ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


サンマーメンとかいうラーメンの正体www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627275150/


1 :名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:52:30 ID:9FRE1

99li48.jpeg

99li49.jpeg

99li50.jpeg

食べたことないけど美味いのかコレ?


2:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:53:41 ID:hurc2
本物の野原ひろし


23:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:34:33 ID:PpOn
これすこ


3:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:57:26 ID:hurc1
ワイも食べたことないけど要はあんかけラーメンやろ?


4:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:59:58 ID:9FRE2
>>3
餡にモヤシが必ず入るらしい



5:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:01:24 ID:9FRE1

99lh1.jpeg

99lh2.jpeg

99lh3.jpeg


7:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:02:57 ID:hurc1
>>5
うまそうやんけ



8:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:04:07 ID:zipF3
この漫画にしては美味そう


6:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:01:28 ID:Ybil3
🐟
🍜


9:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:04:47 ID:9FRE4
>>6
ひろしもサンマが乗ったの想像してた


99lh4.jpeg


10:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:05:54 ID:hurc1
>>9

最初は誰もがそう思うよな



11:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:09:01 ID:Q7Gy5
あんますきやない


13:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:13:38 ID:UnBi1
うまくないよ


16:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:16:41 ID:hurc
>>13
逆にマズい要素が見当たらないんだが



17:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:23:09 ID:9FRE
普通にうまそうだけどな

99lh5.jpg


18:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:24:31 ID:QxyY7
>>17
umaso



19:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:24:52 ID:hurc
>>17
あーうまそ



14:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:14:25 ID:Nltb1
ニュータッチのもやしそばってサンマーメンのカップラーメンがあるけど一番好き


21:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:27:58 ID:MJY1
冷凍のやつならしょっちゅう食ってた


24:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:44:20 ID:owM9
ラー油どっさりかけて食べると美味い


12:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:13:26 ID:hurc1
一回どっかでメニューにあったら食ってみよ



関連‐【昼メシの流儀】野原ひろしさん、今年最後の冷やし中華を食す ←オススメ
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、鍋焼きうどんを食べて冷え切った体を温める
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、回転寿司で無粋なネタを食らう
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、サンマの正しい食べ方に挑戦


野原ひろし 昼メシの流儀 : 8 (アクションコミックス)
臼井儀人(著), 塚原洋一(著)
双葉社 (2021-04-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


美味しんぼ390「こ、こりゃあ新ソバじゃねえか!八月にどうして…!?」
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1625218966/


556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 16:30:45.61 ID:RLKICM7C0.net
何で野球選手って体重増やすんだろ
サッカー選手はそこまで体重増やさないのに



560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 18:08:55.16 ID:A18ej9xx0.net
>>556
そりゃ長打打とうと思ったら筋量増やすのが一番堅実だからだろ
それにサッカーは試合中ずっと走り回るけど
野球はそうじゃないから体重増やす事のデメリットもサッカーと比較するとずっと小さい



557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 16:41:33.87 ID:TwOq4ejJ0.net
パワーが必要だと思った選手が増やすだけで、野球選手が増やすわけではないだろう
清原とかバリーボンズみたいなのもいれば
一生スラっとしてた高橋慶彦やイチローみたいなのもいる



561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 18:36:33.58 ID:UfRRZvmG0.net
確か美味しんぼで東京メッツの取材で選手は肉ばっか食べてて
「これは戦うものの食事ではない、観光客の食事」
っていうのがあったけど、じゃあ戦うものの食事ってのはどういうの?
大谷みたいな食事?



562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 18:37:45.85 ID:0dgU7E730.net
こんなんだよ

99li45.jpg


616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/25(日) 18:04:09.49ID:4z250LfN0.net
>>562
たしかダルビッシュがそんな感じの食事だった気がする



565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 19:05:46.05 ID:UfRRZvmG0.net
うまくない玄米にぱさぱさの鳥のささ身
茹でただけのブロッコリーなんて味気なくて食べる気しない



569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 19:26:52.47 ID:oBZnryfr0.net
>>561
昭和50-60年代

パリーグ
ロッテ=金田時代は豪華な肉がふるまわれていた
太平洋・クラウン=ひどかった
日本ハム=年俸は低いがキャンプはとんかつ・しゃぶしゃぶ・すき焼き
     ステーキがたらふく出て来てた。H監督の肉発言に怒る
西武=お金はあったがH監督に制限されて粗食になる

