ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


酔っぱらって記憶失くした時ってすげえ怖いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630387064/


1 :名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:17:44 ID:noqO1

99le50.jpg

99ld1.jpg

すっごく不安


4:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:38:24 ID:fv881
記憶なくなるまで飲めたことないわ
だいたい先に気持ち悪くなってグロッキーになる



6:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:38:52 ID:MSlQ1
ちびちび飲んでるからいつも記憶無くすほど飲む奴の介抱させられる


7:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:38:57 ID:sFhC1
そこまで酔えない


9:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:39:23 ID:Ww9U3
記憶なくなったことないわ


3:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:37:42 ID:rNdm1
結局この吉永はどこ行ってたんや?


5:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:38:32 ID:noqO1
>>3

99ld2.jpg

99ld3.jpg


10:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:39:49 ID:rNdm1
>>5

まーたやってしまったのか



8:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:39:01 ID:nTdU1
紹興酒がダメなようで
店から自分の家までどう帰ってきたかも覚えてないときがあってマジ怖かった



23:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:59:02 ID:y0EX2
同窓会で飲み過ぎてどうやって帰ったか覚えてない時あるわ
何したか覚えてないけどあれ以来同窓会開かれてないから何があったか聞けてない



2:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:35:53 ID:rNdm2
あるわ
もう思い出したくもない失敗談



13:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:42:45 ID:noqO2
>>2
何があったんや



15:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:48:21 ID:rNdm3
>>13
先輩の家で飲みすぎて全然覚えてないんだけど
朝起きて同僚に聞いたら先輩の奥さんを必死に口説いてたらしい・・・



16:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:49:30 ID:noqO5
>>15
うわ~、人間関係悪くなりそうな話やな



17:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:51:23 ID:rNdm1
>>16
もうそれ聞いてすぐ先輩夫婦に土下座よ
血の気が引いたわ



19:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:53:22 ID:noqO6
>>17
許してもらえたんか?



20:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:57:39 ID:rNdm1
>>19
酔った上でのことだからと許してもらえた
あんまり気にするなと



22:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)14:58:34 ID:noqO1
>>20
ええ先輩やん



31:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)15:03:11 ID:rNdm6
>>22
先輩「まさか俺や子供の目の前で嫁が口説かれるとは思ってもみなかったわw」

顔から火が噴き出るかと思うくらい恥ずかったわ・・・
あれ以来深酒はしてない



32:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)15:04:07 ID:noqO4
>>31



35:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)15:08:45 ID:AbJN3
旅先でもちょくちょく記憶なくしてるけど不思議とちゃんとホテルに戻ってたりするんよね


36:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)15:11:25 ID:gITq2
>>35
帰巣本能やね
😢


41:名無しさん@おーぷん:21/08/31(火)15:36:38 ID:rNdm
酒は飲んでも飲まれるな



関連‐「ご当地グルメ」って歴史も伝統もないままある日突然名物になった感があるよな
    【居酒屋漫画】翌日もニオイが気にならないニンニクの食べ方www ←オススメ
    「朝食論者」とかいう全ての人間に朝食を食べさせようとする奴ら
    【居酒屋漫画】飲食店におけるトイレの手拭きについて


美味い話にゃ肴あり (12) (ぶんか社グルメコミックス)
ラズウェル細木(著)
ぶんか社 (2021-06-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


不思議とか凄いと感じること 42
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1629599993/


99le49.jpg


18 :おさかなくわえた名無しさん:2021/08/27(金) 23:37:32.03 ID:yZRV2Vri.net
学力試験に制限時間があることが不思議だと思う。
もちろん、試験を実施する側も無限のコストをかけられるわけじゃないから、試験を実施する都合上、制限時間があるのはわかる。
それと、試験を実施する側が「解を"早く"提示する能力」も学力に含めると考えるのなら、制限時間を課すのもわかる。でもなんとなく個人的には学力にそれを含めるのって何か違和感を覚える。実務能力をみる試験ならスピードの観点も必要だろうけど…。



19 :おさかなくわえた名無しさん:2021/08/28(土) 02:32:28.41 ID:6ovbfPdF.net
時間をかけりゃ誰でも出来るようなのは
やっぱりそんなに「優れて」はいないんじゃない?



