fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


おぼんこぼんって結局どっちが悪いんや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633666058/


99ky25.jpg


1 :名無しさん@おーぷん:21/10/08(金)13:07:38 ID:aa5s1
ワイは6:4でおぼんのほうが悪いと思う


2:名無しさん@おーぷん:21/10/08(金)13:10:10 ID:lhRT1
8:2、な?


3:名無しさん@おーぷん:21/10/08(金)13:10:53 ID:wYdD1
こぼカスおしぼり見えてんぞ




    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??


ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1632702072/


31 :愛蔵版名無しさん :2021/10/01(金) 14:03:11.03 ID:84+rXhoyd.net
変身ザーボンがベジータにやった加速させて地面に激突させる仕留め方はDBでは珍しい
プロレスのスープレックス的な攻撃だったな


99ky21.jpg

99ky22.jpg


33 :愛蔵版名無しさん :2021/10/01(金) 15:47:05.86 ID:xiRMGIr80.net
>>31
もう一つはリクームがベジータにやったパワーボムみたいな地面への叩き付け技だな



44 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 12:37:44.15 ID:N37/XHn00.net
ゲームでもエネルギー波の必殺技が多い中、変身ザーボンのスープレックスとリクームの
パワーボム風の叩きつけ技はちゃんと再現されてていいね。



48 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 15:59:57.19 ID:FZzdWcB10.net
まあどっちにしろ全身からエネルギー波や衝撃波をぶっ放せるDBの戦いで
不用意に相手に抱きつくのはリスクがデカいよな



49 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 16:11:59.49 ID:X/NF7iGe0.net
結局は戦闘力が開いてると小細工じゃ覆らないよな
戦闘力無視して勝ちそうだったのはグルドくらいか



51 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 16:48:01.47 ID:OBxET1Uua.net
>>49
そういう漫画だからベジータがザーボンに勝ったのは痺れたね
油断してる状態で一気に速攻でダメージ与えて勢いで倒した
最後の「サイヤ人は戦闘種族だ!舐めるなよー!」みたいなセリフも痺れた


99ky23.jpg

99ky24.jpg


53 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 17:03:51.07 ID:RDZPz1mQa.net
>>51
あの時は死にかけパワーアップしていたから、単純にザーボンより強くなっていたのだと思うけどな
もちろん砂で目潰しとかしていたから、圧倒的な差ではなかったのかもだが



54 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 17:39:49.53 ID:OBxET1Uua.net
>>53
「単純に戦闘力で上回っていたから勝てた」
という描写では無かったよ



58 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:02:14.36 ID:X/NF7iGe0.net
ザーボンをベジータ以上にするほどの決定的な描写でもなくないか?
まぁザーボンが戦闘力で勝ってた方が漫画としては面白いな



59 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:13:32.95 ID:Y2RnENQj0.net
ベジータvsザーボン2戦目はDBではかなり珍しい駆け引きで勝ったバトルだな
ベジータも戦闘前に油断してやがると冷や汗かいてたのでまともにやったら勝てたか分からない実力差だった



60 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:22:02.37 ID:OBxET1Uua.net
>>58
戦闘前に汗かきながら「やはり油断してやがる」
普通に戦闘力で勝ってたら汗は必要ない
そこから目潰しして一気に奇襲
その後に「今のでずいぶん戦闘力を失っただろう」みたいなセリフ
普通に戦闘力で勝ってたらそんな説明はいらない



61 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:36:10.63 ID:X/NF7iGe0.net
>>60
よく読み混んでるなぁ確かにそっちのが面白いね
ベジータかっけーよな



62 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:42:43.88 ID:OBxET1Uua.net
だよね
ベジータはカッコいい
たった一人でフリーザ軍と戦おうとしてるからな
絶体絶命のピンチは何度もあったし、格上の奴ら相手によくここまで出来るよ
フリーザ相手にも悟飯、クリリンと3人でなら何とか勝てるとか言うし、どんだけ強気なんだよ



63 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 19:48:11.97 ID:RDZPz1mQa.net
ザーボンの相手をしながら、クリリン、ブルマの動きも気にする余裕があったんだから、元々ベジータ≧ザーボンくらいの差にはなっていたんだろ
大体、ベジータは悟空と違って格上を相手にするとすぐ諦めモードになるしな。ザーボンの方が上だったとは考えにくい



