![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
食事のマナーなんかで人間性を計ることはできない
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628830422/
1 :名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:53:42 ID:6fxS1


せやろ?
2:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:55:47 ID:y4ri1
マナー以前の問題のような···
3:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:56:11 ID:pmZI2
美人やん
4:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:56:59 ID:y4ri3
ガラガラガシャーンて笑
9:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:05:20 ID:gRji2
そら怒るわ
6:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:02:20 ID:GbbU1
日本ではあまりピンとこんやろけどマナーのある無しは社会の階層の違いやで
5:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:59:04 ID:y4ri1
年配の二人は男の両親か?
7:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:02:37 ID:6fxS4
>>5
そう
伊集院グループの御曹司である邦彦が彼女を両親に紹介する食事会
彼女は裕福な生まれではないため両親に結婚を反対されてる
8:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:04:14 ID:y4ri1
>>7
はえ~、こんな失敗してしまったら尚更アカンってなるよな
どうなるんやろ
15:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:23:44 ID:m7Cz
マナーの違いは生まれの違いだからな
この話では親が悪いように書かれてるけど彼が彼女と結ばれたら生まれの違いで苦労することが目に見えてる
でもそれに口出しできる他人は親ぐらいだから教えてるんだよね
ワイはこの親はめっちゃ優しいと思う
10:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:06:11 ID:6fxS5


11:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:08:34 ID:y4ri6
>>10
いくら反対されても彼女と一緒になる展開やね
よかった
12:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:11:17 ID:y4ri1
>もし本当のテーブルマナーがあるとすれば
>それは同席した人間や料理人に対する心遣いだけだ
ぐう名言
14:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:15:50 ID:y4ri1
なんかブラックジャックみたいね
16:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:28:37 ID:6fxS
>>14
法外な料金をとるものの、一流の仕事をやり遂げるシェフ
まさにブラックジャックのシェフ版
13:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:12:15 ID:PCCj7
ザ・シェフすき
関連‐ライスをフォークの上に乗せて食べるヤツwww ←オススメ
マナー知らずの女に箸使いの講義をした結果www
【決着】ワサビは醤油に溶かすか刺身にのせるか論争
京都の「一見さんお断り」にはそれなりの理由があった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628830422/
1 :名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:53:42 ID:6fxS1


せやろ?
2:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:55:47 ID:y4ri1
マナー以前の問題のような···
3:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:56:11 ID:pmZI2
美人やん
4:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:56:59 ID:y4ri3
ガラガラガシャーンて笑
9:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:05:20 ID:gRji2
そら怒るわ
6:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:02:20 ID:GbbU1
日本ではあまりピンとこんやろけどマナーのある無しは社会の階層の違いやで
5:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:59:04 ID:y4ri1
年配の二人は男の両親か?
7:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:02:37 ID:6fxS4
>>5
そう
伊集院グループの御曹司である邦彦が彼女を両親に紹介する食事会
彼女は裕福な生まれではないため両親に結婚を反対されてる
8:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:04:14 ID:y4ri1
>>7
はえ~、こんな失敗してしまったら尚更アカンってなるよな
どうなるんやろ
15:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:23:44 ID:m7Cz
マナーの違いは生まれの違いだからな
この話では親が悪いように書かれてるけど彼が彼女と結ばれたら生まれの違いで苦労することが目に見えてる
でもそれに口出しできる他人は親ぐらいだから教えてるんだよね
ワイはこの親はめっちゃ優しいと思う
10:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:06:11 ID:6fxS5


11:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:08:34 ID:y4ri6
>>10
いくら反対されても彼女と一緒になる展開やね
よかった
12:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:11:17 ID:y4ri1
>もし本当のテーブルマナーがあるとすれば
>それは同席した人間や料理人に対する心遣いだけだ
ぐう名言
14:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:15:50 ID:y4ri1
なんかブラックジャックみたいね
16:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:28:37 ID:6fxS
>>14
法外な料金をとるものの、一流の仕事をやり遂げるシェフ
まさにブラックジャックのシェフ版
13:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:12:15 ID:PCCj7
ザ・シェフすき
関連‐ライスをフォークの上に乗せて食べるヤツwww ←オススメ
マナー知らずの女に箸使いの講義をした結果www
【決着】ワサビは醤油に溶かすか刺身にのせるか論争
京都の「一見さんお断り」にはそれなりの理由があった
剣名舞(著), 加藤唯史(著)
日本文芸社 (1985-05-01T00:00:00.000Z)

