr
かつやに勝てない敗北者ばかり


18:名無し:22/04/21(木) 19:45:33 ID:iG2x
あんかけカツ丼とかないんか?


20:名無し:22/04/21(木) 19:46:07 ID:w2sO
>>18
マップにあるやん



23:名無し:22/04/21(木) 19:47:22 ID:iG2x
>>20
ほんまや!ソースばっかりかと思ってた



28:名無し:22/04/21(木) 19:49:40 ID:XWlL
あんかけカツ丼の画像見たらうまそうだった
すごく熱そうだけど



12:名無し:22/04/21(木) 19:43:24 ID:iG2x
カツ丼でまだまだ可能性ありそうやな


21:名無し:22/04/21(木) 19:47:07 ID:SOyZ
結局普通の卵とじのかつ丼が一番美味いわ


29:名無し:22/04/21(木) 19:57:37 ID:XWlL
今度全国カツ丼巡りしてみようかしらね



関連‐普通のカツ丼 vs 卵でとじたカツ丼 ←オススメ
    グルメ漫画「そば屋のカツ丼は美味い。しかもボリュームもすごい」
    「中間管理録トネガワ」のカツ丼回がおもしろすぎるwww
    ソースカツ丼食ったことない奴はイメージだけでマズいと決めつけるな




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


6輪の怪物トラック ヘネシー・マンモス1000 6×6登場 最高出力1000ps以上
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1650490277/


1 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:31:17.74 0.net
6輪の怪物トラック ヘネシー・マンモス1000 6×6登場 最高出力1000ps以上
4/21(木) 6:05配信

米国のチューニングカーメーカー、ヘネシーは、同社史上最大の車両を公開した。最高出力1000psを超える6輪トラック「ヘネシー・マンモス1000 6x6」である。

ラムTRXをベースにしたヘネシー・マンモス1000 6x6は、全長7190mm、全高2133mm、全幅2235mmのサイズを誇る。ラムTRXと同じ6.2Lのスーパーチャージャー付きヘルキャットV8エンジンを搭載しているが、300ps以上高い1026psを発生するように強化されている。AUTOCARがヘネシーに問い合わせたところ、詳細な性能数値が判明した。最大トルクはラムTRXを44kg-m上回る、134kg-mを発生するという。

パワートレインが大幅に強化された上に、ビルシュタイン製サスペンションとロック式リアアクスルを備えたオフロードキットが採用されている。6本の20インチホイールには、37インチのオフロードタイヤが装着されている。第3アクスルの追加により、全長は1219mm延長された。また、より頑丈な前後バンパーとLEDライトも特徴的だ。

同社の創業者兼CEOであるジョン・ヘネシーは、次のように述べている。「マンモス6x6のすべての要素が、より大きく、より強く、より堂々としています。さらに、オフロードでの完全なパフォーマンスを持ちながら、超高速です。誰もが認める王者となっています」

ヘネシー・マンモス1000 6x6の価格は、ベースとなるラムTRXの車両価格を含めて44万9950ドル(約5760万円)からとなっている。毎年わずか12台が製造される予定だ。ヘネシーはこれまで、6輪ピックアップトラックとして最高出力600psを発生するフォード・レンジャーをベースとした「ヴェロキラプター6x6」、シボレー・シルバラードをベースとした800psの「ゴリアテ6x6シルバラード」を製作してきた。今回のマンモス1000 6x6は、これらに続く3番目のモデルである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e773e4d5d54cdbaf21a73862da9310eb5d7d95f

99ka6.jpg

99ka7.jpg

99ka8.jpg


3 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:32:57.99 0.net
5760万円って高いわ


6 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:40:33.17 0.net
今の普通車免許じゃ運転出来ないんだろ


7 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:43:42.07 0.net
ランクルより強いの?


8 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:58:41.91 0.net
ダブルキャブじゃん


9 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:59:14.89 0.net
曲がれんのか魅惑のAWSなんか


11 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:16:43.11 0.net
オラつき度MAXだな


13 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:25:08.70 0.net
チャリカス踏んづけそう


14 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:29:05.64 0.net
日本の道路事情じゃ乗れないな


16 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:08:45.84 0.net
アメ車にラグジュアリー感を求めるだけ無駄


17 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:11:22.13 0.net
軽で出したら売れる


18 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:12:41.46 0.net
燃費悪そうだな


19 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:32:45.96 0.net
昔は日本もダットサンみたいなピックアップトラックいっぱい走ってたよね


20 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 11:10:32 ID:0.net
ボンネットトラックはスペース効率が悪いからと敬遠されるから


21 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 11:13:25.90 0.net
雪国ならともかく都会で乗り回す代物ではないな


25 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 12:21:40.76 0.net
好きだよなアメリカ人
この手の



30 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 13:18:06.16 0.net
北海道ならこういうの乗りたいわな


15 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:01:17.99 0.net
ワイルドスピードに出てきそう