67 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 20:04:02.74 ID:lX3n/Yan0.net
ザーボン2戦目は完敗した相手に、リベンジするって展開が凄まじかったが
その前のフリーザの宇宙船からボール奪う場面でも、的確に状況を見極めて
最善の行動を取っているのも、見所あったな。

普通の人だったら、ボールを諦めて逃げ出すか、慌てて行動したから
フリーザたちに見つかって、殺されましたってオチになりそうだし。



73 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 21:13:59.63 ID:OBxET1Uua.net
>>67
だな
普通はあの状況ならとにかく逃げて命が助かる事を優先する
あんな大ピンチな状況でもドラゴンボールを奪う度胸などが凄い



71 :愛蔵版名無しさん :2021/10/02(土) 20:36:21.88 ID:N37/XHn00.net
そもそも2回目の変身ザーボンとベジータの実力差は
1回目の変身前ザーボンとベジータの実力差と同じぐらい、1回目だって変身前ザーボンは
ベジータと一応戦えてたじゃん。あれと同じこと。
ベジータ「ザーボン様ともあろうお方が今度は変身しても動きが止まって見えるぞ~」



114 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 21:08:15.32 ID:5b0s6u850.net
大猿化は戦闘力10倍なのになぜかフリーザの変身は大して変わらんと予想し戦闘力が2倍位になっただけなのに驚いてたベジータ


116 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 21:13:18.83 ID:Yk7AI33K0.net
>>114
ベジータの変身パワーアップの基準がザーボンの変身を基準にしてたからな~
もちろんフリーザの変身もザーボンの変身程度のパワーアップ率と予想してた
だからせいぜい1.5倍程度のパワーアップだと思ってたんじゃない?ザーボンが1.5倍程度で
圧倒的なパワーアップと自称してたし。



118 :愛蔵版名無しさん :2021/10/03(日) 22:09:21.53 ID:VBKOt7Xj0.net
サイヤ人の大猿は変身だけど
フリーザとザーボンのは変身を解くって感じだよね
まあ変身を解くのも変身なのかもしれんが



119 :愛蔵版名無しさん :2021/10/04(月) 01:00:53.77 ID:GOvtDErBF.net
やっぱりザーボンは普段の二枚目状態が変身した姿であり、正体は不細工な方なのかな
後、ザーボンは女戦士にしても良かったと思うのだが



126 :愛蔵版名無しさん :2021/10/04(月) 04:19:07.70 ID:RPKo8V1E0.net
>>119
フリーザ軍に女性兵士が一人もいないのが時代だよね




関連‐【ドラゴンボール】青年になった悟空が天下一武道会に来たとき、なぜかターバン巻いてたけど ←オススメ
    【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
    【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな
    【ドラゴンボール】トランクスってサイヤ人のプライドってもんがないのかな?




    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??


【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.96
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1632133202/


439:名無しさん:2021/10/06(水) 19:19:15 ID:xBR0wYB600

99ky20.jpg


442:名無しさん:2021/10/06(水) 21:38:45 ID:qKZDFbqM00
>>439
主人公……1か3かなぁ(すっとぼけ)



443:名無しさん:2021/10/06(水) 21:52:24 ID:h.Ipq2ggSa
夏太郎イケメン


444:名無しさん:2021/10/06(水) 22:24:28 ID:FctQTTkg00
>>439
素直に考えたら
主人公→3 三島
ヒロイン→6 家永
土方→1夏太郎
姫→4 なんか変だけど白石w
てなるかな
いや右下の爺さんかっこよすぎだからコレが主人公かと悩むかも



452:名無しさん:2021/10/07(木) 09:33:52 ID:P6Hs2Pv200
>>439
三島は主人公にするにはキレイすぎる
いいとこ親友ポジ



445:名無しさん:2021/10/06(水) 22:39:56 ID:l742QGL6MM
主人公とヒロインの画像に悪意ありすぎい!



関連‐【画像】もちろんゴールデンカムイファンなら回ったよな? ←オススメ
    【ゴールデンカムイ】五稜郭はどうして星の形をしているのか?
    【画像】不死身の杉元のモデル、目付きが鋭すぎる
    ゴールデンカムイで鶴見中尉達が食べてた団子www


ゴールデンカムイ 27 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
野田サトル(著)
集英社 (2021-09-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
Page Top

Back To Top