日本文芸社 (1985-05-01T00:00:00.000Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
お前ら撮り鉄叩くけど、人のためになる撮り鉄もいるというちょっといいお話
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1628518290/

15 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:15:20.30 ID:OP5njJXO0.net
撮り鉄って、なぜ嫌われてるの?
ただの電車の写真が好きなオジサンだよね
基本的に無害でしょ?
29 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:18:41.22 ID:KDoAaha10.net
>>15
害がありまくるから嫌われてるんだよなあ
器物破損や不法侵入
37 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:21:07.50 ID:aFlekFxB0.net
>>15
線路侵入で列車遅延、撮影のために私有地に侵入、樹木を破壊したりする。基本有害
48 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:26:22.07 ID:j1w9L8bX0.net
>>15
田んぼに勝手に水張って農家にとてつもない被害を与えた犯罪者
58 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:34:25.53 ID:y0CFG4ay0.net
>>15
俺も一時期そんなふうに思ってた事があるがとんでもない勘違いだぞ
意思疎通が出来ない害獣みたいなもん
96 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 00:02:03.51 ID:DxQPgwV/0.net
>>15
暴走族がただのバイク好きのオジサンじゃないのと同じ理由
336 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 19:21:34.51 ID:CcMwwNhh0.net
>>15
基本的に有害だろ
極稀に良識ある撮り鉄がいるとしてもそれは逆にニュースになるレベル
402 :名無しさん@涙目です。:2021/08/11(水) 20:46:13.27 ID:4V7KJANJ0.net
>>15
基本的に無害ワロタ
基本的に有害だろw
よくある一部の人間がとかじゃなく撮り鉄は総じてクズで迷惑
99 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 00:04:34.61 ID:qD4IjooG0.net
>>15
こいつも撮り鉄だろ
334 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 19:18:48.48 ID:EzBWPD1N0.net
朝何度か見かけたけど何十人かが一ヶ所に固まってガヤガヤしてるだけで別に迷惑では無かったけどな。一部の人が目立って全体が叩かれる形だろ可哀想に
339 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 19:26:02.29 ID:66I/K1XY0.net
>>334
そいつらがお前ん家や会社の敷地に侵入してくるんだぞ
399 :名無しさん@涙目です。:2021/08/11(水) 20:24:55.51 ID:vhTt1eIG0.net
>>334
それが川原の土手とかの、通行の妨げにならず私有地などの勝手に立ち入るべき場所でないならまだセーフなんだが
ベストポジションと判断したら駅構内だろうが私有地だろうが陣取りはじめる(先人が居ることでセーフと判断するのか大量に集まる)のが撮り鉄が害悪とされる所以
392 :名無しさん@涙目です。:2021/08/11(水) 19:50:19.36 ID:CxFivIDb0.net
撮り鉄叩いてる奴等って撮り鉄の写真の世話になったこと一度も無いのか疑問
あの辺走る電車ってどんなんだっけ?って画像検索したとき表示されるのって撮り鉄の写真が多いと思うけど
393 :名無しさん@涙目です。:2021/08/11(水) 20:03:18.23 ID:uC/0TyG40.net
>>392
自己中心的な思い込みも甚だしいな
>あの辺走る電車ってどんなんだっけ?って画像検索
まずしないよ、こんなこと・・・普通の人はw
440 :名無しさん@涙目です。:2021/08/12(木) 09:22:02.07 ID:LFpmloWE0.net
>>392
ないな、まず普通の人は電車に興味持たない
444 :名無しさん@涙目です。:2021/08/12(木) 10:22:36.99 ID:6n79CePi0.net
>>392
あの駅は何線だったっけという情報は必要でも
電車の画像は要らねーんだわ
448 :名無しさん@涙目です。:2021/08/12(木) 14:27:14.38 ID:KV+f9Nqu0.net
>>444
まったくもって、その通り
52 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:28:49.63 ID:SK1bqgV40.net
早く電車の顔が思い出せない時みたいなコピペ貼れよw
69 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:41:56.14 ID:e4MGMzeu0.net
73 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:45:37.00 ID:JXzxa/UM0.net
>>69
このコピペほんと好き
125 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 00:23:30.79 ID:w5JIfEzd0.net
>>69
秀逸よな
関連‐撮り鉄「マナー悪いのは一部だけ、ほとんどは善良」←これ ←オススメ
お前らに俺たち「撮り鉄」の気持ちを理解してほしい本当に
良い撮り鉄もいる
逆に害の無いのは何鉄?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1628518290/