関連‐【画像】各国政府専用車一覧 ←オススメ
   アメリカでは乗用車よりピックアップトラックの方が売れてる
   世界のゲリラが御用達のトヨタのピックアップトラック【画像】
   ジープと言えばそれが車種だか種類と思ってる人が多い


ワイルド・スピード/ジェットブレイク ブルーレイ+DVD [Blu-ray]
ヴィン・ディーゼル(出演), ミシェル・ロドリゲス(出演), ジョーダナ・ブリュースター(出演), タイリース・ギブソン(出演), クリス・“リュダクリス"・ブリッジス(出演), ナタリー・エマニュエル(出演), シャーリーズ・セロン(出演), ジョン・シナ(出演), サン・カン(出演), アンナ・サワイ(出演), ジャスティン・リン(監督)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2021-12-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650517233/


1 :名無し:22/04/21(木) 14:00:33 ID:Tqxq



せやろ?


2:名無し:22/04/21(木) 14:03:55 ID:4pGw1
ええやん所詮は創作なんやし
考証しっかりやれば面白くなるってわけでもないやし



3:名無し:22/04/21(木) 14:05:17 ID:oQmD1
三国演義とかそれなや
三国時代に偃月刀とか蛇矛って存在してないのに、関羽は青龍偃月刀、張飛は蛇矛ってイメージがついちゃってるもんな



4:名無し:22/04/21(木) 14:05:24 ID:XWlL1
タバコ吸ってる奴全然居ねえなとは俺も思う


5:名無し:22/04/21(木) 14:05:59 ID:Tqxq2
タバコ吸うシーンを撮影出来る場所が今はもう限られてそう


6:名無し:22/04/21(木) 14:07:03 ID:XWlL2
役者がまずタバコNGだったりするしな
イメージ損ねるとか言って



7:名無し:22/04/21(木) 14:07:29 ID:Tqxq1
今は視聴者感情に寄せてる部分も大きいのかもな。喫煙シーンを写すなとか


9:名無し:22/04/21(木) 14:09:23 ID:XWlL4
タバコシーン削除とかはまだわかるけど
労働運動エピソード削るのはむしろ時代に逆行してると思う



11:名無し:22/04/21(木) 14:11:22 ID:UXq73
>>9
労組の話するなら宮崎と高畑のモデルのやつ出さなあかんし
そうなると主人公が自力で結婚出産後も仕事をしてましたって
エピソードが崩れるからやろ



13:名無し:22/04/21(木) 14:13:04 ID:s3EG3
>>9
そのうち福知山線の事故も広島橋桁落下事故もなかったことになるんちゃう?



10:名無し:22/04/21(木) 14:11:19 ID:XWlL2
そんなこと言ったらわろてんかとか田岡一雄出さないといけなくなる


12:名無し:22/04/21(木) 14:12:55 ID:Tqxq1
>>10
これは美空ひばり特集やるときもネックになる奴だけど
個人的には実際に当時はそうだったんだから包み隠さずやる方が誠実だと思う



14:名無し:22/04/21(木) 14:14:02 ID:UXq75
>>12
実在の人物をモデルにしたフィクションやからセーフ理論



15:名無し:22/04/21(木) 14:15:01 ID:XWlL4
>>12
まあ田岡は山口組組長の他に芸能プロモーターと言う肩書きもあったからね



16:名無し:22/04/21(木) 14:15:45 ID:Tqxq1
シートベルトに関していうと撮影しているのはシートベルト着用義務のある現代なので
公道撮影するならシートベルトしてないとドラマがそのまま証拠になって検挙されたり厳重注意うけるからな…



17:名無し:22/04/21(木) 14:18:16 ID:SHP16
でも殺人はいつの時代もOKなんよ


20:名無し:22/04/21(木) 14:20:36 ID:Tqxq6
>>17
ゴールデンに殺人のドラマバンバン流してるの日本くらいだってね



19:名無し:22/04/21(木) 14:19:49 ID:4o855
俺は労組とかは省いてもいいと思うんだよね
逆にタバコとかシートベルトみたいな時代考証無茶苦茶な改竄が嫌い
そのうち時代劇でスマホ出すで



21:名無し:22/04/21(木) 14:23:44 ID:Tqxq7
>>19
(※クリックで再生)
99ka4.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1338861969651113988/pu/vid/400x300/lWqL_ZuYOGwKJWOL.mp4


22:名無し:22/04/21(木) 14:25:52 ID:XWlL7
>>21
新幹線草



23:名無し:22/04/21(木) 14:26:32 ID:Tqxq8
>>22
赤穂城の前もワゴンが走ってる



28:名無し:22/04/21(木) 14:51:59 ID:JrJb
>>21
これほんま好き
何故誰も止めなかったのか



32:名無し:22/04/21(木) 15:02:30 ID:SovL
必殺仕事人はちょいちょい現代が混ざるギャグ入るんだよな
蘭学を勉強してる主水がバカにされて「いつかエレキで文字を書く時代が来るんです!」と言い返した次のシーンオフィスでパソコン叩いてるとかな



