ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


美味しんぼさん韓国人をディスっめしまう😓
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608677034/


1 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:43:54.85 ID:Qm0luxrlM.net
こんなんええんか?

99mg40.jpg


99mg41.jpg


13 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:47:26.11 ID:9xIQUTF+M.net



2 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:44:13.90 ID:3O8vI6B00.net
韓国人さん激おこ


8 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:45:59.55 ID:vI0lzhki0.net
くわばらくわばらってワイも使ってみたい


15 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:47:53.37 ID:uDshq1A00.net
戦後50年て
全然変わってねえな



16 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:48:03.12 ID:QnI+dOh4d.net
10倍ぐらい日本人もディスってるのでセーフ


10 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:46:20.96 ID:SJBpzgqq0.net
作者が馬鹿にしてるのはネトウヨなんだよなあ


18 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:48:24.40 ID:WC1nC9s+0.net
>>10
ネトウヨっぽいキャラはあんまり出てこないやろ
無知故に差別してるチョッパリを山岡が啓蒙してあげて最後はみんな仲良くご飯食べてめでたしめでたしってオチが多い



22 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:53:32.88 ID:6khFZBob0.net
主人公側は韓国大好きやん


24 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:54:20.06 ID:nFHzRuVp0.net
でも娘が韓国人と結婚するとか言い出したら最悪だよね


14 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:47:45.14 ID:nFCd5KW40.net
真剣なテコ朴


21 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 07:52:44.23 ID:+XGhYcvw0.net
>>14




関連‐山岡士郎「日本は1度も韓国に謝罪してない」「天皇は朝鮮人」「福沢諭吉は差別主義者」
    グルメ漫画「日本人は朝鮮料理というとすぐに焼肉を思い浮かべるが」 ←オススメ
    美味しんぼ「日本人のアジア人に対する態度はひどすぎるよな・・・・・・」
    グルメ漫画「韓国産の唐辛子は辛さも丸く香りも良い。日本産は辛いだけの糞」


美味しんぼ(55) (ビッグコミックス)
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1996-02-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.8


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


店員に覚えられたらもうその店に行きづらくなるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609065412/


1 :名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:36:52 ID:oOV

99mg37.jpg

しゃーない


2:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:37:37 ID:Hpm
言うほどか?


3:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:38:11 ID:HYQ
毎日同じの買うからだろ


4:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:41:34 ID:oOV
100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか
https://note.com/mutekiinc/n/n773f51e01077

これおもしろかったわ


8:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:46:52 ID:HYQ
>>4
読み物として面白い
まだブクマしてあるわ



20:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:53:34 ID:hBE
>>4
これ使えば可愛い店員とお近づきになれるやんけ!!!



5:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:45:04 ID:oOV
店員はこうであってくれ

99mg38.jpg

99mg39.jpg


6:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:45:36 ID:HYQ
>>5
良いね



7:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:46:43 ID:ZsI
店長「いらっしゃい、いつものでいい?」
ぐう楽で助かる助かる



12:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:49:10 ID:oOV
>>7

99sb13.jpg

99sb14.jpg

99sb15.jpg


19:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:52:53 ID:ZsI
>>12
「今日は〇〇で」の一言も言えない人間ですら無いゴミ



10:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:48:47 ID:AW9
覚えられて何か困ることある?


14:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:50:10 ID:oOV
>>10
困ると言うか上手く言語化できないけど
他人から顔見知りにランクアップさせられた面倒臭さが一番近い気がするな



13:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:49:59 ID:BEI
陽キャ店員と陰キャ客の悲しいすれ違い


25:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:57:04 ID:4YW
近所の天下一品に顔覚えられてるけど普通に行くけどな
「いらっしゃいませ!天津飯ですか?」っていわれる
違う時は違うって言えばいいだけじゃん



26:名無しさん@おーぷん:20/12/27(日)19:58:01 ID:ogJ
>>25
天一に天津飯あるのにびっくり




関連‐自分がコンビニで付けられてそうなあだ名 ←オススメ
    グルメ漫画「食券は良い。店員とコミュニケーションを取らなくて済む」
    弁当屋「ほぼ毎日(昼と夜)唐揚げ弁当を買う気持ち悪い奴だった。」
    ラーメン屋「いらっしゃい、いつものでいい?」←これ




    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど


後味の悪い話 その183
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605914729/


73 :本当にあった怖い名無し:2020/12/06(日) 11:53:32.76 ID:wO8w8X4b0.net
十三湖のばば

作者的にはどんな苦境にも負けず、子を失ってもひたむきに生きる女性を描きたかったのかなと思ったけどまさに>>1
> 聞いた後に何となく嫌な気分になったり、切なくてやりきれない夜をすごしてしまったり、
>不安に駆られたり、体中がむず痒くなるような話


