![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
山岡士郎とかいう料理にケチつけたがり野郎
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636344656/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:10:56 ID:Qhnk1

ケチつけだしたら止まらない
3:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:13:41 ID:JZpe1
もう3ページ文句言ってそう
17:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:21:26 ID:pYW21
親の顔が見てみたいレベル
2:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:13:20 ID:FJW91
これは心の中でとどめてるからええやろ
4:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:13:59 ID:Qhnk1
まあこの話は料理の味に全然興味ないおっさんが
もてなしとして三流料亭の飯を出してきて
ここはなかなかの味なんだぜ?って言ってきたシーンなので
ケチつけるのは当然っちゃー当然
5:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:14:51 ID:treD1
料亭でカニカマ出たら流石にいやだな
81:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:38:36 ID:yQao2
この親にしてこの息子あり
8:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:16:04 ID:A9ms1
士郎はまぁ何かシニカルなこと言って言い返されて「じゃあ言わせてもらうが」って感じやからセーフ
パッパは聞かれてもないのに語り始めるからアウト
って線引きは作者の中であるらしいって聞いた
9:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:17:35 ID:BM6H1
飯食う時にここまでイライラできる奴そうそうおらんぞ
53:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:30:04 ID:0FKl3
ただ>>1の料理出されて口で文句言わなかった山岡はまだ偉いな
68:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:33:57 ID:R0Cs8
料亭でカニカマがそのまま出てくるのは文句言いたくなるのもしゃーない
69:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:34:08 ID:NGsc4
>>68
確かに
22:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:21:52 ID:Zeeg2
まあでも山岡はまだマシな方やで
缶詰とか喜んで食う奴やし
雄山は完全に拗らせた美食家でしかも何故か自分は俗物じゃないと思い込んでるからタチ悪い
25:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:22:48 ID:aOAl1
でも雄山には、「権威」があるから.....,
42:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:26:06 ID:Zeeg3
美味しんぼって基本「権威に屈するな」ってスタンスやのに
肝心の雄山はバリバリに権威をチラ付かせて周囲は「雄山が言うなら間違いない」って屈してるんよな
何がしたいの?
27:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:23:13 ID:lpvr2
この漫画真に受けてたらおちおちスーパーで買い物も出来ん模様
191:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:59:00 ID:cDba11
山岡って自分の食に厳しいだけで他人の食にはそんな干渉せんやろ?
192:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:59:14 ID:aOAl13
>>191
しないで
194:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:59:25 ID:vLpp5
>>191
変な知識ひけらかす奴に情け容赦無い
311:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)14:30:39 ID:b1G518
初期のアウトロー系な山岡、好き
結婚するちょっと前からのアウトローな山岡、嫌い
関連‐【美味しんぼ】山岡士郎が銀座で一番美味しいと評判の冷やし中華を食べるとこうなる ←オススメ
「美味しんぼ」が焼きそばを扱ったら何に文句つけるんやろ
海原雄山「この朝食、金を出しても手に入らぬものが多いから値段はつけられない」
山岡士郎「この歌は白人に虐げられてきた黒人の悲しみが哀切極まりなく胸を打つ・・・」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636344656/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:10:56 ID:Qhnk1

ケチつけだしたら止まらない
3:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:13:41 ID:JZpe1
もう3ページ文句言ってそう
17:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:21:26 ID:pYW21
親の顔が見てみたいレベル
2:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:13:20 ID:FJW91
これは心の中でとどめてるからええやろ
4:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:13:59 ID:Qhnk1
まあこの話は料理の味に全然興味ないおっさんが
もてなしとして三流料亭の飯を出してきて
ここはなかなかの味なんだぜ?って言ってきたシーンなので
ケチつけるのは当然っちゃー当然
5:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:14:51 ID:treD1
料亭でカニカマ出たら流石にいやだな
81:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:38:36 ID:yQao2
この親にしてこの息子あり
8:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:16:04 ID:A9ms1
士郎はまぁ何かシニカルなこと言って言い返されて「じゃあ言わせてもらうが」って感じやからセーフ
パッパは聞かれてもないのに語り始めるからアウト
って線引きは作者の中であるらしいって聞いた
9:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:17:35 ID:BM6H1
飯食う時にここまでイライラできる奴そうそうおらんぞ
53:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:30:04 ID:0FKl3
ただ>>1の料理出されて口で文句言わなかった山岡はまだ偉いな
68:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:33:57 ID:R0Cs8
料亭でカニカマがそのまま出てくるのは文句言いたくなるのもしゃーない
69:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:34:08 ID:NGsc4
>>68
確かに
22:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:21:52 ID:Zeeg2
まあでも山岡はまだマシな方やで
缶詰とか喜んで食う奴やし
雄山は完全に拗らせた美食家でしかも何故か自分は俗物じゃないと思い込んでるからタチ悪い
25:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:22:48 ID:aOAl1
でも雄山には、「権威」があるから.....,
42:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:26:06 ID:Zeeg3
美味しんぼって基本「権威に屈するな」ってスタンスやのに
肝心の雄山はバリバリに権威をチラ付かせて周囲は「雄山が言うなら間違いない」って屈してるんよな
何がしたいの?
27:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:23:13 ID:lpvr2
この漫画真に受けてたらおちおちスーパーで買い物も出来ん模様
191:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:59:00 ID:cDba11
山岡って自分の食に厳しいだけで他人の食にはそんな干渉せんやろ?
192:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:59:14 ID:aOAl13
>>191
しないで
194:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)13:59:25 ID:vLpp5
>>191
変な知識ひけらかす奴に情け容赦無い
311:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)14:30:39 ID:b1G518
初期のアウトロー系な山岡、好き
結婚するちょっと前からのアウトローな山岡、嫌い
関連‐【美味しんぼ】山岡士郎が銀座で一番美味しいと評判の冷やし中華を食べるとこうなる ←オススメ
「美味しんぼ」が焼きそばを扱ったら何に文句つけるんやろ
海原雄山「この朝食、金を出しても手に入らぬものが多いから値段はつけられない」
山岡士郎「この歌は白人に虐げられてきた黒人の悲しみが哀切極まりなく胸を打つ・・・」
美味しんぼ(51) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.11.08
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1995-04-27T00:00:00.000Z)

