![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
【悲報】タラちゃんアンチガチ勢、怖すぎる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647233023/
1 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:43:43.29 ID:cJRG3UPn0Pi.net
2 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:44:25.63 ID:UcMHNynGdPi.net
草
3 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:44:26.01 ID:c9LFDWakdPi.net
草
4 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:44:43.89 ID:cJRG3UPn0Pi.net
やばいやろこいつ
5 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:44:54.16 ID:5RikCzkAdPi.net
ドングリのかさみたいなの見えてるぞ
11 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:45:31.49 ID:JEyIF1RM0Pi.net
見るなよ…
12 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:45:32.96 ID:+b+/NJQN0Pi.net
何のために見とるんやこいつ…
17 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:01.63 ID:DGZEJiui0Pi.net
いつの時代のテレビやこれ
18 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:02.32 ID:IYtEwckt0Pi.net
テレビちっさくね?
22 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:34.09 ID:Le37ygO4dPi.net
どんなテレビやこれ
30 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:47:05.84 ID:PcpHVu8SdPi.net
作中よりちょっと進んだ時代のテレビやろこれ
20 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:28.26 ID:AN7vdcun0Pi.net
草生える
26 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:45.21 ID:5Db26gcAMPi.net
サザエさんの時間帯だけ他チャンネルを見るかテレビを消せば8割どころか一切顔を目に入れなくて済むのでは?
31 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:47:24.16 ID:JEyIF1RM0Pi.net
>>26
サザエさん自体は好きなんだろ
27 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:48.74 ID:wKq7RWHi0Pi.net
タラちゃんの声はええんか
29 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:47:03.22 ID:JEyIF1RM0Pi.net
>>27
声は可愛いからな
8 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:45:27.71 ID:l32LXBEldPi.net
タラちゃんを執拗に叩くネットのノリって正直寒いよな
19 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:17.32 ID:5RikCzkAdPi.net
>>8
寺田心叩きとの掛け持ち勢多いぞ
34 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:47:47.94 ID:gb/xy52S0Pi.net
タラヲアンチってネタじゃなかったんか
67 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:53:15.52 ID:jump0nrCdPi.net
>>34
20年くらい前からたくさんいたぞ
36 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:48:13.13 ID:Rm+UOQiGMPi.net
いやネタだろこんなん…
130 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 14:06:04.75 ID:u9OYI8MU0Pi.net
スレタイで草
131 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 14:06:35.22 ID:Q++zhiG6pPi.net
面白い
関連‐ノリスケとかいうクッソ汚いハイエナ
カツオとタラちゃんが叔父と甥だったのも最初知ったときはびっくりしたな ←オススメ
アニメ「サザエさん」で個人的に後味悪いなと今でも記憶に残ってる話がある
サザエさんのクズで打線組んだ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647233023/
1 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:43:43.29 ID:cJRG3UPn0Pi.net
845 :風吹けば名無し:2021/11/21(日) 18:57:15.22 ID:c64b61kFa.net
タラカス嫌いな奴に朗報
テレビにガムテープを貼れば体感8割やつの顔を隠せる
2 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:44:25.63 ID:UcMHNynGdPi.net
草
3 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:44:26.01 ID:c9LFDWakdPi.net
草
4 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:44:43.89 ID:cJRG3UPn0Pi.net
やばいやろこいつ
5 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:44:54.16 ID:5RikCzkAdPi.net
ドングリのかさみたいなの見えてるぞ
11 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:45:31.49 ID:JEyIF1RM0Pi.net
見るなよ…
12 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:45:32.96 ID:+b+/NJQN0Pi.net
何のために見とるんやこいつ…
17 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:01.63 ID:DGZEJiui0Pi.net
いつの時代のテレビやこれ
18 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:02.32 ID:IYtEwckt0Pi.net
テレビちっさくね?
22 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:34.09 ID:Le37ygO4dPi.net
どんなテレビやこれ
30 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:47:05.84 ID:PcpHVu8SdPi.net
作中よりちょっと進んだ時代のテレビやろこれ
20 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:28.26 ID:AN7vdcun0Pi.net
草生える
26 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:45.21 ID:5Db26gcAMPi.net
サザエさんの時間帯だけ他チャンネルを見るかテレビを消せば8割どころか一切顔を目に入れなくて済むのでは?