になったので。文章下手なんで上手く伝えられなかったらごめん。

話の語り部「ばば」は現在80歳。
大正はじめに20歳で十三湖側の寒村に嫁ぎ、以後ほぼ1年おきに子を設け最終的に男児6人女児5人を授かる。
しかし無事結婚するまで生き永らえたのは3人だけで他の子たちは皆ばばより先に亡くなっており夫も若くして先立っている。
戦時中徴兵され戦死した男子1人と出稼ぎ先で行方不明になった女子1人除いて
他の6人の子達は皆農村の貧しさが原因で亡くなっている。
1人目…2歳の女児で田植えの繁忙期に目を話した隙に水路に落ちて死亡。
2人目…12歳の女児。発熱で体調を崩していたが祖父と父にサボりと決めつけられ田植えに駆り出されそのまま状態が悪化して死亡。
3人目…14歳男児。夜中の水車漕ぎで眠気と疲労により転落、ペアを組んでいた父に気付かれず水車下に巻き込まれ溺死。
4人目…7歳男児。不作の年に空腹に耐えかね毒のある木の実が食べられるか「食べたらふかし芋やる」と友人に挑発され食って死亡。
5人目…24歳の男子で長男。珍しく豊作の年だったが大雨で堤防が決壊し刈り入れた稲を守り水死。
6人目…1歳の女児。不作の年で医者にかかる金もなく現在ならすぐ治る病でもどうしようもなく病死。

どの子も今の時代ならありえない死でかと言って時代背景を考えると誰も責められずもやもや。
過酷な農作業以外にも昔は年貢、戦時中は供給米、戦後も地主に搾取されたり後に減反と振り回されたり
日本ではどこでも見られていた景色だったんだろうと切なくなった。
晩年ばばがイタコに頼んで亡くなった子達と会わせてもらい、皆「お母さんを恨んでないよ、元気に過ごしてくれていて嬉しいよ」
と言っていたり残った3人の子供は結婚して孫の顔も見られたのが救いか。



74 :本当にあった怖い名無し:2020/12/06(日) 12:28:15.24 ID:bUu7E/li0.net
時代を考慮すればどこの農村でもあった話だな
能動的にシメたり女衒に売ったりしてないだけまだマシな状況とも思える
平均寿命が伸びたってこういうのが無くなった要因が大きいんだよね



127 :本当にあった怖い名無し:2020/12/06(日) 23:59:06.69 ID:1RKGhJCx0.net
>>73
何人子供を産もうが、孫を産むのが平均2人を超えると人口が増えてしまう
その平均2人のために何人産まなきゃいけないかが文明の度合いの尺度になる
3人の子供が孫を設けたのなら平均を超えてるので、「当時としてはいい方」なんだよな



124 :本当にあった怖い名無し:2020/12/06(日) 16:39:42.07 ID:b8xAo/JZ0.net
イタコって現代的に考えると詐欺師やペテン師の類いなのだろうけど、中には>>73の老婆のようにイタコの言葉(優しい嘘)に救われる人もいるわけで、あながち悪いと決め付けられるものでもないんだよな
だけど昔「イタコを騙してからかって遊んだ」的なスレのまとめ記事が有って、存命の祖母を故人と偽って恐山のイタコに口寄せしてもらってプギャーしてやった的な内容で、わりと胸糞悪かった



125 :本当にあった怖い名無し:2020/12/06(日) 17:05:03.44 ID:IE+JcHFJ0.net
ショートショートの広場にあった短編

あるバラエティ番組に有名なイタコがゲストとして登場。
しかし非科学的なことは信じないタレントが
「それなら俺のおふくろを呼び出してみろ」
とイタコに言う。
イタコ「ほんとに呼び出していいんですね?」
タレント「ああ構わないぜ」
イタコ「わかりました…少し時間がかかりますが…親不孝者(ボソッ」

数分後、イタコがタレントの母親を名乗る霊を呼び出すと
タレント「はは、ひっかかったな!俺の母親はぴんぴんとしてんだよ!」
その時、ディレクターのところに電話がかかってきた。
番組の出演者の母親が事故で亡くなったのだという内容だった。



129 :本当にあった怖い名無し:2020/12/07(月) 09:24:49.47 ID:+1hqlnfv0.net
>>125
男女混合グループでイタコを騙すために男子Aを女子Bの亡くなった恋人役にして試したら
いつまでもAが出てこない上に「こんな事なら早く告白するんだった」とかよく分からない言葉を下されて
メンバーが困惑していたらAはなぜか待機場所から離れた川で死んでいた話思い出したわ



131 :本当にあった怖い名無し:2020/12/07(月) 15:09:51.38 ID:cw6j5HXn0.net
>>125
>親不孝者め

これもう呪殺やん



132 :本当にあった怖い名無し:2020/12/07(月) 15:55:33.62 ID:tLQDPU8G0.net
イタコには優しくしよう



関連‐ペリリュー島の戦いを舞台にした漫画の序盤のエピソードが後味悪い ←オススメ
    2ちゃんねる発祥のある隠語をめぐっての起源主張バトル
    福本伸行原作、かわぐちかいじ作画の「生存」という漫画が何とも切なくて悲しい
    「添加物まみれの母性」というレディコミ系の漫画が後味悪い


鈴木喜代春児童文学選集〈8巻〉十三湖のばば
鈴木 喜代春(著), 晴温, 山口(イラスト)
らくだ出版 (2009-05T)



    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
Page Top

Back To Top