20 :おさかなくわえた名無しさん:2021/08/28(土) 05:37:52.67 ID:n/fxkpId.net
>>18
あえて極端に言うけど
1分で正解を出せた人と10年掛けてやっと正解を導き出せた人には明白な学力の差があると思う

試験のコストに関わらず
試験を受けた時点での学力の差を測るには「正解を導き出すのに必要とする時間」は
妥当な評価基準だと言えるんじゃないかな



23 :おさかなくわえた名無しさん:2021/08/28(土) 15:52:48.75 ID:ePRBejQq.net
>>18
問題を解く速さも点数に反映させるなら、時間内で誰も解ききれない問題量にしないと意味がない
大概の試験は時間内に終わる分量になってるはずだから、早く終わるやつほどむしろ損してるんだぞ




関連‐勉強するのが面白いって感じるやつが羨ましい ←オススメ
    【公開】東大生の勉強部屋【画像】
    絶対に受験してはいけない極悪大学ベスト10
    学力が足りない人間ほどエビを欲するという論調




    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される


【立憲民主党】枝野代表 “政権交代を実現し感染を封じ込めたい”
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1630191210/


99le48_.jpg


13 :名無しさん@涙目です。:2021/08/29(日) 07:58:09.33 ID:eeS9K/om0.net
民主党は世界で猛威を奮った豚インフルエンザの時に
インフルエンザ特措法を制定して
その後アビガン備蓄に繋げた実績があるからな
北中米で死者多数を出したが日本では殆ど被害を出さなった

立憲民主党なら今頃ゼロコロナだったのは間違いない



947 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 19:37:44.37 ID:2PNT5x4J0.net
>>13
豚インフルが世界的広がりを見せたのは2009年3月頃からで
麻生政権では4月に次々と水際対策を行っている
外国人の入国検査強化、国際空港到着便の機内検査、成田の隔離施設整備、発熱相談センター、発熱外来など
今回のバンデミックでも初期に話題を呼んだ各種整備は09年の5月頃迄に整備したもの

これによって、夏以降も日本は欧米と比較して新型インフルの拡大をある程度抑え込み
9月には民主党政権となったが翌2010年3月に厚労省は終息宣言を出した

民主党政権下での新型インフル特措法は2012年の話で、2009年のバンデミックとは全く関係が無い
自民党は賛成し、反対したのは共産党と社民党



953 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 20:04:59.50 ID:2PNT5x4J0.net
>>13
こうやってデマが広がるわけか



346 :名無しさん@涙目です。:2021/08/29(日) 09:23:23.76 ID:mD3qCtGY0.net
>>13
家畜の伝染病口蹄疫が流行した時にトップだった赤松が
周囲から外遊止められていたにも関わらず、外遊強行してカストロにあってご満悦だったからな

それで地獄を見たのは農家だった
民主党政権に返り咲けば、それの人間版が見られるw



351 :名無しさん@涙目です。:2021/08/29(日) 09:26:02.71 ID:t23KIalm0.net
>>346
口蹄疫の対策マニュアルは自民党の大臣が作って大臣室に保管してあったらしいが、
赤松は就任直後にそれを全て廃棄したという




関連‐枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。」
    【質問テーマの時間割合】すごく立憲民主らしさが出て、100点満点だと思います ←オススメ
    立憲はなぜ蓮舫とか小西とか好感度が低い嫌われ者に質問させるんだろ
    野党(立憲民主党)が政権取りたくなさそうなのは分かる


テコンダー朴6
テコンダー朴6
posted with AmaQuick at 2021.08.30
白正男(著), 山戸大輔(著)
コアマガジン (2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
Page Top

Back To Top