31 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:47:24.16 ID:JEyIF1RM0Pi.net
>>26
サザエさん自体は好きなんだろ
27 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:48.74 ID:wKq7RWHi0Pi.net
タラちゃんの声はええんか
29 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:47:03.22 ID:JEyIF1RM0Pi.net
>>27
声は可愛いからな
8 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:45:27.71 ID:l32LXBEldPi.net
タラちゃんを執拗に叩くネットのノリって正直寒いよな
19 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:46:17.32 ID:5RikCzkAdPi.net
>>8
寺田心叩きとの掛け持ち勢多いぞ
34 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:47:47.94 ID:gb/xy52S0Pi.net
タラヲアンチってネタじゃなかったんか
67 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:53:15.52 ID:jump0nrCdPi.net
>>34
20年くらい前からたくさんいたぞ
36 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 13:48:13.13 ID:Rm+UOQiGMPi.net
いやネタだろこんなん…
130 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 14:06:04.75 ID:u9OYI8MU0Pi.net
スレタイで草
131 :風吹けば名無し:2022/03/14(月) 14:06:35.22 ID:Q++zhiG6pPi.net
面白い
関連‐ノリスケとかいうクッソ汚いハイエナ
カツオとタラちゃんが叔父と甥だったのも最初知ったときはびっくりしたな ←オススメ
アニメ「サザエさん」で個人的に後味悪いなと今でも記憶に残ってる話がある
サザエさんのクズで打線組んだ
サザエさん 2022 春 (週刊朝日増刊)
posted with AmaQuick at 2022.03.14
長谷川 町子(著)
朝日新聞出版 (2022-03-30T00:00:01Z)
朝日新聞出版 (2022-03-30T00:00:01Z)
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
最近知ってびっくりしたこと306
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1645977604/
452 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/12(土) 20:51:34.64 ID:YM1ZRa98.net
現在の原子力発電って「核分裂」を応用した発電だけど、
将来に向けて「核融合」を応用した発電が研究されていること
まだ実用化の目途は立ってないけど、21世紀後半中の実用化を目指しているみたい
これが実用化されれば、燃料(水素系)はほぼ無尽蔵であり、放射性物質や二酸化炭素が
出ないしで、かなり人類に都合のいい発電システムなこと
457 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/12(土) 22:37:18.08 ID:eAuKot6h.net
>>452
太陽作ってるからな
太陽ってマジ永久機関だよ
459 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/12(土) 22:40:07.49 ID:YM1ZRa98.net
>>457
太陽も有限ではあるけど、人間のスケールで見るとほぼ無限やね
462 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/12(土) 23:09:22.57 ID:H0MrAa2l.net
>>452
だからガンダムとかマクロスとかのSFアニメでよく使われてるんだよな
471 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 09:47:29.50 ID:fWtvEyC7.net
>>452
今の技術だと核融合させるためには核分裂のときの熱が必要なんだっけ?
数十年前に聞いた話だけど
475 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 10:34:41.97 ID:hBEfTSOL.net
>>452
核融合も核融合炉の内壁が放射能もつようになるらしいよ
476 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 10:53:31.05 ID:f4CDpz6U.net
>>475
外壁に染み出さなければどうということはない(
481 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 16:29:25.05 ID:LzJx545Q.net
>>475
超高熱、超高圧に耐えられる壁が出来るんだろか?
1億度とかって話も聞くけどね
480 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 16:20:50.76 ID:Q2CWsNc/.net
>>475
核融合の核種による
He3+Dなら中性子は出ないから電磁的にほぼ遮蔽できる
484 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 17:17:25.35 ID:Q2CWsNc/.net
プラズマ封じ込め方式でも爆縮方式でも
核融合が起きる領域と障壁は接触しない
491 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 18:41:40.86 ID:8Cf+846o.net
>>452
これが実用化された未来で暮らしたい
関連‐宇宙人と戦争になることってあるかな?
太陽光パネルの経年劣化とか、どれくらい進行するんだろう
日本も空母を持つべきですね(真顔
何か水素ってどこにでもあるように勘違いしがちだが自然界に存在しない物質なんだよな ←オススメ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1645977604/
452 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/12(土) 20:51:34.64 ID:YM1ZRa98.net
現在の原子力発電って「核分裂」を応用した発電だけど、
将来に向けて「核融合」を応用した発電が研究されていること
まだ実用化の目途は立ってないけど、21世紀後半中の実用化を目指しているみたい
これが実用化されれば、燃料(水素系)はほぼ無尽蔵であり、放射性物質や二酸化炭素が
出ないしで、かなり人類に都合のいい発電システムなこと
457 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/12(土) 22:37:18.08 ID:eAuKot6h.net
>>452
太陽作ってるからな
太陽ってマジ永久機関だよ
459 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/12(土) 22:40:07.49 ID:YM1ZRa98.net
>>457
太陽も有限ではあるけど、人間のスケールで見るとほぼ無限やね
462 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/12(土) 23:09:22.57 ID:H0MrAa2l.net
>>452
だからガンダムとかマクロスとかのSFアニメでよく使われてるんだよな
471 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 09:47:29.50 ID:fWtvEyC7.net
>>452
今の技術だと核融合させるためには核分裂のときの熱が必要なんだっけ?
数十年前に聞いた話だけど
475 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 10:34:41.97 ID:hBEfTSOL.net
>>452
核融合も核融合炉の内壁が放射能もつようになるらしいよ
476 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 10:53:31.05 ID:f4CDpz6U.net
>>475
外壁に染み出さなければどうということはない(
481 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 16:29:25.05 ID:LzJx545Q.net
>>475
超高熱、超高圧に耐えられる壁が出来るんだろか?
