ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


オタクが迫害対象じゃなくなった時代っていつ頃から?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644628287/


1 :名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:11:27 ID:C95B1



2010年ぐらいからかな?


6:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:13:30 ID:5H6u1



5:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:13:27 ID:Qhrh1
スマホが普及したあたり


9:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:17:07 ID:dSqK1
なんかCD売り上げと反比例してる気がする
100万枚とか売れてた90年代から徐々にCD売れなくなったあたりから



10:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:17:36 ID:C95B1




15:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:19:54 ID:dSqK2
海外でアニメが受けて芸能人がアニメ好きを公言し始めてから流れが大きく変わった気がする


19:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:21:40 ID:d7xw3
電車男が映画もドラマも大ヒットして秋葉原に人が押し寄せてくるようになる
芸能人もオタク営業でキャラ立てしようとしてメディアもそれに乗っかった事からオタクが世間で市民権得る様になる
そこにスマホの登場で



25:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:26:19 ID:GUo71
迫害対象がオタクから無趣味チー牛になりつつある


29:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:29:09 ID:WzzM3
オタクがチー牛呼称に変わっただけやろ


30:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:30:13 ID:C95B1
サブカル趣味が迫害対象でなくなっただけで陰キャチー牛はそのままって感じか


31:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:30:47 ID:4xnd1
ヒラコーが似たようなことネタにしてたな
俺らの時代はもっとアングラやった的な



26:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:27:04 ID:gBEd5
工業高行ってた時は、ヤンキーがオタクに「ガンダムどこから見たらいいんだ」て真剣に質問してたな


33:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:33:13 ID:d7xw3
ゲームセンターCXの功績も大きいかな
ゲーム実況の元祖やし



34:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:33:16 ID:dSqK4
今となってはオタクの境界線がだいぶ変わってきてる


36:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:34:37 ID:d7xw1
>>34
市民権得た結果世間がオタクを一括りにしなくなったんよね



35:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:33:55 ID:C95B7
少なくとも15年前はヲタだから迫害されはしないけど
公言しても得は無いから隠しておく位だった気がする



37:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:34:58 ID:5gFh8
オタクを馬鹿にしてた陽キャがいきなり「私ワンピース好きだからオタクっw」って言い出したのあれ何やろうか


40:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:37:49 ID:C95B1
中川翔子や矢口ら芸能人が積極的にオタク発言してもニワカ扱いされる時代だしなー


43:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:39:13 ID:d7xw6
>>40
オタク発言する芸能人が珍しい時代に重宝されてただけやしな
オタクが市民権得た後には不要な存在や



44:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:39:32 ID:C95B2
バブル以上の世代だとネクラな趣味は云々ってのが根強いんだけど
もう若い世代は地味で根暗な趣味で十分なんだよな



51:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:45:08 ID:dSqK1
体感的にはけいおん辺りからかな
コンビニで大々的にアニメのタイアップキャンペーンを展開し始めた辺り
企業や自治体の企画立案どころか決定する立場に
オタク趣味の人間がちょうど就ける様になった頃だと思う



52:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:45:46 ID:8cyJ3
ハルヒ→けいおんのあたりが過渡期


57:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:49:10 ID:8cyJ7
アニメ的にはけいおんあたりやけど、文化的にはボカロの浸透も強かったんかな


59:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:51:30 ID:YcSZ4
けいおんはMステで紹介されたとき地獄だったぞ


60:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:53:02 ID:8cyJ5
>>59
ラブライブが出た時もけもフレが出た時も地獄だったのでセーフ



63:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:57:05 ID:hSTk3
個人的にはラノベ全盛期というか、
ハルヒ、シャナ、ゼロ使、とある辺りがアニメ化されて知名度が広がり、
オタクと呼ぶほどではないにしろ、知識としてアニメタイトルを知ってる奴が増えていったイメージ
あの辺りから駅とかの広告系でアニメ絵が増えたのは確かなはず
あとはアニメを視聴できるネットサービスの増加も一因かな



58:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:50:38 ID:C95B1
今となってはテレビとかでテンプレなキモヲタが出る度に
「どうせ劇団員だろ」と思っちゃう



61:名無しさん@おーぷん:22/02/12(土)10:54:51 ID:dSqK1
まあオタクと言う存在が「=キモい」じゃなくなったというかだいぶ薄まってきた感はあるね



関連‐お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの? ←オススメ
    今は昔と違ってオープンなオタクが増えてきたのか?
    オタク趣味危険度ランキングwww
    【こち亀】スニーカーが高値で取引されてた時代があったってホントなの?


