![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【男の料理】皆普段どんな料理作って食べてんの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635822388/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:06:28 ID:mqBk1

ワイはカレーとか作るで
2:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:07:44 ID:gcOh1
一人鍋良いぞ
3:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:08:46 ID:Pf1J1
最近は鍋選手多投させとる
主要具材をまとめ買いして処理して加熱okな袋に小分けにして冷凍
肉や肉団子やツクネはその都度食べたいのを買ってくるようにする
一度で2.5食くらいになるし2回目あたりでカレーパウダー入れてカレー鍋にしたりアレンジ効く
超効率よく手間も少なく一回の買い物と処理で12食にはなるからええで
4:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:09:56 ID:t2mF2
インスタントラメーンにもやしとなんかが混ざった袋入りの野菜をポイしてにる
時々贅沢してお肉やたまごさんをいれちゃう
5:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:10:09 ID:gcOh1
料理っつっても最近は冷凍食品が充実してるしな
飯炊くだけでおかずはなんとでもなる
6:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:11:29 ID:mqBk2
1人分ってなかなか難しいよな
食材にしても調理にしても
8:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:13:25 ID:gcOh2
>>6
食材や調味料買ってきても結局使わずに腐らせる
9:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:14:45 ID:Pf1J1
食材管理とやりくりは難しいよな
慣れてきて前よりはうまくやりくりできるようになってきたが
10:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:16:15 ID:8zQl2
>>8
あるある
その日の気分で食いたいものだいぶ変わるから束縛される感じがツラい
14:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:18:35 ID:mqBk2
>>8
調味料一通り揃えても結局使うもの限られる
バルサミコ酢とか何のために買ったんやあれ
17:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:20:06 ID:gcOh3
>>14
草
買った時は何かに使うと思ったんやろな
18:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:21:40 ID:8zQl1
>>14
中華の調味料とイタリアンの調味料ハーブ類揃ってるけど最近は醤油ベースの気分やから和食系調味料揃えだしたわ
12:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:17:14 ID:t2mF4
次の日その食材食べる気が全然しない
その次の日も全然しない
ありますあります
13:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:17:45 ID:t2mF3
割高な少量パックを買うしかないのか🤔
19:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:23:38 ID:Z9YE5
こないだは外国のチーズ買ってスパゲッチ作ったよ
21:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:35:03 ID:mqBk
まあでも今はレシピ本買わなくてもネットでそこらに色んな料理のレシピ見れるし良いよね
1人分の料理レシピなんかもあるから助かる
関連‐【居酒屋漫画】飲食店におけるトイレの手拭きについて
【居酒屋漫画】翌日もニオイが気にならないニンニクの食べ方www ←オススメ
「ご当地グルメ」って歴史も伝統もないままある日突然名物になった感があるよな
グルメなJ民ならイナゴくらい食べたことあるだろ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635822388/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:06:28 ID:mqBk1

ワイはカレーとか作るで
2:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:07:44 ID:gcOh1
一人鍋良いぞ
3:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:08:46 ID:Pf1J1
最近は鍋選手多投させとる
主要具材をまとめ買いして処理して加熱okな袋に小分けにして冷凍
肉や肉団子やツクネはその都度食べたいのを買ってくるようにする
一度で2.5食くらいになるし2回目あたりでカレーパウダー入れてカレー鍋にしたりアレンジ効く
超効率よく手間も少なく一回の買い物と処理で12食にはなるからええで
4:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:09:56 ID:t2mF2
インスタントラメーンにもやしとなんかが混ざった袋入りの野菜をポイしてにる
時々贅沢してお肉やたまごさんをいれちゃう
5:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:10:09 ID:gcOh1
料理っつっても最近は冷凍食品が充実してるしな
飯炊くだけでおかずはなんとでもなる
6:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:11:29 ID:mqBk2
1人分ってなかなか難しいよな
食材にしても調理にしても
8:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:13:25 ID:gcOh2
>>6
食材や調味料買ってきても結局使わずに腐らせる
9:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:14:45 ID:Pf1J1
食材管理とやりくりは難しいよな
慣れてきて前よりはうまくやりくりできるようになってきたが
10:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:16:15 ID:8zQl2
>>8
あるある
その日の気分で食いたいものだいぶ変わるから束縛される感じがツラい
14:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:18:35 ID:mqBk2
>>8
調味料一通り揃えても結局使うもの限られる
バルサミコ酢とか何のために買ったんやあれ
17:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:20:06 ID:gcOh3
>>14
草
買った時は何かに使うと思ったんやろな
18:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:21:40 ID:8zQl1
>>14
中華の調味料とイタリアンの調味料ハーブ類揃ってるけど最近は醤油ベースの気分やから和食系調味料揃えだしたわ
12:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:17:14 ID:t2mF4
次の日その食材食べる気が全然しない
その次の日も全然しない
ありますあります
13:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:17:45 ID:t2mF3
割高な少量パックを買うしかないのか🤔
19:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:23:38 ID:Z9YE5
こないだは外国のチーズ買ってスパゲッチ作ったよ
21:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)12:35:03 ID:mqBk
まあでも今はレシピ本買わなくてもネットでそこらに色んな料理のレシピ見れるし良いよね
1人分の料理レシピなんかもあるから助かる
関連‐【居酒屋漫画】飲食店におけるトイレの手拭きについて
【居酒屋漫画】翌日もニオイが気にならないニンニクの食べ方www ←オススメ
「ご当地グルメ」って歴史も伝統もないままある日突然名物になった感があるよな
グルメなJ民ならイナゴくらい食べたことあるだろ?
美味い話にゃ肴あり (12) (ぶんか社グルメコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.11.02
ラズウェル細木(著)
ぶんか社 (2021-06-17T00:00:00.000Z)

ぶんか社 (2021-06-17T00:00:00.000Z)

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
有栖川宮詐欺事件って覚えてるか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635759705/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:41:45 ID:HPhL1
4:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:46:09 ID:HPhL3
6:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:51:52 ID:HPhL
7:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:53:06 ID:HPhL
8:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:56:20 ID:Alvn
性懲りもなく出所してからもまた有栖川宮で活動してんのかw不届きな奴だな
9:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:57:43 ID:SK31
騙される方は何考えとんねん
10:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)20:15:58 ID:Alvn
石田純一は簡単に騙せそう
16:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)10:57:53 ID:gcOh
エスパー伊東やデーブ・スペクターの嫁も騙されてたな
17:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)11:05:27 ID:gcOh
殿下と一緒に記念撮影で一枚一万円ふっかけてたんだよな
13:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)20:21:07 ID:Alvn
コムケイ「ひらめいた!」
14:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)20:22:51 ID:HPhL
>>13