セリーグ
大洋=カレーが食べ放題だった噂
ヤクルト=吉井が近鉄よりひどいとがっかり
広島=年俸は低いと言われるが昔から栄養満点
巨人=豪華しかし竹園旅館の食事は豪華な霜降り牛のしゃぶしゃぶーすき焼きーステーキのローテーションでクロマティーは切れる



570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 19:29:07.48 ID:oBZnryfr0.net
プロ野球の食事 つづき 野球板や芸能スポーツ板に何度か貼られたコピペ

日本ハムと西武は食事が当時対称的だったみたいだね。

日本ハムは親会社の特権で毎日キャンプで良質な肉食いまくりで しゃぶしゃぶ すき焼き ステーキ等々
西武は金はあるが玄米??とかばっかだったみたいだし
広岡さんがやった食事管理も当時は叩かれたけど今ではそれが当たり前になってるもんな。
今はプロテインも強化米も美味しくなって本当にいい時代だな。
豆乳と麦飯だから昔は辛かったろうね。今は本当に美味しく食べれる時代だからいい時代だ。

大昔、阪神あたりの選手が東京遠征したら、銀座あたりの料亭だったが、
南海はいつも宿舎ですき焼きだった、となんかのスレで読んだな。

巨人は食事が豪華すぎてバランス悪いと落合が言ってた
日ハムは本社から当時、肉が供給されまくって食事は豪華だった

ロッテは金田監督の時は良質な肉が出た。

広島は貧乏といわれるが合宿所や遠征の食事は豪華で有名

巨人は豪華すぎて美食らしくアスリートの食事とはいいがたいそうだ

肉はタンパク質ですから体に良いのですが脂も多い。
だからプロテインを飲むわけですが広岡さんの頃はプロテインの代わりに豆乳を飲ませていたんですね。
そして炭水化物もビタミンEを含んだ麦飯を食べさせたわけです。
今はプロテインも強化米も美味しいから本当に良い時代なんですね。
広岡さん頃は時代がちょっと良くなかったということです。



571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 19:30:29.23 ID:oBZnryfr0.net
プロ野球の食事 コピペ、これで終わり

肉も選んで食べればいいんですね。油の少ない赤身肉を選べばよいわけです。
ノーランライアンはそうだね。 ステーキ食う時に肉の脂は切り落とす。

広岡さんの話によると広島の食事は高級肉にビールでキャンプなのか宴会なのかわからない
食事で根本さんに言ってやめさせたとラジオで言ってた

野球選手の食生活云々が言われ出したのて広岡以後だからな
それまでは体を大きくするために肉肉なんていうのが常識だった

阪神は甲子園のベンチにペプシコーラがおいてあった。
当然飲み放題で江夏が試合後、それ飲みながら記者からの質問答えてる映像見たことある。

食生活にこだわっていたと言えば金田も早い
金田の場合は玄米とかではなくて
「プロは体が資本だから最高級の食材を食わねばいかん」という感じだけどね
金田監督時代のロッテの食事は十二球団一豪華
有藤の話では金田は厨房に入って新鮮な食材かチェックしていたそうだ



596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/25(日) 05:33:23.19 ID:GPyDx/340.net
「監督は、玄米食とか食べてるのに、何で痛風持ちなん?」
と広岡監督に聞いて、トレードに出された江夏豊w



566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 19:06:30.07 ID:3o3HagJo0.net
落合博満が
「体力ないとペナントレースの長丁場乗り切れないから現役時代は無理して太っていた」
とインタビューで昔語ってたがそういうもんなのか
デブの方が疲れやすそうに思うが



583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 21:43:59.73 ID:yrH7/PSf0.net
>>566
一週間6試合するスタミナは半端ない
「シーズンフル出場」というだけで尊敬されうるレベルだそうな



584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/24(土) 21:45:15.25 ID:yrH7/PSf0.net
>>566
スポーツ選手と一般人じゃ消費カロリー違うからね
それこそ水泳選手なんてデイリー10000kcal食っても太らなかったとか

野球選手もシーズン中は毎日数千キロカロリー取っても体重維持レベル
その食事を引退後も続けると以下略




関連‐スポーツ漫画「米だ!米を食うんだ。米を食って体力を作ろう!」 ←オススメ
    ボディビルダーのオフとオンの比較【画像】
    スポーツ選手の故障エピソードはたまにマジキチレベルのがあるよな
    玄米(栄養満点、まずい、高い)←こいつが天下とれなかった理由www


北海道日本ハムファイターズの食事術 (FIGHTERS公式ガイド)
日本ハム株式会社(監修)
女子栄養大学出版部 (2019-09-27T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


バイク海苔のチラシの裏 103枚目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1626676405/


119 :774RR:2021/07/23(金) 12:03:23.95 ID:q7PJdzZS.net
は?




