![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
サバイバル術を学び、有事に備えよう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628483486/
1 :名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:31:26 ID:YUbd1

3:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:32:53 ID:pxQp1
サトルさぁ…
4:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:32:54 ID:02Ti1
ロープの結び方は結構使える
キャンプとか
6:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:33:58 ID:Q3VC1
ナイフは持ち歩くのと生魚はビタミン源として貴重なのは知った
7:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:35:19 ID:VdAr1
これ結構面白かったけどあまりサバイバル術が頭に残ってない
8:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:35:45 ID:734v1
小便で手の凍傷防ぐのとポケットのカスで火つけるのは覚えてる
11:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:37:14 ID:Q3VC1
アメリカの軍人と行動してた頃が面白かった
9:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:36:04 ID:lV3w1
これ結局毒キノコ食って死ぬんか?
10:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:36:54 ID:YUbd2
>>9
腹壊して数日間苦しむ
14:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:43:16 ID:lV3w2
てもいざとなったら虫でも食べるんかな
15:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:44:37 ID:YUbd1

17:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:46:38 ID:lV3w1
虫は栄養価が高いのか
18:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:48:03 ID:kn0i3
>>17
タンパク質が多いんよ
16:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:45:42 ID:5sYX3
ショウリョウバッタは海老の味しないけどな
19:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:52:25 ID:YUbd4
ファブルでヘビ食ってみたくなったわ
今度山にヘビ捕まえに行こうかな
20:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:54:06 ID:lV3w1
確かに蛇やデカいカエル捕まえて焼いて食べたいと思うことはある
21:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:54:51 ID:9wql5
カエルは美味いけど
ヘビは食ったことない
22:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:55:53 ID:lV3w1
>>21
どっちも鶏肉っぽいって聞くよね
24:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:57:23 ID:9wql6
>>22
カエルはジューシーなササミって感じやったわね
25:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:01:10 ID:lV3w2
でもキノコは詳しい人いないと怖いな
素人感覚だと見た目グロいのはダメとか縦に裂けるのはOKとかになっちゃうもん
26:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:02:04 ID:XZmA7
>>25
プロでも間違えるときあるしセーフ
27:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:13:16 ID:lV3w4
ベア先生でもキノコに手出してるのは見たことない
あたった時によっぽどヤバいんだろうな
28:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:15:25 ID:YUbd8
>>27
ベアさんは長期的に留まるのではなく人のいるところに脱出するのが基本テーマだから
プロでも見分けが難しくてエネルギーになりにくいしキノコは食うなって本編でも言ってた
29:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:18:21 ID:lV3w
>>28
なるほど
キノコは詳しい人と一緒に行くかハンドブック見ながらじゃないと厳しいな
30:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:24:01 ID:YUbd9
サバイバル環境下でのキノコはハイリスクローリターンなので無視が一番
31:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:28:59 ID:lV3w6
サバイバル系の漫画ありそうでそんなにないよね
需要はありそうだけどなあ
32:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:31:21 ID:YUbd
文明の利器が全ておじゃんになるからサバイバル漫画って古びないよね
氷河期でも来ない限り「使えそう」な知識だし読み物としても面白い
関連‐お前らいざという時、こんな風に火を起こしたりできるの? ←オススメ
サバイバルグッズとかいうロマンの塊wwwwwww
アウトドア飯って憧れるよな。こんなんやってみたい
無人島に一つだけ持っていくとしたら何? バカ「ナイフ」←は????
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628483486/
1 :名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:31:26 ID:YUbd1

3:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:32:53 ID:pxQp1
サトルさぁ…
4:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:32:54 ID:02Ti1
ロープの結び方は結構使える
キャンプとか
6:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:33:58 ID:Q3VC1
ナイフは持ち歩くのと生魚はビタミン源として貴重なのは知った
7:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:35:19 ID:VdAr1
これ結構面白かったけどあまりサバイバル術が頭に残ってない
8:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:35:45 ID:734v1
小便で手の凍傷防ぐのとポケットのカスで火つけるのは覚えてる
11:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:37:14 ID:Q3VC1
アメリカの軍人と行動してた頃が面白かった
9:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:36:04 ID:lV3w1
これ結局毒キノコ食って死ぬんか?
10:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:36:54 ID:YUbd2
>>9
腹壊して数日間苦しむ
14:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:43:16 ID:lV3w2
てもいざとなったら虫でも食べるんかな
15:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:44:37 ID:YUbd1

17:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:46:38 ID:lV3w1
虫は栄養価が高いのか
18:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:48:03 ID:kn0i3
>>17
タンパク質が多いんよ
16:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:45:42 ID:5sYX3
ショウリョウバッタは海老の味しないけどな
19:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:52:25 ID:YUbd4
ファブルでヘビ食ってみたくなったわ
今度山にヘビ捕まえに行こうかな
20:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:54:06 ID:lV3w1
確かに蛇やデカいカエル捕まえて焼いて食べたいと思うことはある
21:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:54:51 ID:9wql5
カエルは美味いけど
ヘビは食ったことない
22:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:55:53 ID:lV3w1
>>21
どっちも鶏肉っぽいって聞くよね
24:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)13:57:23 ID:9wql6
>>22
カエルはジューシーなササミって感じやったわね
25:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:01:10 ID:lV3w2
でもキノコは詳しい人いないと怖いな
素人感覚だと見た目グロいのはダメとか縦に裂けるのはOKとかになっちゃうもん
26:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:02:04 ID:XZmA7
>>25
プロでも間違えるときあるしセーフ
27:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:13:16 ID:lV3w4
ベア先生でもキノコに手出してるのは見たことない
あたった時によっぽどヤバいんだろうな
28:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:15:25 ID:YUbd8
>>27
ベアさんは長期的に留まるのではなく人のいるところに脱出するのが基本テーマだから
プロでも見分けが難しくてエネルギーになりにくいしキノコは食うなって本編でも言ってた
29:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:18:21 ID:lV3w
>>28
なるほど
キノコは詳しい人と一緒に行くかハンドブック見ながらじゃないと厳しいな
30:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:24:01 ID:YUbd9
サバイバル環境下でのキノコはハイリスクローリターンなので無視が一番
31:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:28:59 ID:lV3w6
サバイバル系の漫画ありそうでそんなにないよね
需要はありそうだけどなあ
32:名無しさん@おーぷん:21/08/09(月)14:31:21 ID:YUbd
文明の利器が全ておじゃんになるからサバイバル漫画って古びないよね
氷河期でも来ない限り「使えそう」な知識だし読み物としても面白い
関連‐お前らいざという時、こんな風に火を起こしたりできるの? ←オススメ
サバイバルグッズとかいうロマンの塊wwwwwww
アウトドア飯って憧れるよな。こんなんやってみたい
無人島に一つだけ持っていくとしたら何? バカ「ナイフ」←は????
さいとう・たかを(著)
リイド社 (2013-09-20T00:00:00.000Z)

リイド社 (2013-09-20T00:00:00.000Z)

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
男にだけちんちんが付いてるのは女性差別ではないのか
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1628380052/
112 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 10:10:24.23 ID:fFub4cL30.net
男→女と違って女→男の手術はまだまだ未発達だから
171 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 13:56:27.82 ID:7plqCNbi0.net
>>112
ひいい
133 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 10:39:01.13 ID:mtK9heNK0.net
>>112
見てて痛くなってくる
141 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 10:53:40.96 ID:vdE05nRt0.net
>>112
すげえ難易度高そうな手術だな
167 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 13:08:53.00 ID:j7dFQHQZ0.net
>>112
みててタマヒュンしてくるなww
執刀事例はどれぐらいの数なんだろうな。。。。
122 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 10:20:16.86 ID:Ukrd8xV+0.net
>>112
ト、トランスフォーム!!
関連‐女性の性転換ってち○こ付けるのか?それで勃つのか? ←オススメ
女性から男性への性転換手術の工程
【閲覧注意】図解・性転換手術の手順
KABAちゃんは一度性転換に失敗してる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1628380052/
112 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 10:10:24.23 ID:fFub4cL30.net
男→女と違って女→男の手術はまだまだ未発達だから
171 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 13:56:27.82 ID:7plqCNbi0.net
>>112
ひいい
133 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 10:39:01.13 ID:mtK9heNK0.net
>>112
見てて痛くなってくる
141 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 10:53:40.96 ID:vdE05nRt0.net
>>112
すげえ難易度高そうな手術だな
167 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 13:08:53.00 ID:j7dFQHQZ0.net
>>112
みててタマヒュンしてくるなww
執刀事例はどれぐらいの数なんだろうな。。。。
122 :名無しさん@涙目です。:2021/08/08(日) 10:20:16.86 ID:Ukrd8xV+0.net
>>112
ト、トランスフォーム!!
関連‐女性の性転換ってち○こ付けるのか?それで勃つのか? ←オススメ
女性から男性への性転換手術の工程
【閲覧注意】図解・性転換手術の手順
KABAちゃんは一度性転換に失敗してる
性転師 「性転換ビジネス」に従事する日本人たち
posted with AmaQuick at 2021.08.08
伊藤 元輝(著)
柏書房 (2020-05-20T00:00:01Z)

柏書房 (2020-05-20T00:00:01Z)

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
冷やし中華に入れるもの「胡瓜、ハム、錦糸卵」←これにあと2つ足して最高の冷やし中華にしてください
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628290249/