古オタクの恋わずらい(1) (Kissコミックス)
ニコ・ニコルソン(著)
講談社 (2022-01-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ネットで拾った変な画像199枚目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1644064516/


241 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/10(木) 19:59:49.16 ID:M1QW7lOV.net

99ki1.jpg


242 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/10(木) 20:55:11.06 ID:uJWSCQ38.net
>>241
シブいw



243 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/10(木) 20:59:05.46 ID:9KJXcGPT.net
何か芯を出しすぎですぐ折れそう


245 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/10(木) 22:09:21.15 ID:6tr+3Sk2.net
>>241
なんかかっこいい



277 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/11(金) 19:40:31.29 ID:4UnwVwgV.net
>>241
カッターナイフ持ってて大丈夫なのかな



281 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/11(金) 20:12:11.27 ID:CvbdZef2.net
刃渡り15cm以上が引っかかるんじゃなかったかな
あと飛び出しナイフ
うろ覚えやけど



279 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/11(金) 19:46:01.79 ID:C2rNoOWn.net
むしろカッターナイフで削るってのが危ない


280 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/11(金) 20:04:35.60 ID:zuQ0Q9qb.net
鉛筆削るなら肥後守だよね。
今は肥後守すら銃刀法違反になるのだろうか。
昔は小学校の購買でも売ってたのに。




関連‐【画像あり】机の上がスッキリ!机が広く使えるグッズ
    【画像あり】こうゆう筆箱使ってた奴wwwwwwwwwwwww ←オススメ
    鉛筆の木の部分と芯を別々に削る鉛筆削り
    【魔法のブラシ】フィギュアのホコリ取りにはこれ




    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


最近知ってびっくりしたこと305
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1643654191/


99kj50.jpg


295 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/09(水) 13:47:27.36 ID:4TsFn8KI.net
最近 FBI のプロファイラーが少年Aのことを「行動範囲が狭くて限られているからこ
れは子供」と見破ったと聞いた。
僕も声明文見た時「暴走族じゃあるまいし "酒鬼薔薇聖斗" なんて当て字書く奴低学歴
に決まっているな。よしゃいいのに横文字書いてカッコつけようとして綴り間違えて
るし、馬鹿丸出しw」と思った。

しかし驚くことに世の中あれを「30代の高学歴の男が書いた」と思った人が圧倒的に
多いらしい。すなわちあの声明文は一種の「バカ発見器」なのであった。



298 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/09(水) 16:14:39.63 ID:S3+oct9J.net
>>295
怪しいおっさんの目撃情報があったのよ
結果的に誤りだったけど。
その目撃情報のせいで先入観を持ってしまった人は多かったでしょう

犯行声明文も当時は全体を伏せられて「鬼、薔薇などと書かれている」としか報道されなかった。
便乗したいたずらの手紙が多数送られて、その中で
「ぼくの名前は酒鬼薔薇だ間違えるな」と書かれた手紙が本物だと判別されたりした

犯行声明文が画像で公開されたら、誰もが犯人は子供だと分かったけど



301 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/09(水) 18:52:25.47 ID:4TsFn8KI.net
>>298
> 犯行声明文が画像で公開されたら誰もが犯人は子供だと分かったけど

そうか? あれが公開されても逮捕されるまで週刊誌などでは「"野菜を壊す" という
のはあるいは中国古典に出て来る…」などと迷推理を開陳しているトンマな人間だら
けだったと僕は記憶しているけどな。



303 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/09(水) 20:21:16.99 ID:nDVys8nu.net
>>301
はじめからあれを見せてくれてたら子供だとわかったのに、とぼやいていた人もけっこういたよ
その一方で、自分の推理にこだわり続ける人がいたのも、あなたの言うとおり



308 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/10(木) 00:47:10.73 ID:ZHlhv6CJ.net
>>301
捜査線上にはかなり早い段階で猫殺しや別の女児殴打事件の線から少年Aが浮上してたけどマスコミを撹乱するためにニセの怪しい男目撃情報を創作したんじゃなかったっけ?



299 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/09(水) 16:18:06.85 ID:S3+oct9J.net
つまり、「酒鬼薔薇聖斗なんて当て字を書く奴は低学歴に決まっている」とは
犯人が捕まって犯人が中学生だと分かってからしか知り得ない



302 :おさかなくわえた名無しさん:2022/02/09(水) 19:01:28.15 ID:4TsFn8KI.net
>>299
僕は明らかに「低学歴特有の "内容で勝負" が出来ないのを見かけでカッコつけて利
口そうに見せようとするやり方=変な崩し字や当て字書いたり中途半端に難しい字
書いたり無理に横文字書いたり」だと思ったって話。
いくら書き方が幼稚だからってさすがに中学生が連続/快楽殺人やらかすとはそりゃ
思わないよ。

今思えば内容も馬鹿な日本映画並みだね。「さあ、ゲームの始まりです!」的な。




関連‐少年「殺人、強姦、屍姦したけどドラえもんがなんとかしてくれると思った。」 ←オススメ
    「キレる17歳」はマスコミによって無責任に作られたレッテル
    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」主犯格の再犯まとめ
    【最新版】魔の1982年組 酒鬼薔薇世代


心にナイフをしのばせて (文春文庫)
奥野 修司(著)
文藝春秋 (2009-04-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
Page Top

Back To Top