120 :774RR:2021/07/23(金) 13:39:37.21 ID:bga4pBzU.net
>>119
「バイクは直前に手放ししてる!バイクにも過失がある!」
はーほんま



123 :774RR:2021/07/23(金) 14:32:34.68 ID:wNfcKHnH.net
歩道に歩行者がいるんだから予測運転するしかない


124 :774RR:2021/07/23(金) 14:38:54.17 ID:DujKqAVQ.net
教習所のシミュレータより酷い


125 :774RR:2021/07/23(金) 14:47:55.74 ID:1x6LGvE+.net
周囲にはキチガイしかいないと思って運転しないといけない


127 :774RR:2021/07/23(金) 15:14:44.92 ID:A8HICVJd.net
モザイク多すぎて判定無理なのにコメント厨って痛いよね
バカばっかしw



128 :774RR:2021/07/23(金) 16:00:13.07 ID:XvpZ1u95.net
>>127
やっぱりそうだよな?
手放し分かるとか超能力かと



133 :774RR:2021/07/23(金) 17:23:37.50 .net
>>128
手放しといってもそれが原因で事故につながる要素はなかったな
歩行者がふらりとスマホをいじりながら進路上に出て来たのが原因
バイクが転倒するほどの停止状態が発生しなければ完璧にぶつかっていた

通行区分もおかしいけど事故との関係はない
交差点で追い越しかけていた可能性がある
制動が下手で転倒したおかげで女性は無傷だったという皮肉さ(笑)



132 :774RR:2021/07/23(金) 16:21:52.58 ID:gGaw2JOX.net
(※画像クリックで再生)
99li46.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1416048698304331777/pu/vid/1280x720/lB8rPu-IhR4QdJdz.mp4


227 :774RR:2021/07/25(日) 19:05:23.21 ID:eT9BQgj6.net
>>132
ひでえなこの女
クズやん



135 :774RR:2021/07/23(金) 17:38:11.34 ID:Jl8z1BHI.net
他の解析で、歩行者はスマホ持って無いみたい。
むしろ、バイク側が左手でスマホ持っていて、右手のみのブレーキになりフロントロックさせて転倒したみたいです。
歩行者が悪くないとは思わないけど、バイク側も微妙な感じです。



138 :774RR:2021/07/23(金) 17:42:32.14 ID:z94xbkiZ.net
>>135
マ?免取りでいいだろソレ
正気の沙汰じゃないわ



140 :774RR:2021/07/23(金) 17:45:57.28 ID:cbBqe7PN.net
>>135
持ってる持ってないは関係ないな
何かに気を取られて不注意に車道に出てきているのだから
その後、まだ動いているバスの前にも歩き出しているから正気の沙汰ではないな
この女はガイジでしょ



142 :774RR:2021/07/23(金) 17:57:41.66 ID:Vnt5gSpJ.net
>>140
このガイジ女車は停まって待ってくれると思って何も気にせず車道に出てるよな



143 :774RR:2021/07/23(金) 18:09:15.50 ID:gnzbgWBn.net
誰が悪いどっちが悪いと言ってても、事故りゃ同じ
そういう目に遭わないように、気を付けましょう

交差点内で追い抜かない
市街地では飛び出しに注意する



144 :774RR:2021/07/23(金) 18:31:34.21 ID:qpBEKlT0.net
飛び出し行為だと目立つからまだアクション起こしやすい
自殺するやつに多いけど、ふらっと出てくるのはタチが悪い
この動画の件はいわゆる”飛び出し”ではない

死ぬ気満々で人が出てくることまで予見できない



149 :774RR:2021/07/23(金) 20:14:22.71 .net
怖いのは今回バイクがスマホなどいじってなくて前後ブレーキ適切にかけて
コケずに飛び出してきた女を轢かずに済んだけど後続の車に突っ込まれたら
もうこの上なく浮かばれない



150 :774RR:2021/07/23(金) 20:27:39.11 ID:BisYONjO.net
すっっごい偏見だけど
こういう傍若無人な女さんからはフェミのにおいがプンプンする



152 :774RR:2021/07/23(金) 22:22:17.58 ID:S99FLBRv.net
>>150
同意
というかそして間違いなく人間の屑でしょ




関連‐【動画あり】女性ドライバー、駐車場から右折しようとして反対車線に入りそのまま直進して正面衝突する
    もうドラレコつけない理由はないよねって時代が来たと思う ←オススメ
    お前らまだドライブレコーダー付けてないのか?
    キップ買う時の男女の違い




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top