小学館 (1995-04-27T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【悲報】マツコ・デラックス「日本のテレビって字幕多すぎるよね」という字幕をつけられてしまう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636266863/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:34:23 ID:BOCY1

2:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:34:41 ID:l9p41
くさ
3:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:34:54 ID:UKQI1
目が見えない人のことも考えろよ
4:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:35:46 ID:YAKp1
>>3
別途に字幕モードある定期
5:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:37:07 ID:kD0y1
>>4
目が見えないのに字幕ってどういうことや
10:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:38:19 ID:YAKp1
>>5
もう寝るわ
11:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:38:39 ID:SzQa1
>>10
起きろ
7:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:37:41 ID:G7gO1
アホな会話してて草
8:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:37:57 ID:aig61
滑舌悪くて何言ってるかわかんないタレントも多いし
視聴者への配慮やな
9:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:38:08 ID:aSFp2
これはほんまに分かる
17:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)16:11:26 ID:aig6
HEYHEYHEYで使い方が一般化したと聞いた
12:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:39:04 ID:gt871
これはそういうネタやろ
関連‐「七人の侍」という昔の映画を観たんやが ←オススメ
津軽弁は本気で何言ってるか判らん
とんねるずが生み出したもの
昔の黒澤映画は本当に台詞が聞き取りづらい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636266863/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:34:23 ID:BOCY1

2:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:34:41 ID:l9p41
くさ
3:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:34:54 ID:UKQI1
目が見えない人のことも考えろよ
4:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:35:46 ID:YAKp1
>>3
別途に字幕モードある定期
5:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:37:07 ID:kD0y1
>>4
目が見えないのに字幕ってどういうことや
10:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:38:19 ID:YAKp1
>>5
もう寝るわ
11:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:38:39 ID:SzQa1
>>10
起きろ
7:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:37:41 ID:G7gO1
アホな会話してて草
8:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:37:57 ID:aig61
滑舌悪くて何言ってるかわかんないタレントも多いし
視聴者への配慮やな
9:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:38:08 ID:aSFp2
これはほんまに分かる
17:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)16:11:26 ID:aig6
HEYHEYHEYで使い方が一般化したと聞いた
12:名無しさん@おーぷん:21/11/07(日)15:39:04 ID:gt871
これはそういうネタやろ
関連‐「七人の侍」という昔の映画を観たんやが ←オススメ
津軽弁は本気で何言ってるか判らん
とんねるずが生み出したもの
昔の黒澤映画は本当に台詞が聞き取りづらい
なぜ、マツコ・デラックスは言いたい放題でも人に好かれるのか? (毒舌を吐きながらも、会う人全員をファンにする心理テクニック)
posted with AmaQuick at 2021.11.07
内藤誼人(著)
廣済堂出版 (2016-07-27T00:00:01Z)