1 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:50:49.31 ID:D8HtpR0p0.net
カマボコ
キクラゲ
7 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:51:33.79 ID:DIgofEOL0.net
足さなくてええやろ
6 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:51:32.56 ID:UgXo/qVA0.net
紅生姜
マヨネーズ
13 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:52:07.58 ID:HyDYN4wG0.net
>>6
完璧
45 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 08:02:23.75 ID:MfFa39kVd.net
マヨはわかんねえな
14 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:52:26.17 ID:RRepFzcOa.net
練り辛子
15 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:52:41.02 ID:eR+OEtGh0.net
わかめ
トマト
17 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:53:33.68 ID:NT7VJTor0.net
ラッキョ
海苔
24 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:54:59.61 ID:k1zdxtVd0.net
>>17
やったことないけどらっきょうは良さそうやな
19 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:53:44.23 ID:hw9kwMm5p.net
きゅうりはいらん
20 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:53:47.47 ID:4+NpKMVQ0.net
くらげ
紅生姜
28 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:56:09.25 ID:3YUCzUoX0.net
中華クラゲ
棒々鶏みたいな茹で鶏肉さいたやつ
30 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:56:58.11 ID:ujPtP14K0.net
トマト ささみ
31 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:57:07.92 ID:yox/+h9Ld.net
中華クラゲとえび
32 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:57:14.57 ID:4XUw3Pmcr.net
ゆで卵半身
33 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:57:42.60 ID:/ojyVsom0.net
トマトキクラゲ鶏肉
ハム要らん
34 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:57:57.23 ID:TtpbsG4f0.net
out 胡瓜
in 鶏肉、海苔
37 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:59:25.68 ID:/611sCev0.net
かいわれ大根とカニカマ
39 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:59:52.71 ID:HgpMxoqpa.net
白髪ネギ
40 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 08:00:24.98 ID:9Dxdfqz30.net
今やラーメン屋で冷やし中華出すとこより中華料理屋で出してるとこの方が多そうだよな
44 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 08:01:50.93 ID:3YUCzUoX0.net
>>40
でもラーメン屋の冷やし中華もすき
分厚いうまうまチャーシューと味玉載ってたりするやつ
関連‐【画像】名古屋と岐阜の冷やし中華 ←オススメ
これが東京で食える冷やし中華(1510円)
【冷やし中華】錦糸卵を作るのって意外と手間と時間掛かるんだよな
【画像】ガキの頃、祖母が作ってくれた冷やし中華そのまんまだ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628290249/

1 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:50:49.31 ID:D8HtpR0p0.net
カマボコ
キクラゲ
7 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:51:33.79 ID:DIgofEOL0.net
足さなくてええやろ
6 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:51:32.56 ID:UgXo/qVA0.net
紅生姜
マヨネーズ
13 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:52:07.58 ID:HyDYN4wG0.net
>>6
完璧
45 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 08:02:23.75 ID:MfFa39kVd.net
マヨはわかんねえな
14 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:52:26.17 ID:RRepFzcOa.net
練り辛子
15 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:52:41.02 ID:eR+OEtGh0.net
わかめ
トマト
17 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:53:33.68 ID:NT7VJTor0.net
ラッキョ
海苔
24 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:54:59.61 ID:k1zdxtVd0.net
>>17
やったことないけどらっきょうは良さそうやな
19 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:53:44.23 ID:hw9kwMm5p.net
きゅうりはいらん
20 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:53:47.47 ID:4+NpKMVQ0.net
くらげ
紅生姜
28 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:56:09.25 ID:3YUCzUoX0.net
中華クラゲ
棒々鶏みたいな茹で鶏肉さいたやつ
30 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:56:58.11 ID:ujPtP14K0.net
トマト ささみ
31 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:57:07.92 ID:yox/+h9Ld.net
中華クラゲとえび
32 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:57:14.57 ID:4XUw3Pmcr.net
ゆで卵半身
33 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:57:42.60 ID:/ojyVsom0.net
トマトキクラゲ鶏肉
ハム要らん
34 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:57:57.23 ID:TtpbsG4f0.net
out 胡瓜
in 鶏肉、海苔
37 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:59:25.68 ID:/611sCev0.net
かいわれ大根とカニカマ
39 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 07:59:52.71 ID:HgpMxoqpa.net
白髪ネギ
40 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 08:00:24.98 ID:9Dxdfqz30.net
今やラーメン屋で冷やし中華出すとこより中華料理屋で出してるとこの方が多そうだよな
44 :風吹けば名無し:2021/08/07(土) 08:01:50.93 ID:3YUCzUoX0.net
>>40
でもラーメン屋の冷やし中華もすき
分厚いうまうまチャーシューと味玉載ってたりするやつ
関連‐【画像】名古屋と岐阜の冷やし中華 ←オススメ
これが東京で食える冷やし中華(1510円)
【冷やし中華】錦糸卵を作るのって意外と手間と時間掛かるんだよな
【画像】ガキの頃、祖母が作ってくれた冷やし中華そのまんまだ
ニュータッチ 凄麺 冷し中華 海藻サラダ風 131g ×12個
posted with AmaQuick at 2021.08.08
ヤマダイ
ヤマダイ (2021-05-17T00:00:01Z)

ヤマダイ (2021-05-17T00:00:01Z)

![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|