ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


コースケ「オレが100円屋の夢二さんに会ったのは自動販売機の前だ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646016336/


1 :名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)11:45:36 ID:5NcN1

99kh43.jpg

99kh44.jpg

当たったジュースを100円で売る


2:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)11:46:31 ID:M4AT2
この話初めて見るわ


3:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)11:48:17 ID:M4AT1
コイツほんま運が良いというかなろうよな


4:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)11:50:08 ID:5NcN3
>>3
コースケさんの強運はそんなもんじゃない


99kh45.jpg

99kh46.jpg


5:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)11:51:20 ID:M4AT4
>>4



6:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)11:53:14 ID:M4AT2
ええ加減にせえよこのなろう主人公


7:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)11:57:30 ID:5NcN5
自販機で当たりジュース獲得

たまたまジジイに出会いその当たりジュースを100円で売る

ジジイの100円ショップに行きライターを100円で買う

たまたまそのライターに特等賞がついており熱海2泊3日旅行GET



8:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)11:58:17 ID:M4AT
>>7
すごい



9:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)12:15:45 ID:LMtK1
>>7
なんやこの主人公…



10:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)12:17:23 ID:yztI1
>>7
なろうじゃん



13:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)12:26:21 ID:M4AT
この漫画でコイツがちょっとでもひどい目にあったとこ見たことない


14:名無しさん@おーぷん:22/02/28(月)12:28:38 ID:5NcN
ええなあ
憧れるわ




関連‐コースケ「7年も着ているセーターが汚なくなったので何年ぶりかで洗濯した」 ←オススメ
    コースケ「ウチから10分程歩いたところにソウルミュージックを聴かせる喫茶店がある」
    牛丼ガイジことコースケ「オレは毎年12月は部屋代を払わない」
    コースケ「隣の学生が旅行している間ラジカセとテープを借りた」


大東京ビンボー生活マニュアル(4) (モーニングコミックス)
前川つかさ(著)
講談社 (1989-04-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


違う種類の袋麺を一緒に煮てスープもミックスして食う奴www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645955511/


1 :名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)18:51:51 ID:tdcn1

99kh42.jpg

結構イケるぞ


2:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)18:54:46 ID:SHbF1
ポロイチの塩とみそでやったことあるわ
美味かったぞ



3:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)18:57:02 ID:tdcn2
ポロイチなんて言い方初めて聞いた


4:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:02:35 ID:SHbF2
同じ銘柄同士ならわかるけど
例えばうまかっちゃん+出前一丁とかでやったらどうなるか



5:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:03:24 ID:tdcn3
>>4
うまい具合に豚骨醤油にならんかな



6:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:04:20 ID:SHbF1
なんか色々やってみたくなるな


17:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:31:02 ID:R5ci2
カップヌードルであったな


18:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:33:25 ID:5Pwc
>>17
あれはうまかったけど結局は同じ銘柄やからね



7:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:04:31 ID:PMqm3
メーカー違うと麺が違うからなぁ
うまく固さ合わなそうやけど



8:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:04:59 ID:tdcn1
>>7
あーそれがあるのか



10:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:12:08 ID:0OIS
麺の達人の麺と
スープの達人のスープ使って食った事はある

なんか全く印象に残らん感じやった



11:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:13:10 ID:5Pwc4
じゃあメーカーが一緒ならいけるってことか
つまり出前一丁とチキンラーメンを混ぜると...?



12:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:14:23 ID:tdcn
>>11
マズそう



13:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:14:45 ID:xeYV5
麺が不味いと言われるエースコックが脚光を浴びるスレ


15:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:17:29 ID:0Ntd
醤油と味噌混ぜても味大して変わらんやろな


14:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:16:30 ID:tdcn
塩、味噌、醤油、とんこつをMIXして食いたい
どんな感じになるか



16:名無しさん@おーぷん:22/02/27(日)19:28:25 ID:SHbF
今度色々買ってきてやってみよ🤔



関連‐【俺の舌を甘く見るな】利きインスタントラーメンの男www ←オススメ
    グルメ漫画「夜中に食べるインスタントラーメンは最高!」
    ベルムス巻きとかいう底辺飯www
    お前らが弁当を買う時ってどういう基準で決めてるの?


天体戦士サンレッド 完全版 20巻
くぼた まこと(著)
電書バト (2021-01-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 108話
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1643439468/


331 :メロン名無しさん:2022/02/20(日) 00:20:33.77 .net
鬼滅の刃

99kh41.jpg

一体どこにコラボ要素があるのかわかりません理不尽です



359 :メロン名無しさん:2022/02/21(月) 23:08:27.65 .net
>>331
もっとド派手に、スケスケでフリフリの紐パンやふんどし形状とすべきですね



363 :メロン名無しさん:2022/02/22(火) 07:10:33.81 .net
>>331
天元さんの嫁が付けている設定です



366 :メロン名無しさん:2022/02/22(火) 14:11:30.47 .net
>>363
嫁さん一人は確実にノーパソです(画像・センシティブ過ぎて引っかからず)
コラボ商品ならもっとド派手にアピールするべきじゃないですか理不尽です



368 :メロン名無しさん:2022/02/22(火) 15:40:02.25 .net
>>366
ド派手にアピールは同感ですが、おやすみ用ブラとのことなのでその嫁さんも美容のため夜に着けているかもしれません






353 :メロン名無しさん:2022/02/21(月) 19:54:59.40 .net
鬼滅の刃

十二鬼月の累と妓夫には断末魔に回想シーンが粗一話弱あるのに
眠鬼(魘夢)には無いのが理不尽です



358 :メロン名無しさん:2022/02/21(月) 23:06:31.58 .net
>>353
下弦の弐、参、肆、陸「回想の無い十二鬼月の方が多いのに理不尽です」