廣済堂出版 (2016-07-27T00:00:01Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
【パヨ】 日本リベラルさん、選挙に負けたので若者と地方民への差別を開始
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1636126136/
467 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 22:01:18.96 ID:NJoS/VVr0.net
SDG'sって、ジェンダー平等・脱炭素社会を含む理念なのか。
リベラルさんが好みそうだねぇ
22 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 00:39:00.53 ID:/yqSl59J0.net
リベラルの人達って高すぎる理想の実現に向けて頑張るアタシ(笑)に酔ってる節あるよね
正直エネルギー問題でも糞抵抗率な太陽光と風力推進してるけど、問題が山積してることいくら言っても聞く耳持たず
挙げ句の果てに「できない理由を探すな」なんて言いやがるのよ
お前のお花畑の頭より高度な頭脳を持ってちゃんと考えぬいた専門家がやってできないのにどうやってできるんだよと
いい加減理想と現実の着地点を考えてくれ子供じゃないんだから
65 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 00:56:02.40 ID:xcPCqBkd0.net
>>22
いや、もっと単純に「自分はそこらの一般人より頭がいい、愚民どもを導いてやらないと」って感じじゃね?
SDGsだのジェンダーだの夫婦別姓だのなんて自分で考えたわけじゃなくて欧米のパクリだし、
本当に自分で考えた事なんてこれっぽっちもないのがこの手の人の特徴、頭いい訳じゃないからねぇ。
89 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 01:13:28.10 ID:v7s9lhQe0.net
>>65
左翼が自分達を「進歩的文化人」と位置付けて一般人を見下してた頃と何も変わってないんだよな
24 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 00:39:09.49 ID:cTNsvVqx0.net
リベラルであるだけで偉くなった気になると終わり
6 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 00:32:13.96 ID:ttkobxyd0.net
リベラルの人たちがジェンダー問題で苦しむ人のために行動しない人は
他人の苦しみが理解できない想像力のない人扱いし始めて単純に怖い
選民思想に完全に染まってるわあいつら
137 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 01:47:24.02 ID:TbiXkZt60.net
>>6
リベラル気取った奴に限って中国や韓国に見習えとか言うからな
あっちの方が日本よりよっぽど男女差別やミソジニーが酷いだろうに
352 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 09:46:21.32 ID:4uptZdZp0.net
>>6
順序が逆なんだよ
選民意識を持ってて他人を差別したくて仕方のない人間が、他人を堂々と差別できるツールとしてリベラル思想を利用してるだけ
442 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 18:27:44.33 ID:y9ss/KWj0.net
リベラルと自称してる人間に限って差別的で偏狭なんだよな
関連‐なぜリベラルの声は中間層に届かないのか? ←オススメ
「多様性を認めろ!」←こういう人たちって絶対に「多様性を認めない多様性」を認めないよね
最近フェミによる圧力が強すぎて怖いよね
【ポリコレビジネス?】りゅうちぇるさん、急にジェンダーフリーを叫び始める
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1636126136/
467 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 22:01:18.96 ID:NJoS/VVr0.net
SDG'sって、ジェンダー平等・脱炭素社会を含む理念なのか。
リベラルさんが好みそうだねぇ
22 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 00:39:00.53 ID:/yqSl59J0.net
リベラルの人達って高すぎる理想の実現に向けて頑張るアタシ(笑)に酔ってる節あるよね
正直エネルギー問題でも糞抵抗率な太陽光と風力推進してるけど、問題が山積してることいくら言っても聞く耳持たず
挙げ句の果てに「できない理由を探すな」なんて言いやがるのよ
お前のお花畑の頭より高度な頭脳を持ってちゃんと考えぬいた専門家がやってできないのにどうやってできるんだよと
いい加減理想と現実の着地点を考えてくれ子供じゃないんだから
65 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 00:56:02.40 ID:xcPCqBkd0.net
>>22
いや、もっと単純に「自分はそこらの一般人より頭がいい、愚民どもを導いてやらないと」って感じじゃね?
SDGsだのジェンダーだの夫婦別姓だのなんて自分で考えたわけじゃなくて欧米のパクリだし、
本当に自分で考えた事なんてこれっぽっちもないのがこの手の人の特徴、頭いい訳じゃないからねぇ。
89 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 01:13:28.10 ID:v7s9lhQe0.net
>>65
左翼が自分達を「進歩的文化人」と位置付けて一般人を見下してた頃と何も変わってないんだよな
24 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 00:39:09.49 ID:cTNsvVqx0.net
リベラルであるだけで偉くなった気になると終わり
6 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 00:32:13.96 ID:ttkobxyd0.net
リベラルの人たちがジェンダー問題で苦しむ人のために行動しない人は
他人の苦しみが理解できない想像力のない人扱いし始めて単純に怖い
選民思想に完全に染まってるわあいつら
137 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 01:47:24.02 ID:TbiXkZt60.net
>>6
リベラル気取った奴に限って中国や韓国に見習えとか言うからな
あっちの方が日本よりよっぽど男女差別やミソジニーが酷いだろうに
352 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 09:46:21.32 ID:4uptZdZp0.net
>>6
順序が逆なんだよ
選民意識を持ってて他人を差別したくて仕方のない人間が、他人を堂々と差別できるツールとしてリベラル思想を利用してるだけ
442 :名無しさん@涙目です。:2021/11/06(土) 18:27:44.33 ID:y9ss/KWj0.net
リベラルと自称してる人間に限って差別的で偏狭なんだよな
関連‐なぜリベラルの声は中間層に届かないのか? ←オススメ
「多様性を認めろ!」←こういう人たちって絶対に「多様性を認めない多様性」を認めないよね
最近フェミによる圧力が強すぎて怖いよね
【ポリコレビジネス?】りゅうちぇるさん、急にジェンダーフリーを叫び始める
SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘
posted with AmaQuick at 2021.11.07
川口 マーン惠美(著), 掛谷 英紀(著), 有馬 純(著), 杉山 大志(編集)
宝島社 (2021-09-16T00:00:01Z)

宝島社 (2021-09-16T00:00:01Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|