15 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:15:20.30 ID:OP5njJXO0.net
撮り鉄って、なぜ嫌われてるの?
ただの電車の写真が好きなオジサンだよね
基本的に無害でしょ?
29 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:18:41.22 ID:KDoAaha10.net
>>15
害がありまくるから嫌われてるんだよなあ
器物破損や不法侵入
37 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:21:07.50 ID:aFlekFxB0.net
>>15
線路侵入で列車遅延、撮影のために私有地に侵入、樹木を破壊したりする。基本有害
48 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:26:22.07 ID:j1w9L8bX0.net
>>15
田んぼに勝手に水張って農家にとてつもない被害を与えた犯罪者
58 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:34:25.53 ID:y0CFG4ay0.net
>>15
俺も一時期そんなふうに思ってた事があるがとんでもない勘違いだぞ
意思疎通が出来ない害獣みたいなもん
96 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 00:02:03.51 ID:DxQPgwV/0.net
>>15
暴走族がただのバイク好きのオジサンじゃないのと同じ理由
336 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 19:21:34.51 ID:CcMwwNhh0.net
>>15
基本的に有害だろ
極稀に良識ある撮り鉄がいるとしてもそれは逆にニュースになるレベル
402 :名無しさん@涙目です。:2021/08/11(水) 20:46:13.27 ID:4V7KJANJ0.net
>>15
基本的に無害ワロタ
基本的に有害だろw
よくある一部の人間がとかじゃなく撮り鉄は総じてクズで迷惑
99 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 00:04:34.61 ID:qD4IjooG0.net
>>15
こいつも撮り鉄だろ
334 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 19:18:48.48 ID:EzBWPD1N0.net
朝何度か見かけたけど何十人かが一ヶ所に固まってガヤガヤしてるだけで別に迷惑では無かったけどな。一部の人が目立って全体が叩かれる形だろ可哀想に
339 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 19:26:02.29 ID:66I/K1XY0.net
>>334
そいつらがお前ん家や会社の敷地に侵入してくるんだぞ
399 :名無しさん@涙目です。:2021/08/11(水) 20:24:55.51 ID:vhTt1eIG0.net
>>334
それが川原の土手とかの、通行の妨げにならず私有地などの勝手に立ち入るべき場所でないならまだセーフなんだが
ベストポジションと判断したら駅構内だろうが私有地だろうが陣取りはじめる(先人が居ることでセーフと判断するのか大量に集まる)のが撮り鉄が害悪とされる所以
392 :名無しさん@涙目です。:2021/08/11(水) 19:50:19.36 ID:CxFivIDb0.net
撮り鉄叩いてる奴等って撮り鉄の写真の世話になったこと一度も無いのか疑問
あの辺走る電車ってどんなんだっけ?って画像検索したとき表示されるのって撮り鉄の写真が多いと思うけど
393 :名無しさん@涙目です。:2021/08/11(水) 20:03:18.23 ID:uC/0TyG40.net
>>392
自己中心的な思い込みも甚だしいな
>あの辺走る電車ってどんなんだっけ?って画像検索
まずしないよ、こんなこと・・・普通の人はw
440 :名無しさん@涙目です。:2021/08/12(木) 09:22:02.07 ID:LFpmloWE0.net
>>392
ないな、まず普通の人は電車に興味持たない
444 :名無しさん@涙目です。:2021/08/12(木) 10:22:36.99 ID:6n79CePi0.net
>>392
あの駅は何線だったっけという情報は必要でも
電車の画像は要らねーんだわ
448 :名無しさん@涙目です。:2021/08/12(木) 14:27:14.38 ID:KV+f9Nqu0.net
>>444
まったくもって、その通り
52 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:28:49.63 ID:SK1bqgV40.net
早く電車の顔が思い出せない時みたいなコピペ貼れよw
69 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:41:56.14 ID:e4MGMzeu0.net
194 :名無しさん@涙目です。:2020/09/03(木) 15:56:12.88 ID:arwnfoaP0.net 撮り鉄をバカにする俺カッケーとか思ってんのかもしれんけど 「あの列車どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる鮮やかで美しい車両の画像 あれ大体撮り鉄が撮ってくれた画像だからな? JRとかの公式画像なんて単に車両の画像をポンと載せてるだけ 美しい風景を堂々と走る臨場感と生命力に溢れた1枚の画を観ることで生きているその車両を知る事ができる お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う |
73 :名無しさん@涙目です。:2021/08/09(月) 23:45:37.00 ID:JXzxa/UM0.net
>>69
このコピペほんと好き
125 :名無しさん@涙目です。:2021/08/10(火) 00:23:30.79 ID:w5JIfEzd0.net
>>69
秀逸よな
関連‐撮り鉄「マナー悪いのは一部だけ、ほとんどは善良」←これ ←オススメ
お前らに俺たち「撮り鉄」の気持ちを理解してほしい本当に
良い撮り鉄もいる
逆に害の無いのは何鉄?
対決!ターゲットはサフィール号
posted with AmaQuick at 2021.08.12
りょうき, 田伊(イラスト), 巧, 豊田(著)
あかね書房 (2020-10-30T00:00:01Z)
あかね書房 (2020-10-30T00:00:01Z)
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
ブラタモリ#180「江戸城~江戸城は日本の城の集大成!そして…~」★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1624696346/