29:名無し:22/04/21(木) 14:53:30 ID:Tqxq
小林よしのりあんま好きじゃないけどこの時代考証の話はほぼ同感




31:名無し:22/04/21(木) 14:55:41 ID:XWlL
>>29
ホント声がデカい有害な連中がいるからなぁ



26:名無し:22/04/21(木) 14:48:03 ID:xHWG
朝ドラなんかポリコレの塊やろうから仕方ない
あんなもんをまじめに見てる方が悪い



27:名無し:22/04/21(木) 14:51:23 ID:Bmw7
主流が常識になってるとこに「ホントはこう!」とか主張しなきゃええやろ


18:名無し:22/04/21(木) 14:18:30 ID:XWlL1
「当時はこうだった」の再現描写を現代に合わせるのは確かに変だけど
教科書ではなくエンタメだから面白さと再現性は別なので難しいよね



24:名無し:22/04/21(木) 14:31:05 ID:XWlL8
でもやるべきところはちゃんとしてほしいってのはあるかな
じゃなきゃ今の若い人が見ても当時の時代背景や生活感を想像合致することができないもん



25:名無し:22/04/21(木) 14:31:27 ID:Tqxq
ポリコレは嫌いだがエンタメとして作る場合視聴者に嫌われたらおしまいだからな
あんまりズレた倫理観のキャラは作れないってのはある
問題は今の視聴者の倫理的なNGが過敏になりすぎてないかというところかな



35:名無し:22/04/21(木) 15:25:26 ID:XWlL
今は制作する側も外からの声に配慮してるからかコンプライアンスに雁字搦めにされてる感がすごい



関連‐【歴史漫画】時代劇を時代考証の粗にこだわって観るなんてナンセンス
    ※このあとスタッフがおいしくいただきました←これ ←オススメ
    時代劇と言えば時代考証厳密にやるととんでもなくつまらないものになりそうだな
    海外映画の間違った日本描写を正そうと闘う日本人俳優


ゴーマニズム宣言 2nd Season 第4巻 (SPA!コミックス)
小林 よしのり(著)
扶桑社 (2020-05-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


【国際】 ブラジル人男性、お尻の中にダンベルで腹痛
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650417563/


19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:23:41.24 ID:hEvuZLha0.net
経肛門的に挿入された直腸異物の本邦報告例




145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:09:11.87 ID:ZHEyQ12k0.net
>>19
S字フックwwwww



66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:34:56 ID:8+h5XBNU0.net
>>19
このリスト見て分かった
ガラス製の物って酒瓶か…無茶しやがって



69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:36:15.59 ID:XL5xZD4q0.net
>>19
常習者ってw



118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:52:40 ID:4d12hrGM0.net
>>19
遺物挿入行為を忘却は笑うwww



217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:11:12 ID:dOsxrhg60.net
>>19
入浴中の尻もちで結構入っちゃうんだな



328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:30:44 ID:IX5nfn+u0.net
>>19
入浴中尻もちついてもペットボトルはケツに入りません
嘘つきのホモ



25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:26:00 ID:XzzD6Srb0.net
>>19
男のが色々入れてみて試したい奴が多いんだな



54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:32:25.03 ID:SB/caPnz0.net
>>19
こんなんで人工肛門つける事になったらカーチャンが泣くわ




関連‐肛門科を目指す医者wwwwwwwwwwwwwww
    肛門に入れたら一番痛そうな形の国 ←オススメ
    尻たくない痴識がまたひとつ…
    肛門で遊ぶやつが多いのは何でなんや


患者のために書いた最高の胃腸科肛門科ブログ (mag2libro)
大西 達也(著)
パレード (2007-03-28T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


ネットで拾った変なGIF画像 その49
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1644273391/


513 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/19(火) 13:14:16 ID:PzKqBQNp.net
本当の正当防衛ってものを見せてあげますよ。


514 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/19(火) 16:18:20 ID:UshuscfF.net
スカッとするなw


515 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/19(火) 16:30:52.68 ID:jxVss/ab.net
加油!


524 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/19(火) 22:20:34.62 ID:+O3mlDcV.net
>>513
判断力、エグいてw



516 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/19(火) 17:04:51.29 ID:azyCg5+4.net
更にライター突きつけたら最凶の威嚇になる


517 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/19(火) 17:48:53.54 ID:Mq0bfk1k.net
>>513
火つけて巻き添えにしちゃえばよかったのに



521 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/19(火) 19:27:13.77 ID:cA9Lkh4Q.net
>>513
危ないだろ



518 :おさかなくわえた名無しさん:2022/04/19(火) 18:40:10 ID:QVIaYtfR.net
自分も火だるまになるだろ
どっかの病院の動画みたいに




関連‐【Gif動画】ガソリンで洗車するおばあちゃん ←オススメ
   【実験】水風船が何個あれば銃弾を止められるのか?
   【Gif動画】ロケット花火をケツに挟んで飛ばそうとした結果wwww
   火炎放射器って一般的にガスバーナーのでかいやつみたいに思われてるけど




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 |  Next
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top