43 :メロン名無しさん:2022/01/31(月) 01:15:07.53 .net
鬼滅の刃の登場人物が大正時代の人間で
コンプラとか放送禁止用語とか気にしなくていいはずなのに、
「あれが見えないのか!おまえメクラかよ!」
「話聞かなかったのかよ!おまえつんぼかよ!」
「お前のその恰好乞食かルンペンみたいだな!」
などの発言を一言も言わないのが理不尽です



44 :メロン名無しさん:2022/01/31(月) 10:51:39.62 .net
>>43
お館様は基本誉めて伸ばす理念なので罵詈雑言悪態は回避しますそれが鬼殺隊の信条です






124 :メロン名無しさん:2022/02/06(日) 00:28:10.70 .net
鬼滅の刃
伊之助が帯鬼(堕姫)の首をラグビーのように
抱えて逃げてましたが
鋸で切り刻むなり踏み潰したほうがいいのでは



127 :メロン名無しさん:2022/02/06(日) 07:45:41.84 .net
>>124
まだ相手は元気に襲ってきますし頭を破壊する時間も惜しいです
兄貴の首も切られることを前提に少しの間首を元に戻さないことを最優先するなら
持って距離を取るのは最善ではないでしょうか






98 :メロン名無しさん:2022/02/04(金) 16:52:11.44 .net
陸ノ牙 乱杭咬みは左右の日輪刀を鋸のように挽いて切断する技ですが、
鋸挽きの刑は江戸時代でもっとも残酷な処刑方法です。
愛する妹をそんな技で倒されては鬼ぃちゃんも激怒して当然だと思うのが理不尽です。



457 :メロン名無しさん:2022/02/27(日) 17:07:13.15 .net
>>98
どんな方法で首を切られようと二人とも切られなければ大丈夫なので鬼ぃちゃんも冷静でした






223 :メロン名無しさん:2022/02/12(土) 15:14:25.23 .net
鬼滅の刃
天元は女房三人いるそうな理不尽です

なお「うちには嫁が百人だ」とかいうねたは
なしの方向で



224 :メロン名無しさん:2022/02/12(土) 17:41:38.03 .net
>>223
天元さんは役所に婚姻を届け出ておらず、3人は内縁の妻なのではないでしょうか
ならばビッグダディは正式に婚姻した女房が7人いる(いた)ので天元さんよりダディのほうが凄いといえます






184 :メロン名無しさん:2022/02/08(火) 14:47:05.11 .net
鬼滅の刃
炭治郎の父炭十郎→斧で熊を倒す
炭治郎の母葵枝→頭突きで猪を撃退する
炭焼きの一家なのに戦闘能力高すぎで理不尽です。



456 :メロン名無しさん:2022/02/27(日) 17:01:54.80 .net
>>184
家族を守るために火事場の馬鹿力的に出たものです






291 :メロン名無しさん:2022/02/15(火) 20:18:44.68 .net
鬼滅の刃
胡蝶しのぶだけ
なんとかの呼吸 壱ノ型 水面斬り
とかじゃなく
蝶ノ舞 戯れ
と皆と合ってないのが理不尽です



292 :メロン名無しさん:2022/02/15(火) 21:51:01.68 .net
>>291
しのぶさんの蟲の呼吸は水の呼吸の派生である
花の呼吸をさらにカスタマイズした独自の呼吸法です。
当然使いこなせるのはしのぶさんだけなので型も存在しません。
同様の呼吸としては獣の呼吸も~の牙と~の型が混在しています。
継承者が出れば型が生まれるのです。






229 :メロン名無しさん:2022/02/13(日) 00:24:15.29 .net
鬼滅の刃 遊郭編

堕姫と伎夫太郎は気絶している炭治郎と
瓦礫で動けない善逸の首を伐っておけば勝てたのでは
呑気に屋根で見物したり炭治郎をからかってるとは理不尽です



235 :メロン名無しさん:2022/02/13(日) 10:00:29.43 .net
>>229
基本的に鬼側がガチで戦うと人間が絶対勝てない戦力バランスなんで、
舐めプして悪手打ちまくってるから勝てるんです。
TRPGにおいてGMがクリア不能にしないために土壇場でプレイヤーに便宜を図るようなもんです。



251 :メロン名無しさん:2022/02/13(日) 22:14:24.33 .net
>>229
基本的に鬼たちは無惨の駒…いや、遊び道具みたいなものです。
無惨に忠義を尽くしても気まぐれで殺されますし、反乱などはする前に殺されます。

そのため鬼たちは先の事を考えずにその場で面白ければいいという生き方が多いのです。






1000 :メロン名無しさん:2022/01/30(日) 16:08:06.51 .net
鬼滅の刃
妓夫太郎は調子こいてくだらないお喋りしてないで
堕姫をどっか隠してしまえば兄妹同時に首を斬られる事は無くなり
不死身の鬼として音柱とヒヨコどもを倒せるはず
嫁が三人いて羨ましいなあなんて戯言ぬかしてる場合じゃありません



1001 :1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。





関連‐鬼滅の刃遊郭編の前評判←内容もあれやし絶対にコケるやろ
   【鬼滅の刃】鬼殺隊のブラック企業ぶりが理不尽です ←オススメ
   【鬼滅の刃】十二鬼月は上弦と下弦で天と地と実力の隔たりがある←これ
   鬼滅の刃の炭治郎の父親は貧しいのに五人も子供を作った無計画さが理不尽です


鬼滅の刃 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2018-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top