1億度とかって話も聞くけどね
480 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 16:20:50.76 ID:Q2CWsNc/.net
>>475
核融合の核種による
He3+Dなら中性子は出ないから電磁的にほぼ遮蔽できる
484 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 17:17:25.35 ID:Q2CWsNc/.net
プラズマ封じ込め方式でも爆縮方式でも
核融合が起きる領域と障壁は接触しない
491 :おさかなくわえた名無しさん:2022/03/13(日) 18:41:40.86 ID:8Cf+846o.net
>>452
これが実用化された未来で暮らしたい
関連‐宇宙人と戦争になることってあるかな?
太陽光パネルの経年劣化とか、どれくらい進行するんだろう
日本も空母を持つべきですね(真顔
何か水素ってどこにでもあるように勘違いしがちだが自然界に存在しない物質なんだよな ←オススメ
図解でよくわかる 核融合エネルギーのきほん: 世界が変わる夢のエネルギーのしくみから、環境・ビジネス・教育との関わりや将来像まで
posted with AmaQuick at 2022.03.13
「核融合エネルギーのきほん」出版委員会(編集)
誠文堂新光社 (2021-01-12T00:00:01Z)

誠文堂新光社 (2021-01-12T00:00:01Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ102
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1644620744/
948 :774RR:2022/03/08(火) 23:32:07.28 ID:kT1dGYsu.net
これどーゆー仕組み?
949 :774RR:2022/03/08(火) 23:43:49.85 ID:oU9bZl6p.net
>>948
赤外線誘導だから、着弾前にそちらに反らすのと、信管刺激して着弾前に破裂させる
モンロー効果で装甲に穴開けるんで、着弾前に破裂させればやられない
958 :774RR:2022/03/09(水) 05:22:24.37 ID:mXUVYMqh.net
>>949
はぇ~🙄
953 :774RR:2022/03/09(水) 00:44:52.41 ID:F3okn8wl.net
>>948
アクティブ防御システムってやつか
アクティブ防護システム - Wikipedia
956 :774RR:2022/03/09(水) 02:53:21.39 ID:ThHC5Cje.net
アクティブアーマー考えた人もすごいが無力化するツイン弾頭考えた人もすごい
951 :774RR:2022/03/09(水) 00:04:59.98 ID:NfZTKSvU.net
刺激するだのモンローだの性的な話かとおもたわ
952 :774RR:2022/03/09(水) 00:33:52.94 ID:TyXRRa18.net
信管は敏感だからねw
954 :774RR:2022/03/09(水) 01:11:57.05 ID:1B6OQshn.net
僕の股間も成形炸薬弾頭です
955 :774RR:2022/03/09(水) 02:26:39.05 ID:mLj2iQvt.net
そのしけった爆竹しまえよ。
関連‐【こち亀】なぜ昔の戦車は丸くて現代のは四角いのか? ←オススメ
廃戦車はマジで厄介な粗大ごみ
戦車が全速力で走って、衝突したら車みたいに壊れる?
【画像】戦車でゴジラに砲撃→エラい手前に着弾させてるヤツおるなww→
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1644620744/
948 :774RR:2022/03/08(火) 23:32:07.28 ID:kT1dGYsu.net
これどーゆー仕組み?
949 :774RR:2022/03/08(火) 23:43:49.85 ID:oU9bZl6p.net
>>948
赤外線誘導だから、着弾前にそちらに反らすのと、信管刺激して着弾前に破裂させる
モンロー効果で装甲に穴開けるんで、着弾前に破裂させればやられない
958 :774RR:2022/03/09(水) 05:22:24.37 ID:mXUVYMqh.net
>>949
はぇ~🙄
953 :774RR:2022/03/09(水) 00:44:52.41 ID:F3okn8wl.net
>>948
アクティブ防御システムってやつか
アクティブ防護システム - Wikipedia
956 :774RR:2022/03/09(水) 02:53:21.39 ID:ThHC5Cje.net
アクティブアーマー考えた人もすごいが無力化するツイン弾頭考えた人もすごい
951 :774RR:2022/03/09(水) 00:04:59.98 ID:NfZTKSvU.net
刺激するだのモンローだの性的な話かとおもたわ
952 :774RR:2022/03/09(水) 00:33:52.94 ID:TyXRRa18.net
信管は敏感だからねw
954 :774RR:2022/03/09(水) 01:11:57.05 ID:1B6OQshn.net
僕の股間も成形炸薬弾頭です
955 :774RR:2022/03/09(水) 02:26:39.05 ID:mLj2iQvt.net
そのしけった爆竹しまえよ。
関連‐【こち亀】なぜ昔の戦車は丸くて現代のは四角いのか? ←オススメ
廃戦車はマジで厄介な粗大ごみ
戦車が全速力で走って、衝突したら車みたいに壊れる?
【画像】戦車でゴジラに砲撃→エラい手前に着弾させてるヤツおるなww→
世界の戦車パーフェクトBOOK 最新版 (COSMIC MOOK)
posted with AmaQuick at 2022.03.13
鮎川 置太郎(著), 後藤 仁(著), 毒島 刀也(著), 宮川 忠将(著), 伊藤 学(著)
コスミック出版 (2021-03-15T00:00:01Z)

コスミック出版 (2021-03-15T00:00:01Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|