彼の場合パーティを開いて参加費を徴収しても奥さんが本物の皇室の出だから詐欺にはならんわな(笑)
15:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)10:53:54 ID:mqBk
当時の報道見てたけど女のほうが主導してるように感じたな
男はマインドコントロールされて操られてた印象
11:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)20:17:26 ID:Alvn
あったなーこんな事件
当時ワイドショーで連日やってた記憶
関連‐加山雄三は岩倉具視の孫の孫に当たる ←オススメ
武田信玄の末裔を名乗るモデルの武田アンリが武田一族から完全否定されてる件
天皇に即位しませんか
100年前の皇族【画像】
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635759705/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:41:45 ID:HPhL1
![]() 有栖川宮詐欺事件(ありすがわのみやさぎじけん)は、2003年4月に発生した詐欺事件。宮家・有栖川宮の祭祀継承者で、高松宮宣仁親王のご落胤であると偽った男性と、その妃殿下と詐称する女性が偽の結婚披露宴を開催、招待客から祝儀等を騙し取った。 2003年(平成15年)4月6日、東京青山において偽の結婚披露宴を開催、約400人の招待客から祝儀や、記念写真撮影権等で金銭を騙し取った。同年10月、「有栖川識仁(さとひと)」と詐称した男(当時41歳)と、その「妃殿下」(当時45歳)及び関係者を警視庁公安部が詐欺罪で逮捕した。公判中、2人の間には一切の恋愛関係、内縁関係、婚姻関係が存在しなかったと事実認定されている。 |
4:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:46:09 ID:HPhL3
有栖川宮は江戸時代に創設された宮家であったが、10代目当主の威仁親王が1913年7月5日に嗣子なく薨去したため、旧皇室典範の規定により断絶が確定、その後、威仁親王妃慰子(やすこ)の薨去により正式に断絶した。有栖川宮家の祭祀は、歴代当主の勲功により大正天皇の特旨を以って、第3皇子の光宮宣仁親王が新たに高松宮家を興した上で継承した。 宣仁親王は1987年2月3日に世を去ったが、事件当時は妃の喜久子が在世中であったため、有栖川宮の祭祀は引き続き高松宮家で執り行われていた。「有栖川宮の祭祀継承者」はあり得ない話だったが、偽の結婚式に出席した石田純一やダイアモンド☆ユカイなどの芸能人を含む多くの人が欺かれた。特に石田純一は、後に首謀者の一人として疑われ、東京地方検察庁から事情聴取を受けている。 |
6:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:51:52 ID:HPhL
一審(東京地裁)が、2006年7月7日に結審した。検察側は、「皇族への畏敬を利用した大胆不敵な犯行。公判でも、被告人は『殿下』と呼び続けるなど、一切反省していないのは明らかだ」と指摘し、2人に懲役3年を求刑した。同年9月11日に、2人に対し懲役2年2ヶ月の実刑判決が下された。 判決では詐欺の被害者とされた出席者137名のうち、76名については「本当の皇族ではない事を知っていた」として詐欺罪の成立を認定しなかった(検察側は当初、出席者約320名に対する詐欺で起訴し、公判途中で137名に絞り込む訴因変更を行っていた)。2人とも同年9月25日の控訴期限までに控訴せず、また検察側も控訴しなかったため、一審判決が確定した。 |
7:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:53:06 ID:HPhL
朝日新聞2008年1月4日付けの紙面によれば、自称「殿下」の男性は出所しており、自身の政治団体再興を目指し、以前のように「有栖川宮」として活動しているという。 また平成20年度版『政治団体名簿』に依ると、2007年5月1日付で京都府宇治市に政治団体『有栖川宮記念』(代表者:有栖川識仁、会計責任者:有栖川晴美)が新規設立届出されている。 |
8:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:56:20 ID:Alvn
性懲りもなく出所してからもまた有栖川宮で活動してんのかw不届きな奴だな
9:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)18:57:43 ID:SK31
騙される方は何考えとんねん
10:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)20:15:58 ID:Alvn
石田純一は簡単に騙せそう
16:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)10:57:53 ID:gcOh
エスパー伊東やデーブ・スペクターの嫁も騙されてたな
17:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)11:05:27 ID:gcOh
殿下と一緒に記念撮影で一枚一万円ふっかけてたんだよな
13:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)20:21:07 ID:Alvn
コムケイ「ひらめいた!」
14:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)20:22:51 ID:HPhL
>>13
彼の場合パーティを開いて参加費を徴収しても奥さんが本物の皇室の出だから詐欺にはならんわな(笑)
15:名無しさん@おーぷん:21/11/02(火)10:53:54 ID:mqBk
当時の報道見てたけど女のほうが主導してるように感じたな
男はマインドコントロールされて操られてた印象
11:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)20:17:26 ID:Alvn