285 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:34:17.83 ID:kM1Veewi.net
当時の将軍の住まいに
天皇が住んでるってのが面白いよな
279 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:34:14.37 ID:NlVc51s6.net
天皇は徳川家に家賃を払っているんだろうな
333 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:35:04.35 ID:TgPKVRnu.net
>>279
元々天皇のものを徳川に貸してたんだよ
380 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:36:00.53 ID:Zcc2+KVY.net
>>333
え、家康が建てたのに?
466 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:37:10.38 ID:OwzGHcOf.net
>>380
立てたのは太田道灌で大改築したのが徳川家
江戸城というか銀座日本橋日比谷あたり全部埋め立てたのだから今でも大事業
548 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:38:13.18 ID:pKBNPs30.net
中世に江戸氏が建てた居館の跡を太田道灌が城にして、それをさらに北条氏が改造して、最後に徳川家康が周辺も含めて再開発したのが江戸城
関連‐【最後の将軍】徳川慶喜とかいう有能人物www ←オススメ
【画像】日本の城ランキグンwwwwwwwwwwwww
「坂下門外の変」を大河でここまで丁寧に描かれるの初めてじゃないか?
三交代勤務ってどういう勤務時間ですか?
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1624696346/

285 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:34:17.83 ID:kM1Veewi.net
当時の将軍の住まいに
天皇が住んでるってのが面白いよな
279 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:34:14.37 ID:NlVc51s6.net
天皇は徳川家に家賃を払っているんだろうな
333 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:35:04.35 ID:TgPKVRnu.net
>>279
元々天皇のものを徳川に貸してたんだよ
380 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:36:00.53 ID:Zcc2+KVY.net
>>333
え、家康が建てたのに?
466 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:37:10.38 ID:OwzGHcOf.net
>>380
立てたのは太田道灌で大改築したのが徳川家
江戸城というか銀座日本橋日比谷あたり全部埋め立てたのだから今でも大事業
548 :公共放送名無しさん:2021/06/26(土) 19:38:13.18 ID:pKBNPs30.net
中世に江戸氏が建てた居館の跡を太田道灌が城にして、それをさらに北条氏が改造して、最後に徳川家康が周辺も含めて再開発したのが江戸城
江戸城 Wikipedia 江戸城(えどじょう)は、武蔵国豊嶋郡江戸(現在の東京都千代田区千代田)にあった日本の城である。現在は皇居となっている。江城(こうじょう)および千代田城(ちよだじょう)が別名として知られているが、江戸時代に広く一般に用いられたのは「江城」であったという。 江戸(東京)の地に最初に根拠地を置いた武家は江戸重継である。平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての江戸氏の居館が、後の本丸・二ノ丸辺りの台地上に置かれていたとされる。15世紀の関東の騒乱で江戸氏が没落したのち、扇谷上杉家の上杉持朝の家臣である太田道灌が、享徳の乱に際して康正3年(1457年)に江戸城を築城した。江戸幕府の公文書である『徳川実紀』ではこれが江戸城のはじめとされる。 |
関連‐【最後の将軍】徳川慶喜とかいう有能人物www ←オススメ
【画像】日本の城ランキグンwwwwwwwwwwwww
「坂下門外の変」を大河でここまで丁寧に描かれるの初めてじゃないか?
三交代勤務ってどういう勤務時間ですか?
知る・見る・歩く! 江戸城 (歴史群像シリーズ)
posted with AmaQuick at 2021.08.12
加藤理文(著)
ワン・パブリッシング (2021-03-02T00:00:01Z)

ワン・パブリッシング (2021-03-02T00:00:01Z)

![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|