あったなーこんな事件
当時ワイドショーで連日やってた記憶
関連‐加山雄三は岩倉具視の孫の孫に当たる ←オススメ
武田信玄の末裔を名乗るモデルの武田アンリが武田一族から完全否定されてる件
天皇に即位しませんか
100年前の皇族【画像】
最新の手口から紐解く 詐欺師の「罠」の見抜き方 悪党に騙されない40の心得 (スマートブックス)
posted with AmaQuick at 2021.11.01
多田 文明(著)
CLAP (2018-01-08T00:00:00.000Z)

CLAP (2018-01-08T00:00:00.000Z)

![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
【ドラゴンボール】ラディッツってやっぱベジータ達のパシりやったんかな
2021年11月02日08:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:18
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十一
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1635151354/
12 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 17:28:17.07 ID:dgGQ7TZJ0.net
フリーザ軍の戦闘服にサイヤ人の尻尾用の穴が開いてるとは思えないから、ベジータ達は自分で開けてると想像すると何とも言えないな

13 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 17:31:13.14 ID:RQsvzU62d.net
ラディッツがやらされてそうw
17 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 21:17:42.70 ID:4f/FPRWNd.net
ラディッツはパシりやったんかな
ベジータナッパと一緒にいるとき
21 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 01:57:58.09 ID:r/yd+r78a.net
何度か書いたが、ベジータ、ナッパがラディッツをパシリ扱いしていたなら、ラディッツが「ベジータ達が自分をDBで生き返らせてくれるはず」なんて思う訳ないから、
普段はラディッツに優しくしていたんだと思うぞ。悟空を連れに来たのがラディッツだったことにしても、
悟空がラディッツと兄弟だから、悟空も心を開く可能性が高いと考えてのことかもしれないし
ラディッツがパシリ扱いされてたとか言う奴は「ついでにそのなんとか…ってやつで、オレも生き返らせてもらうかな…」って台詞を見落としているように思う
22 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 02:25:45.32 ID:TKyWFf2/0.net
サイヤ人の仲間意識なんて二の次で基本自己中で弱肉強食主義だろ
逆にナッパがラディッツを生き返らそうとしてたのが
漫画的都合とはいえ違和感あったわ
23 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 03:57:02.99 ID:AH6UJFv8d.net
>>21
ヘタレ扱いでも生き残った3人のみのサイヤ人だから仲間意識はあっただけでしょ
24 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 04:46:58.25 ID:r/yd+r78a.net
>>23
どちらにしてもパシリ扱いまではしてなかったんじゃないかな。地球に行かせたのもパシらせたのではなく、
弱いラディッツに楽な仕事をやらせてあげたとも取れるし
ナッパに対しても要所、要所でアドバイスしてたし、意外と面倒見は良かったりするじゃん>ベジータ
フリーザ編でもフリーザ軍の戦闘服を半分敵だったクリリンと悟飯に当てがってあげてたし
25 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 05:58:49.69 ID:Vn+uQxSia.net
ベジータはあれでもナッパ処刑までは寛容な面もあったように見える
使えなくなれば容赦しないけど自分に不利益さえない相手なら不必要な虐めはしない
むしろナッパは生き返らせる発言はあったものの弱者をいたぶって楽しむ性格や弱虫呼びからしてラディッツを虐めていただろう
32 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 11:42:30.50 ID:vemmZuAoM.net
ナッパを殺したのだって、今後の生き地獄のような寝たきり生活を思えばいっそ一思いにという、
ベジータなりの思いやりだったと考える事もできなくもない
人間ですら生き地獄なのだから、戦闘民族がそんな状態になったらどうなるかはお察しだろ
ナッパは王子の幼少期からの世話係だったみたいだし、まだ相応の情はあるだろう
33 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 11:47:53.67 ID:sn0UyB6Ud.net
えぇ…
どこをどう読んだらそうなるの?
41 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 17:32:18.26 ID:Druuzrpo0.net
ナッパは命令無視した挙句にやられてしまい、ベジータから「使えない奴」と判断されて
処刑された。栽培マンも同じ理由で処刑されたわけだ。
関連‐【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな ←オススメ
【ドラゴンボール】ラディッツの戦闘はこんなにかっこいい
【ドラゴンボール】ラディッツって悟空の兄って設定にする必要あったのかな?
ベジータvsザーボン2戦目はDBではかなり珍しい駆け引きで勝ったバトル
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1635151354/
12 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 17:28:17.07 ID:dgGQ7TZJ0.net
フリーザ軍の戦闘服にサイヤ人の尻尾用の穴が開いてるとは思えないから、ベジータ達は自分で開けてると想像すると何とも言えないな

13 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 17:31:13.14 ID:RQsvzU62d.net
ラディッツがやらされてそうw
17 :愛蔵版名無しさん :2021/10/26(火) 21:17:42.70 ID:4f/FPRWNd.net
ラディッツはパシりやったんかな
ベジータナッパと一緒にいるとき
21 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 01:57:58.09 ID:r/yd+r78a.net
何度か書いたが、ベジータ、ナッパがラディッツをパシリ扱いしていたなら、ラディッツが「ベジータ達が自分をDBで生き返らせてくれるはず」なんて思う訳ないから、
普段はラディッツに優しくしていたんだと思うぞ。悟空を連れに来たのがラディッツだったことにしても、
悟空がラディッツと兄弟だから、悟空も心を開く可能性が高いと考えてのことかもしれないし
ラディッツがパシリ扱いされてたとか言う奴は「ついでにそのなんとか…ってやつで、オレも生き返らせてもらうかな…」って台詞を見落としているように思う
22 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 02:25:45.32 ID:TKyWFf2/0.net
サイヤ人の仲間意識なんて二の次で基本自己中で弱肉強食主義だろ
逆にナッパがラディッツを生き返らそうとしてたのが
漫画的都合とはいえ違和感あったわ
23 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 03:57:02.99 ID:AH6UJFv8d.net
>>21
ヘタレ扱いでも生き残った3人のみのサイヤ人だから仲間意識はあっただけでしょ
24 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 04:46:58.25 ID:r/yd+r78a.net
>>23
どちらにしてもパシリ扱いまではしてなかったんじゃないかな。地球に行かせたのもパシらせたのではなく、
弱いラディッツに楽な仕事をやらせてあげたとも取れるし
ナッパに対しても要所、要所でアドバイスしてたし、意外と面倒見は良かったりするじゃん>ベジータ
フリーザ編でもフリーザ軍の戦闘服を半分敵だったクリリンと悟飯に当てがってあげてたし
25 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 05:58:49.69 ID:Vn+uQxSia.net
ベジータはあれでもナッパ処刑までは寛容な面もあったように見える
使えなくなれば容赦しないけど自分に不利益さえない相手なら不必要な虐めはしない
むしろナッパは生き返らせる発言はあったものの弱者をいたぶって楽しむ性格や弱虫呼びからしてラディッツを虐めていただろう
32 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 11:42:30.50 ID:vemmZuAoM.net
ナッパを殺したのだって、今後の生き地獄のような寝たきり生活を思えばいっそ一思いにという、
ベジータなりの思いやりだったと考える事もできなくもない
人間ですら生き地獄なのだから、戦闘民族がそんな状態になったらどうなるかはお察しだろ
ナッパは王子の幼少期からの世話係だったみたいだし、まだ相応の情はあるだろう
33 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 11:47:53.67 ID:sn0UyB6Ud.net
えぇ…
どこをどう読んだらそうなるの?
41 :愛蔵版名無しさん :2021/10/27(水) 17:32:18.26 ID:Druuzrpo0.net
ナッパは命令無視した挙句にやられてしまい、ベジータから「使えない奴」と判断されて
処刑された。栽培マンも同じ理由で処刑されたわけだ。
関連‐【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな ←オススメ
【ドラゴンボール】ラディッツの戦闘はこんなにかっこいい
【ドラゴンボール】ラディッツって悟空の兄って設定にする必要あったのかな?
ベジータvsザーボン2戦目はDBではかなり珍しい駆け引きで勝ったバトル
ドラゴンボール超 17 (ジャンプコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.11.01
とよたろう(著), 鳥山 明(原著)
集英社 (2021-12-03T00:00:01Z)
集英社 (2021-12-03T00:00:01Z)
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|